太宰府天満宮
太宰府・宗像・糟屋郡/科学館、その他神社・神宮・寺院

福岡県太宰府天満宮に参拝。この日は天皇誕生日だったので、天皇の為の神事が行われていました。本殿は工事中で本殿前に払殿が作られていました。屋根部分が緑地帯になってる斬新なデザイン。飛び梅や梅林の花は雨で梅の花びらが散ってるからまばらな感じでした。境内には1000年以上の夫婦楠の木やお石トンネルや天開稲荷社など見所あります。

太宰府天満宮は菅原道真公が左遷されて来た街。おかげで有名になりました。3月は梅の季節!受験シーズンなので学問の神様にあやかりに!太宰府天満宮がいちばん推してる花が多分『梅』。これも菅原道真公が詠まれた句からですね。『東風(こち)吹かばにほひおこせよ梅の花』梅ヶ枝餅という餅も大変有名です。
星評価の詳細
端島(軍艦島)
長崎市/その他

誕生日旅行で、長崎に行った際に、軍艦島に行ってきました!ずっと行きたかった軍艦島に行くことができてとっても嬉しかった!!⚠︎軍艦島に行く際は予約が必要になるので、要注意です!軍艦島上陸クルーズの流れ長崎港付近で受付(早めに受付すると早く乗船できます!ちなみに私は駐車場が見つからず、ギリギリでした笑)↓長崎港にてアイランド号に乗船!↓高島まで船で移動↓高島上陸!資料館や軍艦島の模型があり、軍艦島の歴史や実際に行われていた労働について知ることができます✨↓いざ、軍艦島へ!!軍艦島に上陸する前に、一周軍艦島の周りを回ります!その後上陸!上陸後はツアーの方が説明してくださりながら、見学することができます!↓長崎港へざっくりこんな流れになっています!軍艦島の情報をツアーの方が説明してくださったことで、とっても充実したツアーになりました✨大体全体の所要時間は、3時間くらいです!前後の時間に余裕がある方におすすめです!!🌟最後まで読んでいたあなたにおすすめポイント!・駐車場はプラタナス広場付近がおすすめ!この場所から乗船します!事務所も近いのでおすすめです!・高島から軍艦島へ行く時の船の席は屋上の左側に座ろう!!上陸前に一周まわるときは、反時計回りです!なので、左側に座ると人の頭が邪魔することなく、軍艦島の景色を堪能できると思います✨

息子が軍艦島に行って来ました私がいつかは行ってみたいと思っていた世界遺産写真で見ても、軍艦島と名前がついたのも納得できる外観です軍艦島には上陸するにはツアー会社が何ヶ所かあるみたいですが、軍艦島への上陸率の一番いい会社にしたそうですそのおかげか無事、上陸できたそうです日本の歴史を語るには必要不可欠な産業革命遺産世界中を探しても例を見ない発展を遂げた日本を知ることができる貴重な場所あらためて行ってみたいと思いました
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
舞鶴公園(佐賀県唐津市)
唐津/公園・庭園

写真1枚目〜3枚目唐津城内の唐津城紹介テレビです!写真1枚目2枚目のゆるキャラは、唐津城マスコットキャラクターの、唐わんくん🐕誕生日2008年4月13日仕事唐津市をPRすること!唐津市を元気にすること😆2010年のゆるキャラグランプリなんと!2位です🥈✨✨写真3枚目右にいるのが、佐賀県のゆるキャラ虹松(にじまつ)まもるくん🌲佐賀県唐津市にある虹の松原がだぁ~い好き!!なゆるキャラです!頭が松の木ですなぁー笑笑写真4枚目唐津城前ですが、舞鶴公園があります!写真5枚目舞鶴公園から撮った、虹の松原方向の写真です!写真6枚目まいづるはしから撮った、唐津城写真7枚目まいづるはしと、唐津城写真8枚目まいづるはし前の記念碑写真9枚目10枚目まいづるはしの上から撮った松浦川!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

京都府北部にある関西電力の施設「エル・マールまいづる」ここでは、日本初の海上プラネタリウムを楽しめるんです。しかも豪華客船❤…といっても、舞鶴湾を遊覧するのではなく、舞鶴親海公園に停泊している船、「エル・マールまいづる」です。見学は無料!プラネタリウムは大人で200円必要です。関西電力プレゼンツなので、プラネタリウムの他、船内にはいろいろな施設があって見所満載。アットホームな雰囲気でほっこりしますよ。デッキからは、大パノラマで舞鶴湾を一望、備え付けの望遠鏡で伊根の船屋が見えるんです。船内の豪華っぷりには、何度行っても立地になった気分を味わえますの❤(笑)〒625-0135京都府舞鶴市千歳(舞鶴親海公園内)0773-68-10909:30~17:30火曜日・水曜日(祝日の場合は翌平日)休み年末年始(12月29日から1月3日)休み入館料無料※プラネタリウムは大人200円、小中学生100円、小学生未満無料駐車場無料(約70台)車の場合京都>京都縦貫自動車道>国道9号線>国道27号線約2時間30分大阪>中国自動車道>吉川JCT>舞鶴若狭自動車道>舞鶴東I.C.>国道27号線約2時間電車の場合京都>JR線特急まいづる号/タンゴディスカバリー号>東舞鶴駅約1時間30分東舞鶴駅から車で約20分
星評価の詳細