豊田・岡崎・西尾 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
豊田・岡崎・西尾 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/667件
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
take.a
11月25日金曜日本日金曜日は遊休🤣をもらい金土日と小旅行に旅立ちました👍最初に行った場所は紅葉🍁の名所でちょ〜有名😆愛知県豊田市にある「香嵐渓」香嵐渓のもみじは今から400年前、香積寺11世の三栄和尚が経を唱えながら植えたのが始まりで、長い間“香積寺のもみじ”と呼ばれていました。昭和5年(1930)大阪毎日新聞の本山彦一社長により、香積寺の「香」、巴川をわたる爽涼とした嵐気の「嵐」から“香嵐渓”と名付けられたそうです😊毎年、紅葉🍁シーズン凄く混むと聞くので混むのを回避する為、平日で朝早く出発する事で意外とスムーズに現着出来ました😊着いてからすぐに散策です👀やはり紅葉🍁は素晴らしく綺麗で見応えたっぷりでした👍8枚目の写真寺院の門から見えるの紅葉9枚目の写真石灯籠から見える紅葉10枚目の写真いつのまにか川原にどこでもドア‼️が私が朝行った時には無かったのに😱残念😂住所足助・香嵐渓広場豊田市足助観光協会0565-62-1272入館料無料香嵐渓広場内、三州足助屋敷への入館は有料です。令和4年11月1日(火)~30日(水)期間中はライトアップ開催場所足助・香嵐渓広場(愛知県豊田市足助町飯盛)明日はちょっと天気わるいですね🤣
投稿日:2022年11月25日
愛知県10投稿
Howl Mon
2020.8.30早いものであと1日で8月も終わり!ですね…愛知県豊田市の個人のお宅が所有するエビネの森へ前から見てみたかった森の妖精🧚♀️レンゲショウマの花を(日本固有1属1種の多年草花が蓮に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられた)見に行ってきました♬最盛期は過ぎていたようだけれど鹿🦌の食害から防ぐ為か?金網で囲われた一角に俯き加減にまだ沢山の花が咲いていました♬可憐でとても素敵💕俯き加減に咲いているのでなかなか上手に撮れなくて沢山撮ったのにピンぼけばかりだった…😓最後は帰りにランチに寄ったやまびこの丘の手打ちそば屋さんの梅おろし蕎麦定食♪美味しかったです💕
投稿日:2020年8月30日
Anna
紅葉がとっても綺麗!コントラストが素敵。紅葉のベストシーズンは人も多いけど、色んな紅葉スポットに行ってみたけど、絶対ここが1番綺麗だったと思える。本当にまたベストシーズンに行きたい所。
投稿日:2020年5月29日
紹介記事
【東海】絶景見るならここで決まり!外せない定番スポット10選◎
美しい景色ってずっと眺めていたくなりますよね。東海には、そんな絶景を望めるスポットがたくさん!今回は、その中でも厳選して10か所おすすめのスポットをご紹介します♪次の休日何しよう…?なんて方も、これで決まり!ぜひ、東海の絶景巡りで癒しの時間をお過ごしくださいね♡
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
me-ko
デンパーク安城でイルミネーション観てきた🚗クリスマスムード一色🎄色々なツリーがあって彩とりどり電飾もいろんな色があって綺麗だったサンタのオブジェやツリーのオーナメントもめちゃくちゃかわいい💕癒やされたサンタさん🎅クリスマスプレゼント🎁いい子にしてるのでお願いします🤲笑
投稿日:2022年11月26日
愛知県200投稿
Mr.オペラモーブ
孫の誕生日に、娘夫婦が誘ってくれてデンパークまで・・・🚗💨《正式名称は「安城産業文化公園」で、愛称が「デンパーク」》孫と一緒に久しぶりの泥んこ遊び、童心に帰るとはこの事ですねー(^o^)遊び終わった後は買い物、米からケーキまで沢山かって帰りました。※イチジク愛知県は、イチジクの生産量都道府県別第一位安城をはじめとする西三河イチジク部会は、「全国果樹技術・経営コンクール」で農林水産大臣賞を受賞しました※安城プレスハムデンパーク内の工房で作られる安城プレスハムは、国際食品品質競技会「DLGコンテスト」で、金賞を受賞しています
投稿日:2022年11月6日
愛知県750投稿
なおなお
🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳お花も綺麗でしたが、樹々達も輝いていました♪たくさん写真🤳撮っちゃったから😃おまけ🥳🥳🥳👁👀👀👀👀👀👀👁みて〜みて〜みて〜📣📣📣📣📣📣😃笑笑そして、、、、、調子に乗りすぎた❓のか❓何だか身体エライなぁ〜って😮💨😮💨😮💨この後帯状疱疹になってしまい😔安静にとの事😓😓😓皆さん🤭ストレスと疲れなどで、免疫力が低下すると、発症するそうですよ🤔🤔🤔気をつけて、、、、、😵😵😵😵😵
投稿日:2022年5月13日
紹介記事
有名どころから穴場まで!東海地方のインスタ映えスポット10選♡
皆さんは、日々インスタ映えを求めて西から東へ飛び回っていることでしょう!
そんな皆さんに今回は、東海地方にあるおすすめのインスタ映えスポットを10選ご紹介します♪
自然と見事に融合したアートやおしゃれでくつろげるカフェなど、今行くべき東海地方のスポットのご紹介しましょう!
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
Howl Mon
2023.3.20香嵐渓のカタクリ自生地花の姿が可憐でスプリングエフェメラル(早春の妖精)とも呼ばれる大好きなカタクリの花ここのは山の斜面一面薄紫になるほど咲いていて素晴らしかったです♩*゜白はとっても貴重だけれどここには沢山咲いてました♡●香嵐渓のカタクリの花香嵐渓のカタクリの花は、香嵐渓の飯盛山の北西向き斜面の約0.5haに群生地があります。開花は3月上旬頃から見られます(その年の気候により早まることもあります)。カタクリの花は、花が咲くまでに7~8年かかるといわれており、香嵐渓では昔から自生していたものを保護・育成した結果、現在の大きさになりました。3月中旬の暖かい日に一気に開花し、天気の悪い日や、夜には花を閉じてしまいます。
投稿日:2023年3月19日
宮崎寛也
名古屋で1番!!日本でも3番目の美しさと言われている名古屋の香嵐渓。紅葉シーズンという事もあり、目的地の1キロ手前から2時間の渋滞に巻き込まれたので、早めに行くのがオススメ。2時間の渋滞を耐え抜き、着いた先には眩しい程の美しい紅葉。心を奪われました。11月なのでとても寒いですが屋台もあり夫婦、カップル、友達、1人でも楽しめる様になっております。個人的には屋台の鹿フランクが珍しく美味しかったです。(味には少し癖があります。)みなさんも是非行ってみてください。
投稿日:2021年12月21日
愛知県5投稿
りぃ
愛知県に引っ越ししてきて初めて行きました・ω・平日行っても人気あるようで結構な人が居ました!!すごい綺麗で広くて楽しかったです。お店も、いっぱいあってお昼も食べました。串カツ、カレーパン、うどん、おさつチップス、焼き芋、みたらし団子、五平餅など、あります(*´ω`*)
投稿日:2021年11月17日
紹介記事
東海の観光を満喫しよう!日帰りで行けるおすすめスポット11選
東海地方と言えば観光名所が多いことで有名です。今回は、そんな東海地方の観光名所を厳選して紹介します!東京や大阪からも交通の便が良く、日帰りで訪れる方も多いと思うので、日帰りでも存分に楽しめるようなスポットを県ごとに紹介します!
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
鉄道こまち
愛知県岡崎市康生町にある、岡崎城です🏯写真1枚目、2枚目は、岡崎城の最上階です!1959年に再建された3層5階の復興天守は、岡崎市のシンボルとして市民に愛され親しまれています!写真撮ってるときに、名鉄の電車が通りましたが、シャッターチャンス逃しました💧360度見渡せます!見晴らしいいです!✨!6月の口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年6月4日
toshi.104.year
愛知県にある岡崎城!公園はめっちゃ広くずっと楽します。たまたま桜祭りをやっており、賑やかでした。岡崎城はお金を払うと中にも入れ、歴史的な文化を感じることができます。岡崎城から見る景色も絶景なのでぜひ訪れてみてください!
投稿日:2023年4月21日
愛知県10投稿
Danjou
今年は岡崎には、何が何でも絶対に行かなければ❗️と思っていたら、岡崎に住むお友達が桜綺麗からおいでっと嬉しいお誘い🌸まずは岡崎城へ🏯徳川家康公が生まれた岡崎。大河ドラマ館や桜満開も手伝って凄い人💦岡崎は桜の街だそうで…桜が綺麗✨✨家康公の産湯の井戸。いきなりテンション上がりました😆
投稿日:2023年4月2日
紹介記事
愛知を観光するならココ!おすすめ&定番の観光スポット20選
愛知と言えば、美味しいグルメ、歴史的な神社やお寺、お城が有名な人気観光地!関東からのアクセスも良く、ちょっと旅行に出かけたいときにピッタリ。今回は、そんな愛知で外せないおすすめの観光スポットをマルっとご紹介!ぜひ、旅行の際はご活用くださいね。
ユーザーのレビュー
九尾の狐
「どうする家康」の大河ドラマ館、行って来ました。これは、岡崎城のものです。他に、浜松と静岡にも、ドラマ館があります。ビデオしか撮らなかったのですが、家康さんのカラクリ時計もあり、30分毎に、家康さんが舞を舞っている姿が見られます。この5〜6年は、必ず、全国の大河ドラマ館を訪ねるのを一つのテーマとしています。
投稿日:2023年2月25日
愛知県100投稿
ひびき
岡崎方面へ🚗³₃薬師寺参拝や産直市場行ったり。。ブラブラとお出かけ~ここまで来たし岡崎城でもと寄ったんだけど😐大河ドラマで松本潤さんが家康役をやるとの事で昨日すごい人出だったとか(最後に写ってる姫様の話しで)その関係でお城も資料館もリニューアルするとかで今は閉館中。。武将隊と姫様は歩いてました🚶♀️岡崎城の前にある図書館により昔の生活が飾ってありましたーなんか昭和感が懐かしい😆🤭令和5年1月9日
投稿日:2023年1月9日
urban_tourism_727
サイクリング🚴♂️岡崎城天文11(1542)年12月26日、徳川家康公は、岡崎城内で誕生。6歳で織田信秀(信長の父)、8歳で今川義元の人質となり、少年期を他国で過ごす。永禄3(1560)年の桶狭間の合戦で、今川義元が戦死したことを契機に自立。岡崎城を拠点に、天下統一への基礎を固めた。岡崎公園には、家康公が生まれたことを示す史跡がたくさんあります。家康公が誕生したとき産湯に使ったという「東照公産湯の井戸」や、家康公のえな(へその緒・胎盤)を埋めたとされる「東照公えな塚」、また岡崎城の前には、平和を願う家康公の遺言碑もあります。緑豊かな公園として親しまれている岡崎公園を歩くと家康公の息吹がとても感じられます。松應寺横丁戦後のヒューマン・スケールのレトロ感溢れる異界のような空間岡崎城から北に1キロメートルほどいったところにある。松應寺は徳川家康が父松平広忠の菩提のために1560年に創建した由緒あるお寺松應寺横丁には、戦後の闇市発祥の商店街と木造のアーケード、狭隘な路地が残っており、それらが昭和30年代のレトロな雰囲気を醸しだし、訪れる人々に強烈な郷愁を誘う。プロジェクトが開始される前は、ここはもはや崩れかける寸前のような状態。それを、地元のNPOが住民と丁寧なコミュニケーションを重ねることで、その問題意識をベースに、ここに賑わいをもたらすことを通じて、その価値を保全するように心がけた横丁。https://okazaki-kanko.jp/松應寺横丁にぎわいプロジェクト〜一部引用
投稿日:2022年1月18日
紹介記事
【2019】名古屋でお花見しよう!おすすめスポット7選
名古屋には桜の名所がたくさん!人気の観光スポットで、日本三大都市の1つである名古屋には、人気のお花見スポットがたくさんあるんです◎今回は筆者が是非訪れてほしい桜の名所を厳選してご紹介。デートにもおすすめですよ♡
ユーザーのレビュー
sumo007
🍁ᴋᴏᴜʀᴀɴᴋᴇɪ🍁ひとり旅🍁……1日目紅葉が美しいこの時季の香嵐渓を何回かに別分けてお伝えしたいと思います。11月30日、今日までとはなりますが『香嵐渓もみじまつり』を行っております。夜のライトアップ21時まで。幻想的な光で灯されたもみじはきっと綺麗でしょうね。所在地〒444-2424豊田市足助町飯盛
投稿日:2022年11月30日
愛知県5投稿
よぞら
この間の土曜日に香嵐渓のもみじを見に行ってきました!もうちょっと枯れかけてたけどすごく綺麗だった✨山頂から見る景色も最高でした✨
投稿日:2019年12月4日
でし
ライトアップがとても綺麗です!赤色に色ずいたもみじが幻想的で、見とれちゃいますね🥰山の頂上まで行くのに寒くてキツかったですが、登ってよかったってなります🍁来年もまた訪れたいですね😊
投稿日:2019年11月29日
紹介記事
【愛知×おすすめ】死ぬまでに行きたい愛知のおすすめスポット10選♡
関東や関西どちらからもアクセス可能なのが愛知県です。
そんな愛知県で、死ぬまでに行きたい!と筆者が思ったおすすめのスポットを10選ご紹介♪
観光からグルメまで、1度行ったらあなたも、お友達におすすめしたいようなスポットをたくさん紹介しています♡
ユーザーのレビュー
jac_y8949
.素敵な空間でした!!.外観もとっても美しい美術館!友達と撮影大会で大盛り上がりでした📷💚笑
投稿日:2020年12月18日
ChuChu 07
豊田市美術館へ(愛知県豊田市)R1.8.138/1〜10/14日までの75日間、愛知県内4つのメイン会場を舞台に、国内最大級の芸術祭《あいちトリエンナーレ2019》が開催されています。
投稿日:2019年8月14日
紹介記事
愛知観光がもっと充実♡名古屋から行けるオススメ美術館ご紹介!
愛知の観光地といえば、名古屋城、犬山城、大須商店街、栄など様々な名所があります。観光名所も良いですが、オススメは美術館に行くこと。その土地の美術館に訪れれば、歴史や文化、その土地で人々が感じたことなどを知り、より深くその地の魅力を感じられます。今回は筆者オススメの名古屋から行ける5つの施設をご紹介♪
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
Make35
リニューアルした岡崎城と、どうする家康ドラマ館へ行って来ました。大河ドラマの影響で、雪が散らつく天気でもそこそこ人出がありました。今、岡崎は家康ブームで盛り上がっています。この投稿をご覧頂いた方も是非足を伸ばして下さい。
投稿日:2023年1月25日
愛知県750投稿
なおなお
岡崎公園の藤の花🤗藤の花がとても綺麗に咲いていました!桜は終わってしまったけれど、今は藤の花、次はツツジ😌綺麗に設備れているので、、、楽しみですね😌こちらを訪問しましたので、御朱印も、頂きました♪川岸をのんびり散歩したい所ですが、公園内の散歩で、🚶♀️やめときました😢また今度とします😙
投稿日:2022年4月23日
愛知県10投稿
kafe
スポットがなかったので近くの岡崎公園にしました。乙川河川緑地で撮った((ほとんど場所変わらないww撮影日は4/5です名鉄電車×桜は結構お気に入り😍
投稿日:2020年5月8日
紹介記事
【2020中止】岡崎の花火大会最新情報!歴史から観覧場所まで解説
愛知県岡崎市の花火大会「岡崎城下家康公夏まつり」は2020年中止となりました。歴史ある岡崎の花火大会は2019年に第71回を迎え、夏の風物詩となっています。今回は去年のプログラムから魅力をおさらい!穴場の観覧場所などおすすめスポットも紹介します♪
ユーザーのレビュー
令和 Nin1000
今の時期に似合う紫陽花とカキツバタが咲いてました。
投稿日:2021年6月7日
nananman
家族で岡崎市にある東公園に遊びに行きました!!そのなかでもこのミーアキャットが可愛すぎました(๑˃̵ᴗ˂̵)二本足で立ってキョロキョロ。また見に行きたいです!
投稿日:2020年3月25日
紹介記事
動物園なら愛知!無料で入れる動物ふれあいスポットも紹介♡
動物園は、老若男女問わず楽しめる定番観光スポット!愛知県には、動物と近い距離で触れ合えるところや、話題になった"イケメンゴリラ"に会えるところなど、魅力的な動物園がたくさんあるんです♪無料なところもあるので、愛知県在住の方はぜひ参考にしてください!
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
✎ᝰさかな広場にある【山元】さん🦐@shirasunoyamagen\土日の朝5時から営業🐟/土曜日は5:00〜9:00日曜日は5:00〜12:00朝から丼ものや浜焼きが堪能できるよ𖥦🦐🐟☑︎釜揚げしらす1,100円☑︎牡蠣(セットの浜焼き)☑︎あおさ汁(セットの味噌汁)☑︎明太子1パック500円単品よりセットのがお得👛好きな丼、焼き物、汁が選べるよ☝🏻˒˒お店で売ってるものならなんでもトッピングありらしい!!😂今回は明太子をトッピング❤️朝から最高の朝ごはん🍚🥢是非食べに行ってね✋🏻˒˒@tamanegi____chan0908様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月25日
愛知県1000投稿
DJゴン太
朝4時に起きて一色さかな広場にいきました。たいへん多くの人で賑わっていましたかコロナの中でなので、短時間で買い物をして帰宅しました。早朝から行っても温かいうどんやきしめんが食べられます。自分で下処理するのでお値段も安いです。それぞれのお店が入っているので余裕があればまずは一通り見てから購入するといいかも。早朝に行けば、朝水揚げされた海鮮が値打ちに購入出来ます。せんべい屋のイカ焼きは焼きたてを提供してくれるので是非。前回にタコの姿焼きの焼きたてのふわふわだったのでまた食べたくなって行ってみましたがすぐ入って目についたのがイカでした。今回はイカ!やはりおいしかった。イカの姿焼き最高です。(屋内左奥)それを食べるためだけに遠方から来ています。
投稿日:2021年5月4日
愛知県750投稿
なおなお
🦑🦑🦑イカの姿焼き焼き🦑🦑🦑焼きたて、熱々を🤤🤤🤤魚広場の中に2軒イカ姿焼きの、お店があり、今回は、奥のお店😀手前のお店も、美味しいです、味付けが違う😌コレまた、美味でございます🥳
投稿日:2020年1月21日
紹介記事
愛知で新鮮な海の幸!朝市で、漁港ならではのグルメを堪能しよう☆
愛知県の西尾市にある一色漁港。獲れたての海鮮が並ぶローカルな朝市と、そこで食べられるおすすめグルメを紹介します。
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
ダルマ大使
明けましておめでとうございます㊗️毎年のように田んぼアートを作って頂いています。どなたかがデザインして葉ボタンの色を替え乍ら干支を製作して戴きますから知人に電子メールで年賀状を送信していますので感謝しております🙏
投稿日:2022年1月2日
愛知県10投稿
おっち
岡崎にある奥殿陣屋で行われたフリマのイベントに、豊田にある『いとカフェ』さんのキッチンカーがあったので、スープカレーとコーヒーを注文。この日結構寒かったので体の芯まで暖まるスープカレーでした(・∀・)
投稿日:2020年1月5日
巻町アカネ
北欧風のお家がカワイイ…!ここはどこ?答え:奥殿陣屋穴場のフォトジェニックスポットです!詳細は、記事をご覧ください☆
投稿日:2019年11月15日
紹介記事
穴場のくつろぎスポット!愛知・岡崎の奥殿陣屋♪
岡崎にある奥殿陣屋は、一度に色々な風景が楽しめる穴場のスポット!季節のお花や庭園などの見どころを紹介します。
ユーザーのレビュー
愛知県750投稿
なおなお
三ヶ根山三ヶ根観音かわいい御朱印が💕どちらを頂こうか悩んでしまう😆三ヶ根山は、紫陽花が有名なので、紫陽花のデザインにしようかと思ったのですが、季節限定鯉のぼり🎏に🤗また、紫陽花の季節に紫陽花鑑賞しながら、お参りさせて貰おうと思います😀景色も🪟すごく素敵なのですが、この日は、霧で、何も見えません😂アハハ🤣🤣🤣🤣🤣三ヶ根スカイラインの通行料がかかるので今度は、天気と紫陽花と楽しめる日を、狙って来よう👌
投稿日:2022年4月24日
愛知県10投稿
やすひこ
息子とスポーツカーでドライブいい景色でした♪)^ε^(ゞちなみに「青の洞窟」の看板あったので探し回ったのですが目の前の藤棚が青の洞窟でした!夜になると照明が青く光るんですね(^◇^;)
投稿日:2021年1月4日
愛知県100投稿
べべ
三ヶ根山スカイライン駐車場付近のイルミネーション。山頂からの夜景とイルミのコラボで2度楽しめます。スカイラインは8時には閉鎖されるので要注意です。
投稿日:2019年12月21日
紹介記事
東海の絶景イルミネーションで思い出作り!おすすめ8選
東海地方には魅力的なイルミネーションのスポットがたくさんあります。今回は2021年の冬に行きたい東海地方のおすすめイルミネーションスポットを8選ご紹介!煌びやかな光に囲まれて眺めるイルミネーションは、思い出に残ること間違いなし。
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
Make35
岡崎公園で桜まつり開催中🌸どうする家康ブームと重なって平日でも大賑わいです。イルミネーションは何年か振りで異次元の世界でした。^_^
投稿日:2023年3月31日
meeyy
岡崎公園の桜まつり。今年はコロナの影響で屋台等は出てませんでしたが、ライトアップがとても綺麗でした(●︎´▽︎`●︎)
投稿日:2020年4月16日
紹介記事
【2023春】愛知県の桜の名所10選!花見の穴場スポットもご紹介
愛知県でおすすめの桜の名所を10選ご紹介します。愛知の桜が見られる2023年の花見情報はもちろん、見頃や穴場も必見です!毎年恒例のライトアップや屋台が出店されるイベントなど、知りたい情報が目白押し!ぜひ、この記事で見どころをチェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
愛知県10投稿
みかん
愛知県西尾の観光スポット三河工芸ガラス美術館住宅街の中にあり、外観も家のような感じで一見通り過ぎてしまいそうになる。手前はミュージアムショップ、奥が美術館です。階段を登るとカラフルなガラスの作品が飾られていた。平日10時半ごろでカップルやおばさん同士など2人組できてる人が多かった。1番のおすすめは巨大な万華鏡の中に入ることができる!中に入るとナレーションつきで映像がコロコロ変わり、万華鏡の中にいるかのような体験が!より万華鏡の中にいるような写真を撮るにはポイント2つ!・ラスト20秒ほどのビックバンと言われてから、映像が明るくなるのでその時に撮る!・黒い洋服を着るのが良い!入館時の注意点ピンヒールなどを履いて回れない。自撮り棒や三脚の使用は禁止(望遠鏡内など防犯カメラが回ってたり、外から中の映像が見える)思ってたより施設内は広くなく、20分も有れば周り切れるほど。1階はガラスアートの体験2階はガラス展示3階は鉄砲が飾られていたこの規模で720円は高いなと思った。住所:〒444-0326愛知県西尾市富山町東郷5[開館時間]10:00-17:30(最終入館は17:00)[休館日]月曜、第1火曜定休【電車&六万石くるりんバスでのアクセス】名鉄西尾線「西尾駅」1番バス乗り場より、六万石くるりんバスで寺津矢田線「富山北バス停」下車。バス停の目の前が美術館。【車でのアクセス】東名高速道路「岡崎IC」より約50分駐車場:無料(普通車40台分収容)
投稿日:2020年8月28日
愛知県100投稿
ひびき
ここの部屋は日本の四季を万華鏡に😊もぉ少しキレイに撮れるかと思ったけど無理やった(--;)音楽と映像が流れて素敵でした
投稿日:2020年2月13日
caffè e llatte
【三河工芸ガラス美術館】愛知県西尾市西尾市にある三河工芸ガラス美術館には、巨大な万華鏡があり、なんと中に入って撮影することができるんです♪およそ3分間ストーリーに合わせて色々な万華鏡の世界を楽しむことができます。ピンヒール禁止。一眼レフ禁止など、禁止事項もあるのでホームページをしっかり確認してから訪れてみてくださいね^_^
投稿日:2020年1月18日
紹介記事
【雨でも遊べる♡】愛知の屋内スポット知多三河編
楽しみにしていたおでかけの日が雨…。でも、楽しいも映えも諦めたくない!! そんな方にオススメしたい、天候に左右されない映えスポットを雨女の筆者がご紹介します♡
ユーザーのレビュー
愛知県750投稿
なおなお
松平東照宮天井画御朱印頂きました🤗その場で書いていただける直書きです👍しかも、朱印お願いすると🤲天井画を、自由に観覧できるとの事(別途有料でも鑑賞できます)なので、見せてただきました🤗素晴らしいですね〜👏👏👏👏👏👏神社の⛩周りには、鯉が沢山泳いでいましたよ〜!紅葉の木が沢山あって、紅葉の季節にも、素敵な所の様で、秋にまた、来なくちゃ☺️
投稿日:2022年6月24日
愛知県100投稿
ひびき
松平郷にある松平東照宮は、徳川家康と、松平氏の始祖・松平親氏を祀る神社。山奥にある厳かな所でした。少し歩くと…<ホムペ引用>1367年足助次郎重宗の子、重政(寛立上人)が松平郷主在原信重の援護を受けて「寂静寺」として建立したと言われています。1377年に親氏が本尊阿弥陀仏をはじめ、堂・塔のすべてを寄進してから「高月院」と改め、松平氏の菩提寺となっています。その後、徳川家康によって寺領100石が与えられ、明治維新まで時の将軍家から厚い保護を受けていました。山門や本堂は、1641年に徳川家光によって建てられたものと言われています。高月院のご住職はYouTuberやってるそうで(笑)幽霊は出るのか?とか自殺したらあの世行き?など。。説法なのかな?帰りに同じ山奥にある真福寺(4枚目)へ⛩️お経が唱えられてて心が清められました(*ˊᵕˋ*)最後の写真は2人仲良く(笑)令和4年1月3日
投稿日:2022年1月3日
愛知県100投稿
べべ
近場で気分転換🍀松平東照宮の拝殿格天井画が見てみたくてドライブ。108枚の天井画は彩り豊かで天晴れでした。2015年10月に天井画が新調されたそうで、題材は松平郷で目にする草花だそうです。一枚一枚魅了されました。
投稿日:2021年5月4日
紹介記事
愛知のドライブスポット12選!季節に合わせたデートにもおすすめ
愛知の魅力的な場所でドライブをしたいあなたへ!今回は、愛知のドライブで行きたい、季節に合わせたスポット、デートスポットをご紹介。季節によって移り替わる景色を、存分に堪能できますよ!記事を参考にして、あなただけの素敵な旅を是非楽しんでくださいね♪