西尾市岩瀬文庫

ニシオシイワセブンコ

4.00
1

豊田・岡崎・西尾/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

西尾市岩瀬文庫は、明治41年に西尾市須田町の実業家である岩瀬弥助が、本を通した社会貢献を志して創設した私立図書館として誕生しました。戦後に西尾市の施設となり、平成15年4月に日本初の「古書の博物館」としてリニューアル 、19年12月7日に登録博物館となり、20年5月6日には創立100周年を迎えました。重要文化財をふくむ古典籍から近代の実用書まで、幅広い分野と時代の蔵書約8万冊を保存・公開し、日本の本の長い歴史やゆたかな文化について体験しながら学べるユニークな展示を行なっています。

投稿写真

口コミ

  • べべ

    べべ

    #山分け 岩瀬文庫は日本を代表する古書ミュージアム。 平成15年に日本初の古書の博物館としてリニューアルしました。終わりを迎える紅葉を見ながらコーヒーやお抹茶が飲める空間もあります。

    投稿画像

基本情報

西尾市岩瀬文庫

ニシオシイワセブンコ

愛知県西尾市亀沢町480

0563-56-2459

アクセス

(1)名鉄西尾駅から10分 (2)名鉄西尾駅から16分(西尾市内を巡回する六万石くるりんバス市街地線で図書館・岩瀬文庫西停留所下車)

営業時間

開館時間:日火水木金土祝 9:00~17:00 ※閲覧室は午後4時まで・申請は3時半まで 定休日/月曜日(祝日は開館)・年末年始・館内整理日(7月~9月を除く第3木曜日)・特別整理期間

特徴・関連情報

公式サイト
http://iwasebunko.jp/

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら