すべて
記事
全国の人気エリア
全国 × レジャー・観光 × プロポーズの人気順のスポット一覧
1 - 11件/11件
ユーザーのレビュー
蒼蓮
11/1OPENするおすすめは本当に色々あるんですが、一回行ってみてほしい!のがスカイステージつまり屋上!こんな規模の建造物の屋上って普通は入れませんが、中央が盛り上がって周辺が下がる、堀のような形状でガラスが張り巡らされ、荷物はすべてロッカーに預けると渋谷上空の何も遮られない空と風を浴びることができます。謎に感動します。ヘリポートふかふかなので、思わず座って呆然とするぐらい。ちゃんとソファ席なんか、設けてあり。もとダイヤモンド商社づとめで、エンゲージリングの企画もしていた私としては、、、プロポーズ場所になんておすすめしたい(笑)そうでなくても若者たちよここにデートに行きなさいと言いたい(笑)おばさんも←me子供に見せに行きますけども!におすすめですよ!ぐるっと見渡す夜景に、を見下ろすなんとも良いロケーション後ほどお店などものせますね。
投稿日:2019年10月30日
東京都300投稿
toshi.104.year
渋谷スクランブルスクエアに行ってきました!平日でしたが、多くの方で賑わっており、さすが渋谷だと思いました。渋谷にはバス、電車でもすぐでアクセスも抜群です。施設には色々と時間を潰せるスポットがあるのでおすすめですよ!
投稿日:2023年9月4日
東京都200投稿
saa1010
東京渋谷の夜景を一望できる『渋谷スクランブルスクエア』!JR渋谷駅直結でアクセス良好の商業ビルです!屋上にいけるエレベーターは有料ですが、そこから望む景色は絶景です!1度は訪れて欲しい渋谷の観光スポット!ロケーションもばっちりです!
投稿日:2023年6月29日
紹介記事
【完全版】行っておきたい東京観光スポット59選!おすすめ名所から穴場&最新まで徹底網羅
東京観光で外せないおすすめスポットをエリア別で紹介!『浅草寺』『東京スカイツリー』などの定番をはじめ、『上野動物園』『歌舞伎座』などの歴史ある名所から穴場スポットまで、子どもも大人も楽しめる情報がたっぷりです。1人旅や女子旅向けのエリアはもちろん、カップルに人気のデートスポットや観光客向けエリアも徹底解悦。リーズナブルな交通プランや、旅行に欠かせないホテルもチェックして、東京観光を満喫してみましょう。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
shizukalife
千光寺から眺める尾道の景色は最高です!是非晴れた日に登っていただきたい!ちょっと面白かったのがお願い事のロウソクをする所があり、「大願成就」「家内安全」「先祖供養」などありました。また千光寺はお守りアプリもあるので遠方で来れない方は使ってみるのもよいかと♪山の途中にあるお寺なので基本徒歩となります。また千光寺の公園は今や恋人の聖地に指定されたこの場所。「プロポーズにふさわしいロマンチックなスポット」として制定されたそう。金色の鍵を購入しメッセージを書いてフェンスにつけるようです。昼間は天気がよく尾道が一望出来て見晴らしが良かったです。夜には夜景スポットとなりますが山の上なので寒さ対策が必要。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月24日
広島県100投稿
あるふぃすた
こんばんは♪備中松山城からの帰りに尾道寄って千光寺へ登って来ました♪祭りでスゴイたくさんの人でした。やっぱり締めは尾道ラーメン🍜
投稿日:2023年11月4日
広島県5投稿
shin-emonさん
ロープウェイ展望台からチョット降りると千光寺です。尾道と言えばここが有名みたいですね。割と体力には自信ある方なんですがこの暑さ💦きつかった🥵ほとんど人はロープウェイに乗って上がって行き、歩きで🚶下まで降りてくる人が大半みたいですが僕も奥さんもキツかったのでロープウェイで🚡で往復↔️。展望台と千光寺まで少しの登り降りなのにね。(運動不足です😢)暑すぎてあんまり記憶無いです🙇♀️ペットボトル🧴の飲み物もほぼ飲み尽くし、喉もカラッカラに渇いたので島ごころSETODAさんのノボリ🍋を見てまるごとレモンスカッシュとまるごとアイスレモネード注文。ホンモンのレモン味で美味しかったです👍生き返りました😊往復600㌔日帰り広島県世羅、尾道の旅でした。ホントは13〜14日信州善光寺へ一泊予定でした。が、台風🌀が来るみたいで早々に断念😭
投稿日:2023年8月13日
紹介記事
尾道観光のおすすめスポット18選!グルメや自然を満喫できるモデルコースも紹介
