大阪市中央公会堂
淀屋橋/その他
大阪市北区中之島にある、大阪市中央公会堂です。大阪市中央公会堂は、文化、芸術、社会活動の場として利用されているレトロ建築であり、大阪市のシンボルです😊建物は鉄骨煉瓦造の地上3階、地下1階。ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持ち、細部にはウィーン分離派様式も取り入れられています🎶竣工は大正7年で、「大集会室」は現在、講演会やコンサート会場として利用されているほか、地下1階の「中之島ソーシャルイートアウェイク」では、クラシックとモダンな雰囲気の中で料理をゆっくり楽しむことができます✨館内の一部は、自由見学することができ、混雑していないタイミングに訪れると、自身の邸宅を闊歩しているような気分になれます🎶(一部とは言え、かなり広範囲を拝見出来ます)外観も内部もオシャレ極まりない建物なので、こちらで結婚式を望まれているカップルも多いようです🥰とても落ち着ける大人な空間を散策していると、時間の経過を忘れてしまい、つい長居してしまいます✨賑やかな大阪もいいですが、オシャレ過ぎる大阪市中央公会堂も是非立ち寄っていただきたい特別なスポットです🎶🤗🎶
中之島公園、中央公会堂前でベルギービールの祭典🍺ビールの種類はかなり豊富で2杯と決めていたので💦選ぶのが大変でした😆4時から、わいわい人が集まりライブも催され賑やかでした😁この日は暑くビールが美味しい🍻軽食もあり、大阪のこんな街中でご機嫌でした🎶
少彦名神社
北浜/その他
3月3日・ひな祭り🎎大阪市道修町(北浜)☝️日本医薬総鎮守、病気平癒・健康成就の社【少彦名神社すくなひこな(神農さん)】までお参りに行ってきました。病は人だけではありません💧ここ神農さんは小さな🐕🐈家族の病のご祈祷も☝️カートに乗った可愛い〜ワンちゃんたちを連れたご家族の姿が。何組も👍私の家族の13歳のちょこ🐕癌と闘ってます。私も神農さんにお願いに来ました。少しだけ私も気が楽になったように感じます。ちょこ🐕がパクパクご飯を食べてゆったり過ごせたら、それだけでいいです。少彦名神社⛩️へのアクセスは‥大阪メトロ堺筋線「北浜」駅6番出口徒歩5分または…大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅11番出口徒歩10分または‥京阪電車『北浜』駅27番出口徒歩8分
寅年の寅の日に行って参りました🐅薬の神様を祀る神社です⛩大阪ということもあり、阪神タイガースのファンもたくさん訪れるんだとか😆オフィス街にあるこちら💁♀️薬の神様という事で疫病退散!お祈りしました😊