三峯神社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

s.k

s.k

三峯神社 お盆、三連休前だが結構人が多い。 三峯神社は景行天皇の時代、日本武尊が東征中に現在の三峯神社のある山に登って伊弉諾尊・伊弉册尊の国造りを偲んで創建したと云われる。拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居があり、神社各所には守護神である狼の像が鎮座している。 御祭神 伊弉諾尊・伊弉册尊 御利益・御神徳 火防、盗賊除、緒難除、家内安全 縁結び、夫婦円満、子孫繁栄、四足除、争い事解決 三峯神社の三ツ鳥居は有名だから写真撮る人多し。 三峯神社のフォトスポットの一つ山門、写真を撮り一礼して入っていく人は当然多いが足を止めてまじまじと見る人はほぼいないあーここ面白スポットなのに… 真夏の三峯神社の駐車場から見える景色最高。 大人気アニメ鬼滅の刃の主人公 竈門炭治郎の出身地雲取山も遠くに見える。 御朱印も頂いたので三峯神社を後にしました。 #ちかくにいきたい #そこそことおい #秩父市 #三峯神社 #三ツ鳥居 #埼玉散歩

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目

基本情報

三峯神社

ミツミネジンジャ

埼玉県秩父市三峰298-1

0494-55-0241

アクセス

(1)西武鉄道西武秩父駅からバスで75分(三峯神社行き急行バス利用) (2)関越道花園ICから車で120分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1460年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら