慈恩寺(埼玉県さいたま市)

-
埼玉 > 春日部・越谷・草加

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

慈恩寺は、華林山最上院ともいい、天長元年(824)に慈覚大師によって開かれた天台宗の古刹です。江戸時代には徳川家康から寺領100石を拝領していたこともあり、坂東33ケ所観音霊場の12番札所でもあることから、今も境内は参拝や観光に訪れる人々で賑わっています。 また、境内には天正17年(1589)に岩槻城主北条氏房の家臣、伊達与兵衛により寄進された南蛮鉄灯籠(市指定文化財)や、西遊記で名高い玄奘三蔵法師の霊骨も奉安されています。 <主な行事>1月1、2、3日:初詣1月15日:お炊き上げ2月5日:玄奘忌(於:玄奘塔)5月5日:玄奘祭(於:玄奘塔)8月9、10日:四万六千日11月16、17日:秋大祭

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「慈恩寺(埼玉県さいたま市)」の基本情報

名称

慈恩寺(埼玉県さいたま市)

カテゴリー

神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院

住所

埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139

アクセス

(1)東武野田線豊春駅から徒歩で25分

駐車場

営業時間

拝観時間:8:30~17:30

備考

宗派:天台宗・和宗 創建年代 :天長元年(824)

「慈恩寺(埼玉県さいたま市)」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「慈恩寺(埼玉県さいたま市)」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「慈恩寺(埼玉県さいたま市)」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら