• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 東海 その他
  • 静岡県 その他
  • 静岡市(静岡・清水) その他

【2023最新】静岡市(静岡・清水)のおすすめ人気その他TOP30

静岡市(静岡・清水)、その他
静岡県での県庁所在地であり観光地としても人気で、市内には駿河湾を望む港町や、の歴史的な観光スポットが多くあります。中でも日本平周辺は景勝地や動物園、美術館など多くの観光スポットが集まっており市内でも人気のエリアです。また、新幹線の駅があるため東京や名古屋からのアクセスもよく、多くの観光客が訪れます。
234件のスポット
0件の記事
更新日:2023年09月19日

探す

エリアから探す

静岡市(静岡・清水)

エリアから探す

エリア一覧>東海>静岡県>静岡市(静岡・清水)
静岡市(静岡・清水)
  • 葵区・駿河区
  • 清水

ジャンルから探す

その他

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>その他>その他
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

静岡市(静岡・清水) × その他に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

静岡市(静岡・清水) × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/234件
1
人気
その他

夢のつり橋

静岡 > 焼津・藤枝・御前崎
夢のつり橋 1枚目夢のつり橋 2枚目夢のつり橋 3枚目夢のつり橋 4枚目夢のつり橋 5枚目夢のつり橋 6枚目夢のつり橋 7枚目夢のつり橋 8枚目
人気
4.13

評価の詳細

4.13

口コミ

54件

投稿写真

115件

記事

13件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

54件
115件
長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。旅行口コミサイトで、『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋』第10位に選ばれました。
利用シーン
住所
静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地先
アクセス
(1)大井川鉄道千頭駅からバスで40分 寸又峡温泉バス停留所から徒歩で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県300投稿
hirokororin
南アルプスの入り口寸又峡にある夢の吊り橋ミルキーグリーンに魅了されますっ非常にきれいな水微粒子の影響で波長の短い青い光だけが反射され、波長の長い赤い光が吸収されるという現象が起こります。この「チンダル現象」でなんとも不思議な色が…300段の階段急な登り下りもなんのその!意外と近いのに、なかなか行けなかった寸又峡やっと、堪能しました〜✌️
投稿日:2023年9月19日
marina
5月終わりに寸又峡へ!大間ダムにある夢の吊橋はすごく綺麗でした✨前日から晴れが続いており、下の水の色もエメラルドグリーンで幻想的🥰行く日の前日など、雨続きだと、水が濁るため、エメラルドグリーンには見えないそう、、行く時は天気にも注意です!今回は、平日の12:00頃行き、ちらほら観光客がいるだけで、決して混んでいる様子はありませんでした。しかし、土日祝日は混むみたいなので、注意です!寸又峡には民営の駐車場もあり、1番安いところだと300えん、多くは500円でした!300円のところは、寸又峡への入口に1番近いお蕎麦屋さんの目の前です!この先通行止めという看板よりも少し先なので行ってみてください!ただし、駐車できる車は少ないので、朝早くから行くことをおすすめします🙌
投稿日:2022年6月13日
クリームパスタ
寸又峡温泉から徒歩25分程の場所にある夢のつり橋!トルコブルーが映えます!ずっと雨降りが続いていたので綺麗に見えないかと思いきやつり橋まで行くと綺麗に見れました。4枚目は雨の影響?で灰色とトルコブルーの境がよくわかります。晴れが続いていたらどんな景色だったのか気になります。。。橋の真ん中で女性が恋の成就を祈ると願いが叶うと言われているらしいです。
投稿日:2021年9月29日
紹介記事
東海の観光を満喫しよう!日帰りで行けるおすすめスポット11選
東海地方と言えば観光名所が多いことで有名です。今回は、そんな東海地方の観光名所を厳選して紹介します!東京や大阪からも交通の便が良く、日帰りで訪れる方も多いと思うので、日帰りでも存分に楽しめるようなスポットを県ごとに紹介します!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

2
その他

三保松原

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
三保松原 1枚目三保松原 2枚目三保松原 3枚目三保松原 4枚目三保松原 5枚目三保松原 6枚目三保松原 7枚目三保松原 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

28件

投稿写真

69件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

28件
69件
砂嘴と呼ばれる一種の半島。羽衣の伝説がある白砂青松の景勝地。ここから仰ぐ富士は日本新三景の一つ。10月には薪能が開催される。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区三保・折戸
アクセス
(1)清水駅からバスで25分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
take.a
5月2日(火曜日)ランチの後に行ったのは⁉️「三保の松原」天女の伝説が語り継がれる「三保の松原」は富士山を眼前に望み7kmほどの海岸に沿って松林が広がっています😊約3万本もの緑深い松の木と白波、青い海原の美しい景色は古来より愛され数々の和歌や名画に残されてきた素晴らしいスポット👍松林には、「羽衣の松」と呼ばれる松の木があり「羽衣伝説」の舞台となっています😊地元の漁師と天女が出会い恋に落ちるという伝説には日本人の天女への憧れとロマンが詰まっており、ひと目見ればその伝説に思いを馳せるロマンチックスポット🤣写真5〜6枚目3代目羽衣の松写真7枚目1代目ハンカチのtake🤣で〜す写真8〜9枚目三保松原の砂浜にある「羽車神社」は御穂神社末社で神様が降臨する羽衣の松のところに鎮座する神社⛩たくさんの石に願い事が書いてありました😊写真10枚目4年位前にオープンした「みほしるべ」三保松原の玄関口の施設として、名勝及び世界文化遺産「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産としての価値や魅力松原保全の大切さをわかりやすくガイダンスし後世に継承する施設が出来てました👍館内撮影不可😱三保の松原住所静岡市清水区三保
投稿日:2023年5月5日
yfukui726
日本三代松原の1つともされる静岡県の「三保の松原」!!海辺にズラっと並ぶ松の木は圧巻です…!富士山とのコントラストが素敵なスポットなんですが…この日はちょうど富士山にだけ雲がかかってしまいました。笑実は免許取得後、初めて自分で運転して行ったスポットなので思い出深く、何度も訪れてしまいます。笑
投稿日:2020年2月2日
静岡県1000投稿
Howl Mon
2020.2.1ランチ後三保の松原へさすが世界遺産になっただけあって昔とは大違い!以下インターネットより平成25年6月に富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。三保松原は約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林の緑、打ち寄せる白波、海の青さと富士山が織りなす風景は歌川広重の浮世絵や数々の絵画・和歌に表現されてきました。三保松原の一角には、天女伝説で知られる羽衣の松があり、毎年10月には松前で三保羽衣薪能が開催されます。また、世界遺産構成資産の一部であり、パワースポットとしても人気の御穂神社や常世神の通り道である「神の道」も付近にあり、ここを歩けば清々しい気持ちになります。自転車道も整備されており、レンタサイクルで三保半島を一周するのもおすすめです。2019年3月には、静岡市三保松原文化創造センター『みほしるべ』がオープン!富士山と三保松原、羽衣伝説、三保松原と芸術作品などの深い関わりについて様々な展示がされています。入口付近には足湯も設置されており、散策した後に松原を見ながら足を休めることもできます。
投稿日:2020年2月2日
紹介記事
東海の観光を満喫しよう!日帰りで行けるおすすめスポット11選
東海地方と言えば観光名所が多いことで有名です。今回は、そんな東海地方の観光名所を厳選して紹介します!東京や大阪からも交通の便が良く、日帰りで訪れる方も多いと思うので、日帰りでも存分に楽しめるようなスポットを県ごとに紹介します!

レジャー・観光その他

3
その他

久能山東照宮

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
久能山東照宮 1枚目久能山東照宮 2枚目久能山東照宮 3枚目久能山東照宮 4枚目久能山東照宮 5枚目久能山東照宮 6枚目久能山東照宮 7枚目久能山東照宮 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

45件

投稿写真

222件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

45件
222件
利用シーン
住所
静岡県静岡市駿河区根古屋390
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
fumi
青春18きっぷのぶらり旅。久能山東照宮。雨の中でしたが大河ドラマでもやってるためか凄い観光客でした。今回はロープウェイを利用しましたが1,159段の階段でも行ってみたいですね。どんな階段かわからないので(雨で滑りやすいとか)今回はロープウェイルートを選択しました。日枝神社を通り御社殿まで上がってみましたが久能山東照宮と言われるだけあって権現造の建物は日光東照宮に似てますね。それもそのはず、こちらが全国にある東照宮の原型として建てられた最古の東照宮建築なんだそうです。
投稿日:2023年4月24日
静岡県5投稿
Annashuna0830
今回の参拝では、あれこれ楽しみがありました。国宝の建物の中に『葵の御紋が逆』の物がある‼️もちろん失敗ではなく、「わざと完成させなかった。家康公を祀る神社として永久的に残っていくことを願い、あえて未完成にしたというのが神社の見解」との事です。なので・・探しました。逆さ葵は、あちらこちらにあります。逆さ葵の御紋、探して見て下さいね。多くの人が間違い探しをして、撮影していました。🚟ロープウェイ(新型ゴンドラ)では、山肌や景色が楽しめました。
投稿日:2023年3月18日
静岡県5投稿
九尾の狐
石段1100段を登りました。人工股関節のため、杖を使ってようやく登りました。目の前が海‥。最高のロケーションです❗️徳川家康さんが最初に葬られた場所です。この後に日光東照宮に移されました。近隣は石垣イチゴの産地で、とても美味しいです。なんと、あの出川哲郎さんのロケに遭遇しました。出川さんのお声はとても通るお声で、スピーカーを使っているのかと思うほどでした。
投稿日:2023年2月23日
紹介記事
静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。

レジャー・観光その他

4
その他

日本平夢テラス

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
日本平夢テラス 1枚目日本平夢テラス 2枚目日本平夢テラス 3枚目日本平夢テラス 4枚目日本平夢テラス 5枚目日本平夢テラス 6枚目日本平夢テラス 7枚目日本平夢テラス 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

30件

投稿写真

169件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

30件
169件
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区草薙600-1
営業時間
開館時間:日~金曜日 9時~17時  土曜日 9時~21時 定休日:毎月第2火曜日及び年末(12/26~12/31)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県5投稿
guttyo8888
⛰🌊日本平に足を踏み入れたことがないので、連れて行ってもらったよ!『日本平夢テラス』1階は日本平の歴史や神話を振り返る展示エリア2階はカフェラウンジ3回は展望フロアから展望デッキに出られます。眺めがいいであろう展望デッキこの日は天気も悪く強風🌀富士山すら見えませんでした💧残念…💧写真を撮っても遠くは見えなかった🥺唯一撮った写真は駿河湾の方向?なんとな〜く見えるかな?日本平ロープーウェイ日本平駅にあった『蛇口みかんジュース』🍊めっちゃちっちゃいコップをレジで購入。(¥200-税込)蛇口をひねると、とろ〜んと出てくるみかんジュース✨もちろん溢れそうな程なみなみに注いだよ!(正確には注いでもらった。私はコップとカメラを構えてましたwww)面白かったし美味しかった!えっ?「ジュースこぼしたでしょ」だって??いやいや全く溢さなかったですよ!珍しく手が震えませんでしたよ(笑)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
投稿日:2023年7月7日
静岡県10投稿
ぱっつん
ここが、日本平の夢テラス!残念なことに富士山も見えず眺めも霧雨に阻まれ😞ここから、ロープウェイにのって久能山東照宮に行けます!東側には日本平はじまりの鐘🔔がありました。あまり人が訪れていないようで残念でしたが、一回鐘を鳴らして満足してきました!
投稿日:2023年5月21日
静岡県5投稿
こけし@着物旅
毎日新聞社主催観光地百選1位国の名勝にも指定日本観光地百選コンクールでも第1位「日本夜景遺産」静岡県静岡市の有度山(うどやま)の山頂とその一帯のことです。山頂は標高307m表紙にもある通り数々の賞や指定を受けるほど景色の美しいスポットです。名前の由来はヤマトタケルに由来します。東征の際、ヤマトタケルは火攻めに合いそれを迎え火で迎え撃ちさらに倒した敵を焼き払います。それが行われたのが今の焼津。こちらも名前の由来です。その後さらに東征を進めるべく一度この山に登り四方を眺めたと言われており日本平と名付けられたそうです。神様の時代から美しい景色だったのですね。日本平夢テラス2018年日本平に新たな展望施設が出来ました。1階は日本平の歴史や文化を学べる「展示エリア」2階は景色を楽しみながらくつろげる「ラウンジスペース」そして3階には「展望フロア」がございます。屋外の展望回廊は1周約200m、富士山や駿河湾、三保松原など360度眺望をお楽しみいただけます。夜景も素晴らしいです。
投稿日:2022年3月21日
紹介記事
【静岡】芸術を見に♪有名建築家が手掛けた建築巡りへ
密かにブームが続いている、有名建築家が設計した建築物を巡る旅。実は、静岡県内にもたくさんの有名建築があるのです。その中でも、ぜひ1度は見ていただきたい建築をご紹介します。

レジャー・観光その他

5
その他

寸又峡

静岡 > 焼津・藤枝・御前崎
寸又峡 1枚目寸又峡 2枚目寸又峡 3枚目寸又峡 4枚目寸又峡 5枚目寸又峡 6枚目寸又峡 7枚目寸又峡 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

15件

投稿写真

67件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

15件
67件
静岡県中部にある大井川の支流である寸又川の峡谷。大井川最後の秘境といわれ、紅葉や新緑の中の夢の吊橋など絶景の多い幽谷として知られています。(上流地域は1976年3月22日に大井川源流部原生自然環境保全地域に指定)全長16km、比高は100mに達し、その激しい下刻作用によって、複雑に入り組んだ流れが魅力のひとつです。中でも夢の吊り橋(延長約90m、高さ約8m)は人気スポットのひとつで、夢に出そうなほど幻想的だという意味の他に、渡るのが怖くて夢にまで出てきそうな橋という意味合いも。また、一度に渡れる人数が10人に制限されており、行楽シーズンなどには一方通行になることもあるので要注意です。
利用シーン
住所
静岡県榛原郡川根本町千頭
アクセス
(1)千頭駅から40分 寸又峡駐車場から30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
0ichi13559
寸又峡@静岡県川根本町最近暑いですね🌞GW頃にいった寸又峡夢の吊り橋の写真です。ゆっくり写真を撮りたかったので、近くで車中泊して、早朝朝イチに行きました。橋もゆっくり渡れたので、大自然をのんびり堪能しました。早朝おすすめです。是非透き通った川を期待していたのですが、前日1日雨が降っていたせいかとても濁っていました。逆にレアかも…。吊り橋行く場合は前日の天気も要チェックです◎また、橋は一方通行だったのですが、橋を渡り終わってからが大変。山を登って、川をぐるりと周って、約2時間くらいかけて入口まで戻ってきたと思います。お洒落したい気持ちもありますが、歩きやすい服装が大切です。
投稿日:2023年7月12日
静岡県10投稿
DREAM
ゆるキャンの聖地巡礼『吊り橋』巡りへ⛺️塩郷の吊り橋大井川に架かる一番長い吊り橋です。橋の下には大井川鉄道が走っていて、タイミングが合うと『SL列車』や『トーマス号』が見れるよ⛺️奥大井湖上駅奥大井湖上駅は「湖の上に浮かんでいるように見える不思議な駅」です。〒428-0402静岡県榛原郡川根本町犬間⛺️きみくらりんちゃんが立ち寄ったお茶屋さんテラミスが美味しかったです😋日本茶きみくら本店https://kimikura.jp/honten/〒436-0016静岡県掛川市板沢510-5⛺️夢の吊り橋(寸又峡)エメラルドグリーンの水面はめちゃくちゃ綺麗週末は混んでいるので平日有休をもらい行ってきました🚘お問い合わせ先寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合(南アルプス山岳図書館内)tel:0547-59-1011(9:00〜18:00)https://yumenotsuribashi-sumatakyo.com/△
投稿日:2023年5月14日
静岡県5投稿
yuyu
静岡県静岡県榛原郡川根本町【寸又峡夢の吊橋】静岡を代表する観光地の一つで『21世紀に残したい日本の自然100選』や『新日本観光地100選』『遊歩百選』に選ばれている場所です👀✨『夢の吊橋』へは、寸又峡温泉街から散策路を約20分歩くか、近くの駐車場に停めて歩くかとどちらかになります絶景として大井川で一番人気の観光地で、日本の絶景の本にもよく見かける景色ですね📖ダム湖の上にかかる約90mの吊り橋で、水の色は【チンダル現象】と呼ばれるものが理由の美しい青色わずかな微粒子が溶け込んだ非常にきれいな水の場合、微粒子の影響で波長の短い青い光だけが反射され、波長の長い赤い光が吸収されるという、水が綺麗だからこその色人気漫画•ゆるキャン△でも登場し、主人公のなでしこちゃんが「ほぉおー川の色きれーっ」と言ってましたね🛵素晴らしい観光地ですが、この辺りは本当に山道で運転が難しいので、慣れていてもゆっくり走ることをお勧めしますなにせ山なので動物も出ますから🦌△
投稿日:2023年5月10日
紹介記事
【2023】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地を紹介
夏休みといえば旅行!カップルで訪れたい、夏の国内旅行におすすめの旅先を旅先を厳選。カップル旅行にぴったりな自然に囲まれたパワースポットや温泉、各地のかわいらしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!

レジャー・観光その他

6
その他

東海大学海洋科学博物館

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
東海大学海洋科学博物館 1枚目東海大学海洋科学博物館 2枚目東海大学海洋科学博物館 3枚目東海大学海洋科学博物館 4枚目東海大学海洋科学博物館 5枚目東海大学海洋科学博物館 6枚目東海大学海洋科学博物館 7枚目東海大学海洋科学博物館 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

24件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

7件
24件
400種6,000尾の魚を展示した水族館。サンゴ礁の生き物を集めた「きらきら☆ラグーン」。幻想的な「クラゲギャラリー」に、日本初の「くまのみ水族館」。深海生物を展示した「駿河湾の深海生物」。タテ・ヨコ10m深さ6mの大水槽。2階には、海の不思議を体験する「マリンサイエンスホール」。機械生物博物館「メクアリウム」。館内には海の驚きと感動がいっぱい。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区三保2389
営業時間
開館時間:9:00~17:00 休館日:火曜日(祝日の時は開館)、12月24日~12月31日 ※但しGW・春休み・7・8月は開館 
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
maaai
静岡県にある『東海大学海洋科学博物館』は、海の科学をテーマにした博物館。親しみやすい雰囲気で、地域の方もたくさんいます。展示には豆知識がかかれたパネルがたくさんあり、物知りになれそうです。
投稿日:2023年8月24日
静岡県10投稿
さわち
久しぶりにお魚の世界へ🐟水族館というよりかは研究メインの科学博物館で学びが多くてわくわくした空間でした!研究はしっかりとしたものが多く、かつわかりやすく書いであるのでなるほどなと思うものがいっぱい!化石化した海の生き物たちがたくさん見ることができて、珍しいこと間違いなし!時間があればもっとゆっくり見たい場所でした!
投稿日:2022年8月7日
静岡県10投稿
annko(/ω**)
去年だったかな?一昨年だったかな?前に行った時のです!海洋科学博物館!!隣接で自然博物館もそんなに広くないので小さなお子様連れでも歩いて回れます!!私は友達と友達の子供と遊びに行きました♬
投稿日:2020年9月28日
紹介記事
静岡の水族館で素敵な思い出作り!ぜひ行きたいおすすめ5選
静岡県にお住まいの方も、旅行に行く方も、休日に水族館に行きませんか?家族やカップルでおもいきり楽しめて学べる、さらに心の距離も自然と縮まる、そんな体験ができる静岡の水族館を5選紹介します!ぜひ参考にしてくださいね♪
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

7
急上昇
その他

日本平ロープウェイ

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
日本平ロープウェイ 1枚目日本平ロープウェイ 2枚目日本平ロープウェイ 3枚目日本平ロープウェイ 4枚目日本平ロープウェイ 5枚目日本平ロープウェイ 6枚目日本平ロープウェイ 7枚目日本平ロープウェイ 8枚目
急上昇
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

11件

投稿写真

36件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

11件
36件
日本平は日本の観光地百選、国の名勝地、県自然公園に指定された標高307mの丘陵地。名勝日本平と久能山東照宮を5分で結び、眼下に広がる駿河湾、遠く伊豆の山々を見渡すことができます。日本平山頂からは南アルプス、霊峰富士を望む大パノラマを楽しめます。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区草薙597-8(日本平山頂)
営業時間
営業時間:夏 9:10~17:15 営業時間:冬 9:10~17:15
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
fumi
青春18きっぷのぶらり旅。次に向かったのは久能山東照宮。地図で見たら日本平から日本平ロープウェイで下りたところにあるみたいなので日本平ロープウェイの往復、久能山東照宮の拝観セットを購入して行きました。ロープウェイ乗り場に併設されているお土産屋さんには蛇口みかんジュースもありました。久能山東照宮、社務所受付を通ると朱塗りの大きな門が楼門です。
投稿日:2023年4月22日
静岡県5投稿
eririn
ロープウェイ🚡に乗り、久能山東照宮へ所要時間は5分ほど😄ガイドさんが歴史や地形など説明してくれます🧐ゴンドラ🚠は12月にリニューアルされ籠をイメージしたラッピングがされていますロープウェイ🚡に乗らないと30〜40分くらい歩く🚶‍♀️しか行けないそうです😆
投稿日:2020年1月19日
SHi-Ge.
5/18このロープウェイ🚡にて久能山東照宮へいざ出陣❗️(天井と扉には葵の御紋竹細工の灯りがありました)☝️
投稿日:2019年5月18日

レジャー・観光その他

8
その他

三保松原

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
三保松原 1枚目三保松原 2枚目三保松原 3枚目三保松原 4枚目三保松原 5枚目三保松原 6枚目三保松原 7枚目三保松原 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

13件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

4件
13件
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区三保
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
take.a
5月2日(火曜日)「三保の松原」絶景のスポット行って来ました😊PART②写真1〜2枚目浜辺で偶然見つけた👀👍(ヤラセではないですよ🤣)ニコニコマーク😄写真3〜5枚目この日は天気がよく伊豆半島や水平線が良く見えました👀写真6〜8枚目松原の松は海風が強いので松が折れ曲がってます😱写真9〜10枚目スポットのお店で食べたお濃茶アイス🍨抹茶味が濃くて美味しい😆スポット名三保の松原住所静岡県清水区三保
投稿日:2023年5月5日
川ちゃん
静岡観光で三保の松原に訪れた時の写真です📷私にとって宿泊ありの旅行はこれが初めてで、プライベートで関東を脱出する旅行も初めてでした。ただこの時は台風が迫ってたこともあり、残念ながら雲で覆われてただの海岸になっていました😓ちなみに本来なら雲があるところに富士山が写っています🗻リベンジでまた行かなくては👊
投稿日:2020年8月12日
sasorin
おはようございます!新しい時代の幕開け❗️生憎の曇りで令和初日の出も富士山も拝めずに世界遺産三保松原で初詣⛩引き続き良い休日を(^^)
投稿日:2019年4月30日

レジャー・観光その他

9
その他

三保海岸

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
三保海岸 1枚目三保海岸 2枚目三保海岸 3枚目三保海岸 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

4件
4件
三保半島の内海にある三保内浜海水浴場は、エスパルスドリームフェリー観光船乗り場の南側に位置しています。波は比較的穏やかで、対岸には清水港があり、運がよければ豪華客船を見ながら海水浴が楽しめます。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区三保
アクセス
(1)清水駅からバスで30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
えりつぃん
富士山はやぱ冬の方が綺麗だね(*゚∀゚*)
投稿日:2019年3月13日

レジャー・観光その他

10
その他

薩た峠

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
薩た峠 1枚目薩た峠 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
2件
興津川の東、延長2kmほどのこの山道は海に突き出した山裾を切り開いたけわしい峠道で、昔は箱根・鈴鹿とともに東海道三大難所のひとつとして知られていた。南北朝時代には足利尊氏と直義兄弟が戦い、戦国時代には武田・今川・北条がこの峠を中心に攻防戦をくり広げるなど、数多くの戦いの舞台になったところでもある。峠道が開かれる以前は、旅人は峠下の海辺を通っており、波の引いた時に親は子を、子は親をかえり見る間もなく、一気に通り抜けたことから「親知らず子知らずの難所」といわれていた。頂上からの眺めは素晴らしく、広重が描いた『由比サッタの嶺の図』も多分ここからの眺め。頂上までは車で行けるが、ミカンやビワ畑の中を歩くハイキングコースに人気がある。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区興津~由比
アクセス
(1)由比駅から徒歩で60分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県100投稿
しゃんぽん
歌川広重の『東海道五十三次之内』で由比の様子は、そこにあるはずの峠道はただの断崖絶壁で、左上にいる三人の人物は、傾斜角45度の斜面から今にも転落しそうに描かれています。富士山の眺望ポイントとしての人気は海岸線でも絶大だが、駿河湾にせり出した薩埵山を中腹まで登って薩埵峠に立てつと、広重の描いた絶景をこの目で見ることができます。峠には展望台も整備されていますし、駐車場もありますので是非立ち寄るといいと思います。
投稿日:2021年2月25日
静岡県5投稿
刹那風神
薩埵峠静岡市と由比町の境の駿河湾にせり出した山の裾にある峠で、東海道五十三次『由比』にも描かれている、かつての東海道の難所。現在はJR東海道本線・国道1号・東名高速道路が由比側の麓で交差しており、富士山を背景にした撮影スポットとなっている。
投稿日:2021年2月1日

レジャー・観光その他

11
その他

安倍の大滝

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
安倍の大滝 1枚目安倍の大滝 2枚目安倍の大滝 3枚目安倍の大滝 4枚目安倍の大滝 5枚目安倍の大滝 6枚目安倍の大滝 7枚目安倍の大滝 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

37件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

4件
37件
ヤマユリの咲く大岩壁から落下する雄大な大滝。(※平成28年1月現在、吊り橋崩落のため訪問不可。2016年秋までに復旧予定)
利用シーン
住所
静岡県静岡市葵区梅ケ島
アクセス
(1)静岡駅からバスで120分(下車徒歩40分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.9.16安倍の大滝♬.*゚歩き始めた時何か声が!?と思ったら上の方で大きな鹿🦌が走り去りました!(Ꙭ).ᐟ.ᐟ午前中の山の中は涼しく大滝のそばまで来ると飛沫が!天然ミストが気持ち良かったです♡
投稿日:2023年9月16日
静岡県300投稿
hirokororin
日本の滝百選に選ばれている、安倍の大滝安倍川の源流域にあります梅ヶ島温泉の温泉街から遊歩道が…バスは1日4本(平日)くらい…土日は、もっと無いです💦車なら梅ヶ島温泉湯の華さんの駐車場が、1番近い¥500なんですが1000円しかなくてお釣りの方は…と壁に¥500玉が貼り付けてあるのに、びっくり‼️のどかさと、人の良さを感じる場所です駐車場からすぐ大きな看板まずは、1人ずつしか渡れない吊り橋を渡り果てなき山道を…途中、幾つもの吊り橋や、水場を通りながら進みますゼイゼイものですが、冷たい水に触れ、山の涼しい風に涼を得ながら、1時間ほどで大滝の展望台に到着!安倍の大滝は、落差約90m・幅約4m水飛沫を体に浴びて水も滴る…何とやらカメラにも水滴が全開ミストのように降ってきてなかなかうまく撮れませんでした💦びっしょりだけどマイナスイオンたっぷり山道の疲れなど、吹き飛んだ〜💓
投稿日:2023年8月29日
紹介記事
【パワースポット】静岡の滝で感じる大自然♪オススメ4選ご紹介!
静岡県にはパワースポットとして注目を集める滝が!雄大な自然の中でマイナスイオンを浴びながらリフレッシュできると人気なんです。今回は静岡県でパワーを貰える滝を4つご紹介します!絶景を見て癒されちゃおう♡

レジャー・観光その他

12
その他

おふろcafe bijinyu

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
おふろcafe bijinyu 1枚目

アソビュー!

おふろcafe bijinyu 2枚目

アソビュー!

おふろcafe bijinyu 3枚目

アソビュー!

おふろcafe bijinyu 4枚目

アソビュー!

おふろcafe bijinyu 5枚目

アソビュー!

おふろcafe bijinyu 6枚目

アソビュー!

おふろcafe bijinyu 7枚目

アソビュー!

おふろcafe bijinyu 8枚目

アソビュー!

4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
フリータイム入館料(館内着・タオル付)(通常:1,408円)、いでぼくソフトクリーム(通常:385円)、 消費税 ※カフェの営業時間は11:00~LO21:00となります。第3火曜日は休館日です。
利用シーン
住所
静岡県静岡市葵区籠上15-15
紹介記事
【静岡】帰りたくない!居心地抜群「お風呂カフェ」
ゆっくりしたい休日や、遅くまで遊んだ翌日の昼間にふらっと温泉に入れてお昼寝までできる施設があったら嬉しいですよね。今回はそんな夢のような温泉のあるお昼寝カフェをご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

13
その他

寸又峡温泉

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
寸又峡温泉 1枚目寸又峡温泉 2枚目寸又峡温泉 3枚目寸又峡温泉 4枚目寸又峡温泉 5枚目寸又峡温泉 6枚目寸又峡温泉 7枚目寸又峡温泉 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

3件
9件
大井川の上流、秋の紅葉では東海随一といわれる寸又峡にあり、付近はV字形の深い溪谷。飛竜の滝をはじめ、数多くの滝もあり、また温泉街から少し行ったところには長さ98mの夢の吊橋が架かっており、ユラリユラリと揺れる橋を渡りながらまわりの溪谷美を楽しめる。宿は近代的な旅館やロッジ風、山荘風のものなどあり、全体に明るくアカぬけた感じ。泉質は硫黄泉。湯はスベスベしてなめらかな肌をつくることから、美女づくりの湯として知られている。
利用シーン
住所
静岡県榛原郡川根本町千頭(大間)周辺
アクセス
(1)千頭駅からバスで40分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
キリ
夢の吊り橋爽やかな風とコバルトブルー
投稿日:2021年9月26日
静岡県5投稿
amami0905
【日本一周備忘録】近年、注目を浴びている「夢の吊り橋」。静岡県の奥地にあるこの観光名所は、青色に染まった湖が綺麗で、秋の季節になると、紅葉も相まって、絶景スポットになる場所です。駐車場から30分くらいの場所にあり、ハイキング感覚で楽しめる場所でした。
投稿日:2021年9月20日

レジャー・観光その他

14
その他

梅ケ島新田温泉黄金の湯

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
梅ケ島新田温泉黄金の湯 1枚目梅ケ島新田温泉黄金の湯 2枚目梅ケ島新田温泉黄金の湯 3枚目梅ケ島新田温泉黄金の湯 4枚目梅ケ島新田温泉黄金の湯 5枚目梅ケ島新田温泉黄金の湯 6枚目梅ケ島新田温泉黄金の湯 7枚目梅ケ島新田温泉黄金の湯 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

30件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

5件
30件
市営の日帰り温泉施設で、ナトリウム炭酸水素塩温泉の大浴場と石造りの露天風呂があります。200名収容の休憩室があり、隣接する黄金茶屋では、地場産品を堪能できます。
利用シーン
住所
静岡県静岡市葵区梅ヶ島5342-3
アクセス
(1)JR静岡駅から車で70分
営業時間
営業:4月~11月 9:30~17:30 17:00札止 営業:12月~3月 9:30~16:30 16:00札止 休業:月 祝日の場合は翌日 休業:年末年始(12/28~1/1)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.9.16シラヒゲソウを見に行った帰り黄金の湯に寄ってトイレ休憩♬.*゚♨️には入らなかったけれど…3枚目白い彼岸花4枚目幸田文さんがここに来てるんだ!?6枚目がハンカチの木かな?お花見てみたいな!7.8枚目はフジアザミ♬.*゚
投稿日:2023年9月16日

レジャー・観光その他

15
その他

赤水の滝

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
赤水の滝 1枚目赤水の滝 2枚目赤水の滝 3枚目赤水の滝 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
4件
滝の上流付近には岩肌が荒々しく削られ渓谷美がすばらしい。
利用シーン
住所
静岡県静岡市葵区梅ケ島
アクセス
(1)静岡駅からバスで100分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県300投稿
hirokororin
赤水の滝梅ヶ島温泉に向かう県道29号線「安倍街道」沿いにあります落差50メートルの大きな滝おくしずと呼ばれる静岡の山手の地域なんですが前回の台風で、山は土砂崩れ跡があちこちに…この土石流が流れてきたのですから下流家はたまったもんじゃないです😰今は、美しい水が…なかなかの水量でマイナスイオンたっぷり
投稿日:2023年8月29日

レジャー・観光その他

16
急上昇
その他

静岡県立美術館

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
静岡県立美術館 1枚目静岡県立美術館 2枚目静岡県立美術館 3枚目静岡県立美術館 4枚目静岡県立美術館 5枚目静岡県立美術館 6枚目静岡県立美術館 7枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
7件
緑に囲まれ、富士山や南アルプスの山々が一望できる素晴らしい自然環境のなか、山水、風景画など自然を題材とした絵画を中心に収集されており、モネ作「ルーアンのセーヌ川」、」などが収蔵されている。又「地獄の門」などロダンの彫刻を集めた「ロダンの館」もあります。
利用シーン
住所
静岡県静岡市駿河区谷田53-2
アクセス
(1)JR「草薙駅」県大・美術館口から静鉄バス「県立美術館行き」で約6分 (2)JR「静岡駅」南口からタクシーで約20分、または北口から静鉄バスで約30分 (3)JR「東静岡駅」南口からタクシーで約15分、または静鉄バスで約20分 (4)静鉄「県立美術館前駅」から徒歩約15分、または静鉄バスで約3分 (5)東名高速道路・静岡IC、清水ICから車で約25分、日本平久能山スマートICから車で約15分、新東名高速道路・新静岡ICから車で約25分
営業時間
開館:10:00~17:30 入室は17:00まで 休館:月 祝日の場合は翌日 休館:年末年始、その他展替え期間中
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:静岡県立美術館に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundShizuokaPrefecturalMuseumofArt!♪☆(^O^)/
投稿日:2021年11月11日

レジャー・観光その他

17
急上昇
その他

忠霊塔

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
忠霊塔 1枚目忠霊塔 2枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
2件
西南戦役より太平洋戦争までの戦死者、および戦災殉難者を祀ってある。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区迎山町2081-1(忠霊塔公園)
アクセス
(1)JR清水駅からバスで20分 忠霊塔前から徒歩で2分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Cheryl
Thesky,themountain,withatouchofJapanesescent
投稿日:2018年11月25日

レジャー・観光その他

18
その他

石垣イチゴ

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
石垣イチゴ 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
南面した土地に石垣やコンクリート垣を積んでその間に苗を植えつけ、太陽の輻射熱を利用して行う促成栽培法を石垣作りと呼ぶが、石垣イチゴはこの石垣作りによって栽培したイチゴ。駿河湾に臨む久能山では、山腹の南斜面で栽培されており、カマボコ型のビニールハウスが幾段にも延々と連なる。
利用シーン
住所
静岡県静岡市駿河区久能
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
m.sawayaka
201901.02今年初いちご狩り❤︎❤︎久能山石垣いちご🍓おっきくて甘くて最高❤︎
投稿日:2019年1月7日

レジャー・観光その他

19
その他

畑薙第一ダムの紅葉

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
畑薙第一ダムの紅葉 1枚目畑薙第一ダムの紅葉 2枚目畑薙第一ダムの紅葉 3枚目畑薙第一ダムの紅葉 4枚目畑薙第一ダムの紅葉 5枚目畑薙第一ダムの紅葉 6枚目畑薙第一ダムの紅葉 7枚目畑薙第一ダムの紅葉 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

12件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

3件
12件
葵区井川にある井川湖を南アルプスに向かって北上した畑薙湖は新緑や紅葉の名所として知られています。ダム湖を囲む南アルプスの山々が一斉に色づきます。見頃は10月下旬から11月上旬頃ですが、気候等の状況によって前後する場合があります。
利用シーン
住所
静岡県静岡市葵区畑薙
アクセス
(1)静岡駅からバスで210分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県5投稿
刹那風神
大井川の上流、大井川鐵道終点の井川駅からさらに25キロほど行った場所。大井川水系だと寸又峡の夢の吊り橋が有名ですが、畑薙第一ダムの畑薙大吊橋は人も少なく、紅葉の迫力もあります。
投稿日:2022年11月13日
静岡県1000投稿
Howl Mon
2021.11.201〜6枚目帰りに畑薙第一ダムの景色も♬ダム湖の水もかなり少なくて白い部分が目立ちました…高さ125メートルの中空重力式コンクリートダムで、この型式単体のダムとしては堤高が世界一である。中部電力の発電用ダムで、同社の揚水式水力発電所・畑薙第一発電所の上池を形成。下池・畑薙第二ダムとの間で水を往来させ、最大8万6,000キロワットの電力を発生する。(Wikipediaより)最後2枚は車窓より奥大井湖上駅この日は朝通り過ぎた時から帰りも下の奥大井湖上駅🅿️は満車のようでした!
投稿日:2021年11月22日

レジャー・観光その他

20
その他

御穂神社

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
御穂神社 1枚目御穂神社 2枚目御穂神社 3枚目御穂神社 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
4件
古くから三保の地域を見守ってきた羽衣伝説ゆかりの神社で、羽衣の切れ端が所蔵されていると伝わります。延喜式にも記載されており、時の朝廷や源氏、今川氏、武田氏、豊臣氏、徳川氏の武将に篤く崇敬されました。春は桜の名所として知られ、夫婦和合・縁結びのパワースポットとしても人気です。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区三保1073
アクセス
(1)清水駅からバスで30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県100投稿
しゃんぽん
静岡県静岡市清水区、三保の松原の近くにある御穂神社。三保の松原にある天女の松からまっすぐ伸びる参道は神の道と言われ、両脇に松が植えられています。車での参拝でしたが、鳥居の前に無料の駐車場があります。鳥居をくぐり進んで行くと正面に舞殿があります。舞殿の先に拝殿・本殿があります。御祭神は大己貴命、三穂津姫命になられます。境内にはいくつか境内社がありますのでそれぞれをお参りしました。境内に神馬舎があり、その中に1頭の神馬像が祀られています。1773年(安永2年)の駿府大火で静岡浅間神社の神馬2頭が御穂神社へと逃れてきて1頭は御穂神社に残り、1頭はもとに戻ったという伝説が残されています。確かに静岡浅間神社の神馬舎でも同様の説明がなされていました。
投稿日:2021年2月25日
静岡県5投稿
eririn
三保の松原から御穂神社へ参道神の道を500mほど進みますこの参道が、朝陽🌄でとても清々しい気持ちになりました😌天女伝説、天女の羽衣の端を所蔵してみえるそうです🧐
投稿日:2020年1月19日