尾道観光の際に訪れたいおすすめの観光スポットとモデルコースを紹介します。尾道は『向島』や『しまなみ海道』など自然がすぐそばに感じられるスポットや、『千光寺』『天寧寺』といった歴史を感じるスポットがいくつもある女子旅にもおすすめの観光地です。ほかにも、ご当地グルメの尾道ラーメンや『猫の細道』や『招き猫美術館 in 尾道』があるので、本記事では尾道の魅力をたっぷりとお届けします。尾道観光を検討している方は、行ってみたいスポットをぜひ見つけてみてください。
ユーザーのレビュー
山形県5投稿
marco14450
熊野大社へ参拝熊野大社の神様、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)は、日本で初めてプロポーズをして結ばれた神様、縁結びの神様。熊野と聞くと八咫烏を思い出してしまいますがこれとはまたべつなんですね。多くの男女が結ばれ日本の発展を祈るばかりです。
投稿日:2023年7月28日
Maru
山形県南陽市熊野大社に行ってきました。1200年の歴史を誇る東北最大級の神社で日本で最初に結ばれた(プロポーズが成立した)のがここ熊野大社の神様で縁結びの神社としても有名です。県内有数のパワースポットとあって、とても清らかな気持ちになりました。平日にも関わらず県外ナンバーの車も多かったです。〒992-0472山形県南陽市宮内3476−1
投稿日:2023年6月12日
山形県10投稿
pinky_monky
〜うさぎ巡り〜①山形県にある熊野大社熊野大社の神様は、神話の中で一番最初に結ばれた男女の神様。日本で初めてプロポーズをして結ばれた神様、縁結びの神様なんです。縁結びのお守りも可愛いですが、なんと言ってもこのウサギ。今年は卯年なのもあって、1枚目の願いうさぎは完売していて購入できず。2枚目の結うさぎはおみくじです。どちらも可愛い。熊野大社の本殿裏に、うさぎが三羽隠し彫りされています。うさぎを三羽見つけた人が恋や願い事が成就したことから「願いが叶う」「幸せになれる」と言い伝えれているそうです。かなり難し見つけられませんでした、、、。皆さんも一度探しに行ってみてください(^^)
投稿日:2023年1月22日
紹介記事
[PR]【山形旅レポ】アルカディア(置賜)エリアの魅力に触れるアクティブな大人旅へ!
「旅行をしよう」と思ったとき、皆さんはどうやって行き先を決めますか?定番の観光スポットや人気の温泉地を巡る旅もすてきですが、今回は東京在住の筆者がいつもとちょっと違う、東北女子旅の楽しみ方をご紹介。山形県のアルカディア(置賜エリア)で、自然を肌で感じるアクティビティや、土地の魅力を存分に味わえる絶品グルメ、山形の大自然を五感で感じる観光スポットまで、一泊二日旅行の体験レポートをお届けします!
ユーザーのレビュー
そうちゃん
夫とまだ結婚する前、京都旅行に行ったときのもの☺️✨紅葉がとっても綺麗で、私のお誕生日のお祝いもあり1泊しました💕お天気にもめぐまれて気温もそんなに寒くなくとってもいい近場旅行でした✨この夜に実はプロポーズしてもらったんです…うふふ🤭
投稿日:2020年4月21日
恭子
🍁🍁🍁🍁🍁法然院11月27日月曜日丁度見頃でした🙂京阪出町🚃から歩き🧎で、哲学の道、法然院、安楽寺、金戒光明寺、真如堂→神宮丸太町🚃→祇園四条🍺ミュンヘンで、夕食→🏠述、13キロ歩きました😆何処の、お寺も今が見頃で、とても🍁綺麗でした✌️
投稿日:2023年11月29日
京都府300投稿
京都を巡る会・「武」
⚫︎本日、市バス錦林車庫前から、徒歩🚶♀️10分で歴訪できる、普段非公開寺院3箇所を、歴訪してきました。はじめに①法然院で、法然上人と弟子、住蓮と安楽が暮らしていた寺で、恵心僧都作の阿弥陀如来坐像、法然上人木像が安置されております。⚫︎恵心僧都(源信)は、平安中期の僧で天台宗を厚く信仰し、また文豪の谷崎潤一郎、東洋史学の内藤湖南の墓もあります。⚫︎襖絵は、狩野光信、堂本印象が公開され、安土桃山時代に入ると狩野永徳や長谷川等伯、海北友松(かいほうゆうしょう)が登場します。☀︎妙心寺の雲龍図☞狩野探幽、NO1・江戸時代天才絵師、55歳で書き上げ❗️☀︎建仁寺の双龍図☞小泉淳作☀︎障壁画龍☞海北友松作☀︎天龍寺の雲龍図☞日本画家加山又造画伯八方睨み龍☀︎東福寺☞蒼龍図☞堂本印象作です。⚫︎次に、②安楽寺、正式名称🍁住蓮山安楽寺で、後鳥羽上皇の女官2人の寵愛姫、鈴虫、松虫が尼僧になった寺で有名なんです。⚫︎毎年、7/25🎃供養(鹿ヶ谷南瓜)が行われます。⚫︎法然の弟子、住蓮と安楽に諭され僧になり、その後後鳥羽上皇の逆鱗に触れ💢2僧は死罪、法然は、土佐へ流罪、その弟子親鸞も流罪となったそうです。⚫︎最後に③霊鑑寺、洛陽十二支🐇ウサギを祀る寺院を歴訪、春には、椿🌺寺で有名、3月中旬〜4月上旬春の☘️特別拝観もあり、椿寺としても有名です。⚫︎また、谷の御所と呼ばれ、本堂は江戸幕府十一代将軍・徳川家斉(とくがわいえなり)が寄進したもので、恵心僧都作の如意輪観音像(にょいりんかんのんぞう)を安置されております。⚫︎室町時代、狩野派襖絵の「四季花鳥図」狩野元信作(狩野永徳の祖父にあたる)もあります。⚫︎恵心僧都作の如意輪観音、ご本尊公開も行われて、歴代住職の御所人形200体保存されております。⚫︎御所人形は、ぽっちゃり系の童人形で、堀川寺の内の「宝鏡寺」の人形展は有名❗️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年11月20日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年6月16日八島ヶ原湿原霧ヶ峰湿原植物群落は八島ヶ原湿原植物群落・踊場湿原植物群落・車山樹叢湿原植物群落および草原植物群落の3箇所からなる国指定の天然記念物です。国内南限の高層湿原群であり、霧ヶ峰固有の植物も生育するなど豊かな植生を持った学術的にも貴重な湿原です。諏訪市教育委員会では湿原保護・活用のため、木道整備や立入防止ロープ柵の設置を行っています。八島ヶ原湿原は「恋人の聖地」に選定されています「恋人の聖地プロジェクト」とは、NPO法人地域活性化支援センター(静岡市)が行っている事業です。この団体が行っている地域活性化や少子化対策の一環で、プロポーズにふさわしいロマンティックな場所を「恋人の聖地」として選定し、情報発信のバックアップを行っています。「恋人の聖地」は、全国で100ヶ所以上が登録されており、2012年現在、長野県に10ヶ所、諏訪圏域では4ヶ所(諏訪湖サービスエリア、富士見パノラマリゾート、車山高原、八島ヶ原湿原)が登録されています。桂由美さん、假屋崎省吾さんといった著名人が選定委員となっております。植物の宝庫であるとともに、上空から見るとハート形にみえる八島ヶ原湿原を「恋人の聖地」へ登録し、若者達にも広くPRしていくことを目的に下諏訪町が申請し、審査を経て2012年4月に認定されたものです。
投稿日:2022年3月11日
長野県10投稿
ひびき
こないだ行ったばかりのビーナスライン霧ヶ峰高原で山火事発生とか🔥🔥🔥🔥🔥🔥未だに火が広がってるとか。。せっかく美しい景色で感動して帰ってきたのに💦自然発火なのかな🔥トレッキングしてる方々が負傷されてなくてよかったです。。1日も早く火がおさまりますように。。令和5年5月5日
投稿日:2023年5月4日
長野県10投稿
kohchan
梅雨が明けたので、少し足をのばし霧ヶ峰高原へ。車山肩に車を止めて、車山湿原から蝶々深山、八島ヶ原湿原とまわり車山肩へ。真っ青な空の下、緑豊かな湿原の散策は最高でした。
投稿日:2021年7月18日
紹介記事
ゆるキャンで登場したモデル地を聖地巡礼!キャンプ場や山梨グルメも
女子高生がアウトドアを楽しむ姿が魅力の『ゆるキャン△』は、思わずキャンプに出掛けたくなるような作品。実在するキャンプ場が舞台になっており、聖地巡礼をする人が増えています。今回はゆるキャン△おすすめの聖地をご紹介!作品で登場したグルメ情報もあります。
ユーザーのレビュー
chi-channel**
SMALLWORLDSTOKYOという東京に新しく出来たミニチュア展に行ってきました\\\\ꐕꐕꐕ////オープンする前から話題になっててずっと行ってみたかったところ!🤭土曜日に行ったのですが混み混みでなくすごく見やすかったです\(˙▿˙)/♡セーラームーンのエリアには所々にセーラームーンのキャラが隠れていて見つけた時はとても感動でした❣ちっちゃくてとてもかわいい〜〜❁宇宙エリアではロケットが飛んだり飛行機エリアでは飛行機が飛んだりプロポーズしてるカップルがいたり細かく見るとたくさん物語があって4時間くらい滞在しちゃいました🌷とってもおすすめな最新スポットです♩︎TOKYO♡♡♡♡♡
投稿日:2020年9月1日
東京都300投稿
有明マン
先日、有明コロシアム前の有明テニスの森公園にて、西武ライオンズ時代の仲間だった岡本篤志元投手に、ゴルフ帰りにちょっと寄ってもらってプチ野球教室開きました.さすがリリーフエースだった時代もあるだけに、球筋綺麗ですごかったwあとはなんせ、ここはキャッチボールぐらいならガンガン野球できる珍しい都内の公園です.
投稿日:2023年11月3日