渡り鳥館

-

-
0

大分・竹田・臼杵/博物館

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

水ノ子島海事資料館と同じく当時の吏員退息所の倉庫を活用して作られた「渡り鳥館」。ここには、昭和38年から昭和59年までの22年間に水ノ子島灯台に衝突し死亡した渡り鳥を、当時の灯台守の川原忠武氏がはく製にしたもの62種類550羽を展示しています。水ノ子島灯台も自動化されて、無人化となったため、衝突死した鳥の回収が出来なくなり、これらの標本は二度と得られない貴重な学術的資料となっています。

口コミ

基本情報

渡り鳥館

-

大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦573-1

0972-33-1111

アクセス

(1)鶴見振興局前から30分( 県道604号を鶴御崎方面へ) (2)JR佐伯駅から60分

営業時間

休業日:火水 (火・水曜が祝日の場合、翌日) 営業:09:30~16:30

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら