錦橋

ニシキバシ

-
0

淀屋橋・本町・北浜/近代建築

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

朝日フェスティバルホールの南側にある、歩行者専用の橋。橋の上には、錦絵のタイル焼きが飾られ、中之島の歴史を偲ぶことができる。橋長55.1m/幅員10.6m。もともとは昭和6年(1931)に、土佐堀川に架けられた土佐堀川可動堰で、橋の下には浄化用の水門があった。昭和60年(1985)に橋面の美装化整備が行われた際、「錦橋」へ改名。コンクリートアーチ構造のどっしりとした橋の上には、江戸時代後期から明治時代初期の橋を描いた錦絵のタイル焼きが飾られ、中之島の歴史を偲ぶことができる。

口コミ

基本情報

錦橋

ニシキバシ

大阪府大阪市北区中之島2丁目~西区土佐堀1丁目

アクセス

(1)地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」下車 

営業時間

営業:0:00~0:00

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら