常陸出雲大社

ヒタチイズモタイシャ

4.03
19

水戸・笠間/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

縁結びの願い、常陸出雲大社で

常陸出雲大社は、農業や漁業、医療、縁結びの神様をお祀りし、多くの人々に親しまれています。新年の良縁を願う方におすすめの場所であり、隣接する吹きガラス工房や食事処でのひとときも楽しめる神社です。お参りとともに、様々な体験ができることが魅力の一つです。

口コミ

  • calm_gift_1030

    calm_gift_1030

    あらゆる縁を結ぶお社です。 縁結びとは、すべてのものが幸福であるための繋がりを結ぶこと。 古来より日が生まれ立ち上がる処とされていた 「常陸国(ひたちのくに)」は、日が沈み休まる 「出雲国(いずものくに)」とを結ぶ東西軸の起点。 平成4年12月4日、島根県出雲大社より分霊をご鎮座しています。 拝殿(1〜6).御本殿(7〜9).社務所(10)…亀の甲羅をモチーフにしたモダンアートなデザインなのだそうです。 #はぎちゃんの日常 #常陸国出雲大社

    投稿画像
  • marco14450

    marco14450

    神社内のギャラリーにあった作品 神社の30周年を記念して 現代美術家金子富之氏よる作品を展示している。 日本をはじめ世界各地の妖怪・精霊・神仏など目に見えない精神的な存在をテーマにしているようです。 色使いが目を惹きます。なかなか緻密で面白いと思いました。思いもよらない事に出会うのも旅の醍醐味ですね。

    投稿画像
  • marco14450

    marco14450

    常陸出雲大社へ参拝 平成4年12月4日、島根県出雲大社よりご分霊をご鎮座。しかし、2014年に分社され今は関係がないようです。比較的新しい神社ですね。縁結びのご利益があるそうです。 ご拝礼作法は2礼4拍手1礼です。一般的な神社での作法2礼2拍手1礼は明治期に統一された作法だそうです。とても綺麗な神社です。

    投稿画像

基本情報

常陸出雲大社

ヒタチイズモタイシャ

茨城県笠間市福原2006

0296-74-3000

アクセス

(1)車:北関東道笠間西ICより1km (2)電車:JR水戸線福原駅から徒歩で10分

駐車場

大駐車場完備。300台。無料。

営業時間

拝観:開門時刻 午前8時から午後5時(正月三が日はこの限りではありません)

特徴・関連情報

備考

創建 :1992年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら