星評価の詳細
星評価の詳細
成田山不動尊
寝屋川/その他

そして初詣第二弾は成田山(大阪別院)

遅ればせながら、明けましておめでとうございます🎍🌅⛩️今年もよろしくお願いします🙇♀️ということで初詣。大阪府寝屋川市にある「大阪成田山不動尊」(大本山大阪別院明王院)さんへ。ここ何年か行かせていただいています。改修工事が終わり、門が新しくなっていました。さっそく、お参りをし、おみくじを引き、毎年購入している厄除けお守りを購入。そして、奥院にもお詣りを済ませました。今日は風もほとんどなく、暖かくてお詣りしやすかったです😊おみくじは残念ながら「小吉」。確か、去年も同じだったような…wおみくじに入っていた開運招福のお守りは「大黒天」。お財布に入れておくと良いそうです。星まつりの運勢はなんと「大凶」!今年は気をつけなければ😱今年はしっかり物事に取り組み、他人の価値観にとらわれず、自分を信じて日々過ごすことを目標に頑張りたいです😊去年は投稿があまり出来なかったので、今年はもう少し頻度を増やせたらいいな、と思います。かなり遅くなっていますが、名古屋旅行の投稿も引き続き、アップします🙏どうぞよろしくお願いします🙇♀️
星評価の詳細
咲くやこの花館
守口/動物園・植物園

『咲くやこの花館』は、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地内にある屋内植物園です🌸✨日本最大の温室(延床面積6900m2)を有しており、熱帯雨林、ハワイやタヒチの美しい風景を連想させる植物や、北アメリカなどの乾燥地に生えるサボテン・多肉植物室、山岳部に見られる高山植物室、南・北極の植物を展示した極地植物室、外部庭園、展示室のゾーンからなり、合わせて5500種、約15000株の植物を栽培展示されています✿*:熱帯雨林を再現して夏は湿度と温度が高くて汗だくになりますが冬は暖かいです(*≧∀≦*)♡この時期の訪問は熱中症予防に飲み物持参をお勧めします!✨✨汗びっしょりになった最後には高山植物の部屋があり、とても涼しく休息できます…笑【料金】大人500円、中学生以下無料*障がい者割引:障がい者手帖等をお持ちの方(要提示)は無料*高齢者割引:大阪市内居住の65歳以上の方(要証明書)は無料【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)_eos_photo

先日、鶴見緑地にある、咲くやこの花館へ行って来ました。こちら、とても大きな温室があって、熱帯の植物をたくさん見ることができます。夏は、食虫植物の展示がたくさんあって、子どもも、大人も楽しく植物の観察ができる場所です。今回は、朝ドラ、らんまんの牧野万太郎の展示も見ることができておもしろかったです。ワークショップもあり、ネットで予約することができるみたいですので、参加してみたいと思いました。
星評価の詳細
星評価の詳細
星田妙見宮
交野/その他

弘法大師創建七曜星降臨の地『星田妙見宮』孫たち、七夕🎋に行ったよ〜と写真送ってきてくれました♪息子宅からは歩いて行ける場所なので毎年行ってるようです🎋🎶私は、行ったことなくて😅織姫伝説の機物神社⛩️(はたものじんじゃ)は嫁いできた時から子供たちと何度も行きました。星田妙見宮hoshida-myoken.com詳しく知りたい方はググってくださいませ☆

🎋『星田妙見宮』🎋パート2とっても素敵な七夕さんにちなんだ限定御朱印をゲットしてきました。『自身の願い事を書いてくださいね』って❣️梅雨の真っ只中の晴れ間☀️鳥たちのさえずりを聞きながら、かなり急な階段を登って、登って。汗だくになって頂上のお堂に到着❣️大阪の街並みが綺麗に見えました😊
星評価の詳細
枚方カントリー倶楽部
交野/その他

本日ゴルフスクール🏌️♀️⛳️5回目昨年10/27スタートした今回の5回コース本日ラストでした☆今日もコーチを独り占め〜☆冬は、寒いので受講生も減るとのこと次回のスクールは、未定。それまで打ちっぱなしへは、コンスタントに行きたいと思っています🏌️♀️帰宅しても爆睡しているシュシュタビ🤣声かけてやっと起きました。耳も遠くなってきてる?🍊メジロ食堂食べてますね〜メジロちゃんには会えてませんが…明日は、🐦写真撮れるかな〜♪

枚方カントリークラブの夜桜ライトアップされた桜がとてもきれいです。夜桜が見れる時期は、屋台も出て、カントリー倶楽部の中でも和菓子が売ってたりしてるので、それを買って敷物を敷いて夜桜を楽しんでいる方もいます。平日の夜がオススメです。今年はコロナの影響で訪れる人も少ない気がします。
星評価の詳細
星評価の詳細