トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
飯能/その他
昨日は、紅葉🍁が見頃を迎えたトーベヤンソンあけぼの子どもの森公園に出かけてきました。北欧童話をモチーフにした公園で、「きのこの家」など童話からそのまま抜け出たような建物があちこちにあり、大人でも楽しめました。また、メタセコイアをはじめ園内の木々が真っ赤に色づき、青空とのコントラストがとても綺麗で、のんびり楽しむことができました。ムーミンをモチーフにした公園といえば同じ飯能市にあるムーミンバレーパークが有名ですが、最大の特徴は駐車料金も入園料もかからず財布にも優しいことです。ちなみに、ムーミンバレーパークの入園料は大人ひとり3600円、駐車料金は平日1000円、土日1500円とちょっとお高いのが難です。
埼玉県飯能市にあるムーミン谷🩷ムーミンの童話の世界をモチーフに作られた公園でなんと入園料が無料😊公園内には、カフェもあるので1日中でも楽しめます。きのこの家に入ると、ムーミンのお家で過ごしている気分子供の頃に戻った様にワクワクしながら建物の中を歩きました。6枚目の写真が、こども劇場です。(トイレ)大きなホールがあり、ちょうど学校の授業で来ている子供達がいました。管理事務になっていて、水の音が心地よい空間があります。7枚目の写真が、森の家です。トーベ・ヤンソンに関する資料の展示や、図書コーナーがあり読書したりしながら📖ゆったりとした気分で過ごせます。夜のライトアップも見てみたいなぁー✨開園時間平日9:00〜17:00土・日・祝日9:00〜21:00日没〜21時ライトアップ実施
ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド
ムーミンバレーパークの冬限定イベント「ウィンターワンダーランド」小説、ムーミン谷の冬の世界を舞台に冬眠からひとりだけ目覚めてしまったムーミンが生き物と出会い孤独を乗り越え成長していく物語を体験できるイベントです😆
飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
高麗神社
日高(埼玉)/その他
高麗(コマ)神社⛩の巫女舞🩰〜冬❄️行ったらたまたま始まったので❣️ラッキーでした😊👍古代日本において、祭祀を司る巫女自身の上に神が舞い降りるという神がかりの儀式のために行われた舞がもととなり、それが様式化して祈祷や奉納の舞となったとの事です😊高麗神社⛩現在の埼玉県日高市の一部および飯能市の一部にあたる高麗郷および上総郷は716年に武蔵国高麗郡が設置された地である。中世以降、郡域が拡大し、日高市・鶴ヶ島市のそれぞれ全域と、飯能市・川越市・入間市・狭山市のそれぞれ一部が高麗郡の範囲となった。668年に唐・新羅に滅ぼされ亡命して日本に居住していた高句麗からの帰化人を朝廷はこの地に移住させた。703年には高麗若光が朝廷から王姓が下賜されたという話が伝わっている。高麗若光が「玄武若光」と同一人物ならば、高句麗王族の一人として王姓を認められたということになる。この高麗若光も朝廷の命により高麗郡の設置にあたって他の高句麗人とともに高麗郡の地に移ってきたものと推定されています😊
2024年12/1(日)埼玉県日高市高麗神社水天宮高麗神社末社NO.5高句麗からの渡来人・高麗王若光を祀る神社。霊亀2年(716)、神社一帯に高麗郡が置かれ、軍の長官になった若光の没後、その遺徳を偲んで建てられた。大正から昭和期、参拝後に総理大臣になった政治家が多く、出世明神と称せられている。(y!より)水天宮高麗神社末社へ行く階段がありました😊とんでもなく、急な階段でした😱途中からは、階段すらなくなり、木の根っこが階段がわりになっていました😅何段あるのか、記載が無いので、何段あったかわかりませんが、とんでもなくキツイ傾斜でした😱階段と階段の幅が、とにかく広かったです😱滅多にないことですが、さすがの私でも、膝の内側から太腿の内側が筋肉痛です😅途中休み休みでも、キツかったです😱こんなにキツイと知っていたら、絶対に登らなかったです😅リピートはしません😅将軍標など見はぐつた場所があるので、又チャンスがあれば、参拝に訪れたいと思います😊すっかり寄り道をしてしまいましたが、見事な黄葉や紅葉に癒されました♪☆高麗神社埼玉県日高市新堀833042-989-1403
西武鉄道航空公園駅
所沢/その他乗り物
久々に友達と麻雀🀄️今年新年会も兼ねて麻雀大会😍☺️👍はい👍😍何時もの奥様がお料理上手な幸せな友達😉お昼にはお蕎麦を茹でてくれてこれがまた美味しい👍😍麻雀ビール飲みながら楽しんだ後は夜の宴会今回はお正月ということでカニ🦀蟹🦀カニです🦀なんか久々に食べる〜奥様が北海道出身なのでたまにカニさん😍送って来てくれるんだって😁なんか残しておいてくれて嬉しい☺️お刺身に棒棒鶏にお稲荷さんと巻物☺️美味しく頂きました😁😍ありがとうございます♪楽しいひと時を麻雀は少し負けました😆私はあまり上手く無いので負ける方が多いですね😅それで最後の最後で役満の四暗刻がテンパってたけどあえなく他の人に上がられ挽回出来なかった😆😂これ上がってたら1人勝ちだったのに🥹😆
西武新宿線航空公園駅。降りて少し歩くと航空公園がある駅です。公園があるのは東口ですが反対口はチェーンじゃないご飯屋さんがちらほら。たくさんあるわけではないですが夜に行くといつも賑やかな感じがお店の外からでも味わえる、そんな駅です。