磨崖クルス

-
大分 > 大分・竹田・臼杵

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

円の中に雲形台に乗った干十字章を陽刻したものです。年代は不明ですが大友宗麟が豊後を治めていた時代に作られたものとされています。 現在は、個人が所有していますが、この十字章があるのでクルスバの地名がついたのか、この上の小高い所(崖の上)に、十字架が創られていたためにクルスバの地名があるのか、定かではありません。しかし、この様な歴史的な遺物があることは驚くばかりで、弾圧下によく残ったものだと言われています。 昭和48年市指定の有形文化財になっています。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「磨崖クルス」の基本情報

名称

磨崖クルス

カテゴリー

その他・その他名所

住所

大分県臼杵市野津町大字宮原字寺小路

アクセス

(1)大分バス 日当(ひなた)バス停から5分 大分米良ICから30分

駐車場

電話番号

0974-32-2220

備考

文化財:市町村指定重要有形民俗文化財

「磨崖クルス」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「磨崖クルス」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「磨崖クルス」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら