福江島

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ざんぎ

ざんぎ

楠原教会です。 福江島(五島市)の中にある、珍しく海沿いではない地区。 福江港に戻るルートから山方向にあって、なんの予定もなく立ち寄り、この重層なれんが造りの教会が見えてきてびっくり。 周りの田舎風景に比べて本当に立派なんです。 楠原地区は、1797年から長崎の外海地区キリシタンが移住し、仏教徒を装って開墾した地域だそうです。 禁教と弾圧の時代が終わってようやく1912年、ようやくレンガ造の教会が建ちました。ここも名工鉄川与助の建築! 長い年月の間、補修工事が行われ現在に至っています。 ※アクセスは福江港(福江島)(五島市)から車で30分 #おでかけ

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目

基本情報

福江島

フクエジマ

長崎県五島市福江島

0959-74-0811

特徴・関連情報

備考

規模 :面積328平方km

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら