江戸時代に加賀藩の城下町として栄え、当時の情景がうかがえる街並みが人気の石川県随一の観光地。なかでも現代アートが揃う『21世紀美術館』は無料ゾーンやインスタ映えする展示が多く、連日多くの観光客でにぎわいます。古き良き茶屋建築と石畳が続く「ひがし茶屋街」や日本三名園の1つで四季の移ろいが楽しめる加賀藩ゆかりの『兼六園』など、歴史情緒あふれるスポットも充実。女子旅やデートコースとして人気の根強いエリアです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
金沢
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
4月
金沢/その他
星評価の詳細
朝の犀川河川敷ラン天気が良いので犀川をランニングをしようと思いましたが、桜🌸が見事なのでスマホの撮影ばかりしてたら、散歩のようになりました。笑犀川河川敷は千本桜を目指していると、その取り組みをされている方が、昨日新聞に取り上げられていました。そんな方々のおかげで桜🌸を楽しめることに感謝です。写真は桜橋と言って犀川大橋からひとつ上にある橋です。寺町に登る坂があり桜の木が並んでいます。反対側には金沢の文豪室生犀星の詩碑が密かにあります。
梅林(兼六園)
石川
その他
金沢21世紀美術館
ひがし茶屋街
近江町市場
JR金沢駅
尾山神社
神社・神宮・寺院
金沢城公園
妙立寺
長町武家屋敷跡
にし茶屋街
金沢市
HIMITO
尾山神社神門
霞ヶ池(兼六園)
金沢城石川門
主計町茶屋街
金澤神社