常照寺

4.00
京都 > 北区(京都)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

鷹峯壇林旧跡。島原の名妓吉野太夫寄進の赤門で有名。開山廟裏に吉野太夫の墓がある。

「常照寺」への投稿写真

「常照寺」へのレビュー

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2023/11/28

aumo

⚫︎今日は、朝から以前、鷹峯の「源光庵・常照寺・光悦寺」の紅葉🍁を見に行って来ました。3箇所とも見事な紅葉🍁でした。以前御朱印取らなかったので、今回貰って来ました。 ⚫︎『源光庵』は、庭園や内陣も有名で、特に「悟りの窓🪟と迷いの窓🪟」が見どころです。 ⚫︎『常照寺』は、入り口の吉野太夫が寄贈した、「赤門」が有名で、参詣口の紅葉🍁は、余りにも絶景で、一目見た瞬間鳥肌がたちました😱凄い‼️ ⚫︎最後に歴訪したのは、『光悦寺』で、こちらも見事な紅葉🍁で、参詣口からの散り紅葉🍁は、一目見た瞬間鳥肌がたちました😱 ⚫︎凄い‼️の一言で、庭園内の拝観で、光悦垣根の中に佇む、数箇所の茶室🍵は、紅葉と家屋が映えて、これまた良かったです。🤗 ⚫︎御朱印も全て頂けました。\(^^)/ [アクセス] ☀︎市バス6系統🚌京都駅発、源光庵前バス停🚏下車徒歩🚶すぐです。 ☀︎3箇所とも徒歩で🚶すぐに周れますので歴訪には、超便利です。 #紅葉見頃の秋!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン! #京都を巡る会 #aumo #京都 #常照寺 #源光庵 #光悦寺 #庭園拝観 #御朱印 #紅葉 #紅葉狩り

  • + 5
京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

2023/08/19

aumo

【京都・常照寺】 ●常照寺(じょうしょうじ)は、京都市北区にある日蓮宗の寺院で、山号は寂光山、御本尊は三宝尊で、桜🌸や紅葉🍁の名所として有名です。🤓 ●常照寺は元和二年(1616)光悦および息子の光瑳から寄進された地に日蓮宗の高僧 日乾上人を招聘して創建されました。🤓 ●寛永四年(1627年)に僧侶の学問所として「鷹峯檀林」が開設されましたが、明治時代の新規学制導入と共に廃檀となりました。残念😢 ●こちらの境内には、「鬼子母尊神像」を祀るお堂があり、子育て、子授け🤱の神として信仰されています。🤓 ●また、天台宗開祖、最澄作と伝わる「大黒天」、光悦真筆の「扁額」などの寺宝も納められてます。🤓 ●江戸時代初期の芸姑さん、二代目「吉野太夫(松田徳子)」と親交のあった光悦の縁故で常照寺の開祖「日乾上人」と対面した際、その学徳に帰依し、寛永五年(1628年)当寺に朱色の門を寄進し、この門は、現在も残る『吉野門』である。 ●吉野の墓も常照寺の境内安置され、歌舞伎役者、芸能人の方々も参拝に来られております。🎵 ●常照寺の参道や門の前、境内には、複数種類の桜🌸があり、春の時期には、ひっそりと花見を楽しめる穴場スポットです😊 ●御朱印も頂くことが可能🉑です♪ [アクセス] ☀︎京都駅🚉から、市バス🚌6系統に乗車し、途中阪急電車🚃や嵐電🚃四条大宮駅にある、四条大宮バス停🚏からも同バスに乗れますので、鷹峯源光庵前バス停🚏で下車、徒歩2分です。🚶 #京都を巡る会 #aumo #京都 #寺社仏閣

  • + 3

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「常照寺」の基本情報

名称

常照寺

カテゴリー

その他・その他

住所

京都府京都市北区鷹峯北鷹峰町1

駐車場

電話番号

075-492-6775

備考

創建年代 :1616年

「常照寺」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「常照寺」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「常照寺」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら