佐貫石仏

サカンセキブツ

-
0

日光・鬼怒川/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

鬼怒川沿岸にそびえ立つ高さ64mにも及ぶ一大岩塊。岩面に大日如来磨崖仏があり、弘法大師一夜の作と伝えられています。岩の上部には奥の院大悲窟があり、中には貴重な宝物が納められ、62年に1度開帳。大正15年2月に国重要文化財指定。また、岩頭北側には古風な亀の子岩があります。自然現象か人工産物か、珍しい姿をしています。

口コミ

基本情報

佐貫石仏

サカンセキブツ

栃木県塩谷郡塩谷町佐貫

0287-45-2211

アクセス

(1)宇都宮駅からバスで65分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定史跡 料金/見学時間/休業日 :無料

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら