本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
joyful_location_62cc
先日、鶴見緑地にある、咲くやこの花館へ行って来ました。こちら、とても大きな温室があって、熱帯の植物をたくさん見ることができます。夏は、食虫植物の展示がたくさんあって、子どもも、大人も楽しく植物の観察ができる場所です。今回は、朝ドラ、らんまんの牧野万太郎の展示も見ることができておもしろかったです。ワークショップもあり、ネットで予約することができるみたいですので、参加してみたいと思いました。
ぷだおくん
鶴見緑地公園にある『咲くやこの花館』は、 入館料500円で、世界の約5,500種の植物の展示を観ることができます。中学生以下は無料です。 鶴見緑地公園で遊び、咲くやこの花館で植物について学べます!顔はめパネルもあるので、ぜひ記念に写真を撮ってみてください!
ぺたこෆ 暫くaumoお休みします
薔薇の🌹 花を見に行って来ました🌹 色とりどりで綺麗でした。 最近、下から撮るのが好き💗 薔薇にもたくさんの種類があって全然わかんないけど、どれも素敵✨ フリルのバラが個人的に好きかも😊 一昨日の夜、家のフローリング… 母がワックスをかけて… ツルツル滑るな〜 と2、3回足を滑らせました。 私「めっちゃ滑るやん危ないわ💦」 母「このワックス車のワックスやねん」 私「は?何してんのん‼️」 母「へへへ」 私は普段からストッキングを履くので 素足よりも滑る😅 案の定… ツルツルツル〜🌀🌀🌬 スッテン、ドッシン〜💢 見事に尻餅‼️ 右手首と左腕とお尻と激痛💦💦 しばらく動けませんでした😱 母「どうしよう💦」 私「…」痛さのあまりに声が出ません💦 しばらくすると痛みも治まりましたが 昨日は全身が痛くて痛くて(笑) そのあと、水拭きしている母を見て… 申し訳ないと心の中でつぶやきました… おしまい #薔薇 #見れて良かった #香りもいい #心の洗濯 #綺麗な空 #青空 #タカちゃんの日常
リリー
大阪市鶴見区緑地公園にある、咲くやこの花館です。 花博記念公園鶴見緑地内にある、咲くやこの花館は、もともとは、EXPO'90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして使われたものです😊 たくさんのゾーンからなる温室には、合わせて5,500種、約15,000株の植物を栽培展示されています✨ 外観は約5,000枚のガラスが用いられ、水面に浮かぶスイレンをイメージしたものだそうです🎶 今回の私の目的は二つありました。 まず一つ目は、神秘的な翡翠色の花を房状に咲かせるヒスイカズラです。 フィリピン諸島に自生するマメ科のつる性植物で、ルソン島の標高100メートルから1000メートルの渓谷沿いにのみ自生するといわれているそうです✨ 花粉を運ぶのはコウモリで、蜜を吸いに来たコウモリの身体に花粉がつき、コウモリが他の花に花粉を運び、そこで雌しべに花粉がつくことによって受精するそうです。 この時期、日本各地の植物園で見ることができるこの花は、自生地フィリピンでは絶滅の危機にさらされています。 皆さんは、この植物のことご存知でしたか?正直、私は実際に見るのは初めてでした😳 でも、一目惚れしてしまい、なかなかその場から立ち去ることが出来ませんでした🥰 こんな神秘的な色の花があるんですね✨ もう一つは、メコノプシスで、アジア中央部などの高地に咲き、自生地のヒマラヤでも主に高地のいわゆる‘秘境’に咲いていることから、「幻の花」と呼ばれています😊 気温が28℃以下でしか生育できないという栽培のとても難しい花で、派手さはありませんが、上品でとても美しい青色の花です🎶 この日は、サボテンと多肉植物のフェアが催されており、ちょっと目についた植物を撮影してみました📸 自宅では季節に応じたお花しか見ることが出来ませんが、さすが温室、ハイビスカスも満開を迎えており、一足先に夏も満喫出来ました✨🤗✨
Danjou
POPなきのこ展と同時開催❗️苔や粘菌展。 苔も好き。触って確かめたくなる苔。道端の苔、必ずそっと踏んでみる😅苔ファンは多いようで、たくさんの方が熱心に見ていました。面白い企画で、香りを楽しんだり、顕微鏡で好きな苔を選んで見たりと、1人で行っても大満足の企画でした😄 #大阪#鶴見緑地#咲くやこの花館#POPなきのこ展🍄#苔#粘菌#おでかけ#タカちゃんの日常
Danjou
POPなきのこ展🍄 きのこって可愛い〜っと前々から思っていたけど、こんな企画が❗️色々可愛いきのこグッズが売っていて、ガチャガチャもきのこで、「きのコンサート」が舞台では行われ😆とりあえず、ベニテングダケのピアス購入〜✨✨可愛い😍ガチャガチャはタマゴダケ❗️ 買えば良かったと悔いてるのが、お家できのこ栽培セット🍄重いから…電車で1時間半はちょっと辛いから…でも買えば良かったかな😢 #大阪#鶴見緑地#咲くやこの花館#POPなきのこ展#きのこ#おでかけ#タカちゃんの日常
satomi24
『咲くやこの花館』は、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地内にある屋内植物園です🌸✨ 日本最大の温室(延床面積6900m2)を有しており、熱帯雨林、ハワイやタヒチの美しい風景を連想させる植物や、北アメリカなどの乾燥地に生えるサボテン・多肉植物室、山岳部に見られる高山植物室、南・北極の植物を展示した極地植物室、外部庭園、展示室のゾーンからなり、合わせて5500種、約15000株の植物を栽培展示されています✿*: 熱帯雨林を再現して夏は湿度と温度が高くて汗だくになりますが冬は暖かいです(*≧∀≦*)♡ この時期の訪問は熱中症予防に飲み物持参をお勧めします!✨✨ 汗びっしょりになった最後には高山植物の部屋があり、とても涼しく休息できます…笑 【料金】 大人500円、中学生以下無料 * 障がい者割引:障がい者手帖等をお持ちの方(要提示)は無料 * 高齢者割引:大阪市内居住の65歳以上の方(要証明書)は無料 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日) #咲くやこの花館 #大阪市 #花博記念公園鶴見緑地 #熱帯雨林 #珍奇植物 #aumo#おでかけ#風景#癒し#フォトジェニック#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#my_eos_photo#単焦点レンズの世界 #ef24mmf14l2usm #canon #canoneosrp
北河内・東大阪/とんかつ
北河内・東大阪/うどん
北河内・東大阪/ラーメン、つけ麺
北河内・東大阪/うどん
北河内・東大阪/ラーメン、つけ麺
北河内・東大阪/アメリカ料理、カフェ、バー・お酒(その他)、バー
北河内・東大阪/とんかつ、ハンバーグ、コロッケ・フライ
北河内・東大阪/ラーメン、つけ麺
北河内・東大阪/ラーメン、つけ麺
北河内・東大阪/ラーメン、つけ麺
2名1室1泊合計
5,866円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
7,115円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
8,250円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
6,490円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
6,825円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
9,744円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
8,980円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
6,600円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
6,185円〜
北河内・東大阪
2名1室1泊合計
3,959円〜
北河内・東大阪
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/観光施設・名所巡り
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/その他
北河内・東大阪/コンビニエンスストア
京橋・OBP/コンビニエンスストア
京橋・OBP/コンビニエンスストア
京橋・OBP/リユース・中古品店
京橋・OBP/コンビニエンスストア
北河内・東大阪/コンビニエンスストア
北河内・東大阪/ドラッグストア
北河内・東大阪/コンビニエンスストア
京橋・OBP/コンビニエンスストア
北河内・東大阪/衣料品店・アパレルショップ
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら