祖母井神社

ソボイジンジャ

4.00
2

真岡・益子・烏山/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

縁結び・健康・厄除に御利益のある神社です。彦火火出見命・木花開那姫命・須佐之男命の三柱を祀っています。祖母井城下町の北辰地に位置し、門前町を守護することから「方位除」の神社でもあります。7月末には「とちぎの奇祭」と呼ばれる祇園祭が、祖母井神社を中心に執り行われます。

口コミ

  • Sho

    Sho

    【祖母井神社(うばがい)】 毎月 花手水が変わります🌸 今月はなかなか来れなかったので 芳賀町のコキアを見た後に寄ってみました あまり大きな神社では有りませんが 良いところです 住所:栃木県芳賀町祖母井 #お出かけ#タカちゃんの日常#今ちゃん#祖母井神社#栃木

    投稿画像
  • Sho

    Sho

    【祖母井(うばがい)神社】 毎月変わる祖母井神社の花手水 色とりどりの花が浮かんでいて見ているのも楽しいですよね 色んな神社の花手水にハマって撮影しました 1〜5枚目 祖母井神社 6枚目 雨引観音 7枚目 羽黒神社 8枚目 大前神社 9枚目 白鷺神社 10枚目 個人宅の薔薇園 #お出かけ#タカちゃんの日常#今ちゃん#栃木

    投稿画像

基本情報

祖母井神社

ソボイジンジャ

栃木県芳賀郡芳賀町祖母井749

028-677-0277

アクセス

(1)JR宇都宮駅からバスで40分(駅西口から芳賀町役場行きまたは茂木行き「祖母井」駅下車。または、道場宿経由茂木行きで「祖母井」駅下車。)

特徴・関連情報

備考

創建年代 :久安元年(1145年)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら