トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
飯能/その他

🚩飯能トーベヤンソン・あけぼの子供の森公園ムーミン作家のトーベヤンソンの公認が得られた北欧の童話の世界をモチーフにした公園。公園までの道のりにメタセコイアがたくさん並び、その先にはきのこの家が見える。さらに先には池やメタセコイアが広がる。池にはメタセコイアが反射し、綺麗。園全体がオレンジ色に輝き、青空と良い写真が撮れた。住所:埼玉県飯能市大字双柳1番地の1営業時間:平日9:00〜17:00土日祝:9:00〜21:00休園日:月曜、年末年始(12月28日〜1月4日)アクセス:西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分入場料、駐車場:無料

昨日は、紅葉🍁が見頃を迎えたトーベヤンソンあけぼの子どもの森公園に出かけてきました。北欧童話をモチーフにした公園で、「きのこの家」など童話からそのまま抜け出たような建物があちこちにあり、大人でも楽しめました。また、メタセコイアをはじめ園内の木々が真っ赤に色づき、青空とのコントラストがとても綺麗で、のんびり楽しむことができました。ムーミンをモチーフにした公園といえば同じ飯能市にあるムーミンバレーパークが有名ですが、最大の特徴は駐車料金も入園料もかからず財布にも優しいことです。ちなみに、ムーミンバレーパークの入園料は大人ひとり3600円、駐車料金は平日1000円、土日1500円とちょっとお高いのが難です。
星評価の詳細
ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド

埼玉県飯能市宮沢にある、ムーミンバレーパークです。ムーミンは、昔から今でもとても人気のあるキャラクターですよね🎶そんなムーミンの仲間達が集結し、私たちに夢を与えてくれる場所が、ここムーミンバレーパークなんです🎶こんなファンタジックな場所があったなんて私は知りませんでした😊そこココにムーミンのオブジェだったり、その他の演出が施され、とっても楽しい気分にさせてくれます🎶😊🎶ムーミン好きの方もそうでもない方も、楽しめるスポットですよ🤗ほら、行きたくなってきたでしょ?🎶🥰🎶

飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
星評価の詳細
巾着田
飯能/その他

週末祖母の家に行きまして、祖母家から徒歩2、3分にある巾着田(きんちゃくた)に散歩しに。この日はお祭りをしており、日光猿軍団の猿回しがきてまして、子供達は大喜び!祭りが普通に開かれる日常は良いですね!巾着田は遠足の聖地のようなので是非遠足してみてください!

先週末、朝イチで自宅からそう遠くない日高にある巾着田に行ってきました。朝8時前の訪問ですがすでに駐車場がいっぱいになり出しており、混んでました。日高の有名スポットでよく旅行雑誌などでも取り上げられているところです。近くを流れる高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけて作られたその形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになったとのこと。敷地内一面に菜の花、コスモスが咲いていて、特に曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生していて、辺り一面が真紅に染まった様子は圧巻です。
星評価の詳細
星評価の詳細
鳥居観音
飯能/その他

名栗の観音像頂上からの景色は、最高でした😍上りよりも降りる時の方が怖かったです😱

白雲山✨鳥居観音✨と玄奘三蔵塔✨埼玉県飯能市✨冬✨山々の頂きにある鳥居観音✨を見つけ行ってみると❣️10枚目の❗️千と千尋🎥の冒頭で出てきそうな門が出迎えてくれました😊異世界臭がするーーー😭👍✨期待を膨らませ急勾配の山道を車で進むと、、、玄奘三蔵塔があり、西遊記かよ⁉️とか思ってると、、、なんと⁉️本物の三蔵法師が中国から渡り‼️此処で亡くなったからこの塔ができたのだとか、、、ええええ⁉️マジかーー😵⁉️⁉️三蔵法師だけは実在していて本当にシルクロードを歩いたとは昔〜聞いた事あるようなないような😱💦成り行きはともかく綺麗な塔なのでパシャリ❣️更に山道を相棒ハリアーとガタゴト進み鳥居観音へ✨いい眺めです😭👍✨ぶらりと立ち寄ると何処も色々歴史がありますね🤗白雲山からの眺めは中々でしたよ🤗アフターコロナで埼玉行きたいと思ってらっしゃるそこの貴方貴女❣️❣️立ち寄ってYahoo‼️してみたら気持ち良いですよ🤗
星評価の詳細
星評価の詳細
天覧山
飯能/山岳

9月18日能仁寺から隣のoh!!!発酵、健康、食の魔法の建物横にある脇道から天覧山へ✨ここはとても低い山で標高197mなんの装備も必要無いほど気軽に山登りできます😌山頂まで~降りてくるまで20~30分です一応途中で休憩できるような広場とトイレがあります✨登り始めると右と左に道が別れているのですが左で登る事をお勧めします石階段があり、少し登るのに足を上げて登らなければいけないのですが、石階段登る手前の道で16羅漢石仏というお地蔵さん達が見れます足場は少し悪いけれど登っている途中の景色も良かったです✨帰りは反対の道から下ってきましたがそちらは木の階段もあり歩きやすかったです山頂からまた他の山へ行く道もありましたが調べたらそちらは本格的に登山したい人向けのように感じました気軽に山登り気分が味わえて良い場所でした✨✨

気軽にハイキングできるスポット。30分から1時間くらいで展望台まで登れます。険しい道はなく、人も少なくて気持ちよかったです。駐車場は飯能中央公園の広い駐車場を利用しました。天気も良くて見晴らしもよくてとても良かったです。
星評価の詳細
PANZA宮沢湖
飯能/アスレチック(フィールドアスレチック等)、その他アウトドア

先日、子供たちと遊びに「PANZA宮沢湖」に行ってきました!(たまたまネットでクーポンが出ていて、たまたま見つけたからなのは内緒です。時期によって異なるみたいなので注意が必要です)アクセスは、自然のど真ん中にあるので車で行くのがおススメですが、西武池袋線「飯能駅北口」1番乗場より「メッツァ」行き直行バスも出ております◎この「メッツァ」というのはあの「ムーミンバレーパーク」がある施設エリアでして、この「PANZA宮沢湖」もその一角にあります!#この施設、子供向けだと思ってなめちゃいけません!私も完全に童心に返って子供以上にはしゃいでいましたw冬季にはこんな薪ストーブも出ていてアウトドア気分も満点です!

❝ヨガは一度明かりを灯したら2度と消えない灯。あなたが練習をするほど輝きを増す。❞B.K.S.アイアンガー
飯能河原
飯能/その他

12月3日、河原周辺の紅葉が綺麗でした。天気も良くて気持ちよく散歩できました。デートなどにおすすめです。近くに無料の駐車場もあるのでドライブにもおすすめです。河原では子連れの方がバーベキューやキャンプをしている様子で楽しそうでした。

埼玉県にある飯能河原に行ってきました!ピコグリル(正規品)の初火入れ〜🔥みきかじや村で売ってたナイフと共にバトニングやフェザースティック作りもしました!フェザースティックはまだ練習しないとですね川は水がとても綺麗でした!しかし河原の真ん中は砂が露出してて風邪で待ってましたね。(そこに拠点を構えた人は砂まみれでした)薪は近くのショップで広葉樹、針葉樹の両方を500円で販売。とてもいい所でした!!
星評価の詳細
星評価の詳細
OH!!!発酵、健康、食の魔法!!!
飯能/体験観光

地元のものを中心に色々な食材が売ってます。漬物やお酒、野菜などお土産にちょうどいいものがたくさん売ってます。この日は飯能の小麦で作られたうどんを買いました。コシの強さと小麦の香りが印象的で美味しかったです。

9月18日天覧山を登ったあとに隣のこちらへ✨比較的新しい場所でレストランやカフェがあり、埼玉県のお野菜、お土産、発酵食品等の販売もしています。こちら目当てで来ているお客さんも沢山いるようでした😌パンやケーキが売っているお店には美味しそうなキッシュも沢山✨ここで食べたさつまいものデザート、220円だったのですが、滑らかですっごく美味しかった🥰面白かったのがベジメータというチェッカーがあり野菜不足かどうかを測定できるという…結果かなりの野菜不足…野菜けっこう食べてるんだけどな笑ここにはバリシャキ研究所という建物でキムチ作り体験やフルーツビネガーを作る事ができるようです、フルーツビネガー作りたかったのですが予約が必要みたいで今は10名以上の団体のみだそうです、残念😓他にも季節限定のイベントもやっているようで私が訪れた時にちょうど枝豆詰め放題のイベントがありましたのでお土産に沢山詰めて持って帰れました✨✨他にも食べたいものや美味しそうなもの、新鮮なお野菜、お味噌やキムチ等がとても気になったのでまた絶対来よう!と思いました✨こちらもPayPayで30%還元やっていて10月31日までです笑レストランは予約でしか入れない場所もあるので訪れる際はホームページをチェックして行ってみてくださいね☺️
星評価の詳細
星評価の詳細
能仁寺
飯能/その他

先日、天覧山の麓の由緒ある能仁寺に久しぶりに訪れました♥️数々の映画やドラマ等のロケ地としても有名で以前、やまPと石原さとみさんのドラマ撮影してた場所でもあります🤎いつ来ても綺麗に管理がなされていて、歩くだけでも気持ちが休まる癒しの場所で桜も咲いておりました🌸満開の時はもちろんですが、何気に緑の混じった葉桜の時も好きな私です♥️🍁秋の紅葉の季節は、境内から山一面に真っ赤に染まるので、すご〜く美しいですよ🤎近くには発酵食品のお店や天覧山があり、隣のお漬物レストラン産直野菜麹カフェがすばらしいので是非立ち寄ってみて下さい🤎今は黄色が美しい綺麗なミモザも咲き誇っております♥️

9月18日飯能駅から能仁寺へ行きました✨近くまでバスも出ています、バス停からは目の前広々していて厳かな雰囲気でとても良い場所でした300円で裏の庭園も見れたのですが今回は見てません紅葉の季節に来たら庭園も見てみたいなと思いました😌すぐ側にはoh!!!発酵、健康、食の魔法!!!という建物と天覧山があり、飯能中央公園もあります✨ドラマ「私に恋したお坊さん」のロケ地となったお寺だそうですまた訪れたいなと思う場所でした✨
星評価の詳細