能登島大橋
能登島/その他
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2006年8月21日11時〜14時夫婦岩ゴジラ岩能登島大橋夫婦岩機具岩は16mと12mの高さの二つの岩が寄り添い、太い注連縄で結ばれている夫婦岩です。伊勢の二見岩によく似ている事から"能登二見"とも呼ばれていています。ただ、大きく違う点が一つ!伊勢の二見岩は、高さ9mの方が男岩、高さ4メートルの方が女岩に対して、能登の機具岩は高さ16mの方が女岩、高さ12mの方が男岩なのです。能登は女の方が大きい!?女性の方が偉大という事でしょうか・・・ゴジラ岩馬緤町の沿岸にある奇形の岩。西の空に向かって今にも炎を吹き出しそうな姿は怪獣ゴジラに似ており、その名も「ゴジラ岩」と呼ばれています。この沿岸から夕陽も見えるため、能登の名所の一つになっています。ゴジラ岩を見るための駐車場もあるため、旅の途中に立ち寄ってはいかがでしょうか。能登島大橋能登島と七尾市石崎町を結ぶ、全長1,050メートルの石川県で一番長い橋です。石崎町側には公園があり、海と島が織りなす優美な風景を楽しむことができます。七尾湾の絶景を横目に駆け抜けると、橋半ばの最高地点からの眺めは息を飲むほどの大迫力。能登半島側は和倉温泉や公園があり、優雅な景色と名湯を堪能できる。
【石川】能登島大橋と朝陽。七尾市と能登島を結ぶ橋。もう一つ、中能登農道橋も能登島に渡る橋として中能登町にあります。全長1050mで石川県の中では1番長い橋。七尾湾が見渡せる景色の良い橋です♬ラッキーだと七尾湾に住みついているイルカも見れるかも?😊
父母ヶ浜海水浴場
三豊・荘内半島/その他
讃岐うどん食べた後、時計を見るともう3時頃になってました。あとあっという間に時間が経ちました。そろそろ父母ヶ浜に戻って準備したら、丁度良いな。父母ヶ浜に戻って見ると、続々とひとが集まってました今日は天気はいいけど、雲がない、雲は欲しい。風が強い。風をやめ!とりあえず場所探そう。😊👌
2022.1.7豊稔池堰堤を後にして次は香川県で1番の目的にしていた父母ヶ浜海水浴場へ「日本のウユニ塩湖」と言われている場所に行きたかったので。行った日は金曜日やったけど人がかなり多かった。。その中で映えポイントを探してここぞと言うポイントで撮影開始、厳選してアップしています。もっといい写真が撮れるやろうけど人が多いのでこれ以上は厳しかった…でも、来れてよかったです🎵
乗鞍スカイライン
高山/郷土景観
乗鞍スカイラインの絶景。雲と雲に挟まれる貴重な体験。
乗鞍岳の登山のために畳平にやってきた。今夜はここで泊まる。魔王岳の登山道わきにはコマクサの群生が見られる。アルプスの女王をたっぷりと拝んだ。畳平へはほおのき平からシャトルバスで1時間弱。畳平は標高2700メートルで、ここから標高3026メートルの剣ヶ峰頂上を目指したり、時間がない場合はお花畑を一周して高山植物を楽しみながら散策もできます。天気が悪いと景色もよくありませんので、天気がいいことを祈るのみです。夏でも気温は20度を下回りますので、長袖などは必須です。環境保護の観点から、自家用車の乗り入れが厳しく禁止されています。長野県側は三本滝ゲート、岐阜県側は平湯峠ゲートで自家用車を降りなくてはいけませんので、観光客は朴ノ木平または乗鞍観光センターに車を止めてバスで来る人がほとんどです。畳平は下界(バス乗り場)より1000mほど、平地より2500mほど標高が高いため、真夏なら快適な気温、それ以外の季節ではほぼ冬のような気温ですからしっかり防寒対策をとってきたほうが良いでしょう。私は自転車派なので、初夏(乗鞍スカイライン開通直後)か紅葉の季節(9月末)に来るようにしています。初夏は畳平まで雪の壁を見ることができますし、紅葉の季節はエコーライン側で見事な紅葉を見ることができますので、この2つの季節が見ごろかと思います。畳平にはドライブインやお土産屋さん、神社等がありちょっとした観光地です。一部の方は池やお花畑の散策、多くの方はさらに奥の乗鞍岳登山を目的に来られるようです。
うみかぜ公園
横須賀/その他
東京湾で唯一の自然島である「猿島」が目前に。そして浦賀水道を航行する船や時には米軍基地による軍艦なども一望できる横須賀にある『うみかぜ公園』🌴公園には、マウンテンバイクコース、壁打ちテニスコート、スケートボードエリア、3×3バスケットコートなどのスポーツ施設、海や猿島を眺めながらバーベキューも楽しめる広大な芝生広場、子供たちが楽しめる遊具広場や芝すべりなどが。また、貴重な土木遺産である、東京を防衛するための第三海堡(大型兵舎)も園内に常設展示されています。階段状になった親水護岸では、水辺の生き物の観察ができるほか、平日のみ釣りをすることもできます。土日は決められた場所のみですが釣りもでき釣り人にも人気がある公園です。神奈川県横須賀市平成町3-23TEL046-826-2899 FAX046-826-2897
東京湾に浮かぶ唯一の無人島「猿島」を真正面にのぞむ絶好のロケーションで気軽にデイキャンプやBBQが楽しめます。また、スケートボードやマウンテンバイクが楽しめるエリアもあり、家族連れに人気です。ただ、上空を旋回するトンビには要注意です(笑)
和銅採掘遺跡
秩父/文化史跡・遺跡
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!和銅遺跡場所🗺埼玉、秩父用途🏠遺跡見所👀リアルな遺跡感のある立地。こんなところにあるのかっていう場所にあるこちらの銅像。ほんとに遺跡のような場所で面白い‼︎写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
2022年4/28((木)埼玉県秩父市和銅遺跡跡聖神社から自然の道を約10分ほど歩く(車で約2分)と日本最古の通貨「和銅開称」の巨大モニュメントが現れます😊秩父は銅の産地でした😊500年〜300年前の採銅堀地です😊秩父市指定史跡です😊車を置いてから、下の道に降りていきます😊道中に、花々が咲いていました💕一、二枚目自然の菜の花です♪三、四枚目オオデマリです♪五枚目牡丹桜です♪六、七枚目イチマツです♪八枚目小さな滝が有りました😊でも、画像にするとチョット迫力があるように見えますネ♪九、十枚目「和銅開称」の巨大オブジェです😊ウグイスも鳴いていて、癒されました♪予定変更でしたが、訪れる事ができて良かったです♪和銅黒谷駅出口から約徒歩10分聖神社から、約徒歩10分車で約2分
気比の松原
敦賀/その他
僕の気のせいかもですが、日本海ってどこも透き通ってキレイな海水ですよね?日本三大松原にも数えられている「気比の松原」の海もキレイでした。この日は少し暖かった春の日でしたが、さすがにまだ海水は少し冷たかったですね。しかし「松原」って強風に吹かれて飛んでくる「砂」を防ぐためのモノではなかっただろうか?それは「防砂林」なのかな?単に海からの「強風」を防ぐのが目的のモノなのかな?ここの海は子供連れの海水浴場としても人気なのだとか。海水浴シーズンには遊具も設置されたり、波も穏やかそうだったので良いかもですね。松原のすぐ後ろには街があるので、買い物にも行きやすくて便利そうでした。この夏に「日本三大松原」見学ついでに、少し海水浴してみるのはいかがでしょう?
氣比の松原へ‥‥敦賀湾最奥部に広がる氣比の松原は、白砂青松の景勝地で日本三大松原の1つに数えられ、国の名勝にも指定されています。かつては氣比神宮の神苑でしたが、織田信長によって没収され、その後江戸期には小浜藩の藩有林となっていだそうです。アカマツとクロマツが入り混じる風景は約40万平方メートルにも及び季節ごとに変わる美しさで、私達の目を楽しませてくれます。
刑部岬
香取・銚子・旭市/その他
刑部岬東洋のドーバーの終着点❣️刑部岬です🤗ここからの太平洋は絶景なんです🤗最近では〜犬吠埼灯台とココ刑部岬がモデルとなった〜映画【8枚目】や、あしたのジョーのちばてつや先生が住んでいた場所なので、ジョーと力石の石像もります🤗本当の魅力は❣️ここでボーッと出来る所ですけどね🤗🎶何かと話題が絶えないフォトジェニックな刑部岬にいらしてくださいね🤗🎶住所〜千葉県旭市上永井1309-1
飯岡刑部岬(上永井公園)飯岡刑部岬(上永井公園)は約60メートルの断崖絶壁で、九十九里浜の東端に位置するため九十九里浜を一望できます。ここからの眺望は「日本の夕陽百選」、「日本の朝日百選」、「日本の夜景100選」などに選定されています。晴天時には、湾曲する九十九里浜の向こうに富士山を望むこともできます。
道の駅 望羊中山
その他南区/道の駅・サービスエリア
昔から大好きな望洋中山の『あげいも』を食べに行きました。相変わらず食べ応えがあり美味しかったです。1本の串に3個のあげいもが刺さっていて350円です。札幌ーニセコ間の国道230号線、喜茂別町にある道の駅。峠の頂上にあり、ひんやり清々しい空気に包まれています。こちらからの❬蝦夷富士❭と呼ばれる羊蹄山の景色は素晴らしいですよ。北海道の主要峠の休み所が廃業(日勝峠、石北峠、ホロホロ峠など)する中、道の駅とする事で、現在も健在。羊蹄山を望める絶景スポットでもあり、気分転換に訪れる価値もあります。時折ふと行きたくなる。そんな場所です。ドライブに是非。多くの人がトイレタイムとして訪れる場所です。駐車場が広く、観光バスもたくさんとまります。
札幌からニセコに向かう雪道の難関『中山峠』天気が良ければ羊蹄山が見える景色の良い道の駅です🚗それもあり名前は『道の駅望羊中山』こちらの名物は揚げ餅、コチラがもっちもちで美味しくってオススメ✨値段も3つで450円とお買い得運転の休憩にもよく、癒しの甘味です🍡その他、さすがの北海道でジャガイモも美味しいし、芋関連がね、とにかく優しいお味でしたニセコ〜札幌観光の方はぜひ寄って欲しいですね😃
石鎚神社
西条/その他
石鎚神社は、愛媛県西条市にある神社です!西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社で、山麓に鎮座する本社、山腹の成就社と土小屋遙拝殿、山頂の頂上社の4社の総称です!石鎚山には山頂がいくつかあります。「最高峰」と言われているのは、標高1982mの天狗岳。奥之宮頂上社は、天狗岳の手前に位置する弥山の頂上に鎮座しています。ここには「仁」「智」「勇」の3つのご神徳を表す3体の御神像が祀られています。5月1日から11月3日の間は、御神像に直接触れご神徳を授かる特殊神事を受けることができます。目の前に天狗岳を望み、そこに広がるのは360度の絶景。晴れていれば、四国山地の山々や瀬戸内海、太平洋、遠く九州まで見渡すことができます。石鎚山ロープウェイで上がることもできます!登ってみたいところです!
愛媛県西条市の石鎚神社口之宮本社本殿に参拝。朝早めに到着。神主と巫女さんが朝の参拝の後、そのまま朝礼をされてました。(神社も朝礼あるんだなと思った)多くの職員さんが掃除をされて落ち葉もない状態でした。石段の手すりは石鎚山の鎖と同じなのでは?と思いました。①②神社のマスコット天狗の天てんみくじを引き吉!境内からの眺めが良かったので天てんと一緒に撮影。ご神水も飲み旅の祈願をしました。石鎚神社中宮成就社へ移動。
立山室堂
立山山麓・有峰湖/その他
長野県側から室堂へ行くには、4つの乗り物を乗り継いで行かなければなりません。扇沢駅〜○電気バス○ケーブルカー○ロープウェイ○トローリーバスそれなりに時間も費用も掛かりますが、ここでしか乗れない乗り物ばかりです。室堂へ着けば除雪車の「熊太郎」も展示してありますから、見れますョー雪の壁だけで無く、乗り物好きにもたまらない所ですネー😄勿論、眺めも絶景デス❗️因みにら黒部湖は凍ってましたケドォー🥶
もはや説明不要の絶景の地。登山者は言うまでもないが、その他の一般観光客でも十分満足できる景色。アクセス手段である立山黒部アルペンルートは決して安くはないがそれでも訪れる価値あり。できることなら天気の良い時を選びたい。外出自粛中にて数年前画像
あたみ桜
熱海/その他
第14回あたみ桜糸川桜まつり(2024)2/3(土)に行ってきました🌸日本でいちばん早く咲く桜とーっても綺麗な桜道でした!なんと、土日は桜のお茶も無料で配っていましたピンクの桜の花が浮かんで可愛らしい見た目ですさすがお茶で有名な静岡県ですね桜の開花は2月中旬までが見所絶景を見たい方は早めに!!
2月11日この写真は10日、熱海梅園の帰り道に、あれあれ‼️まだピンクで見られる〜と…2回目のあたみ桜を🌸本当に長い間、楽しませてくれますね^^長生き桜だわ〜笑3、4枚目は、梅園より沢山‼️メジロがいましたよ…6.7枚目、いつも気になってた村越魚屋さん🐟❗️夕方まで、大きなサギがいるんです、ここの魚を食べて元気にしている様子、昼間は、観光客の方は桜とサギを写メする人が多いですここで、お刺身を頼んで食べる事が出来ます旦那、初登場、😆このテーブル昭和感ありあり…旦那は、こー言う雰囲気が好きな人です居酒屋ではないのでお酒はないので、近くのセブンでワンカップを買ってきました、白米食べたくなりおにぎり2個も購入、8枚目のお刺身、うまっ😋アジのタタキはイカ入り…店の叔父さんの話も色々と聞けて…なんやかんやと1時間ぐらい居ました^^これで帰れば良いものを、焼き鳥屋さんに、ちょっと寄りまして…帰り道、若い子、4人に、すいません、オレ達4人の写真を撮って下さいと言われて写真を撮ってあげました、御礼に俺たちも撮りますよと。旦那とのツーショットを撮ってもらい記念に一緒に写真を撮りました🤳私の息子4人よ〜😆…な訳ない、我が息子は34.35の年子ですわ…22歳‼️若い、若い大学生だって…若さはお金では買えません…イイね(◠‿◠)旦那と2人の写真は😆桜をバック撮ってくれました記念になったわ^^この日は、朝カラオケ🎤梅、桜、見物ちょっと疲れたかも〜でした^^
堂ケ島温泉沢田公園露天風呂
西伊豆町/その他
静岡県賀茂郡西伊豆町、堂ヶ島で有名なエリアですねその堂ヶ島のメインのエリアから車で5分ほどの場所にひっそりとある【沢田公園露天風呂】がオススメ👀こちらは西伊豆町の民家の細い道をスルスルっと入った場所にあり、600円で素敵なオーシャンビューの露天風呂に入浴することができます♨️ゆるキャンで登場し、有名になっているのかと思いきや、僕が訪れた日は貸切で独り占めオーシャンビューサイズも“旅だなぁ”という、ちょうどいい感じ✨お風呂からは見えませんが、駐車場に隣接する沢田公園からは堂ヶ島を眺めることができますお風呂はもちろん気持ち良いですし、ゆるキャンファンには嬉しいキャラクターのパネルも設置されていました伊豆半島旅で、西伊豆エリアまで行かれる方ここは要チェックですよー🛵✨
ここの公園には露天風呂があるので、温泉に浸かりながら駿河湾に沈む夕陽を眺める事ができます🌇🧖♂️ただ、なかなか不便な所にあるので、車で行くことをお勧めします!🚙💨
あだし野念仏寺
嵯峨野/その他
化野念仏寺は、京都市右京区嵯峨鳥居本化野町にある浄土宗の寺院。山号は華西山。本尊は阿弥陀如来。化野は東山の鳥辺野、洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地であり、風葬の地として知られてます。この景色が好き💖良い天気で良かったです😊
【京都・あだし野念仏寺】・化野(あだしの)念仏寺は、京都市右京区嵯峨鳥居本化野町にある浄土宗の寺院で、山号は華西山で、御本尊は「阿弥陀如来」様です。・昔、化野は東山六原界隈の鳥辺野、洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地であり、火葬や土葬でもなく、野山に死者の御遺体を放ち、風葬の形態を行っておりました。・そのため、無名の人々(無縁仏)の亡骸が風葬されたこの地に、弘法大師は「五智山如来寺」を建立し、これが現在の「念仏寺」の起源となりました。・境内から出土した多くの石仏・石塔を一カ所に集め、それらを供養するための浄土を行なって、死者の霊を弔っておられます。・その数、約8000体にも及ぶ石塔、石仏に灯明を捧げるこの行事は、「化野(あだしの)千灯供養(せんとうくよう)」と呼ばれ、毎年8月の最終土曜日と日曜日に行われます。・ちなみに今年は、8/24(土)-25(日)の参拝者によって夕刻より点火され(18時〜21時)、無数の無縁仏を弔い、幻想的な世界を醸し出す、夏の嵯峨野の風物詩です。※17:30~21:00(受付終了20:30)※料金:行事協力維持料1,000円・毎年各テレビ局の中継も行われ、テレビのニュース番組でも必ず取り上げられますので、現地に行けない方は、テレビ放映にて御覧くださいね。☺️・化野念仏寺の最大の見どころは、「西院=賽(さい)の河原」で、境内奥にある『水子地蔵』は、撮影禁止ですが、他は制限されていません。・御朱印も頂く事が出来ます。[寺院情報]☀︎住所:京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17☀︎電話:075-861-2221☀︎拝観時間:9:00~16:30(1月・2月・12月は~15:30)☀︎拝観料:500円[アクセス]*京都駅から化野念仏寺は、72系統(C6乗り場)乗車、バス停鳥居本下車、徒歩約5分🚶 *三条京阪駅からは62系統乗車、バス停鳥居本下車、徒歩約5分🚶*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は嵯峨嵐山駅下車、徒歩約25分🚶 *嵐電(京福電鉄)嵐山本線の場合、最寄り駅は嵐山駅下車、徒歩約30分🚶