• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 東海 レジャー
  • 東海 レジャー 5月

【2025最新】東海で5月におすすめのレジャー・観光

東海、レジャー・観光、5月

おでかけ情報サービス「aumo」では、東海で5月におすすめのレジャー・観光を掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「東海」「レジャー・観光」「5月」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

東海

エリアから探す

エリア一覧>東海
岐阜県
  • 高山・飛騨・下呂・白川
  • 岐阜・大垣・揖斐川
  • 美濃加茂・郡上
  • 多治見・恵那・中津川
静岡県
  • 沼津・伊豆半島
  • 富士山周辺
  • 焼津・藤枝・御前崎
  • 静岡市(静岡・清水)
  • 浜松・掛川・磐田
愛知県
  • 一宮・稲沢・愛西
  • 田原・豊橋・新城
  • 犬山・瀬戸・愛知郡
  • 大府・常滑・知多
  • 豊田・岡崎・西尾
  • 名古屋市
三重県
  • 津・松阪
  • 四日市・鈴鹿・亀山
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 熊野・尾鷲
  • 伊賀

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

5月

シーンから探す

すべて>5月
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
人気順
おすすめ順
61 - 80件/481件
更新日:2025年11月16日

伊勢神泉

伊勢・志摩・鳥羽/その他観光施設

伊勢神泉 1枚目伊勢神泉 2枚目伊勢神泉 3枚目伊勢神泉 4枚目伊勢神泉 5枚目伊勢神泉 6枚目伊勢神泉 7枚目伊勢神泉 8枚目
4.07
4件
32件

伊勢神宮外宮⛩夕暮れ時念願のお伊勢詣りに行きました😊観光から、ホテルに帰る途中です😊夕暮れ時が、なんとも風情がありました😊駅前の伊勢神泉に宿泊しました😊伊勢神宮外宮⛩が、直ぐそばでした😊

今回の伊勢旅行でお世話なった宿🎍伊勢市駅からすぐ、伊勢神宮外宮参道にもすぐだし、立地最高👍朝ごはんも夕ご飯ともにお食事美味しいー😋全室露天風呂付き♨︎めっちゃ良かったです🤩またお世話になりたい場所になりました👏👏

猿田彦神社

伊勢/その他

猿田彦神社 1枚目猿田彦神社 2枚目猿田彦神社 3枚目猿田彦神社 4枚目猿田彦神社 5枚目猿田彦神社 6枚目猿田彦神社 7枚目猿田彦神社 8枚目

技芸と良縁を結ぶ神社、佐瑠女神社の魅力

4.07
26件
90件

何事も良い方向へと導いてくださる「みちひらき」の神様として知られている猿田彦神社です。・ご利益みちひらき・交通安全・商売繁盛・家内安全建築安全・方位方災除け・厄除け、合格祈願・2大パワーストーン猿田彦神社にはたから石とさざれ石という2大パワーストーンがあります。写真は、たから石です。・方位石(古殿地)猿田彦神社境内の真ん中に方角や干支が刻まれた八角の石柱で以前は、神殿がこちらにあったそうです。自分の干支や、関わりのある方角を触れるといいそうです。⚫︎佐瑠女神社猿田彦神社の境内には佐瑠女神社もあります。佐瑠女(さるめ)神社は、芸能、縁結び、鎮魂の神様として知られています。縁結びは恋愛のみならず、人と人、仕事やものなどのあらゆるご縁を結んで下さいます。

猿田彦神社佐瑠女神社お初のこちらへ。色んな人からここは行った方がいいよ!と聞いていたのにずっといけなったの。ご飯後によってみる??と。。こちらも導かれた!!くぅ。。うれしい!!おみちびき猿田彦大神縁結び芸能神佐瑠女神ちなみに猿田彦神社境内の真ん中に方角や干支が刻まれた八角の石柱は今の場所に本殿が移される前、神殿があった場所です昭和11年の御造営まで永く御神座のあった特別な場所なのです。開運を願い毎日多くの方が願いをかけて触られているらしいですがここはもともと御神座のあった神聖な場所ということで、まちがえて踏んでしまうことのないように印として立っているそうです。自分の干支や、関わりのある方角を触れるといいともいわれていたり、特定の順番で触れると運気があがるなど、さまざまな説があるので試してみてください。そして余談ですが。。神社の在り方は男女の交わりを表していて参道は、お産の時の産道鳥居は、女性が足を開いて立っている姿、つまり股楼門は女性器に、鈴は睾丸、鈴の尾は男性器、社殿は女性の子宮にあたると言われています。猿田彦神社ものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に啓行になられた」と伝えられていて天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受売命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。その功により「猨女君」(さるめのきみ)と称号を受けられました佐瑠女神俳優(わざおぎ)・神楽・技芸・鎮魂の祖神と仰がれる天宇受売命が奉祀されています。天照大御神が天岩窟に籠もられ世の中が乱れたとき、天宇受売命が神楽をされ、そこに集まった八百万の神々が喜び笑い、天照大御神が再び現れ平和な世になったと言われています色々な良き御縁を結ぶ神様として信仰も篤く、先にお話しした猿田彦大神と、瓊瓊杵尊の仲をとりもったのは天宇受売命とされており、瓊瓊杵尊を猿田彦大神とともに高千穂に送り届けたあと、ふたりは五十鈴川の上流であるこの地に戻り夫婦になりました。

星評価の詳細

愛知牧場

瀬戸・愛知郡/その他

愛知牧場 1枚目愛知牧場 2枚目愛知牧場 3枚目愛知牧場 4枚目愛知牧場 5枚目愛知牧場 6枚目愛知牧場 7枚目愛知牧場 8枚目
4.07
34件
205件

娘が子供の頃、良く連れて行った【愛知牧場】へ、孫と行ってみました。昔も今も、ジェラートやソフトクリームの美味しさは変わらぬままでした。しかし、巨大迷路などが出来ておりBBQ場も様変わりしており、キッチンカーなども出ていてケバブやピザまで食べられるようになっていました。変わった点が多々あり、《浦島太郎状態》でした😅孫はバニラ、イチゴ、チョコ、抹茶と様々な味のソフトクリームやジェラートが、一度に食べられて満足気でした。○ソフトクリームあまおうミックス○ジェラート牧場ミルク○ジェラートイチゴ○ジェラートWクラシックチョコ&抹茶(西尾産)ジィージはしっかり豚さんのめいぐるみを、買わされました。それも、楽しみなんですがねー😅!5月の口コミ投稿キャンペーン!

小さなひなげし畑愛知牧場ネモフィラ畑の隅っこに、ひなげし畑がありました☺️?実はヒナゲシとポピーの違いもよくわからない😓彩りよく、咲いてました😌お花には、本当に癒されますよね♪愛知牧場、入場無料ですが、季節ごとに、ひまわり🌻コスモスネ、ネモフィラなどのお花畑を見せてくださいます!この様な季節のお花畑には、入り口に募金箱の様な箱があり、100円入れて入場します😉

外部サイトで見る

星評価の詳細

奥大井湖上駅

葵区・駿河区/その他乗り物

奥大井湖上駅 1枚目奥大井湖上駅 2枚目奥大井湖上駅 3枚目奥大井湖上駅 4枚目奥大井湖上駅 5枚目奥大井湖上駅 6枚目奥大井湖上駅 7枚目奥大井湖上駅 8枚目

絶景秘境・奥大井。自然に抱かれる駅

4.07
30件
162件

本当は電車で行くはずが、間に合わず車で行って来た千頭駅の無料駐車場を利用し、閑蔵駅前行に乗って行こうとしたら、奥大井湖上駅まで車で約16分電車だと約1時間はすると聞き驚愕。とりあえず、車で追いかけた・*・:≡(ε:)長島ダムの横を通過してからの目的地。階段が急だけど、駅近くの駐車場から徒歩約10分以内で駅まで行ける線路の隣を歩けるだけでも充分ってくらい眺め最高!展望台?から駅を見下ろせる所もオススメ。のどかなところだからこそ、展望台でピクニックしたくなった←ぇ風が吹いて、運動した身体を冷やしてくれたよ〜それと、同時に飛沫もぶっ飛び〜(^∀^)

静岡県の、大井川鐵道、奥大井湖上駅です!名前の通り、湖の中にある駅です!線路の横が歩けるようになってます!写真左側に向いて歩けるので、そこから対岸の山に登って撮りました✨大井川鐵道は、絶景ポイント満載の路線です!また、行きたい😆

外部サイトで見る

星評価の詳細

佐久島

豊田・岡崎・西尾/その他

佐久島 1枚目佐久島 2枚目佐久島 3枚目佐久島 4枚目佐久島 5枚目佐久島 6枚目佐久島 7枚目佐久島 8枚目
4.07
39件
211件

本日、5/18木に有休を使い4年振りに大好きな『佐久島』へ行ってきました🚤
のんびり過ごせるこの島は私の大好きな場所で,一年に一度心を休めに訪れていました😊
車で愛知県一色さかな広場まで行きそこで船の切符を買います。
●大人 片道830円
●小児 片道420円
船に揺られて25分程で島に着きます。
面積は181ヘクタールで海岸線の総延長は約11キロメートルです。
歩いて見て回っても🙆‍♀️
自転車をレンタルして回っても🙆‍♀️
週末は混むので行かれる方は朝早い時間をオススメします。
色々な場所に素敵なアートが飾ってあります。
中でも人気なのが「おひるねハウス」「イーストハウス」
おひるねハウスは週末は写真を撮る人の列です💦
おひるねハウスが3代目となるようで期間限定で二つが並んでいました😊
イーストハウスは回ったのが午後になり本日,遠足?の高校生に占拠されていて😱近くで写真が撮れませんでた。
名物の大あさり丼もオススメです。
夕日も綺麗そうなので一度サンセットも見て見たいです。
所在地
〒444-0416
西尾市一色町佐久島
料金
島内散策自由
駐車場
一色港周辺に無料駐車場(1,000台)有り
お問い合わせ
0563-72-9607(西尾市佐久島振興課)
https://sakushima.com/



11月26日佐久島アート巡り第三弾(最終章)写真1〜2枚目ひだまりの広場アート椅子にシャレオツして一休み🤣happyさん、チョコミントさんありがとうございました😊写真3枚目佐久島のお庭アート写真4枚目島に着いてからアート巡りは🚲にて移動しました🤣写真5枚目スタンプラリーの結果残り六ヶ所行けませんでした🤣アート巡り4時間半かかりましたが、残念ながら船で帰る時間となりました😱(次の予定があるので残念)あと30分有れば、達成できたかな🤣写真7〜9枚目行けなかったアート作品次の人にアートチャレンジ期待したいですね👍

星評価の詳細

養老の滝

大垣・関ヶ原/その他

養老の滝 1枚目養老の滝 2枚目養老の滝 3枚目養老の滝 4枚目養老の滝 5枚目養老の滝 6枚目養老の滝 7枚目養老の滝 8枚目
4.06
19件
72件

岐阜県養老の滝*水しぶきがとても気持ちよかった😊*自然に癒されました✨

あの「親孝行伝説」が残る「養老の滝」です。この滝の水を汲んだところ、お酒になり、コレを病弱の父に飲ませた、とか‥。たどり着くには、山間の細い道をしばらく走らねばならないので、十分な注意が必要です❗️見通しはよくありません。クラクションを鳴らしながらの走行をお勧めします。素晴らしい滝です❗️

外部サイトで見る

星評価の詳細

三保松原

静岡市(静岡・清水)/その他

三保松原 1枚目三保松原 2枚目三保松原 3枚目三保松原 4枚目三保松原 5枚目三保松原 6枚目三保松原 7枚目三保松原 8枚目

静岡の絶景、三保松原で感動体験

4.06
29件
128件

5月2日(火曜日)「三保の松原」絶景のスポット行って来ました😊PART②写真1〜2枚目浜辺で偶然見つけた👀👍(ヤラセではないですよ🤣)ニコニコマーク😄写真3〜5枚目この日は天気がよく伊豆半島や水平線が良く見えました👀写真6〜8枚目松原の松は海風が強いので松が折れ曲がってます😱写真9〜10枚目スポットのお店で食べたお濃茶アイス🍨抹茶味が濃くて美味しい😆スポット名三保の松原住所静岡県清水区三保

【三保の松原】三保の松原(みほのまつばら)は、静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地。その美しさから日本新三景(大沼、三保の松原、耶馬溪)、日本三大松原(三保の松原、虹の松原、気比の松原)のひとつとされ、国の名勝に指定されている。また、ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産に登録されている。「日本の風景を楽しみたい!」「自然が好き!」「富士山を眺めたい!」という人には日本平と三保松原をオススメします。日本平からは太平洋側に広がる三保松原と富士山を一望することができ、三保松原では松林のなかを歩きながら海と富士山を楽しむことができます。自然が作る景色をのんびりと散策しながら満喫しましょう!

星評価の詳細

修禅寺

修善寺/その他

修禅寺 1枚目修禅寺 2枚目修禅寺 3枚目修禅寺 4枚目修禅寺 5枚目修禅寺 6枚目修禅寺 7枚目修禅寺 8枚目

歴史が息づく修禅寺の魅力を体感しよう

4.06
12件
90件

ゴールデンウィークなので、やはり混んでいましたが、緑の木々に赤い橋はとても映えます🌳

7月16日この場所は、先月末に出かけた時の写真です🤳^^竹林の小径を散策してから次は、修禅寺へ…以前は、大河ドラマ鎌倉殿で盛り上がっていた時期がありましたね…今は新緑いっぱい…紫陽花の時期でしたから紫陽花の御朱印など可愛いのがありました^^1年あん鯛!?、いやいや…ずーっとあん鯛、安泰‼️笑笑

星評価の詳細

白鳥庭園

名古屋市南部/公園・庭園

白鳥庭園 1枚目白鳥庭園 2枚目白鳥庭園 3枚目白鳥庭園 4枚目白鳥庭園 5枚目白鳥庭園 6枚目白鳥庭園 7枚目白鳥庭園 8枚目

四季折々の美しさを楽しむ庭園体験

4.06
50件
158件

しゃくやく、バラ🌹牡丹、つつじ、日本庭園にて花を愛でる。

名古屋1日目白鳥庭園へひびきさんのライトアップを見せていただいて地下鉄に乗って頑張って行きたくなりました♡⃛ハードスケジュールでしたが、東京🚄~名古屋到着してホテル荷物預けて大須商店街~白鳥公園~熱田神宮へライトアップは金、土、日なのでスケジュール的に無理でしたが昼間でもとても美しい✨✨✨😍静かな雪吊りと紅葉を鑑賞しながら歩きました🍁✨😍

星評価の詳細

豊橋総合動植物公園 のんほいパーク

田原・豊橋・新城/その他

豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 1枚目豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 2枚目豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 3枚目豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 4枚目豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 5枚目豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 6枚目豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 7枚目豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 8枚目

動物と植物の魅力が詰まったアミューズメントパーク

4.06
27件
174件

レッサーパンダが間近で見られて、ものすごく可愛い

2023.11.12今日は3歳&5歳の孫boysに七五三のお祝いを届けに♬.*゚孫boysがのんほいパークの植物園&自然博物館へ行きたい!と言うのでのんほいパーク近くのラーメン屋さんで待ち合わせ!孫たちの大好きなラーメン食べてからのんほいパークへまずは植物園へ♬.*゚ここに来るのは子供たちがまだ小学生の頃以来!温室も高くて6枚目バナナにみとれる3歳8枚目はこんな所に花咲いて実がなるの?ってジャボチカバ生のまま食べられるらしい!9枚目は綺麗な花だけどニンニクの香りがするらしいニンニクカズラ触らなければ匂わないそうですが剪定後は部屋中ニンニク臭がするそうです…💦最後はバニラの実♬.*゚あまーい香りがしました!

外部サイトで見る

星評価の詳細

富士山本宮浅間大社

富士/その他

富士山本宮浅間大社 1枚目富士山本宮浅間大社 2枚目富士山本宮浅間大社 3枚目富士山本宮浅間大社 4枚目富士山本宮浅間大社 5枚目富士山本宮浅間大社 6枚目富士山本宮浅間大社 7枚目富士山本宮浅間大社 8枚目

富士山を背に輝く立派な朱色の鳥居が見もの!富士市で人気のパワースポット

4.06
30件
197件

今更ですがやっと青春18きっぷを使っての日帰り旅。先ずは富士山本宮浅間神社。全国に1,300余りある浅間神社の総本宮です。本殿横にある湧玉池(特別天然記念物)はかつて富士山信仰の信者達が登山の前に身を清めた神聖な池です。妻は咲良みくじを購入して池で水みくじを楽しんでいました。私もよく旅行に持って行き忘れてるご朱印帳を持っていったのでご朱印をいただく事が出来ました。

日本の誇る富士山が美しく見える富士宮エリア🗻こちらは世界遺産富士山の構成資産のひとつです🙌全国に1,300余社を超える浅間神社の総本宮で、富士山を御神体とする【富士山本宮浅間大社】本殿と拝殿は重要文化財で、境内の「湧玉池」は国指定特別天然記念物です私が訪れた際はちょうど祭りのタイミングで人がたくさんいましたが、普段から多いエリアのようです👀最近だと近くの『静岡県富士山世界遺産センター』が人気でそちらと富士山の写真を撮る方が多いですねそしてセットでコチラと観光を楽しむ✨また、富士宮エリアはグルメも美味しいものが多いので、しっかり時間をとって観光してくださいね😉

星評価の詳細

赤目四十八滝

名張/テーマパーク・レジャーランド、日本文化

赤目四十八滝 1枚目

アソビュー!

赤目四十八滝 2枚目

アソビュー!

赤目四十八滝 3枚目

アソビュー!

赤目四十八滝 4枚目

アソビュー!

赤目四十八滝 5枚目

アソビュー!

赤目四十八滝 6枚目

アソビュー!

赤目四十八滝 7枚目

アソビュー!

赤目四十八滝 8枚目

アソビュー!

約4kmの遊歩道で楽しむ自然の美しさ

4.06
18件
136件
水曜日(1月〜3月)12月28日~1月2日

赤目四十八滝R1.5.25三重県名張市赤目町室生赤目青山国定公園の中心に位置し、その長さは約4キロにも及びます。平成の名水百選、日本の滝百選、森林浴の森百選、そして遊歩百選にも選ばれています。な〜んて予備知識は全く無く、調べもせず。暑過ぎて畑仕事が出来なくなった午後から涼む為に訪れました🌲が…暑い、大量の虫、思ったより急な坂道💦土いじりで体力も気力も残っておらず、4分の1でUターン↩青紅葉が綺麗だったので、️11月下旬くらいの紅葉時期に再チャレンジしようと約束して下山しました🍁③乙女の滝落差20センチ程。これを滝と言っていいのか?滝の定義を調べてみよう🤔

三重県、赤目四十八滝ここの紅葉も見事な景観で、素晴らしい景色ばかりです。日帰り温泉の対泉閣の露天風呂もオススメ。駐車場があまり停められないので、朝早くから散策するのがベストです。自然の鳥の鳴き声と、川のせせらぎを聴きながら非日常を味わって下さい。

外部サイトで見る

星評価の詳細

伊豆テディベアミュージアム

伊豆高原/その他エンタメ・アミューズメント、科学館

伊豆テディベアミュージアム 1枚目

アソビュー!

伊豆テディベアミュージアム 2枚目

アソビュー!

伊豆テディベアミュージアム 3枚目

アソビュー!

伊豆テディベアミュージアム 4枚目

アソビュー!

伊豆テディベアミュージアム 5枚目

アソビュー!

伊豆テディベアミュージアム 6枚目

アソビュー!

伊豆テディベアミュージアム 7枚目

アソビュー!

伊豆テディベアミュージアム 8枚目

アソビュー!

多彩なテディベアの世界が広がる場所

4.06
15件
104件
2・3・6・12月第2火曜日(休館日が祝日にあたる時は開館)。 6月は第2火曜、水曜日が連休となります。年末年始、GWは開館。

テディベアもたくさん展示されていて可愛いですが、やはりトトロ展がとても素晴らしく感動します。実際に座れるフワフワの猫バスや、高い所を飛んでる大きなトトロに出逢えます。子供だけでなく大人達も楽しめるミュージアムです。ネットで前売り券を購入して行くと、割引されるだけでなく、可愛いテディベアのキーチェーンぬいぐるみが貰えます。綺麗に整備されたテディベアミュージアムです。季節に応じた展示やジブリのトトロもいます。もちろん落ち着けるカフェもあり、誰でもくつろげるスポットだと思います。駐車場・多目的トイレ・カフェが併設しています。ミュージアム自体さほど大きくないで小さな子供連れや短時間でサクッと観光出来る施設です。

伊東に行くと決まった時からこのテディベアミュージアムに絶対寄りたいと思っていましたなお私も結構な🧸好きですリラックマ~パンダまで笑最後のページにもありますがテディ😆の名前の由来等も楽しんでね自分だけのテディベアを作るという工房もありますよこのミュージーアムにはアンティークのテディベアや高額なオークションで落札されるというドイツ製、シュタイフ社テディベアも展示されていますその他各国のブランドベアさん達素晴らしいですよそして隣のトトロの企画展示もあり❣️楽しみです😍👌

外部サイトで見る

星評価の詳細

中部国際空港 セントレア

知多・常滑・半田周辺/その他名所

中部国際空港 セントレア 1枚目中部国際空港 セントレア 2枚目中部国際空港 セントレア 3枚目中部国際空港 セントレア 4枚目中部国際空港 セントレア 5枚目中部国際空港 セントレア 6枚目中部国際空港 セントレア 7枚目中部国際空港 セントレア 8枚目
4.06
13件
76件

新世紀エヴァンゲリオン初号機立像特別展示外出自粛中にて数年前画像

朝6時に起きてセントレアに🚙💨行って、荷物を預て、【素材にこだわった空のおにぎり屋セントレア店】で、朝食を取り搭乗を待っていると〜飛行機が遅延、遅延、遅延の果てに、欠航ケッ、ケ,ケッコ〜⁉️矢場とんの《横綱ぶた》に「長旅、おつかれさま!」と迎えられ、さっき預けた荷物を再び手にして・・・ミュースカイに乗り名古屋駅へ名古屋から🚅新幹線に乗り小倉へ小倉からソニックに乗り大分へ大分からレンタカーで別府へ(レンタカーは、大分空港店から大分駅店へ変更)今日一日は移動のみで、観光も何も無し。゚(゚´Д`゚)゚。

外部サイトで見る

星評価の詳細

伊豆パノラマパーク

伊豆長岡/ケーブルカー・ロープウェイ

伊豆パノラマパーク 1枚目伊豆パノラマパーク 2枚目伊豆パノラマパーク 3枚目伊豆パノラマパーク 4枚目伊豆パノラマパーク 5枚目伊豆パノラマパーク 6枚目伊豆パノラマパーク 7枚目伊豆パノラマパーク 8枚目

伊豆の国パノラマパークで楽しむ絶景体験

4.06
19件
57件

アトラクション並みの揺れで気分が悪くなったが…

山麓駅からロープウェイ🚡に約7分ほど乗って碧テラスへ。
日曜日でお天気も良かったので、混んでいてロープウェイに60分待ちでした😅
ラウンジではちょうど席が空いていて待つことなく座れました。
眺めもよく、富士山もみれましたよ。霞んでいなかったら文句なしでした。
足湯もあったり展望台もありました。
まったり過ごすには景色もよく最高ですよ。
桜も咲き始めていたのでこれから見頃かな。



外部サイトで見る

星評価の詳細

安城産業文化公園デンパーク

安城・知立・刈谷周辺/その他

安城産業文化公園デンパーク 1枚目

アソビュー!

安城産業文化公園デンパーク 2枚目

アソビュー!

安城産業文化公園デンパーク 3枚目

アソビュー!

安城産業文化公園デンパーク 4枚目

アソビュー!

安城産業文化公園デンパーク 5枚目

アソビュー!

安城産業文化公園デンパーク 6枚目

アソビュー!

安城産業文化公園デンパーク 7枚目

アソビュー!

安城産業文化公園デンパーク 8枚目

アソビュー!

安城の春夏、イベントで心躍るひと時を

4.06
48件
264件

🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳お花も綺麗でしたが、樹々達も輝いていました♪たくさん写真🤳撮っちゃったから😃おまけ🥳🥳🥳👁👀👀👀👀👀👀👁みて〜みて〜みて〜📣📣📣📣📣📣😃笑笑そして、、、、、調子に乗りすぎた❓のか❓何だか身体エライなぁ〜って😮‍💨😮‍💨😮‍💨この後帯状疱疹になってしまい😔安静にとの事😓😓😓皆さん🤭ストレスと疲れなどで、免疫力が低下すると、発症するそうですよ🤔🤔🤔気をつけて、、、、、😵😵😵😵😵

安城デンパークのウインターフェスティバルへ・・・冬の夜空を彩るイルミネーションは、いろいろと工夫され園内のあちらこちらに、まばゆぃ〜〜👀メルヘン号もチッカチカ、目が痛い😁(風車は、ただのライトアップかなぁー❓❓)安城デンパークはウインターイルミネーションに加え、花火ショーも開催していました。夜空を切り裂くレイザー光線に、近くで見ていると熱いくらいの🔥炎が上がり、年末の夜のテンションはアゲアゲェー☝️☝️☝️

外部サイトで見る

星評価の詳細

観光農園花ひろば

南知多周辺/その他

観光農園花ひろば 1枚目観光農園花ひろば 2枚目観光農園花ひろば 3枚目観光農園花ひろば 4枚目観光農園花ひろば 5枚目観光農園花ひろば 6枚目観光農園花ひろば 7枚目観光農園花ひろば 8枚目
4.05
39件
142件

この農園は有料ですが、お花を、10本摘んで帰れるので(向日葵は5本)1枚目、、、、、頂いて参りました😀コキア畑はまだ育成中で、小さく、、、、、しょぼ😂早く大きく育ち、秋には紅くなるのが、楽しみです♪

ひと足はやい春の景色…一面の菜の花と青い空…まるで、ウクライナ🇺🇦の美しい国旗ような景色でした。政治的、歴史的背景があって、現在の世界情勢になってしまったのか、情けないことに詳しくはわからないけれど、両国、さらには世界が哀しみに暮れる争いが、一刻も早く終わりますように…。春の訪れをみんなが喜ぶことができますように…。旅が辛い避難ではなく、本来の意味を取り戻しますように…。何もできないちっぽけな祈りが届きますように…。日本🇯🇵愛知県知多半島より

外部サイトで見る

星評価の詳細

法多山尊永寺

掛川市/その他

法多山尊永寺 1枚目法多山尊永寺 2枚目法多山尊永寺 3枚目法多山尊永寺 4枚目法多山尊永寺 5枚目法多山尊永寺 6枚目法多山尊永寺 7枚目法多山尊永寺 8枚目
4.05
51件
348件

風鈴祭りの最後にお詣りしたのは、厄除観音法多山尊永寺。ここは奈良時代に聖武天皇の勅命により行基上人が開山。由緒ある厄除観音として知られています。高野山真言宗別格本山として信仰されています。ここで絶対に外せないのが「厄除団子」です。皆さん沢山買って帰りますよ。

お天気が良いと眺めが良いです。杉木が大きくて森林浴出来ます。本堂迄が長い道のりです。足腰が強くないと長い石段は厳しいです。車椅子に適応した場所です。本堂は現在改装中でした。整って整理されて綺麗な大きなお寺です。ここでは名物の厄除け団子が販売されています。200円で食べることが出来ます。出来立ての厄除け団子は柔らかくて美味しいです。訪れる人が多かったのですが、順路があり、人の多さを感じることもなく、ゆったりと自然や雰囲気を楽しんできました。四季折々の花や木々が楽しめるようです。お団子が有名ですね。まだ、色付いてなかったのですが、今度、紅葉を楽しみたいなと思いました。法多山尊永寺は高野山真言宗の別格本山でご本尊は正観世音菩薩で厄除観音としてつとに有名です。駐車場から飲食やお土産物屋が並ぶ参道を過ぎると国の重要文化財の仁王門に至り、ここから空気が変わります。木々に囲まれた参道を進んだ先の長い石段を上ると堂々とした本堂です。

星評価の詳細

堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船

西伊豆町/その他

堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 1枚目堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 2枚目堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 3枚目堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 4枚目堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 5枚目堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 6枚目堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 7枚目堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船 8枚目

静岡の自然を満喫する、絶景の遊覧船体験

4.05
9件
71件

今日の目的地のひとつの堂ヶ島へ。加山雄三ミュージアムが昨年閉館になったのは残念でしたが、遊覧船にも乗って気持ちいい景色を堪能しました。広場では心太の無料配布をしていて黒酢と三杯酢とついつい美味しくておかわりしてしまいました。

【夕映え花火】を観に【日本一の夕焼けの町】西伊豆へ❣️夕焼けは思っているのとは少し…でしたが、空が明るくすぎなかったので、花火が本当に綺麗でした♪10分間で1800発‼️間近で観たのは初めてでした❣️大迫力‼️

星評価の詳細

名古屋パルコ

栄/その他

名古屋パルコ 1枚目名古屋パルコ 2枚目名古屋パルコ 3枚目名古屋パルコ 4枚目名古屋パルコ 5枚目名古屋パルコ 6枚目名古屋パルコ 7枚目名古屋パルコ 8枚目
4.05
13件
40件

☆THETALTE☆愛知県名古屋市中区栄3丁目29−1名古屋PARCO西館7F10種類以上のタルトの中から今回は期間限定の白いちごの国産いちごのタルトとティラミスタルト、カフェラテにしました🍓甘酸っぱいいちごの酸味とクリームは相性抜群でした。ホールタルトも事前に予約をすれば注文できるそうです。(訪問日:3月1日)

住所:愛知県名古屋市中区栄3-29-1アクセス:矢場町駅から徒歩約3分営業時間:10:00〜21:00ブルーロック展を見に名古屋パルコに遊びに行きました!入ってすぐパネルがあってテンション上がりました!行ってよかったです。

外部サイトで見る

星評価の詳細

前へ
1
・・・
3
4
5
・・・
25
次へ次のページ

東海の人気エリア

1
静岡
4,203
2
愛知
3,340
3
三重
2,229
4
岐阜
3,413

東海 × レジャー・観光 × 11月に関するおすすめスポット

伊勢神宮

伊勢神宮

4.49

三重

神社・神宮・寺院

名古屋城

名古屋城

4.36

愛知

観光施設・名所巡り

おかげ横丁

おかげ横丁

4.34

三重

観光施設・名所巡り

名古屋港水族館

名古屋港水族館

4.29

愛知

その他

白川郷

白川郷

4.28

岐阜

その他

犬山城

犬山城

4.24

愛知

その他

なばなの里

なばなの里

4.23

三重

観光施設・名所巡り

モネの池岐阜県

モネの池岐阜県

4.23

岐阜

その他

來宮神社(来宮神社)

來宮神社(来宮神社)

4.22

静岡

その他

東山動植物園

東山動植物園

4.22

愛知

その他

伊勢神宮 外宮

伊勢神宮 外宮

4.21

三重

神社・神宮・寺院

三島スカイウォーク

三島スカイウォーク

4.20

静岡

その他

ナガシマスパーランド

ナガシマスパーランド

4.20

三重

その他

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

4.19

静岡

その他

熱田神宮

熱田神宮

4.18

愛知

その他

もっと見る(626)

東海 × レジャー・観光 × 3月に関するおすすめスポット

伊勢神宮

伊勢神宮

4.49

三重

神社・神宮・寺院

名古屋城

名古屋城

4.36

愛知

観光施設・名所巡り

おかげ横丁

おかげ横丁

4.34

三重

観光施設・名所巡り

名古屋港水族館

名古屋港水族館

4.29

愛知

その他

白川郷

白川郷

4.28

岐阜

その他

犬山城

犬山城

4.24

愛知

その他

なばなの里

なばなの里

4.23

三重

観光施設・名所巡り

モネの池岐阜県

モネの池岐阜県

4.23

岐阜

その他

來宮神社(来宮神社)

來宮神社(来宮神社)

4.22

静岡

その他

東山動植物園

東山動植物園

4.22

愛知

その他

伊勢神宮 外宮

伊勢神宮 外宮

4.21

三重

神社・神宮・寺院

三島スカイウォーク

三島スカイウォーク

4.20

静岡

その他

ナガシマスパーランド

ナガシマスパーランド

4.20

三重

その他

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

4.19

静岡

その他

熱田神宮

熱田神宮

4.18

愛知

その他

もっと見る(611)

東海 × レジャー・観光に関する記事

静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
yao83
岐阜の観光地おすすめ21選!日帰りモデルコースと絶景穴場ドライブスポットも紹介
satomi0908
名古屋でショッピングならここ!おすすめショッピングモール12選
kon_ta
名古屋の遊び場26選!子どもから大人まで1日中楽しめるおすすめスポット
roig_004
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 東海 レジャー
  • 東海 レジャー 5月

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.