泉山の七歳児初参り

イズミヤマノナサイジハツマイリ

-
0

八戸・三沢・十和田/地域風俗・風習

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

毎年7月25日(旧暦6月12日)に名久井岳の月山神社奥殿へ、数え年七歳の男児が父親に伴われ登拝する行事です。これは泉山地区で古くから伝わる風習で、麓から山頂まで約2.5キロメートルの険しい山道を上り、山頂の月山神社奥殿で、これまでの健やかな成長を感謝するとともに、今後の無事を祈願します。この試練を乗り越えた男児は、心と体が逞しくなると言われています。近年は泉山地区以外の男児も受け入れています。

口コミ

基本情報

泉山の七歳児初参り

イズミヤマノナサイジハツマイリ

青森県三戸郡三戸町泉山

0179-20-1157

営業時間

開催:7月25日 毎年7月25日に行われる。

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら