国営ひたち海浜公園
北茨城・奥久慈周辺/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験

🌷茨城「国営ひたち海浜公園」春はネモフィラ、夏にはジニアやヒマワリ、秋はコキア、冬にはアイスチューリップと、一年を通じて綺麗な花や植物を観賞できるお出かけスポット。GW後半に訪れました。一面に広がるブルーのネモフィラを眺めながら見晴らしの丘を上がっていくと、海や港が一望できる絶景が広がっています☺️ネモフィラの見頃は例年4月中旬から5月上旬ごろまで。秋のコキアも楽しみです。■入場料大人:450円65歳以上:210円※中学生以下は無料

国営ひたち海浜公園。花の名所として県内外の人々に親しまれています。春はスイセンから始まり、カラフルなチューリップ、みはらしの丘をライトブルーに染め上げるネモフィラと続きます。夏にはラベンダー、ヒマワリなど。秋もバラやコスモス、紅葉する草コキアなどまだまだ見頃。驚くのは冬でもアイスチューリップやロウバイといった花が見られるところ。大洗磯前神社。(おおあらいいそさきじんじゃ)の「神磯の鳥居」。海岸線が真東を向いているため、美しい日の出を拝むことができます。特に鳥居越しの朝陽は神々しいの一言。神磯の景観については、神社の再建に関わった水戸光圀も歌に詠んでいます。那珂湊。その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する専門店街として人気があり、関東を代表する観光市場として県内外から毎年およそ100万人が訪れています。また、旬の海鮮料理や、大きく新鮮なネタが自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事処も多数軒を連ねています。#那珂湊
星評価の詳細
アクアワールド茨城県大洗水族館
ひたちなか・大洗/水族館

アクアワールド茨城県大洗水族館茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3料金大人2000円小中学生900円(春・夏・冬休み以外の毎週土曜日は460円)幼児(3歳以上)300円(春・夏・冬休み以外の毎週土曜日は150円)3歳以下無料営業時間9:00〜17:00アクアワールド茨城県大洗水族館で色々なクラゲみてきました😉クラゲって涼しそうで癒されますよね😌

2024年11/2(土)茨城県東茨城郡大洗町アクアワールド茨城県大洗水族館ランチNO.5ランチのお寿司を、お土産屋さんの隣でいただきました😊全て税込❤️私特上寿司¥1600❤️友人上寿司¥1100❤️二人とも蟹汁¥250蟹汁が単品だと¥300なのが、お寿司を注文すると、¥250でつけられます😊出汁が良く出ていて、美味しかったです💕リーズナブルなのですが、ちゃんと職人さんが握って、くださいました😊カウンターのみで、カウンターが狭かったのと、人が多くてワシャワシャして、少し落ち着きませんでした😅(個人の感想です)でも、お味とお値段は言うことないです💕すみません😅友人のを撮り忘れました😅お天気が大荒れなので、早めに切り上げる事にしました😊花火大会は残念でしたが、友人と、茨城県大洗一泊旅楽しかったです♪☆アクアワールド茨城県大洗水族館茨城県茨城郡大洗町磯浜町8252-3029-267-5151営業時間9:00〜17:00休館日不定期営業時間、休館日、入館料はHP要確認
星評価の詳細
星評価の詳細
雨引観音のあじさい
笠間/動物園・植物園

雨引観音花手水水中華一足早く紫陽花のUPです😊以前に訪れた雨引観音です😃ここは、紫陽花の水中華が有名です😍以前に水中華も投稿しています♪今年は例年より随分早く、関東もソロソロ梅雨入りしそうですね😅梅雨は嫌いですが、紫陽花を見に行くのは楽しみです♪最後のワンちゃんは、雨引観音で飼われているワンちゃんだと思い撮影していたのですが、訪問されていたお客様のワンちゃんだったみたいです😅気付かずに、飼い主さんより前に出て撮影していました😅😅😅飼い主さん、本当にごめんなさい💦💦💦メッチャ、おとなしくて可愛いかったです😍ここは混みますし、県またぎも難しそうなので、今年は行けないと思います💦幸手の権現堂の紫陽花は、今年も見に行きたいです♪(桜🌸と菜の花🌼のコラボが有名です)ですが、季節毎のお花も沢山植えられていて穴場スポットなんです😃秋は曼珠沙華、冬は水仙というように綺麗なお花が広い敷地内に沢山咲きます😍紫陽花も、年々数が増えていて、種類も豊富で中々見応えが有ります😆関東周辺、出来れば埼玉県内の穴場スポットが有れば、どなたか教えて頂けないでしょうか?花手水も、見に行きたいです😊宜しくお願いします😊

【茨城県桜川市】もうとっくに終わってますが…😅茨城県桜川市にある『📍雨引観音(雨引山楽法寺)』のあじさい祭の模様です。約100種5000株の紫陽花が咲く有名な観光スポットです。6月上旬から7月中旬の紫陽花の開花時期には写真映えスポット📷️✨として大人気となる雨引観音、池の浮かぶカラフルな紫陽花の水中花が圧巻の景色です。あじさい水中花で遊ぶアヒルさん可愛いよ🐤💕撮影日📷️(2023.06.26)・
星評価の詳細
偕楽園の梅
水戸/その他

茨城県水戸市常磐町にある、偕楽園です!岡山県の後楽園、石川県の兼六園、茨城県の偕楽園は、日本3大名園と言われていますが、やはり、偕楽園素晴らしいです✨偕楽園といえば、梅の花ですが、春には桜、初夏には深紅のキリシマツツジ、真夏には緑あざやかな孟宗竹や杉林、秋には可憐な萩の花やモミジなど、春夏秋冬いろんな楽しみがある名園です✨✨偕楽園は、いろんな品種の梅の木があり、開花時期は毎年の気象条件や品種により差があるそうです!12月下旬から咲き始める冬至梅という早咲の品種から、3月下旬頃が見頃となる江南所無のような品種まで、幅広く、早春には約100品種、3,000本の梅が開花するそうです!園内は、梅花林がひろーく続いていました!梅の花が咲いておりました😆🌸綺麗ですー💕これからもっと咲きますよ〜梅まつり楽しみですね😊

2025年3月10日(月)☀️水戸偕楽園part⑦まだほとんど蕾の可憐な梅の花(1〜3枚目)とても可愛いかったです😍水戸偕楽園内はこれにて終了です☑️今年の梅見物もこれにて終了です☑️ソメイヨシノはいつかな❓🌸今年は何処に行くか思案中です。
星評価の詳細
春風萬里荘
水戸・笠間/その他

10月8日(日曜日)秋の旅行PART⑤笠間稲荷神社から車で10分くらいで行ける古民家スポット😊「春風萬里荘」昭和40年には、北大路魯山人が住居としていた約300平方メートルの茅葺き民家を北鎌倉より移築し「春風萬里荘」と名付け開設されました古民家😊春風萬里とは北大路魯山人による造語で好んで用いていたそうてす🤣私達が行った時にたまたま和装している人達を見かけ萬里荘ととってもマッチしてました👍(写真3枚目)こちらも吉永小百合が旅するテレビCMで注目のJR東日本大人の休日倶楽部茨城県「笠間の小さな秋篇」で春風萬里荘の庭園が舞台となった処です庭園は広く綺麗に手入れされてゆっくり観ていたいお庭です😊(写真8枚目)妻も小百合さんを真似てポーズしてくれました✌️(写真9枚目)最後の写真は帰りにちょっと私はお風呂でリラックス🤣させて頂きました😅もう少し季節が過ぎて紅葉🍁時期に来ると最高のスポットになりますね👍■春風萬里荘住所:茨城県笠間市下市毛1371-1電話:0296(72)0958■営業時間休館日月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始開園時間午前9時30分~午後5時(入場は4時30分まで)冬季(12、1、2月)は、午前10時~午後4時(入場は3時30分まで)■入館料大人1000円(20名以上団体800円)65歳以上800円(20名以上団体600円)大高生700円(20名以上団体500円)中小生200円

吉永小百合さんのCMもあり、魯山人が好きな私としてはやはり行ってきました春風萬里荘。吉永小百合さんのCMは以前勤めていた会社で製作している事もあり、スタッフもほとんど面識のある方々のためどうしても撮影風景を想像してしまいます。
星評価の詳細