三滝寺(三滝観音)
横川/その他

広島県広島市の三滝山にある三滝寺に参拝。紅葉の名所です。(入山料200円)曇りで夕方に行ったので紅葉の色が写真で伝えられないのが残念。今回はゆっくりお寺を散策。天神社前には可愛い顔の狛犬さんが居ました。山の岩には沢山の仏様が彫られてます。とても可愛いお顔の仏様を見つけました。このお寺は3つ滝があるので三滝寺と言います。最近の広島は余り雨が降らないので滝の水量も少なめです。⑩おっ○いの木!今年もアップしました。

金沢のゲストハウスで出会ったスペイン人が、広島にも来るっていうことで、一緒に観光してきました🤗広島城、原爆ドーム、三滝寺。みなさん三滝寺ご存知ですか。実は外国人に人気なスポット。けっこうジャパンな感じと閑静な静けさが素敵な雰囲気を醸し出してます😊
星評価の詳細
俵山温泉
長門市/その他

山奥の温泉街です。山口県長門市の南部にある俵山温泉。風情のある温泉宿通りの中程にある銭湯的な公衆浴場「町の湯」に入湯して来ました。入湯料580円で、シャンプーとボディソープが備えてありました。源泉47度の掛け流し温泉は、泉質もよくとても心地よい。
山口県俵山温泉2年ほど前の写真になります。この時は雪が降ってました。過去の今頃、何してたかなと見ていたら…かつては西の横綱と呼ばれたほど、素晴らしい名泉といわれた温泉地になります。俵山温泉は基本外湯になります、レトロな温泉街を歩いて外湯につかって宿に戻ります。泉質は本当によくて、普段は長湯しない自分がここは長湯しちゃいます。山口をドライブするときには、いつもここに宿泊してました。最後の写真がいつも泊まってた宿です。レトロというより、どんどん寂れてるなぁ…と旅館の方とも話したりしました。旅館の女将さんも1年以上ぶりでも、覚えて下さってたり…このコロナ禍、この旅館も俵山温泉街もどうなってるだろうと、少し気になりました。こっち行くときは、今度はここでまた過ごしたいですね~
星評価の詳細
星評価の詳細
広島マリーナホップ
中区その他/その他

大好きなお店海の側にあるマリーナホップにある雑貨屋さん何時間でも過ごせる場所なんですよ😊

広島市観音にあるマリーナホップ(アウトレットモール)に今年もプロジェクションマッピングを見に行ってきました。上映時間は10分間です。動画を見て頂けなくて残念です。③クジラの尾びれ④潜水艦ライトをつけてクルクル回ります⑤中央あたりに亀⑦多数の魚が泳ぎまわってる。くじらは背面ジャンプして波しぶきが飛ぶような映像もあります。他幾何学模様やドーナツ模様、波の満ち引き、可愛いキャラクターもありました。夜の海と夜景とプロジェクションマッピングはとても綺麗でした。人も少なめですが、子供たちはドーナツの映像の上で跳ねたり回ったりしていました。親は子供を撮影してたので映え狙いですかね?!最近YouTubeでキャンプ動画をよく見ます。キャンパーさんが美味しいといってたので気になってたスパイスがありました。ほりにしのスパイス!即買いしました。どんなお味かな?お肉焼くの楽しみです。
星評価の詳細
星評価の詳細
吉備津彦神社
岡山・吉備/その他

岡山県吉備津彦神社に初詣。無料駐車場有境内に池があり石の橋を渡って山門をはいると手水舎あらかります。桃太郎伝説の神社だけあって、そこには桃太郎、鬼、桃、犬、猿、キジ、お爺さんお婆さんの人形がありました。可愛いなと思ってたら、おみくじとして売ってました。しかし、桃太郎は売り切れでした。

20230601吉備津彦神社パート2仕事を終、亀🐢の餌やりに行く🚗何と行って池を見ると田植え前なのか?池に水が・・・😓亀の姿がなぁーい‼️えー😱池の辺りで持っていたパンでも食べようかなぁと思ったら深場の方からジョーズの🦈様に水面が動き出す一枚目、2枚目以降亀が増えてバシャバシャ状態。ひぇ〜!すげー!おやおや?亀の中にスッポンがいるぞぉー❗️皆様判りますか^^※動画で載せたい絵図らでした♪
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細