三峯神社
秩父/その他神社・神宮・寺院

2025年2/15(土)埼玉県秩父市三峰神社NO.5奥秩父の山中に鎮座する古社。日本武尊[やまとたけるのみこと]の創祀といわれ、御眷属[ごけんぞく](神の使い)として祀られる山犬(狼)の信仰で名高い。社名の「三峯」は、東方に連なる雲取山、白岩山、妙法ケ岳を指す。重厚な造りの拝殿は寛政12年(1800)建立。背後の本殿は寛文元年(1661)建立の春日造で、伊弉諾尊[いざなぎのみこと]、伊弉册尊[いざなみのみこと]を祀る。さらに古来の正参道を通り、江戸後期再建の随神門を抜けて、奥宮を遥拝する遥拝殿の参拝を。左手の銅像は高さ5.5mの日本武尊だ。(y!より)一、二枚目この階段を登り、𨕬拝殿に行きます😊下界が一望できる人気の場所です😊ここから三峰神社奥宮を𨕬拝します😊奥宮は、正面岩峰の頂きにあります😊近くに森玄黄斉作のご神犬像があります😊四、五枚目上からの眺望です😊七、八枚目下の駐車場へ行く、下り坂まで降りてきました😊途中の下り坂から眺めた景色です😊日が伸びて、幸いなことに、太陽は山の向こうに隠れて見えませんが、まだ明るかったです😊無事に参拝できて良かったです😊神様は、私達を待っていてくださいました😊感謝です😊ありがとうございました😊驚いたのは、参拝者が大勢いらしたことです😲こんなにギリギリに訪れるのは、私達だけかと思っていたら、同じように駆け込みで参拝される方達がいました😲帰る頃に、これから、参拝に訪れている方もいました😲人気の神社であることが伺えました😊この後に、前出の「三十槌の氷柱」のライトアップを見て帰りました😊友人に、銭神様の「聖神社」や和銅のモニュメントを紹介できたり、秩父三大神社である「宝登山神社」「秩父神社」「三峰神社」の三社を制覇できて良かったです😊「あまりん」も購入できて、楽しかったです♪☆三峰神社埼玉県秩父市三峰298-10494-55-0241御祈願・社務所平日9:00〜16:00土・日・祝9:00〜17:00駐車場有り

GWの中日、前日の曇り空から一気に晴れたので三峯神社まで🚗混雑覚悟で行ったものの、残り2キロでどん詰まり…ヘリポート付近の村営駐車場停めて40分歩きました!これが大正解!駐車場待ち時間は2キロで3時間以上だったようです。時間のロスを最小限に観光できて最高です😀
星評価の詳細
長瀞岩畳
秩父・長瀞・小川/その他

2022年11/7(月)埼玉県長瀞町長瀞紅葉まつり2022長瀞岩畳長瀞では、「長瀞紅葉まつり2022」が11/1(火)〜11/30(水)迄行われています😊長瀞駅から歩いて約1分の場所に有る岩畳は、年間を通して多くの観光客が訪れる人気スポットです😊国指定名勝・天然記念物にもなっていて、秋の紅葉シーズンには絶景が広がっているので、更に多くの人達が訪れる場所です😊なんといっても一番の魅力は、長瀞ライン下りができることではないでしょうか😊(今回は乗りませんでした)「長瀞月の石もみじ公園」と隣接しているので、併せて楽しむのに最適です♪岩畳は去年は、色づきが悪かったのですが、今年は綺麗に色づいていました💕一枚目どなたかが岩畳に置いていった、もみじの葉っぱが可愛いかったです💕二枚目〜四枚目カヌーでしょうか?インストラクターと楽しそうに、川遊びを楽しんでいる方達がいました😊紅葉や小さな滝を見ながらの川遊びは、気持ちが良さそうでした♪十枚目帰りに車の運転席から撮った山の景色です😊山も、色づき始めて綺麗でした💕少し早いと分かっていて訪れた、長瀞町の紅葉狩りでしたが十分綺麗でした💕この日の紅葉狩りは、これでおしまいです😊ありがとうございました😊埼玉県秩父郡長瀞町長瀞アクセス秩父鉄道「長瀞駅」から徒歩約1分「長瀞月の石もみじ公園」と隣接

秩父長瀞町の紅葉見頃埼玉県西部に位置する盆地が秩父・長瀞(ながとろ)エリア。「長瀞紅葉まつり」や「奥秩父大滝紅葉まつり」など、周辺エリア一帯で紅葉イベントが開催され、ライトアップも実施しています。国の名勝・天然記念物に指定されている長瀞の絶景、秩父三社の宝登山神社や三峯神社、秩父連山の山々を眺めるられる秩父ミューズパークなど、紅葉と共に巡りたい観光名所がいっぱいです。その中で、都内からのアクセスも良く、遊ぶ所・食する所も多く、1日遊べるのが長瀞です。<アクセス>【電車】秩父鉄道「長瀞」駅から徒歩約5分(長瀞岩畳まで)/秩父鉄道「上長瀞」駅から徒歩約5分(月の石もみじ公園まで)【車】関越自動車道「花園」ICより約25分・都内からのアクセスは抜群❗️長瀞紅葉まつり:2022年11月1日~30日まで開催<紅葉ライトアップ情報>・月の石もみじ公園ライトアップ2022年11月11日~27日16:00~21:00・宝登山神社ライトアップ2022年11月5日~23日(点灯時間例年17:00~21:00)秩父の紅葉🍁⠜これからが見頃‼️是非、秩父長瀞へ
星評価の詳細
星評価の詳細
美の山公園
秩父・長瀞・小川/その他

美の山公園埼玉県秩父郡皆野町美の山公園標高586mの美の山公園は、夜景を眺める街との標高差は約460mと十分な高さを誇る山です🤓駐車場は18台止められる第一駐車場が展望台まで1番近いですよ🧐夜であれば空いてると思われます😅💦第一駐車場からでも十分な夜景を楽しめますが、お勧めはここから3分ほど山頂に向かった所にある山頂展望台です🤗北側の視野が広がり皆野町まで見渡せますよ😃👌更に春、秋には雲海夜景が楽しめるスポットだそうです😁👍特に10月〜11月はチャンスらしいですよ😉

16日の夜11時30分に秩父の美の山公園入り🚗あわよくば朝日と雲海を狙って太陽が昇る方向に向けて三脚を据えての場所取りをしたものの夜がふけるに連れて思ったほどの雲海は出なさそうだったので、狙いを変えて秩父の市街地に向けた展望台の方にしばし移動して撮った写真が一枚目のものです。薄い雲海に夜景が見え隠れして沢山の色が淡く見えるため宝石箱に例えられる秩父夜景です。さすが秩父の山の上、夜には気づかなかった紅葉が綺麗で見られなかった雲海の代わりに楽しませてくれました。午前7時半頃には市街地まで降りてお土産屋の地場産センターが開く10時まで徒歩で散策し、11時過ぎには自宅への帰路につきました。秩父に来るとお土産はいつもこの3種類です。
星評価の詳細
秩父ミューズパーク
秩父/公園・庭園

みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!秩父ミューズパーク旅立ちの丘場所🗺埼玉、秩父用途🏠公園見所👀見晴らしのいい景色時期が良ければ雲海もみえるこの公園。意外と広い公園でこのようなアートみたいなオブジェが多くて面白い。写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎

2024年11/14(金)埼玉県秩父郡小鹿野町埼玉県民の日秩父ミューズパーク紅葉狩り長尾根農林産物直売所南口トイレNO.3最後に車を移動して、中央から向かって一番左側にある、長尾根農林産物直売所に立ち寄りました😊この敷地内で、レンタルサイクルが借りられます😊お化粧室をお借りして、ここから車で15分ほどの秩父神社へ移動することにしました😊一枚目〜四枚目ステンドグラスがあり、ギリシャ神殿をイメージしたとのことで、とてもおしゃれでした💕バット見、お化粧室に見えませんでした😊八枚目秩父神社へ向かう運転中に、フロントから撮りました😅危なかったです😅良い子の皆さんは、絶対に真似しないでくださいね!日本の橋じゃないみたいですね💕あまりにも素敵で、無理をしてしまいました😅反省しています😅この時点で、実は16:30を回っていました😅日が落ちるのが早くなっているので、辺りは少しずつ薄暗くなって来ていました😅九枚目「鉄砲まつり」が、盛大に行われるようです😊大名行列や火縄銃の空砲を鳴らすそうです😊秩父夜祭りは、有名ですが、このお祭りは見たことが無いので見てみたいです😊皆さんも、興味のある方は、是非!訪れてみてくださいね😊秩父ミューズパークの、紅葉狩り終了します😊銀杏は、落ち葉が多くなっています😅もみじの紅葉は、これからまだ見頃が続きそうです😊行かれる方は、お急ぎくださいね😊駆け足で失礼しました😅長尾根農林産物直売所埼玉県秩父郡小鹿野町長留25230494-25-2939営業時間9:00〜17:00定休日火曜日駐車場有り
星評価の詳細
月の石もみじ公園
秩父・長瀞・小川/その他

埼玉県にある月の石もみじ公園。だいぶ紅葉になってきてて少しほっとしました^^;こういうコントラストも綺麗ですが色づき始めたという事で紅葉一色の絶景を拝める日が近いのではないかとつい期待しちゃいますね!

2023年11/18(土)埼玉県長瀞町紅葉狩り月の石もみじ公園ライトアップ11/10〜11/23NO.3今年も、11月の長瀞町のライトアップイベントが始まりました!場所により、期間は異なりますが、各所で行われています😊HPやX等、SNSで咲き具合を調べて、見頃との情報でしたので、訪れたのですが、残念ながら全く期待ハズレでした😅写真は、綺麗なのを選んで撮りましたが、赤の色は黒ずみあまり綺麗とは言えないですし、紅葉もまだまだこれからでした😅残念でした😅四枚目〜九枚目お向かいの「埼玉県立自然の博物館」です😊大きなメタセコイアの黄葉が見られました😊ですが、こちらもまだ黄色になり切らずに、黄緑色っぽい木もありました😅今回は、館内には入りませんでした😊今日は、風が冷たく、とても寒い日でした🥶月の石もみじ公園埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1付近上長瀞駅(出口)徒歩6分ライトアップ期間11/10〜11/23開催時間16:00〜21:00駐車場料金1日¥500
星評価の詳細
宝登山
秩父・長瀞・小川/山岳

2023年11/18(土)埼玉県長瀞町宝登山神社奥宮NO.1宝登山(497.1m)の山頂に祀られ、5/2にはツツジが咲き競う中、奥宮祭が行われます。また、蝋梅園(見頃12月下旬〜2月)や小動物園があり、季節や天候の条件が揃うと眼下には雲海を見ることができます。山頂へは宝登山ロープウェイを利用するか徒歩で約50分。(HPより)山頂には、世界平和を願う鐘があり鐘には、OおはようAありがとうSすみませんIいらっしゃいSさよならと書かれてます😊しっかり鳴らしてきました!大きな音が出て、自分でびっくりました!😲ドウダンツツジと冬桜が綺麗に咲いていました💕景色は最高で、気持ちが良かったです💕鐘がある場所からは、夕陽が綺麗に見えるので「夕焼け鑑賞便」のロープウェイも、日、祝日限定で運行中のようです😊(詳細は要HP確認)八枚目〜十枚目反対側の景色になります😊こちら側にも、小さな可愛い花びらの冬桜が咲いていて、絶景が広がっていました💕山頂レストハウスもありましたが、並んでいました😅寄らずに、そのまま宝登山神社奥宮を目指しました😊続きます😊宝登山神社埼玉県秩父郡長瀞町長瀞18280494-66-0084

【宝登山】初めて宝登山に登って来ました⛰️長瀞アルプスからスタートして、約1時間40分くらいで山頂まで行けました。山頂付近の地獄の階段本当に辛かった😅😅それ以外は基本的に緩やかな上り坂や下り坂なので初心者でも楽々行けちゃいますね🚶やっぱり山頂からの景色は本当に最高です⛰️低山ならではの美しさがあって素晴らしいです
星評価の詳細
星評価の詳細
尾之内渓谷
秩父/自然現象

巨大な氷柱と吊り橋がマッチした神秘的な氷の世界を堪能できる尾ノ内氷柱。今年度はコロナ禍のため、一番神秘的な氷の世界を演出してくれる写真2枚目のようなライトアップはされないようですが、寒い冬となっているので2021年2月末頃まで氷柱鑑賞が可能とのことです。

寒い冬にしか見られない氷柱を見に行ってきました😁夜はライトアップもしていますが、自宅からはチョット遠いため…昼間に見物❗️地元の皆さんが作っているそうですが、人工物とは思えない程とても綺麗でした❣️せっかくなので、秩父神社へ参り⛩帰りに阿里山カフェでヴィーガンなコーヒーとチーズケーキ🧀やっぱり寒い時期は寒さを楽しむことも必要ですね😉みなさんも、是非😆休日バンザイ🙌
星評価の詳細
丸神の滝
秩父/運河・河川景観

丸神の滝。秩父にドライブに着て、三峯神社に参拝した帰りに伺いました。埼玉で唯一、日本の滝百選に選ばれた滝だそうです。三峯神社からは1時間以上がかりました。かなり山奥です。やっと着いたら、なかなか険しい山道が待っていました。近くの駐車場に止めて、覚悟を決めて歩きました。滝までは徒歩20分ほどですが、ほとんど道なき山道をよじ登る感じです。看板の矢印に従いながらひたすら歩くと、大きな水の音が。高くから強く打ちつけるように長れる滝は絶景でした。私はカエルやへびが出たらと恐怖を抱えながらの山登りでしたが、乗り越えて良かったと思いました。平日の午後16時頃まだ明るい時間でしたが、私たち以外に人はいませんでした。暗くなると真っ暗になりそうなので明るいうちにお出かけがお勧めです。駐車場にはお手洗いもありました。大冒険できます^_^避暑地です。

龍勢会館へ立ち寄った後丸神の滝へ行ってきました😊紅葉🍁はもう終わってしまっていましたが間近で圧巻の滝を見ることができました💖近くには無料駐車場とおトイレや自販機もあります😊
星評価の詳細
宝登山ロープウェイ
秩父・長瀞・小川/その他

2023年2/28(火)埼玉県長瀞町宝登山ロープウェイ「宝登山ロウバイ園」NO.9標高497mの宝登山山頂に位置するロウバイ園は、各所にあるロウバイ園と比べて、眺望絶景のロケーションです😊山頂から眼下に秩父盆地を、周囲に目を向けると秩父の山々がそびえ、秩父のシンボル「武甲山」鋸状の山容をした「両神山」などを見ることができます😊見頃になると山頂一帯、約15000ヘーホーメートルの敷地に3000本のロウバイが咲き乱れます😊(長瀞町観光協会HPより)見頃だという情報を得て、宝登山ロープウェイで宝登山ロウバイ園に訪れました😊埼玉県秩父郡長瀞町は、標高があるので少し気温が低いため、遅い見頃となりました😊帰りは、ばんびロープウェイでした😊もんきーロープウェイと、両方乗れてラッキーでした♪床に絵が描いてあり、可愛いかったです💕お土産も各種販売されていましたが、麓の宝登山神社参拝が間に合わなくなるので、サラッと見て先を急ぎました😊ここは、何度か訪れていますが、ロウバイの時期は初めてでした😊見頃の時期に、沢山の梅や福寿草を愛でられて良かったです♪甘い良い香りに包まれて、人の優しさに感謝して、素晴らしい景色を眺めることができました♪幸せな気持ちになり、癒されました💕埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2595アクセス「秩父鉄道長瀞駅」から徒歩約15分ロープウェイ約5分ロープウェイ料金大人¥490子供¥250/片道駐車場ロープウェイ「山麓駅」下に320台駐車可能な大型駐車場完備駐車場料金普通車¥500大型車¥1500ハイキングコースあり(約60分)

長瀞の宝登山をロープウェイでペットも登れます!ケージを無料で貸し出してくれますよ。ペット往復520円大人往復830円山麓駅から山頂駅まで832mを5分間。土日や繁忙期は15分間隔で運行しています。本来は50人乗りでしたが、コロナ禍は25人乗りとなっていましたよ。
星評価の詳細
和銅採掘遺跡
秩父/文化史跡・遺跡

みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!和銅遺跡場所🗺埼玉、秩父用途🏠遺跡見所👀リアルな遺跡感のある立地。こんなところにあるのかっていう場所にあるこちらの銅像。ほんとに遺跡のような場所で面白い‼︎写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎

2025年2/15(土)埼玉県秩父市和銅採掘露天掘跡慶雲5年、西暦708年、武蔵国秩父郡から銅が献上され、これを喜んだ朝廷は年号を「和銅」と改元し、日本最初の貨幣「和同開珎」を発行しました。このことは日本の正史に燦然と輝く歴史的事実であります。その「和銅」が採掘された跡が、今もなお秩父市黒谷の和銅山に残されています。ここを中心とした一帯が「和銅遺跡」です。(秩父市和銅保勝会)「和銅農園」で「あまりん」を購入して、そこから車で2分ほどの「聖神社」に来ました😊駐車場が満車だったので、先に「聖神社」から、車で約2分程の距離にある、「和銅採掘露天掘跡」へ先に来ました😊皆さん、「聖神社」に車を置いて、歩いて来るので、駐車場が中々開きません😅「和銅採掘露天掘跡」と「聖神社」は、私はリピートです😊友人は初めてで、金運アップのご利益があるので、両方を紹介しました😊二枚目この細い道の階段を降りて行きます😅三枚目この看板の矢印に習い、先に進みます😊四枚目橋を渡ります😊五枚目「和銅の神の恵み」の看板があります😊七枚目大きな「和銅」のモニュメントがあります😊九枚目右側の橋を渡り右側に登る道がありますが、橋は封鎖されていました😅十枚目モニュメントの右横に流れる川を辿り、奥に進んで行きます😊すると、小さな自然の滝があります😊以前伺った際は、滝の音がして水量も多く迫力がありました😊今回は、記憶を頼りに奥へ行き、見つけましたが、ご覧の通り殆ど水量は無く、寂しい限りでした😅僅かに、左右に氷柱がありました😊その奥へ、トレッキングで訪れていた三名の方が行きましたが、行き止まりのようでした😅何も記載が無く、不満そうでした😅和銅採掘露天掘跡埼玉県秩父市聖神社から車で約2分駐車場有り
星評価の詳細
宝登山小動物公園
秩父・長瀞・小川/その他

ロープウェイを降りて10分程山道を行くと宝登山小動物園があります鹿さんやお猿さんなど小動物がいます皆さん欲しがり屋さん😊✨お子様連れが多いのどかな小動物園絶景の中での触れ合いは大人の私でもめちゃ楽しかったです秩父長瀞にはまだまだだ知らない魅力があるんだなぁと思いましたこの後は岩畳のライン下りでこたつ舟でライン下りをするのでまたロープウェイで下りましたhttps://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/roubai.html↑詳しい情報はこちらから💁♀️✨フリーきっぷと宝登山ロープウェイ往復券を秩父鉄道@chichibu_railwayサマからの招待でいただきました

秩父観光で、長瀞にある宝登山にある宝登山小動物公園へおとずれました。小動物公園というくらいなので、こじんまりとしたものかと思っていたら、鹿などもおり、思いの外見応えがありました。アクセスは宝登山を登った先にあるため、宝登山ロープウェイで登った後徒歩で向かいます。ロープウェイの駅から少し歩くのと、坂道が少しきついのでお気をつけください。
星評価の詳細
道の駅 大滝温泉
秩父/その他

秩父から三峰口に向かうと最初にある温泉大滝温泉です。道路から看板みながら左側に降りるようにはいりますと開けた駐車場があります。トイレもあるし雨の日にも屋根付きの方にも車を止められます。駐車場側から奧に抜けると川が見える絶景にいけます。ファミリーマートもあります。お風呂や地域の地図など看板で確認したり資料館みたいな場所や大木を切ってテーブルにしてある大きな木も素晴らしいです。温泉あり、食堂や小さな売店もある。それほど広くもなく大して充実してないのだが土日はいつも混雑する。最大の特長はコンビニ下の駐車場。雨や夜露に濡れず、そのままトイレに行ける。

男子チームとのキャンピングカー&フェリーの旅の直後、男子チームは実家へ送り届け、JEEPに乗り換え、女子チームと🐕連れて、三峰神社へGO.途中、道の駅に寄りました.コンビニ探しましたが、1時間走ってもない秘境の場所でした笑
星評価の詳細
骨波田の藤
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

藤の花が見頃を迎えた本庄・長泉寺。長泉寺の藤は「骨波田の藤」と呼ばれ樹齢は約650年。その花房は1~1.5メートルにも及び本当に見事です。

埼玉県本庄市児玉町の『骨波田の藤』第3弾❣意外と見応えあったこちらのお寺、、曹洞宗長泉寺🛕藤はもちろんだけど…細長い階段を上がって上にある延命地蔵菩薩などに手を合わせてきました(画像4〜6枚目)十二支守り本尊は千手観音菩薩・文殊菩薩・普賢菩薩・虚空蔵菩薩・勢至菩薩・不動明王・阿弥陀如来・大日如来だそうです(以下もネットより引用)ここのお寺は児玉三十三霊場三十一番札所で東国花の寺百ケ寺埼玉四番札所です●場所埼玉県本庄市児玉町高柳901●開演時間8〜18時限定期間18時から藤の花のライトアップすることもあります●入場料大人500円小学生以下無料●駐車場無料観光バス5台乗用車100台停まります🚙🚌!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
宝登山ロウバイ園
長瀞/その他

2023年2/28(火)埼玉県長瀞町宝登山ロープウェイ「宝登山ロウバイ園」NO.8標高497mの宝登山山頂に位置するロウバイ園は、各所にあるロウバイ園と比べて、眺望絶景のロケーションです😊山頂から眼下に秩父盆地を、周囲に目を向けると秩父の山々がそびえ、秩父のシンボル「武甲山」鋸状の山容をした「両神山」などを見ることができます😊見頃になると山頂一帯、約15000ヘーホーメートルの敷地に3000本のロウバイが咲き乱れます😊(長瀞町観光協会HPより)見頃だという情報を得て、宝登山ロープウェイで宝登山ロウバイ園に訪れました😊埼玉県秩父郡長瀞町は、標高があるので少し気温が低いため、遅い見頃となりました😊元の場所に戻って来ました😊ロウバイの甘い香りが、癒されました💕五枚目珍しい変わった雲だったのでパチリしました♪七枚目ライトアップは終了していましたが、フォトスポットですネ♪ライトアップも、綺麗だったのでしょうネ♪☆続きます😊埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2595アクセス「秩父鉄道長瀞駅」から徒歩約15分ロープウェイ約5分ロープウェイ料金大人¥490子供¥250/片道駐車場ロープウェイ「山麓駅」下に320台駐車可能な大型駐車場完備駐車場料金普通車¥500大型車¥1500ハイキングコースあり(約60分)

秩父鉄道で長瀞までさらに宝登山ロープウェイでロウバイを見てきました宝登山山頂では冬の花見が楽しめますロウバイも綺麗ですがこれから枝垂れ梅も開花し3月中まで見頃です開花情報は頻繁に更新されています長瀞駅からすぐの岩畳までの長瀞商店街美味しいお店が並びますけど冬場は3時で閉まりますので早めに予定を立てる事をおススメしますhttps://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/roubai.html↑詳しい情報はこちらから💁♀️✨フリーきっぷと宝登山ロープウェイ往復券を秩父鉄道@chichibu_railwaystationサマからの招待でいただきました
星評価の詳細