高麗家住宅

コウライイエジュウタク

4.00
2

所沢・飯能/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

高麗神社の境内裏手にある。高麗神社の宮司を勤めた若光の子孫代々の住居で,正面14.8m,側面9.5mの入母屋造。屋根は茅の間に杉皮をはさんで葺かれ,5つの部屋と比較的狭い土間からなる。柱の数は多く,梁には全般的に細い材料を用い,手斧仕上げで丸みを出しており,これらの手法からみて17世紀後半頃の創建と推定される。現在の建物は江戸中期に再建されたものを昭和51年解体,ほぼ創建当初の形に復元したもの。(平成9年2~5月にかけて,改修済<屋根のふき替え他>)

口コミ

  • mii

    mii

    2024年 12/1(日) 埼玉県 日高市 高麗神社 高麗家住宅 NO.4 高句麗からの渡来人・高麗王若光を祀る神社。 霊亀2年(716)、神社一帯に高麗郡が置かれ、軍の長官 になった若光の没後、その遺徳を偲んで建てられた。 大正から昭和期、参拝後に総理大臣になった政治家が 多く、出世明神と称せられている。(y!より) 二枚目 参集殿前の御神木の檜です😊 画像割愛しますが、その手前に樹齢300年の彼岸桜が あります😊 春には、素晴らしい桜の花を咲かせてくれるそうです♪ 今の時期は枯木です😅 三枚目 可愛いですね💕 四枚目〜七枚目 御本殿裏手にある「国指定重要文化 財」高麗家住宅」です😊 室内には入れませんが、外から室内を見ることができ ます😊 納屋や広い畳の部屋がありました😊 天井の梁など、立派な作りでした😊 八枚目 広い休憩所です😊 九枚目 タラヨウです😊 木にびっしり実がなっていました♪ 高麗神社は、見所があります😊 続きます😊 #高麗神社 #高麗家住宅 #もみじの紅葉 高麗神社 埼玉県日高市新堀833 042-989-1403

    投稿画像
  • ヒデやん

    ヒデやん

    自宅裏の川沿いに並ぶソメイヨシノと、高麗神社横の枝垂れ桜もう散りかけてました。来週は葉桜ですね!枝垂れ桜は樹齢400年との事でした。

    投稿画像

基本情報

高麗家住宅

コウライイエジュウタク

埼玉県日高市新堀850番地

042-989-1403

アクセス

(1)高麗川駅から徒歩で25分

特徴・関連情報

備考

建築年代1 :江戸前期

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら