尾之内渓谷

オノウチケイコク

4.03
7

秩父・長瀞・小川/自然現象

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

秩父連山の両神山を源流とする尾ノ内渓谷。毎年1上旬~2月中旬にかけて、地元の人々の手によって氷柱が作られる。吊り橋から望む巨大な氷柱は圧巻。

口コミ

  • かよ

    かよ

    寒い冬にしか見られない氷柱を見に行ってきました😁 夜はライトアップもしていますが、自宅からはチョット遠いため… 昼間に見物❗️ 地元の皆さんが作っているそうですが、人工物とは思えない程とても綺麗でした❣️ せっかくなので、秩父神社へ参り⛩ 帰りに阿里山カフェでヴィーガンなコーヒーとチーズケーキ🧀 やっぱり寒い時期は寒さを楽しむことも必要ですね😉 みなさんも、是非😆 休日バンザイ🙌 #埼玉の観光スポット #埼玉カフェ #冬のおでかけ #尾ノ内渓谷氷柱 #阿里山カフェ #秩父

    投稿画像
  • kohchan

    kohchan

    巨大な氷柱と吊り橋がマッチした神秘的な氷の世界を堪能できる尾ノ内氷柱。 今年度はコロナ禍のため、一番神秘的な氷の世界を演出してくれる写真2枚目のようなライトアップはされないようですが、寒い冬となっているので2021年2月末頃まで氷柱鑑賞が可能とのことです。 #氷柱 #氷の世界 #冬の絶景 #尾ノ内氷柱 #秩父 #埼玉県 #私の絶景 #過去pic

    投稿画像
  • gyu

    gyu

    埼玉県秩父の三大氷柱の一つ、尾ノ内氷柱です。吊り橋から間近に見る氷柱はとても迫力があります。また、揺れる吊り橋もスリル満点でした。 #おでかけ #山分け #秩父 #つらら #aumo

    投稿画像

基本情報

尾之内渓谷

オノウチケイコク

埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢996-1

0494-75-1381

アクセス

(1)【車】関越自動車道:花園IC ⇒ 国道140号を秩父市内へ ⇒ 国道299号線を小鹿野市街地から群馬県方面に約18km、「小金平バス停」の先、「龍頭神社」を左折してください。ICからの所要時間:約1時間半

営業時間

その他:自然の景観ですので特にありません

特徴・関連情報

備考

その他:秩父連山の両神山を源流とする尾ノ内渓谷。

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら