free

蔦の細道

4.00
静岡 > 焼津・藤枝・御前崎

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

かつて在原業平が「伊勢物語」の中で、この宇津ノ谷越えを「駿河なる宇津の山べのうつつにも 夢にも人にあはぬなりけり」と、ツタやカエデが生い繁る峠の寂しさを歌ったことから、「蔦の細道」という地名が生まれた。この地名は、鎌倉時代の『東関紀行』や『十六夜日記』にも登場する。ハイキングコースとして整備された現在の蔦の細道は、標高200mの頂上に在原業平の歌碑が建てられ多くのハイカーで賑わっている。

「蔦の細道」への投稿写真

「蔦の細道」のレビューの概要

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    2件

  • 女子旅・女子会

    0件

「蔦の細道」へのレビュー

Howl Mon

Howl Mon

2020/04/26

aumo

2020.4.26 坂下地蔵尊から R1の陸橋を渡って明治のトンネルへ ここ宇津谷峠には 蔦の細道の峠越えの道 現代のR1の昭和、平成のトンネル 明治のトンネル 大正のトンネル と4つのトンネルがあります! 煉瓦造りの明治のトンネルは 趣がありますが ひとりで通るのは ちょっと怖そう! この日は ハイキングの方が 結構いらっしゃいました! トンネルを抜けたところで コンビニおにぎりを頬張り 家路へ… #おでかけ

  • + 5
Howl Mon

Howl Mon

2020/04/26

aumo

2020.4.26 蔦の細道公園を出てすぐにある 坂下延命地蔵堂 延命地蔵は、古くから「鼻取地蔵」として親しまれてきた。伝承によれば、一日の農作業を終えたお百姓が家に帰る途中で、連れていた牛が急に動かなくなってしまった。お百姓が困っていると、一人の子供が現れて牛の鼻を取り、楽々とひいていった。ところが、お百姓が目を離したすきに、子供は姿を消してしまった。残っていた足跡をたどると、地蔵堂の中で消えていたという。  別の伝承によれば、ある農家で田植えの時期に人手が足りなくて困っていると、見慣れない子供が現れて、馬の鼻を引っ張って手伝ってくれた。けれども、昼飯時になると、子供の姿が見当たらない。翌日、田植えが早く終わったので、その家の主人が地蔵堂にお礼参りに行くと、地蔵の足が泥まみれになっていたという。  また、この地蔵には「稲刈地蔵」の名前も伝わっている。ある年、横添村の一人の若者が、稲刈りの後で仲間と伊勢参りに行くことになっていた。出発の前日までに稲刈りが終わらなかったが、翌朝起きてみると、稲はすべて刈り取られていたという。さらに、伊勢参りの道中、府中から来たという青年がこの若者に親切にしてくれた。伊勢から帰った後で、若者がこの青年を府中へ送って行こうとすると、青年は坂下地蔵堂に入って姿を消したという。  こうした伝説のために、人々は願い事があると、坂下の地蔵に鎌を供えるようになった。地蔵堂の中には、今も江戸時代に供えられた木製の鎌や、鎌を描いた絵馬が残っている。  さらに、この地蔵には、下野国(栃木県)の日光山で大量のそうめんを食べ尽くした伝説や、生まれたばかりの赤ん坊の死を予言した伝説も伝えられており、人々の信仰の厚さを物語っている。(インターネットより) #おでかけ

  • + 5
Howl Mon

Howl Mon

2020/04/26

aumo

2020.4.26 蔦の細道 4 宇津ノ谷峠を引き返し 今度は 川上の方へ 木和田川では明治時代に大きな災害があり、復旧工事 により改修されて 小さいロックフィルダム(兜堰堤)が8基建設 されたそうで 昔の人にとっては 大変な工事だったと思います! 綺麗に石が積み上げられていて 素晴らしいと思いました! この石積みダムは  石の隙間が良い隠れ家になるため  生き物にとっても住みやすく 蛍も生息しているようです! ⑤クサイチゴ ⑥ホウチャクソウ ⑦⑧米粒爪草 ⑩カキドオシ #おでかけ

  • + 5
Howl Mon

Howl Mon

2020/04/26

aumo

2020.4.26 蔦の細道 3 ① 静岡側 ② 岡部町側 ③ 宇津ノ谷峠 ここから引き返し! #おでかけ

  • + 5
Howl Mon

Howl Mon

2020/04/26

aumo

2020.4.26 蔦の細道 2 蔦の細道(つたのほそみち)は、静岡県にある古道である。東海道の丸子宿の西のはずれにあり、静岡市宇津ノ谷と藤枝市岡部町の境にある宇津ノ谷峠を越える道では最も古く、平安時代から1590年(天正18年)に豊臣秀吉が旧東海道を開くまでの約700年間にわたり、官道として利用された。 藤枝市指定文化財(史跡) Wikipediaより なぜか  こんな山の中にレンゲが咲いて  筍も沢山!😳 #おでかけ

  • + 4
Howl Mon

Howl Mon

2020/04/26

aumo

2020.4.26 蔦の細道 1 今日は  クマガイソウという山野草の花の 咲いてる山に行くつもりで 朝早く出たのだけれど まさかの 駐車場封鎖!😱😭 路駐もイヤなので 急遽 近場の 蔦の細道を ハイキングしてきました♪ 新緑が綺麗で 爽やか! ハルジオンやシャガも 綺麗に咲いていました♬ #おでかけ

  • + 5
タッキー

タッキー

2019/02/03

aumo

#おでかけ #静岡散歩 #蔦の細道

タッキー

タッキー

2019/02/03

aumo

#おでかけ #静岡散歩 #蔦の細道

タッキー

タッキー

2019/02/03

aumo

#おでかけ #静岡散歩 #蔦の細道

タッキー

タッキー

2019/02/03

aumo

#おでかけ #静岡散歩 #蔦の細道

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「蔦の細道」の基本情報

名称

蔦の細道

カテゴリー

その他・その他

住所

静岡県静岡市駿河区静岡駅~宇津ノ谷入口~東口の碑~峠~鼻取地像堂~西口の碑~坂下~静岡駅

アクセス

(1)静岡駅からバスで30分(宇津ノ谷入口~峠~坂下)

駐車場

電話番号

054-354-2422

備考

規模 :1.022km

「蔦の細道」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「蔦の細道」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「蔦の細道」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら