南沢あじさい山
青梅/動物園・植物園
②いよいよ入山🌲🌲入口で500円払い地図付きパンフレットと赤い毛糸の輪っかをもらいます(入山料を払った人の目印で帰りに回収箱に)このあじさい山は所有者である南澤忠一さんが最初たった2株の紫陽花を植え、そこから1人で約50年かけて10000株にまで大切に育てあげてきたものだそうです😊登りながら見える山の斜面の紫陽花がなんとも素敵です😍この時は少し花付きが少ない気もしましたがこれだけの紫陽花を1人で育ててこられたのは本当に凄いですね😃9枚目、山の中腹辺りに折り返し地点があり、道が沢を挟んだ二股に分かれていて対岸にも行けて周回できるコースになっています♪ここまでの道はウッドチップがあり歩きやすいです🚶♀️👌途中に休憩所もあります😊山頂まで行く体力に自信がなくここで折り返し対岸に渡って下ります😆‼️つづく⠉̮⃝︎︎
あきる野市にある南沢あじさい山。山の斜面一帯に紫陽花が植わっていて、ハイキングをしながら紫陽花を楽しむことができます。武蔵五日市駅から徒歩で30分程度。紫陽花が咲いているこの時期は、シャトルバスが出ることも。空気もおいしくいい気分転換になりました。
名護城公園
名護/公園・庭園
ここからの景色が大好き❤今年も名護城公園行ってきました!あいにくの曇り空。わずかな太陽の光をいっぱいに吸収したくて広角でパチリ。subacoからのながめも最高です。中でお勉強するもよし、カフェでまったりするもよし。かわいい雑貨も販売されてます。そうそう、持ち込みも可能なんです。よそで買ったお弁当を食べても大丈夫ですよ!名護市内を一望できる圧巻の景色、ぜひ❤〒905-0012沖縄県名護市名護55110980-52-7434(管理事務所)10時~17時まで駐車場10台
沖縄県民です。2月は桜の名所としても有名な場所です。見晴らしも良く西に沈む夕陽もバッチリ見ることができるのでサンセットタイムに行かれるのも良いと思います。許田の道の駅から10分もあれば着くので美ら海水族館に行かれる方にも立ち寄りスポットとしておすすめです!
千葉市美術館
千葉市/その他
千葉市美術館🖼浮世絵がメインの美術館🖼です🤗昭和57年(1982年)千葉市は「豊かな心と創造性をはぐくむ市民文化都市」づくりを目指し、美術館の設立計画が持ち上がる。平成元年(1989年)3月に有識者による千葉市美術館構想懇談会が作られ、翌年から千葉市美術品等取得基金により本格的に作品収集を開始、5年の準備期間を経て、平成7年(1995年)に開館した‼️1927年(昭和2年)に建てられたネオ・ルネサンス様式の旧川崎銀行千葉支店(矢部又吉設計)の建物は千葉空襲で焼け残った歴史的建造物でその跡地に総合支所と美術館を併設する構想が浮上したため保存を求める市民らが約1500人の署名を提出して保存運動を展開しこれを受けて千葉市が部分保存の検討を含める形で基本設計を委託することになった‼️そこで、設計者の大谷幸夫は‼️新ビルで旧川崎銀行千葉支店を覆うようにする「さや堂」方式を用いて保存・修復と区役所と美術館の新設を両立する計画とし1-2階にさや堂ホールとして歴史的建造物を活用した建築物となった‼️
なんなんだ、この痛快な不快感は…!千葉市美術館で12/28までやっている、目-非常にはっきりと分からない-へ!これ、すごかった…なんかもう、ほんとに一度行って欲しい!!!!言葉ではとてもとても表せないし、実際に見て人間のまんまにならないと何の意味もないような気がする…!とにかく、すごい展示。この写真じゃ全然想像つかないようなものが待ってます!目という最近注目のアーティストグループが手がけているのですが、本当にまだ心臓の端っこの方がグジュグジュしていて、サスペンスドラマの最終回の前みたい。一度チケットを買えば、会期中は何度でも見に行けるそうですよ!確かにこれは、何度でも見に行きたいやつだ…!!!!