レジャー・観光その他

21
その他

清水日本平運動公園

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
清水日本平運動公園 1枚目清水日本平運動公園 2枚目清水日本平運動公園 3枚目清水日本平運動公園 4枚目清水日本平運動公園 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
5件
総合運動公園。球技場、テニスコート、BMXコース、子供広場などがある。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区村松3880-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
yosshie_pomme
【静岡県清水区】IAIスタジアムJ1清水エスパルスのホームスタジアム。アウェイに厳しいスタジアムですが、サッカー専用スタジアムでピッチが近いです。応援席の二階は屋根が無いため雨が降ると最悪です。天気が良ければ、富士山が見えます。
投稿日:2020年1月22日

レジャー・観光その他

22
その他

草薙神社

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
草薙神社 1枚目草薙神社 2枚目草薙神社 3枚目草薙神社 4枚目草薙神社 5枚目草薙神社 6枚目草薙神社 7枚目草薙神社 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
9件
日本武尊が東国征伐に向かう途中、この付近の野で賊の火攻めに会った際に剣で草を薙いで難を逃れたといわれる所。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区草薙349
アクセス
(1)草薙駅からバスで15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県300投稿
hirokororin
竹灯籠に導かれお参り草薙神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を御祭神とする神社です秋には、龍勢花火(静岡県無形民俗文化財なんですよ〜)が盛大に打ち上げられるますこれも楽しみ〜まずは、お参りしておみくじを!大吉‼️良いスタートがきれそう^_^よろしくお願いします🙏
投稿日:2022年1月2日
静岡県5投稿
sasorin
午後のウォーキングで6キロ離れた日米野球聖地、草薙球場行ってきました〜昭和9年開催の日米野球大会で沢村栄治がベーブ・ルースら相手に快投したのがこの球場でして球場前に澤村とルースの像が建てられてます。因みにあの長嶋名誉監督も引退後、その秋に開催された日米野球の試合で最後にプレイしたのもここだったんですと。まさに聖地、伝説の野球場!見れて感激でした(^^)しかし帰りは油断して雨に打たれてしまった😭とほほ。明日は雨かなぁ☔️
投稿日:2020年7月24日

レジャー・観光その他

23
その他

浜石岳

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
浜石岳 1枚目浜石岳 2枚目浜石岳 3枚目浜石岳 4枚目浜石岳 5枚目浜石岳 6枚目浜石岳 7枚目浜石岳 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

25件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.6

3件
25件
360°大パノラマ、雄大な富士の眺めはまさに東海随一。遥か遠くにはアルプスの山々、眼前には青々とした駿河湾、伊豆半島や三保半島が一望できる。
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区由比阿僧
アクセス
(1)由比駅から徒歩で180分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県300投稿
hirokororin
富士山と駿河湾一望伊豆半島から清水港振り返れば、南アルプス360°パノラマもぉ、絶景というしかないでしょ〜!浜石岳ハイキングコースにもなってます桜海老の春漁の季節🦐桜海老のかき揚げが食べたくて由比漁港に向かいました人気の蕎麦屋さんは、2時間待ちでしたが桜海老のかき揚げを堪能💓で、浜石岳↑の看板にふらっと歩き始めましたすれ違う山ガールたちとあまりにも違う装い😅結構な登り下り空気が冷たくなってきてうわっ、甘く見た〜💦なんとか山頂に辿り着いたらおーーー!この景色(*'▽'*)気持ちいぃ〜💓最高の気分で帰りはあっという間でしたGWの混雑なんて絶対回避!そんな人に、オススメでーす♪
投稿日:2023年5月3日
静岡県1000投稿
Howl Mon
2021.1.31浜石岳(707m)トレッキング2薩埵峠から浜石岳まで300分😱の看板にびびりましたが🅿️8:50薩埵峠9:15浜石岳12:15と薩埵峠からは3時間(180分)で登頂できてやれやれ…山頂からの360°の大パノラマは絶景です‼️3、4枚目富士山5、6枚目清水港7枚目伊豆半島8枚目南アルプスの山々🅿️まで戻って16:00良く歩きました!本日の万歩計29812歩‼️
投稿日:2021年1月31日

レジャー・観光その他

24
急上昇
その他

興津川

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
興津川 1枚目興津川 2枚目興津川 3枚目興津川 4枚目興津川 5枚目興津川 6枚目興津川 7枚目興津川 8枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

9件

投稿写真

75件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

9件
75件
利用シーン
住所
静岡県静岡市清水区興津
アクセス
(1)清水駅からバスで
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県100投稿
wonderful_street_830d
ジャンプ犬🐕(笑)昨日はお天気も良く絶好のジャンプ日和でございました🐕🐕🐕アーサーもミラに負けまいと決死の覚悟で飛び込みを覚えました😊🥰一度おぼえると此のコンビは大変しつこい二匹でございます😅川の水なくなるんじゃないかと思う位めっちゃ笑顔で飛び込みまくって最後は泳ぎをミラに嘲笑されるアーサーで本日は御開きとさせて頂きます(笑)🐕😊🥰💕🦁💦
投稿日:2020年9月1日

レジャー・観光その他

25
急上昇
その他

井川ダム堰堤

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
井川ダム堰堤 1枚目井川ダム堰堤 2枚目井川ダム堰堤 3枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

2件
3件
わが国初の中空重力式コンクリートダム。堰堤は長さ243m・高さ103.6m。
利用シーン
住所
静岡県静岡市葵区井川
アクセス
(1)井川駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ざんぎ
秘境旅への誘い⑳1957年完成の日本で初めての中空重力式コンクリートダムの井川ダム!中空重力式コンクリートダムって?重力式コンクリートダムの堤体内部が空洞となっているもので、コンクリートの節約になってるそうです!南アルプス南面の大井川沿いには13のダムと15地点の発電所があります。莫大な能力を秘めている大井川ってすごい!その水は農業用水、上水道用水、工業用水としても利用されています。
投稿日:2020年8月19日

レジャー・観光その他

26
その他

おふろcafebijinyu