諏訪原城跡
島田・大井川河口/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
青春18きっぷを買い、ふらっと行ったニッポン城めぐりのぶらり旅。先ずは地域限定城めぐり第21弾「家康公が愛したまち静岡ゆかりの地めぐり」のスタンプを集めるため静岡へ。諏訪原城は城スタンプにもあるのでリアル城攻め。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
静岡県島田市にある山城、諏訪原跡。東海道本線金谷駅下車。駅に着くと大井川鐵道金谷駅にて駅弁を購入。(某TV番組で玉城ティナさんが買って食べていたヤツ)駅からタクシーで15分ほどで目的地に到着。諏訪原城ビジターセンターのおじさまがひとりひとりに「いらっしゃーい!」と元気よく迎えて下さり、ちょっとした説明をしてくれます。雨がかなり降って来てしまったので、外はゆっくり歩けませんでしたが、沢山の方々が車でいらしてました。私たちは帰りはバスで帰ろうとしましたが、時間がかなりあり、ビジターセンターの方のご厚意で買った弁当を雨宿りしつつ頂きました。(もう一個食べたい位美味しかった!)城跡より弁当…になってしまいましたが、ビジターセンターにも高校生が作った武田軍vs徳川軍の戦いを用いたジオラマ模型もあったり楽しめました!また行きたい…。
星評価の詳細
玉露の里
焼津・藤枝/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
今日のランチは蕎麦ですと発表があった時のあのお方の顔🤣そうです3食蕎麦です天ざるそばを玉露の里茶の花で@gyokuronosatoお茶の天ぷらもありました蕎麦は茶蕎麦気になっていたあさひな玉露金時も!お土産買うのにもおススメ野菜やお茶の種類も豊富でしたよ道の駅玉露の里茶の花藤枝市岡部町新舟1214-3
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/111271/medium_f695f541-a356-41fc-a143-6527f77fc4c9.jpeg)
[静岡岡部]お茶所ならではの"玉露の里"ここに来たら、ぜひとも抹茶ソフトを!金箔乗せもありますょ〜♬駐車場の奥には世界の昆虫館がありますクワガタ、カブトムシ…いろんな種類が目の前に!そして、そしてここは、道の駅お店の中にある、この自動販売機写真3枚目タバコのような箱がずらっと並ぶ販売機、何だかわかります?4枚目に答えが出ちゃってまーす箱を開けるとアレが!高いのは千円!スティック状になってますょ〜ひと息、ひと息💕
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大旅籠柏屋歴史資料館
焼津・藤枝/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
大旅籠柏屋・内野本陣史跡葡萄狩りの後見学して暑さ対策に甘酒を飲んできました都内に比べ比較的涼しいかもそれでも静岡観光には暑さ対策が必要です安全快適な旅を🙋♀️飲む点滴甘酒美味しかったなぁこういうところ実際に泊まってみたい入場券¥300-玉露の里との共通券¥700-大旅籠柏屋・内野本陣史跡藤枝市岡部町岡部817
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/487128/medium_81bb1bb4-4986-4191-9a76-a592ec3ed258.png)
静岡県藤枝市にある、歴史資料館の柏屋さんを抜けると広場があり。そこで毎年、冬になると竹で編んだ竹細工のイルミネーションが行われます🌟静岡と言えばのサッカーボール⚽の形の竹がキレイに輝いていました!売店では近所にある酒蔵元からの手作り甘酒を無料配布されていましたが、数に限りがあるそうなので早めに行かれて下さいねぇ
星評価の詳細
星評価の詳細
駿府博物館
静岡市(静岡・清水)/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
2月11日(日曜日)3連休の中日(連休は私のみ)妻と隣の静岡県へ迄let'sgo🚙静岡まで行ったのでHowlMonさんが投稿した静岡・駿府博物館で開催の「リト@葉っぱ切り絵展」も観たくて行って来ました👍SNSで作品を発表し多くの反響を呼んでいるリトさん‼️葉っぱに刻む動物たちの温かな物語は人々の心に寄り添う思いが込められている😊季節感あふれる30点以上の作品を展示され写真撮影もOKです🙆葉っぱ🌱切り絵にはひと言コメントが添えてあります😊写真2枚目新しい一年どうぞよろしくね写真3枚目おはよう‼️朝ですよ写真4枚目心あたたまる一杯をあなたに写真5枚目春風にのって写真6枚目願いをつなぐ七夕まつり写真7枚目後ろに誰かが🤣写真8枚目冨嶽三十六景神奈川沖浪裏写真9枚目手ぶくろを買いに行こう写真10枚目MerryXmasどれも繊細で心あたたまる❤️素晴らしい葉っぱ切り絵を見る事ができます👍私達は午後2時頃に行きましたが見学者大勢いました‼️【開催期間】2024年1月20日(土曜)~3月3日(日曜)【開催時間】午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)【会場】駿府博物館(静岡市駿河区登呂3-1-1)【休館日】月曜日【観覧料】高校生以上800円@葉っぱ切り絵展
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.2.7友人と静岡市駿府博物館で開催されているリト@葉っぱ切り絵展を観に行ってきました!インスタでずっと見ていて静岡来ないな😢と思っていたら1月28日から3月3日まで静岡で!ってことでやったー!実際の葉っぱはとても小さくそこにリトさんのとっても繊細で微笑ましい世界観が拡がっています!どの作品も可愛くてほっこり心が和みました😊なんと写真OKです!@葉っぱ切り絵展
星評価の詳細