恩納海浜公園ナビービーチ
恩納村/その他
大きなシーサーがお出迎えしてくれるビーチ。シーサーは2体いて、口金開いている方がオス、閉じている方がメスですよ。白いサラサラとした砂浜が特徴で歩くと足が埋もれていくぐらい(笑)この日は、カラフルなパラソルが閉じられていて残念!事前の予約が必要ですが、コテージではバーベキューもできます。バーベキューの器材と食材は準備してもらえるので手ぶらでOK!万座毛の近くなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね! -02L
沖縄県民です🌺ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルのビーチと繋がっているビーチです。ビーチも駐車場も無料です。透明度も高く魚もたくさんみることができます。東家もあり、丘の上には可愛らしいブランコもあります。海のレジャーも申し込み可能なビーチです。
関ケ原ウォーランド
大垣・関ヶ原/美術館
で、こんなに武将たちいると、友達風の写真撮りたくなるよね笑上は小早川秀秋と。関ヶ原ウォーランドの中で一番イケメンだったので笑下の人はお名前表示のない方だったんですが仲良し風の写真撮れました笑
関ヶ原で行われる「和傘物語・和傘灯り物語2024」について教えるね!このイベントは、2024年4月26日から12月1日まで岐阜県関ケ原町の「関ヶ原ウォーランド」で開催されるんだよ。約300本の色とりどりの和傘が飾られて、昼と夜で異なる雰囲気を楽しむことができるよ。昼間は和傘の鮮やかな色彩が美しく、夜にはライトアップされて幻想的な光景になるんだこのイベントの目的は、関ヶ原の戦いがあった地で平和を祈ることにあるんだ。和傘はかつて魔除けとしても使われていたから、平和への祈りを込めて展示されているんだよ期間中にはフォトコンテストも開催されていて、「和傘」をテーマにした写真を応募できるよ。入賞者には近江牛や特産品がプレゼントされるから、写真が好きな人にはぴったりのイベントだね関ヶ原ウォーランド自体も見どころがいっぱいで、浅野祥雲作の等身大の武将像が240体以上配置されていて、関ヶ原の戦いをリアルに再現しているよ。さらに、甲冑のレンタルもできて、戦国時代の雰囲気を存分に楽しむことができるんだ平和を祈りながら、歴史と美しい和傘のコントラストを楽しめる素敵なイベントだから、ぜひ訪れてみてね!
雲洞庵
南魚沼/その他
年明け1発目のお出かけは雪を求めて湯沢にある雲洞庵に行きました。実は2年前にも同じ時期に来ていたのですが、そのときは子ども1人でした。今回はもう1人増えて家族4人でこれてなんだか感慨深かったです。今年は暖冬で雪が全然ですが、それでも写真にあるように雲洞庵さんは雪景色でとっても荘厳でした。ここ、毎年の初詣スポットで通うつもりです。子供の成長とともに写真もやしていきたいです。
2ヶ月ぶりに、湯沢に。福井を出発した時は、雪のかけらもなく、石川富山も白山立山は雪化粧しているものの、既に春の兆しが。しかし、上越市の郊外あたりから、まだ新潟には冬がしっかりと胡座をかいてました。道路はしっかりと除雪されなんの支障もありませんが、両脇には2メートル以上の雪の壁が続きます。その断面は地層の様な、ミルフィーユの様な様相を呈してました。目的地湯沢は期待を裏切らず、道路以外は銀世界。雪の重みでか、小屋が潰れているのも見られました。(大変)でも、お天気は、すごく良くて、青空の下、冬山の前に可愛い雲がポッカリと浮かんでいて、気分も明るくなりました。さて、滞在3日目。3月下旬の雲洞庵。春夏秋雲洞庵は訪れたことがありますが、3月とはいえ、まだ冬の名残りの多いこの時期、どんなかな?と思い、訪れました。期待に違わず、湯沢以上にまだまだ春は先の先。しっかり雪に覆われていました。ひっそりと佇むお寺の中を歩いていくと、ひんやりとしていて、スリッパを通して、床の冷たさも伝わってくる様。いつもなら庭が見れる部屋も、障子が締め切られただ暗い部屋でした。秋の真っ赤な燃え上がるような紅葉が嘘みたいです。改めて、今年は、それぞれの季節の顔を確認しよう。絶対春夏秋も行こうと思います。^_^
百萬遍知恩寺
出町柳/その他
「三河武士の鏡」と称された鳥居元忠さんのお墓へ。徳川家康公が今川氏の人質とされていた頃からの側近の1人。伏見城の戦いでは、初めから玉砕と分かっていながら戦い抜きました😭もう凄すぎます。今日はとてもいい天気で、お墓日和でした☀️そっとお墓参りさせて頂きました。そしてアフロ地蔵さんも、帰りに見つけてしまいました❗️
【京都・百万遍知恩寺】●法然開祖の浄土宗大本山で、法然上人の弟子「源智上人」が師の遺跡の下賀茂神社の神宮寺であった『功徳院』を師の恩徳を偲び『知恩寺』改名されました。 ●今からおよそ700年前、元弘元年(1331年)京都で大地震が起こった時に「後醍醐天皇」の勅命により、第八世善阿空圓が宮中にて七日七夜を通して、百萬遍の念佛を称え疫病を鎮めた事から後醍醐天皇から「百萬遍」の勅号を賜ったところから、このお寺を『百万遍知恩寺』と称されました。📖✏️●昔は、念仏を唱える事によって、全ての悪疫や様々な穢れから救われるとされ、古来から現在にかけても厚く信仰されてます。🙏●京都市左京区の「百万遍知恩寺」境内で毎月15日行われている、手作り作品のフリーマーケット市は、すっかりお馴染みになり、訪れられる観光客の方々や地元の方々でいつも賑わっております。最近では、外国人観光客の方々も増えております。🤭●境内では、手作りの雑貨のほか、パン🍞、焼き菓子、🥮クッキー🍪、財布👛、カバン🧳、スイーツ🍰などのオリジナル店が、数多く並んでいます。●当初は、数軒程度のお店のスタートでしたが、31年間のうちに規模が、徐々に拡大し現在は450軒を超える数になりました。😱●出店されているお店は、毎月全て抽選のため、先月あった店が今月もあるとは限らないので、その点注意⚠️👀願います。●一期一会の出会いを求めて、気軽に参加されるお客様も多いデス‼️●雨天でも、開催されておりますが、荒天⛈️の時の開催は、未確認です。●マーケット開催時間⌚️→☀️8:00~夕方🌆16:00で、人気あるお店は、数時間で完売の場合もありますので、お早めに行かれる事をおすすめします😀●百万遍界隈のお勧めランチ🍙🍖🍗一軒ご紹介しておきます。😋・洋食レストラン🍽️「ジェイムスキッチン」さんの【手作りハンバーグ】のセットメニューが大人気デス‼️味バッチリ👌👍・ランチタイム🕰️は、11時30分~14時30分です。[アクセス]☀︎京阪電車🚃「出町柳」下車、徒歩🚶約10分ぐらいです。☀︎京都駅から市バス🚌206系統「百万遍」バス停🚏下車すぐです。
道の駅 寒河江 チェリーランド
寒河江・山辺・河北/その他
山形県寒河江市、道の駅寒河江チェリーランドチェリーランド裏の河川敷です。コスモスが満開との事で行ってみました。辺り一面のコスモス!すっごいきれいでしたー🙌💕お隣では芋煮会を楽しんでいる人も。道の駅のおとなりではトルコのお店があったりしてなんだか楽しげです。店の中から爆音が流れてました。私は1人だったのでちょっと入るのをためらってしまった😂トルコアイス食べれば良かったかなー?
山形県寒河江市の道の駅「チェリーランド」🍒毎年10月上旬頃に河川敷公園にて見頃となるコスモス畑の様子を見に行って参りました♪(ง ˙ω˙)ว展望台から2種のアートを眺められました♡木材のチップが敷き詰められた散策路で歩き易くなっていました🐈🐾2022年10月中旬📷
旧伊藤伝右衛門邸
太宰府・宗像・糟屋郡/その他
NHK朝ドラ【花子とアン】で白蓮さんが嫁いだ炭鉱王伊藤伝右衛門邸のお庭からの写真です。😊伊藤伝右衛門氏が白蓮さんを迎える為増築をして、相応しい家を作ろうとされた形跡を沢山見る事ができました。😊それは、贅を尽くした素晴らしいものでした。😊佐賀、福岡には炭鉱があちこちにありましたが、その炭鉱王の一人の伝右衛門さんは博多の天神、大分の別府にも別邸を持ち大変な財を成し政界進出をし、衆議院議員にまでなられた人です。自分に学がなかった為、学問の大切さから沢山の資金を投じ学校を作られた事も知られています。😊又、白蓮さんとの間には子どもは無く白蓮さんが東大出の龍介さんと駆落ちをした時、その絶縁状を新聞広告で受けそのお返しを伝右衛門氏も新聞広告に載せた事も当時世間を騒がせた事で知られています。又、白蓮さんと龍介さんとの間には二人の子どもさんがあり、長男さんが終戦間近で戦死され下の妹さんが白蓮さんについて書物を書いておられます。白蓮さんは大正天皇の従兄弟でありましたが、兄の政界進出費用捻出のため伝右衛門氏との結婚を受け入れた白蓮さんのここでの生活を想像しながら、屋敷や庭を拝観しました。😊白蓮さんは二階の自室からこの庭を眺めながら暮らしておられたのですね。😊
福岡県飯塚市炭鉱王旧伊藤伝右衛門邸いいづか雛のまつりぼんぼりに陽が差してハート♥️が浮き上がって来ました。
久礼大正町市場
檮原・津野/その他ショッピング
ふらっと久礼大正町市場!小さな商店街やけど、満足です。
高知県中土佐町「久礼大正町市場」。訪問は人生3回目。ひろめ市場のようなごった返しではなく、ローカルな商店街、でも過疎りまくってはおらず、元気な賑わいを求めたい。そんなニーズに最高の空間がここにあります。平日でしたが、田中鮮魚店を筆頭に人通りの絶えないアーケード。アーケードだけで終わらず、南西側の出口から両側に続く「久礼お宮さん通り」ここも歩くべき。大正町はここも合わせてひとつの商店街となっています。よりレトロな味わいがあります。そんなにたくさんの店舗はないですが、どてかい高知県の西部まで来たら立ち寄って損はないです。猫もいました。魚の商店街に似合いますね。駐車場は無料で複数個所あって良いです。
徳明園
高崎/その他
2022年11月20日(日)☁️👉☂️ここは群馬県高崎市にある『徳明園』です🍁part1もみじが素晴らしいとの事で行って来ました☝️紅葉真っ盛りで第1駐車場は満車🈵交通整理のおじさんに第2駐車場へ行くように言われ第2駐車場へここには数台の車だけですんなりと駐車出来ました👌入場料800円/1人を払います😂園内入り口で入園券を出すと係りの方がマジックで線を引きます🤣いざ園内に入ると駐車場から見ていた風景とは全く違いうわぁー凄い❗️綺麗❗️1人800円の事は有るわ👍ロキソニンを飲んで痛みを凌いでる妻と感動してしまいました✌️雨予報でしたが、僕らが滞在している間は降らずラッキーでした🤞とても雰囲気が良い『徳明園』まだ続きます👉!口コミ投稿キャンペーン
2024.11.18紅葉🍁が見頃ということで初めて高崎の徳明園に行って来ました平日で早い時間だったせいか一番近い駐車場🅿️(無料)に停められ、着いた瞬間真っ黄色のイチョウがお出迎え✨入場料900円を支払い園内に入ると赤、黄色、オレンジ、緑…と色とりどりに色付いた木々がどこを切り撮っても絶景で素晴らしい景色でした🍁お座敷から紅葉の庭を眺めながら抹茶🍵と最中のセット(700円)を頂きましたが、とても風情があり京都にでもいるような雰囲気を味わえました洞窟観音は全長450mの洞窟内に石彫観音像が39体(未公開含む)配置されていて、思った以上に広く見応えがありました