宇治上神社
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治山田の世界遺産(世界文化遺産)国宝の宇治上神社⛩️に10月17日(火)晴れ☀️の日に宇治の秋空をイメージして空色のアルマーニのウェア着て茶☕蕎麦と抹茶🍵スイーツ、花🌺咲いてるかな、はんなりと世界遺産宇治上神社⛩️に行きました❣️宇治上神社⛩️参道に空色のルリマツリの鮮やかな花咲いてとても綺麗です💓参道にサングラス🕶️にバンダナのお洒落なシイサー君❣️宇治上神社⛩️の秋空に映えて金木犀の花咲いてとても綺麗です💓とても良い香りがしますーーーgood❗️宇治上神社⛩️の鳥居⛩️のもみじの紅葉🍁がとても綺麗です💕宇治上神社⛩️国宝の拝殿❣️世界遺産(国宝)の宇治上神社⛩️本殿❣️菟道の郎子•応神天皇•仁徳天皇を祀った宇治上神社⛩️❣️本殿は平安時代伐採された木材を利用して創建された日本🇯🇵最古の建築様式です‼️宇治上神社⛩️参道に真っ白なスイフヨウの花映えて咲いてとても綺麗です💓宇治川の夢の島🏝️の遊覧船❣️夢の島🏝️にかかる朱色の欄干が綺麗な太鼓橋と夢の島の重要文化財の十三重の塔❣️夢の島🏝️に紫色の朝顔の花咲いてとても綺麗です💓平等院通りお茶🍵屋さん、茶☕懐石、茶☕蕎麦、抹茶🍵スイーツ🍨、ラーメン🍜、スターバックス、お茶🍵、沢山店有ります‼️京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北へ徒歩10分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車、北西徒歩12分(国宝)
宇治エリアと言えば平等院が有名で人気ですが宇治川を挟んだ対岸にあるのが世界遺産『宇治上神社』。本殿は日本最古の神社建築で平安時代に建てられたもの。また境内には桐原水という名水が湧き出ており、そこで手を清めることができます。春には正門近くの枝垂れ桜が可愛く咲いています。宇治エリアを訪れた際はぜひ行って欲しい神社です。
いばらきフラワーパーク
石岡/動物園・植物園
入り口正面左側に約100種類のダリアが鮮やかに咲いていました。カラフルで大輪で迫力満点のダリア園は、見事で綺麗でした。午後は日陰になってしまうので、ダリア園を先に見て薔薇園へ行くのが良いかもしれません。いばらきフラワーパークの看板の後方に、河津桜も開花していました(no.10)☆9:00〜17:00☆10.1〜2024.1.14まで「MoonlightRoseGardenイルミネーション」開催☆入園料1.500円☆休…火(12.31ー2025.1.1休園)
いばらきフラワーパークへ5/25(土)に行ってきました✨全体的に見頃のピークは過ぎてしまったようですが、入場した途端に高貴なバラの香りが香る園内。お天気は良かったものの、風が強い昼下がりに優雅な気持ちでお散歩🚶♀️過ごしやすい気温とお天気だったのもあり、園内は人で混みあっていましたが、バラをゆっくり堪能することが出来ました。バラはカメムシに狙われやすいのか、花に沢山ついておりました。バラによって香りが違うので、是非嗅いでいただきたいものですが、鼻を近づけて香りを楽しむ際にはご注意を⚠️園内にはグランピング施設やスカイサイクルもあり、高台からスカイサイクルで見える景色も綺麗でした👏🏻園内の売店では、バラのソフトクリームやバラのソーダを楽しむことが出来ます。私はバラのペーストが入ったキャンディも購入しました🌹目で楽しむもよし、鼻で楽しむもよし、舌で楽しむもよしなフラワーパーク。あなたも癒されに訪れてみては?✨入場料:¥1,500
アートアクアリウム美術館 GINZA
銀座・有楽町/美術館
④(ラスト)綺麗なので共有人類が生み出した最高傑作のアート、金魚。来場数1,000万人超の超人気スポット!!【百華繚乱〜進化するアート〜】15年目を迎える今年からは「アートアクアリウム美術館GINZA」として銀座三越新館にオープン、常設展示として披露されている。華道家・假屋崎省吾さんや人気イラストレーターさんとのコラボでより一層進化した幻想的で華やかな空間を演出、見所満載!エリアは、百花繚乱、竹林七賢、花鳥風月とあり、どれも目を見張るものばかり。出口にはお土産屋さんもありました♡今は時節柄ハロウィンの飾りなんかも。人気声優である安元洋貴さんの音声ガイドの貸し出し(¥500)もあって、ちゃっかり借りてしまった(*´艸`)
9月11日(𝙒𝙚𝙙𝙣𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)アートアクアリウムが大好きな私♡ギリギリですが銀座三越であっているアクアリウムを見に行けました‼️種類沢山の金魚、素敵なライティングで金魚の良さが引き立ちます-̗̀ෆෆ̖́-幻想的で素敵な時間を過ごせました✨
釧路フィッシャーマンズワーフMOO
釧路/その他
🦀1Play300円。2Play500円🦀獲れたら店員にお知らせ下さい。🦀茹でるのに30分かかります🦀今日は🦀🦀4ハイ🦀🦀泳いでました。先日は3ハイ🦀🦀🦀だったので1匹増えてました。前より大きくなってました。ここで成長したのかな?新鮮な🦀毛がに🦀食べたい方は、是非チャレンジしてみてください😃釧路フィッシャーマンズワーフMOO釧路市錦町2-4営業時間物販ゾーン10:00~19:00(7月~8月9:00~19:00)飲食ゾーン11:00~22:00港の屋台17:00~24:00※一部ランチ営業11:30~14:00!口コミ投稿キャンペーン
幣舞橋のそばにあります。複合商業・観光施設市場やおみやげも買えます。MOOの隣に全面ガラス張りの丸い形の建物がEGGです。(EVERGREENGARDEN)1年中花と緑に囲まれて癒される空間です。📍釧路フィッシャーマンズワーフMOO住所北海道釧路市錦町2丁目4電話0154-23-0600営業時間10:00〜19:00📷2022.8(GoogleフォトもiCloudもいっぱいなので、削除する前にこちらに残します。)
Bunkamura
センター街・公園通り/文化施設
オーチャードホールにて、クリスマスイブ🎄と云えば⁉️
ソール・ライター写真展Bunkamuraザ・ミュージアムで過去2回にわたって開催されたソール・ライターの展覧会は、“ソール・ライター風の写真”という言葉が市民権を獲得するほど、それまで日本ではほぼ無名だった写真家の名前を一気に知らしめ、大きな反響を呼び起こしました。2023年4月からのBunkamura休館(オーチャードホールを除く)に伴い、Bunkamuraザ・ミュージアムは、ソール・ライター生誕100年を記念し、ヒカリエホールにて本展を開催します。前回の写真展はBunkamura座ミュージアムで開催されてそれも見に行きました😊😍それからに比べたら来場者がかなり増えて日本でも知名度が上がって来たんだなと☺️ほんとに素晴らしい写真展でした😊😍
円月島
白浜・田辺/その他
円月島日の入りが穴から見えるそうです
2022.11.3白浜へ行くと必ずと言って良いほどこの円月島を見ます。海の中に浮かぶ島です。島の大きさは南北130メートル、東西35メートル、高さ25メートル。外見的特徴としては、島の中央に海蝕による直径約9mほどの円月形の穴(海蝕洞)が開いていることで、これが通称の由来となったそうです。近年、風波による岩の崩落が進んでいて強い地震が発生した際には穴の直上部分が崩壊する危険性が判明したため、補修工事をされたそうです。因みに私、何度も白浜へは行ってますが時間帯が合わず円月形の空洞に夕日が沈むところは今のところ見たことありません😅〒649-2211和歌山県西牟婁郡白浜町
県営さいたま水族館
羽生/その他
2023年9/28(木)埼玉県羽生市県営さいたま水族館NO.3淡水魚だけの水族館。人工池にはテラピア、ナマズ、草魚、チョウ鮫といった世界の珍魚が飼育されていて、直接観察することができる。(Y!より)かなり、遡ります😊この日は、幸手権現堂堤に曼珠沙華を愛でに行き、友人とランチをして、県営さいたま水族館に訪れました😊川魚だけの水族館は、初めて訪れました😊川魚は、イマイチ映えません😅(個人の感想です)その中でも、愛嬌のある可愛いお顔の子を選んでみました♪一枚目CMで有名になった、ウーパールーパーなど、見覚えのある子がいました!(笑)蟹や亀、ナマズもいました♪慣れているのか、じっと見つめてくるお魚もいて、こちらが見られている感覚が、なんとも不思議でした😅北米や南米のお魚もいました😊水槽には、必ず名前と説明書きが記されていて、勉強になりました♪☆続きます😊、南米のお魚県営さいたま水族館埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1048-565-1010開館時間9:00〜17:00(12月〜1月は16:30迄)閉館日月曜日(祝日の際は翌日)12月月・火曜日12/29〜1/1入館料大人¥310小人(小・中学生)¥100特別期間料金ありHP要チェック
【埼玉県羽生市】さいたま水族館④すんごいたくさん鯉がいてしかもすんごい大きい!餌が売ってたけど売り切れてました。池の横から見学スポットもあり、サメと一緒に写真が撮れます。あとカワウソがいました!めちゃめちゃ仲良しなので微笑ましかった~おしまい。
高岩寺(とげぬき地蔵)
巣鴨/その他
とげぬき地蔵初めて来た!御利益ありますように❗️
わたしの大好きなかき氷屋さん、雪華です。大学から2.3駅なので、空き時間があったら行っちゃいますね…ふふふ。この写真は4-5月?くらいに期間限定でやっていたいちごまみれという名前のかき氷です。まみれ、という名の通りいちごがたくさん使われていますね。みるくを別添えでいただけたので、最後まで飽きることがありません💮お店の方の感じもよく、巣鴨のおばさまたちもよく見かけます。わたしが最初に行った頃は削り機1台で、結構待った印象でしたが最近行った時には削り機も削り人も増え、スピーディーな提供でした!♡お店の位置情報がでなかったので、残念ですが…とげぬき地蔵の横道を進みカレーうどん屋さんの角を曲がると見つけられると思います◎
護王神社
御所/その他
足腰守護の御利益で有名です。亥年生まれの方には特に御利益があるそうです。秋の散策にいいです。
【京都・護王神社】🐗・こちらの神社は、京都で唯一の「いのしし神社」として知られる護王神社(ごおうじんじゃ)で、特に足腰や病気平癒のご利益が有ると評判で、人気の観光スポットです。・護王神社は、桓武天皇の平安京遷都に貢献した和気清麻呂(わけのきよまろ)とその姉の和気広虫(わけのひろむし)が祀られております。・境内に入って行くと、清麻呂公を救った猪が多く展示されており、猪に助けられた清麻呂公の足の怪我が治ったことから、足腰の病気・怪我の回復にご利益があります。☺️・境内前にて、まず狛猪たちがお出迎えてくれ、境内右手の霊獣手水舎には「幸運の霊猪」と呼ばれるブロンズ像がありますので、是非見てくださいね。😊・境内各所にいろんな猪がいますので、ぜひ隠れた猪たちを探してみてくださいね。・本殿右側には「足萎難儀回復之碑(あしなんぎかいふくのひ)」があり、足の形にくぼんだ石の上に乗って祈ると、足腰の痛みのご利益があると言われておりますので、是非試してみてくださいね。😊・その他、境内には、樹齢数百年を超える御神木とされる、イチョウの大木が6本そびえ立っており、その中でも鳳殿の北側に立つ巨木は「上京区の誇りの木」に認定されており、秋の紅葉の季節には、黄金色の葉が輝きます。・清麻呂公像のすぐ後ろには、国歌「君が代」に詠まれるさざれ石があり、その大きさは幅3m、高さ2mの大きな厳です。・護王神社は、「京洛八社めぐり」の一つで、残り7箇所は、「水火天満宮」「白峯神宮」「御霊神社」「菅原院天満宮」「菅大臣神社」「文子天満宮」「下御霊神社」を指し、それぞれの「御朱印集め」をされる方々も多くおられます。😊[神社情報&アクセス]☀︎住所:〒602-8011京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385☀︎電話:075-441-5458☀︎拝観時間:【境内】6:00-21:00/【授与所】9:30-16:30☀︎地下鉄「丸太町駅」より徒歩7分🚶♂️☀︎市バス51番系統「烏丸下長者町」バス停より徒歩1分🚶♀️
法然院
銀閣寺/その他
【京都・幸せ地蔵尊(弥勒院)🛕】【京都・法然院🛕】【京都・安楽寺🛕】【京都・霊鑑寺🛕】▪️『京都を巡る会、秋の🍂紅葉🍁The☆ベストシーズンツアー下見』⑦⑧⑨⑩⚫︎昼食が済み、ツアー歴訪地へは、後半戦へと向かいます。🤓⚫︎後半のスタートは、「哲学の道」界隈の寺社巡り制覇‼️を目指します。🤓⚫︎まず初めに、「幸せ地蔵尊」の場所に行くと、無人で、書き置き御朱印とその他のお守りなどがありましたが、購入は、せず📱写メのみでスルーしました。⚫︎残りの「法然院、安楽寺」は、境内は、無料自由散策可能🉑で、風景のみ📱写メ撮りをして、「霊鑑寺」は、完全に閉まってました😢残念😢⚫︎こちらの地域は、11/18〜秋の🍂特別拝観が行われますので、その際は、この3箇所の寺院🛕は、開き御朱印を頂けますが、その時期は、紅葉🍁も見ごろで、来訪者も超たくさんなので、なかなか御朱印を頂くのに時間⌚️がかかりそうです。😞⚫︎「法然院」は、法然が弟子住蓮・安楽とともに六時礼讃を勤めた旧跡で、方丈の襖絵(重文)は、狩野光信筆で、境内には池泉と砂盛があり、墓地には谷崎潤一郎や河上肇ら著名人の墓があり、11月18日~24日🍂に特別公開されます。🤓⚫︎「安楽寺」は、法然の念仏道場で、後鳥羽上皇の女御「松虫と鈴虫」が、法然の弟子住蓮と安楽の説法に感化され、ひそかに出家して上皇の怒りをかい、二僧は断罪に、法然も流されたと言われており、こちらも春秋のみ拝観となります。🤓⚫︎「霊鑑寺」は、臨済宗南禅寺派の尼門跡(あまもんぜき)寺院で、通常非公開ですが、毎年、春(椿🌺の頃)と秋(紅葉🍁の頃)に特別拝観が行われます。🤓⚫︎特に、庭園🪴には、後水尾天皇お気に入りだった樹齢300年とも言われる「日光椿」をはじめ、椿の名木100種以上が植えられていますので、時期に合わせて参詣をおすすめします。🤓 #『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
南禅寺から哲学の道を北へ銀閣寺に向かう途中、法然上人ゆかりのお寺があります。苔生した茅葺きの山門を抜けると両側に美しい白砂壇があり文様が描かれています。紅葉など特別公開時は有料になるそうですが、オフシーズンは無料で散策出来ます。時が止まったように静寂で緑が美しく「わびさび」の世界に浸れて癒されました。
県立城ヶ島公園
三浦/その他
カップルや結婚式の前撮りにオススメな場所です♡城ヶ島大橋を渡り、三浦半島最南端の城ヶ島の東半分を占めるのが、城ヶ島公園です。公園内の松林をぬけると、独特な草原風景が広がります。この景観は太平洋から吹き付ける強風と、降り注ぐ日差しがつくりだしたもので、ほとんどの植物は高くなれず、クロマツも風をさけるように島の内側に傾いて枝を伸ばします。公園の西、外洋に面したあたりでは、荒波が作り出した海食崖がみられます。県指定天然記念物のウミウ・クロサギの生息地です。公園から岩礁地帯に下りたてば、そこは磯釣りの好適地。
城ヶ島楽しかった!!砂浜はないけど火サス的なところ好き👍猫ちゃん🐱多くて癒されました!!昼食も当たりでとてもおいしかったぁ(˘༥˘)