頭ヶ島天主堂

カシラガシマシマテンシュドウ

4.01
11

五島・壱岐・対馬/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

西日本で唯一、全国的にも極めて珍しい石造りの教会。島内で切り出した石を丹念に積み上げた外観は重厚感にあふれているものの、堂内は天井や壁面などに花柄の装飾が施され華やいだ雰囲気に満ちている。天井は2重の持ち送りによって折り上げられたハンマービーム架構。特異な外観と合わせ、わが国の教会堂建築史上例のない構造といわれている。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録され、頭ヶ島天主堂を含む「頭ヶ島の集落」が世界遺産の構成資産となっている。

口コミ

  • たま

    たま

    エメラスドグリーン#はじめて投稿

    投稿画像
  • タッキー

    タッキー

    #おでかけ #自分探しの旅 #新上五島

    投稿画像
  • タッキー

    タッキー

    #おでかけ #自分探しの旅 #新上五島

    投稿画像

基本情報

頭ヶ島天主堂

カシラガシマシマテンシュドウ

長崎県南松浦郡新上五島町友住郷頭ヶ島638

0959-42-0964

アクセス

(1)有川港から車で20分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :その他 、明治43年(1910年)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら