長瀞岩畳
秩父・長瀞・小川/その他
長瀞名物ライン下り秋には紅葉の中舟に乗って感動体験をしました冬はこたつ舟になっているという事でめちゃ楽しみにしてましたが3時過ぎに行ったら残念無念終わりでした😅冬は3時過ぎると岩畳商店街も閉まっていて1軒だけ食事できるお店が空いてるだけでしたお土産も買えなかった〜🤣早くうちを出たのですが乗り換えを間違えて栃木に行ってしまった私のせいですでも岩畳の景色はやはり美しく改めて大好きな場所だなぁと思いました岩畳には崩れた場所があり地層が見えてました地球の窓長瀞の案内図もあり埼玉県立自然の博物館が近くにあるとか!また次回行ってみたいなと思ってますhttps://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/roubai.html↑詳しい情報はこちらから💁♀️✨フリーきっぷと宝登山ロープウェイ往復券を秩父鉄道@chichibu_railwayサマからの招待でいただきました
2023年11/18(土)埼玉県長瀞町紅葉狩り月の石もみじ公園ライトアップ11/10〜11/23長瀞岩畳今年も、11月の長瀞町のライトアップイベントが始まりました!場所により、期間は異なりますが、各所で行われています😊HPやX等、SNSで咲き具合を調べて、見頃との情報でしたので、訪れたのですが、残念ながら全く期待ハズレでした😅月の石もみじ公園を、下に降るとライン下りで有名な岩畳に出ます😊見ての通り、岩畳は全く紅葉していませんでした😅お一人で、カヌーを楽しんでいらっしゃる方がいました😊でも、今日は風が冷たくとても寒い日でした🥶お世辞にも、気持ち良さそうとは、思えませんでした😅やはり、早々に切り上げていました😅ただ、お天気が良く澄み渡り、空気が冷たかったですが景色は最高でした💕静かな川の流れが、癒されました♪☆長瀞岩畳埼玉県秩父郡長瀞町長瀞長瀞駅(出口1)徒歩5分0494-66-0307
秩父神社
秩父/神社・神宮巡り
2024年12/3(火)埼玉県秩父市秩父夜祭り秩父神社京都祇園祭、飛騨高山祭とともに日本三大曳山(ひきやま)祭の一つとされる「秩父夜祭」の本祭が3日、埼玉県秩父市で行われた。ちょうちんやぼんぼりを灯した絢爛(けんらん)豪華な山車と打ち上げ花火が秩父の夜を彩り、詰めかけた大勢の見物客を楽しませた。(産経新聞)中学の同級生が、三日の秩父市の夜祭りに行き、画像を送ってくれました😊一枚目〜三枚目立派な山車です😊一枚目多分、祭り会館の展示用の山車だと思います😊展示用の山車は、圧巻の迫力です😊四、五枚目秩父神社と境内の大銀杏です😊綺麗に黄葉してますね💕六枚目神馬です😊優しい目をしていますね♪あまりの混雑に、花火大会は見ずに早めに帰路に向かったそうですが、その時間から来る人が大勢いたそうです😅花火大会目当てか、お泊まりだったのかもしれませんね😊同窓会の翌日に行った「鎌北湖」から秩父神社へ歩いて行けるコースがあるそうです😊でも、七時間くらいかかるそうです😱友人は、熊は怖いけど歩いてみたいそうです😱私は、絶対に歩きません!(キッパリ)秩父夜祭り、思いがけずに、画像GETできてラッキーでした😊中学の同級生に感謝です♪同窓会が無ければ、グループLINEを作ることもなかったので、皆んなに会えてグループLINEを作って良かったです♪☆
✨⛩秩父神社✨久しぶりの秩父〜末っ子のママ友達とドライブしながらコートもいらないくらい暖かな日にお参りとランチを満喫⛩👏🍕😍秩父鉄道秩父駅からすぐ街中にドーンとある秩父神社⛩✨2014年に鎮座2100年を迎えたとと、言うことは…2110年😳‼️凄っ有名な三峰神社が1800年くらい?それよりもっと古いんだ〜1592年に、徳川家康が戦国時代に焼かれてしまった社殿を再建とあり、鮮やかな色の彫刻が施され令和5年に色も塗り替えられたばかりで色鮮やか✨日光東照宮にも携わった名工左甚五郎の作品もありなんと美しい😍✨社殿正面左には、子宝・子育ての虎社殿の左奥にはよく見て・よく聞いて・よく話すという意味でお元気ざるさんが🐒日光東照宮の見ざる・言わざる・聞かざるの子猿とは対照的な可愛らしさ🐒💕有名なつなぎの龍🐉✨龍があばれた際には、必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことからこの彫り物の龍が鎖でつなぎ止めたところ龍は現れなくなったという不思議な伝説があるとかご本殿東側の鎖でつながれた青い龍の彫刻何となく動き出しそうな迫力ある彫刻🐉本殿北側の中央に彫刻された梟は🦉北辰の梟🦉✨体は正面のご本殿に向き頭は正反対の真北を向いて北極星を中心とした北辰北斗の信仰この梟の見ている方角に妙見様が出現することからも、ご祭神と特に縁りの深い瑞鳥であると考えられているとか埼玉の北辰テストの由来ともなる北辰梟🦉✨の下先には埼玉の受験生たちが受ける北辰テストの由来の地だけあり受験祈願の絵馬が沢山ありました✨本殿をぐるりと1周するだけでも見応えたっぷり国宝に指定されてもおかしくないような素敵な秩父神社✨秩父三十四ヶ所観音霊場巡りも叶えたいと思っているのでまた、足を運びたくなる神社でした⛩✨
羊山公園
秩父/その他
【羊山公園】先日秩父におでかけ。暖かい春だったので、行く頃には芝桜はほとんど緑になってしまってましたが、若干残ってたのと、他のお花は綺麗で癒されました。散歩するのにちょうどよい気候とスポットでした。西武秩父駅からはタクシーが便利です。
コロナでしばらく行けなかった秩父に、約3年ぶりに行ってきました。特急ラビューも約3年越しでようやく乗れました🚈今年は少々開花時期が早かったこともあり見頃は過ぎていましたが、それでも十分芝桜を堪能出来ました🌸開催されていた特産市ではいちごのジェラート🍓や猪肉の串焼き🍖を堪能🍴猪肉は独特な匂いがあるそうですが、特にそういうのも無く脂身もそこまでくどくなかったです😋今度は武甲山にでも登りに行こうかな🤔⛰
秩父ミューズパーク
秩父/公園・庭園
2024年11/14(金)埼玉県秩父郡小鹿野町埼玉県民の日秩父ミューズパーク紅葉狩り長尾根農林産物直売所南口トイレNO.3最後に車を移動して、中央から向かって一番左側にある、長尾根農林産物直売所に立ち寄りました😊この敷地内で、レンタルサイクルが借りられます😊お化粧室をお借りして、ここから車で15分ほどの秩父神社へ移動することにしました😊一枚目〜四枚目ステンドグラスがあり、ギリシャ神殿をイメージしたとのことで、とてもおしゃれでした💕バット見、お化粧室に見えませんでした😊八枚目秩父神社へ向かう運転中に、フロントから撮りました😅危なかったです😅良い子の皆さんは、絶対に真似しないでくださいね!日本の橋じゃないみたいですね💕あまりにも素敵で、無理をしてしまいました😅反省しています😅この時点で、実は16:30を回っていました😅日が落ちるのが早くなっているので、辺りは少しずつ薄暗くなって来ていました😅九枚目「鉄砲まつり」が、盛大に行われるようです😊大名行列や火縄銃の空砲を鳴らすそうです😊秩父夜祭りは、有名ですが、このお祭りは見たことが無いので見てみたいです😊皆さんも、興味のある方は、是非!訪れてみてくださいね😊秩父ミューズパークの、紅葉狩り終了します😊銀杏は、落ち葉が多くなっています😅もみじの紅葉は、これからまだ見頃が続きそうです😊行かれる方は、お急ぎくださいね😊駆け足で失礼しました😅長尾根農林産物直売所埼玉県秩父郡小鹿野町長留25230494-25-2939営業時間9:00〜17:00定休日火曜日駐車場有り
10/28午前2時から張り込むも雲海出ずに秩父周辺を探索した件ん〰️、残念😢秩父美の山公園→聖神社→秩父ミューズパーク(銀杏を満喫)→小鹿野町移動昭和ジュニア(わらじカツ丼)・愛宕神社→秩父市移動市街地散策→川越麺屋芽ぶき写真順序はバラバラ↕️↔️です。わらじカツ丼は秩父のご当地料理なんです。
西武秩父駅前温泉 祭の湯
秩父/健康ランド・スーパー銭湯
【西武秩父駅前温泉祭の湯】週末秩父におでかけへ。駅前にある温泉、祭の湯へはじめていきました。施設も広々、特に休憩スペースの席数が多かったのが良かったです。食事は施設外でしたのでいけませんでしたが、メニューが豊富なようでした。西武秩父駅から徒歩1分のアクセスです。
8月26日西武秩父駅とほぼ直結している祭りの湯さんへここも行ってみたかった場所の1つです外観は勿論和風で祭り風?中に入ると御神輿あったり、ジェラート屋さん、こんにゃく屋さん、地酒が飲めそうな場所、奥にはお土産屋さん、その反対にはフードコートがあり、名物のわらじカツ、みそポテト等あり、他にもラーメン、蕎麦色々…味噌のわらじカツ丼美味しかった🤤祭りの湯さんは2階にあって、マッサージは勿論ですが、リクライニングできるTVつきのソファ椅子があってそれがとても寝心地良かった隣には畳の休み処もありましたお湯は高濃度炭酸泉の炭酸の量が凄い✨良い湯加減で暑くないので長く入れます他に水風呂、サウナ、塩サウナ、ジャクジー風呂、シルクの湯、外には岩風呂、つぼ湯?寝湯等もあり岩風呂は温泉と書いてありましたあと岩盤浴もできます✨岩盤浴は利用しなかったのでそちらは書けませんが塩サウナのお塩がアロマ塩でとても良い匂いで癒されましたシャンプーやリンスもアロマのものでした出る頃には全身いい匂い🥹匂いに敏感な人は塩使わない、シャンプー等持参の方がいいかと全部使うとかなり匂います笑私は好きなので全身アロマの匂いに包まれました✨あと良かったのが寝湯、女風呂の方だけなのか分かりませんが時折汽車?の音が聴こえたり風の音がしたり、癒されます😌秩父に来たらまた絶対来ようと思いました✨✨
宝登山神社
秩父・長瀞・小川/その他
女子旅④前日に伊香保温泉に泊まり翌日は長瀞岩畳と宝登山神社近くの紅葉祭りに行きました!11月下旬でしたが紅葉は綺麗で少し肌寒い漢字ですが素敵な景色を見て癒された!女子(女の子のお年頃ではないんですがw)3人集まればずっとおしゃべり…と思いきや…私がパチパチと写真を撮る姿を遠くで見守る他2人…w
✨⛩寶登山神社✨ゴールデンウィーク後半日光に行く予定がバスも乗れないほどの情報で断念して久しぶりに長瀞へSLも秩父鉄道乗る前にバッチし人も入ることなく動画で撮れて超ラッキー🍀電車は座って行けるほど(ー̀֊ー́)و♡よし!いい感じ~長瀞に降りたらさすが観光地人、人、人…日光よりはまだ良かったのかもだけど…思わず、うわぁ~と声がw長瀞に止まっていたSLにも凄い人だかり…早速駅前から出てるバスに乗りロープウェイで奥宮へ駅前や石畳辺りは凄い人がいたのに奥宮は10人ほどでゆっくりと参拝✨⤴︎これまたラッキー?🍀ロープウェイは人が多かったので動物園に行く人が多かったのかな?参拝して⛩パノラマ写真に初挑戦📸初めてにしては綺麗に撮れたような?景色を堪能して近道コースを下り⛩寶登山神社へお天気も景色も最高~ᨒ𖡼.𖤣𖥧大満足(*^^*)で下山🐾🐾