白水の滝

-

-
0

大分・竹田・臼杵/運河・河川景観

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

竹田市荻町陽目から熊本県阿蘇郡高森町にわたる場所にある滝で、国の登録記念物に登録されています。 名前の由来に「幾筋もの糸のような滝となって流れ落ちて、その滝水が白く見えることから」と「99本の滝筋があり、100に1つ足りなかったので、百から一の横棒を抜いて白水の滝とした」との二つの説があります。 かつて岡藩藩主の中川氏が、この滝を眺めるための御茶屋が設け、多くの文化人が詩を詠み、讃えたと言われる名瀑です。 白水の滝へ良く途中に小さな滝を数本見ることができます。

口コミ

基本情報

白水の滝

-

大分県竹田市荻町陽目

0974-63-4807

アクセス

(1)JR豊肥本線 豊後竹田から35分 (2)豊後荻駅から10分

特徴・関連情報

備考

規模 :落差38m

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら