伊勢神宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮年末詣に行ってきました⛩1年の感謝を伝えに…入院したけど、命に別状が無く快方に向かっていることに感謝してきました。今日は冬至。宇治橋に掛かる⛩の真上から日の出を拝む事が出来ると言うことで、朝早くからカメラマンが待ち構えていたそうです。今朝は寒かっただろうな💦五十鈴川で手を清めてから歩いていると、足が痛かったのがスッと楽になりました!軽い!足が軽い!気のせいかも…ふくらはぎの張りが感じなくなったんだけど、気のせいかな?4枚目の石は『踏まぬ石』いかにも踏んで下さいって所にあるんです💦この踏まぬ石の割れ目が「天」という字に見えることから天から降ってきた石?とかいろいろ言われており、うっかり踏んだ人が骨折したとか、足の病気を患ったとか、悪い噂が伝わる石ですので、参拝の折には踏まぬ石の存在に十分注意して石を避けて階段を下り手下さいね。本殿から荒祭宮へ行く階段の途中にあります。最後の松の木来年の干支龍に何となく見えないですか😊顔は左向いて角が出て🐲私だけかな😅
伊勢神宮皇大神宮(内宮)初めての雨が降る伊勢神宮。これはこれでいい。。ちなみに。。。実は。。雨の日の伊勢神宮のパワーが強まるんです。なんとなく縁起が悪いと思いがちだけど浄化作用があり神社に集まった重い気を綺麗さっぱり洗い流してくれるので、再びいいエネルギーを放ちやすくなります。雨があるからこそ伊勢神宮はそのご利益パワーを保っているともいえるんですよ神社に訪れる人はさまざまな感情を抱いており、中には人の不幸を願ったり、マイナスなエネルギーも少なからず運び込まれてくるので、雨で浄化!!そして。。なんと丁度。。私も良くない気を持っていた一人!!本当に丁度良い時にお伊勢さんに呼んでもらえました!!やっぱりなんかあるわー後余談ですが。。神社にいるニワトリさん。神鶏と言われ放し飼いされている神鶏は非常に高い波動を纏っており、近づくだけでも運気アップの効果を得られるといわれていますよ!!そしてまた余談ですが内宮を参拝し宇治橋を渡り終えるとき、外から2つ目の擬宝珠を触ると「再び伊勢神宮を参拝できる」「帰宅の厄災から守ってくれる」と言われています。実はこの擬宝珠の中には、100mほど先にある宇治橋の神様を祀る「饗土橋姫神社(あえどはしひめじんじゃ)」でご祈祷された萬度麻(まんどぬさ)という御神札が奉納されているんです。次、お招きしてもらえるなら前みたいに泊まりで来て二見興玉神社からしっかり回ってみたいなー朝日も見ちゃったりして。。1宇治橋2⼿⽔舎‧御⼿洗場3瀧祭神4正宮皇⼤神宮5御稲御倉6別宮荒祭宮7別宮風日祈宮8内宮神楽殿9参集殿「伊勢の神宮」または親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。神社本庁の本宗であり、「日本国民の総氏神」とされる。二十二社の中の更に上七社の1社。また、神階が授与されたことのない神社の一つ。古代においては宇佐神宮、中世においては石清水八幡宮と共に二所宗廟の一つとされた。明治時代から太平洋戦争前までの近代社格制度においては、全ての神社の上に位置する神社として社格の対象外とされた。
おかげ横丁
伊勢/町並み
三重県にあるおかげ横丁でスヌーピービレッジを見つけました😊 可愛すぎる〜 グッズもたくさんあって目移りしちゃいました🩷 限定グッズもあり、スヌーピーのアマさん姿は思わず買ってしまいました。 そして,スヌーピー焼きもオススメ 冬限定のきな粉餡を購入しました。 美味しかったです。 パフェなどもメニューにありました。 色々食べ歩いてお腹いっぱいだったので,今度訪れた時にいってみたいです。 スヌーピー好きな方は是非❤️
【山村みるくがっこう】📍伊勢(おかげ横丁)---------------------------------▪️食べログ評価:3.31▪️予算:¥650(昼)▪️注文:・安納芋ソフト---------------------------------芋好きにはたまらない、冷あったかいスイーツ🤍🍠期間限定の安納芋ソフトいただきました!アイスはもちろんミルキーで美味しくて、下にほかほかの安納芋と、あったかーい&ねっとりしたさつまいもソースがあり、これが絡み合って、冬に美味しい冷あったかいスイーツに☺️芋好きにはたまらないデザートでした🍠見た目以上に結構お腹に溜まるので、食べ歩きする人はお連れの方とのシェア推奨します!
名古屋港水族館
名古屋市南部/その他
愛知、三重、女子旅二日目は名古屋港水族館〜(夜)なばなの里コースでした平日だったのもあって修学旅行生がいっぱいずっと中学生と一緒の水族館内❣️その中でも可愛いくてしかたなかったのがこの✩.*˚ニモに出てくるドリーのような青いお魚こーんなな顔してずっとこっちみてる~👀😆⋆꙳クラゲライトアップされてカラフル⋆꙳イルカの親子シンクロのパフォーマンス😍⋆꙳このシャチもずっとガラス窓より一旦待機してからスタートして泳いでくれていてまるで私達と一緒に遊ぼうっていってるみたい可愛い〜😊⋆꙳ペンギンの子供もXmasデコの前までペタペタやってきてポーズをとってくれました😆サンタさんのイベントこの日おやすみだったのが残念でしたがあちらこちらに🎄クリスマスのデコレーションやツリーがありました👍🏻💕10枚目夜、アップしていなかったなばな里の今年のテーマ[雲海]です最終日の3日目は地下街とデパートでみんなのお土産世界の山ちゃんで手羽先と矢場とんの味噌カツとお土産購入して新幹線でいただくお昼のカツサンドも購入して♡またね👋♡ってアッサリと大阪へ東京へと新幹線に乗りました🚄名古屋三重の女子旅本当に楽しかったで~す◡̈⃝︎⋆︎*
連投失礼します🙏みんな優しい♡たくさんフォローしてくださってありがとうございます😭💓💓これからもよろしくお願いします😊🌈
白川郷
白川村/その他
冬にみたい世界遺産といえば雪の積もった白川郷じゃないですか? 夏や秋の白川郷には何度か訪れたことはありましたが、屋根に雪が積もり晴れた日を狙うというのはやはりなかなか難しく、やっと今回撮れた次第です。 冬の土日に数回、夜のライトアップというイベントも完全予約制で開催されています。 白川郷の公式サイトでライブカメラの映像が確認できるのでそれと天気予報を見てタイミングを測ると良いと思いますよ。 ・ロケ地
白川郷に行ってきました。流れる水が澄み切っており自然を堪能しました。和田家は中に入る事ができ、中からと外からも合掌造りを見学できます。初めて訪れた季節が夏で、まだ稲も青々としており、夏の風景を思う存分かフレームインしてきましたが、冬景色も撮影してみたいなぁと思いました。
犬山城
犬山・瀬戸・愛知郡/その他
前のアカウントにも載せましたが再度🙇♀️💦記念用として書かせてくださいね‼︎😇毎年恒例のばーばの誕生日会で家族でホテルランチに行きました❤️寄り道をして行きたかった神社に😉⛩そこで絵馬を子どもたちに書いてもらいました☺️⭐️が‼︎思いが全部叶ってほしいって‼︎欲張りすぎ😂💓ここ縁結びなんだけどね😂でもでも2人とも願いが叶うといいね☺️💓
おはようございます😊相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております\(*⌒0⌒)♪今回の旅の最終撮影地にやって来ました📸犬山城と名鉄です。しかも二両編成の列車が来てくれました。だいたい長い列車が通過してました。二両編成は良いです👌これで空が晴れてたら最高でしたね☀️ここは流石に空を入れんと仕方無かったです。犬山城から20分くらいのところに、ある大仏さんの写真も撮りに行きました。このときは雨が降って来ましたが、何とか撮れました☔️
來宮神社(来宮神社)
熱海/その他
熱海の「来宮の杜」に宿る神々のささやきを聞きに行ってきました。二千年超え悠久の歴史と自然に神恩感謝.自然の力胸高鳴る「大楠」に逢いたい。幾度も繰り返した春夏秋冬、二千年を経てもなお衰えることなく芽吹き、人々の信仰をあつめる長寿の神木、成就の神木「大楠」に逢いたい。
2024.11.24熱海オフ会来宮神社熱海には何度か来ているのだけれど来宮神社ははじめて!竹が青々していてとても綺麗♬.*゚見上げるような御神木にはパワーもらいました!ちょっと移動して海岸おみや貫一そして楽しい時間はあっという間に過ぎ…お弁当買っていこうとしたら結構並んでたからいいにしたら10枚目デリさんが電車の中で食べて!と🥹おいしかったです!ごちそうさまでしたm(__)mタクシー代もミチさんとデリさんが出してくれてありがとうございましたm(__)mまたお会いしましょうね♬.*゚
伊勢神宮 外宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮豊受⼤神宮(外宮)今回もお誘い頂いて弾丸ツワー。「招かれた人が行ける場所」といったうわさ。そう聞くとなんかうれしい。伊勢神宮は具体的なご利益があるというよりも、個人の日ごろの感謝を伝えるための場所。。そろそろいつも楽しく過ごさせてもらってることをお礼を言いにいかなくちゃ。。「お伊勢参りは外宮から」がならわし!まずは外宮から。。時間がなくてちゃんと回れなかったけど。。次は泊まりで二見浦の「二見興玉神社」からちゃんと回りたい!!豊受大神宮(外宮)は約1500年の歴史です。天照大御神さまのお食事を司る衣食住を始めすべての産業の守り神です。1火除橋2清盛楠3手水舎4せんぐう館5まがたま池6正宮豊受大神宮7古殿地8三ツ石9別宮多賀宮10別宮土宮11下御井神社12別宮風宮13四至神14五丈殿・九丈殿15外宮神楽殿16北御門17御厩18度会国御神社・大津神社「伊勢の神宮」または親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。神社本庁の本宗であり、「日本国民の総氏神」とされる。二十二社の中の更に上七社の1社。また、神階が授与されたことのない神社の一つ。古代においては宇佐神宮、中世においては石清水八幡宮と共に二所宗廟の一つとされた。明治時代から太平洋戦争前までの近代社格制度においては、全ての神社の上に位置する神社として社格の対象外とされた。⼤神
2024.8.10九州とは違う暑さです💦伊勢神宮へ!地面から照り返しが凄い!日傘、帽子被って…少しはと思ってたけど…照り返しが……🥵☀外宮から、お参りしてきました。次は、内宮へ!
三島スカイウォーク
三島/その他
全長400m 日本一長い歩行者専用吊橋です。 橋を渡り切るといくつかのアクティビティが体験できます。 私たちは事前予約をしましたが当日空いていればその場でも予約ができます。 ロングジップスライドは往復560メートル2000円 高さがあり出発前は恐怖感がありましたが,意外と平気でしたよ(私は高所恐怖症です) オススメです❗️ 次はバギーやセグウェイ等にも挑戦してみたいです。 富士山も綺麗に見えるので是非遊びに行ってみてくださいね。 https://mishima-skywalk.jp/
先日のお休みに箱根方面へお出かけ。帰り際に三島スカイウォークに寄ってきました。カラッとした冬晴れで雲ひとつなく富士山がバッチリ見える最高の天気でスカイウォークを満喫できました。吊り橋は人が沢山いたのもありかなり揺れて結構楽しかったです笑娘は揺れて上手く歩けず怖がるよりも怒ってました笑吊り橋渡った先にはいろいろとお店がありますが生搾りのみかんジュースが想像以上にみかんしててめちゃくちゃ美味しかったです。三島の観光スポットとして一度は行っておいて損ないです。ぜひ。
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
城ケ崎/その他
伊豆ぐらんぱる公園!!音楽と合わせたイルミとかフォトスポットがいっぱいありました🤤
2025年1/8(水)静岡県伊東市スポット申請中伊豆高原&江の島&鎌倉珍道中旅行伊豆ぐらんぱる公園〜日本初!体験型イルミネーション〜伊豆高原グランドイルミ〜10thAnniversary〜2025年8月31日迄の予定NO.10曲に合わせてイルミネーションが踊りだす「光のショー」オーロラが躍動しているかのような幻想的な世界「フルカラーレーザーショー」横60mの大型LEDビジョンと音のコラボレーション「グランビジョンショー」(HPより)(他にも様々な体験型アトラクションがあり、詳細はHP参照)一枚目フルカラーレーザーショーの様子です😊刻々と移り変わるので、ナイトモードだと綺麗に撮れませんでした😅実際は、ずーっと素晴らしかったです😊菅田将暉さんの「虹」に合わせての演出の時は、思わず二人とも大好きな曲なので、歌ってしまいました(笑)最高でした💕二枚目フォトスポットです😊四、五枚目丘の上から見えるのは、反対側の竜宮城のような建物や、大型LEDビジョンです😊四、七枚目フルカラーレーザーショーに連動して、大型LEDビジョンが華やかに演出され、全てのイルミネーションが付いたり消えたりします💕七枚目〜八枚目今度は、逆に竜宮城のような建物の上からの眺めです😊竜宮城の建物のような上に上がれます😊左側の大型LEDビジョンからは、音楽と映像が流れています😊八枚目今、私達が居る丘の上やイルミネーションが見渡せます💕対比の景色です💕九、十枚目最初の点灯式をした、ゲートに戻って来ました😊NO.1と比べてみてください😊こんなに、鮮やかに輝いていました💕続きます😊!体験型イルミネーション伊豆ぐらんぱる公園静岡県伊豆市富戸10900557-51-1122開催期間8/31迄の予定4/7〜7/18迄土、日、祝日のみ(ゴールデンウィークは毎日営業)(詳細は要HP参照)開催時間月により変更あり要HP参照)駐車場有り
夫婦岩
鳥羽/その他
二見興玉神社と夫婦岩触られまくったカエル様🐸本来なら伊勢神宮に行く前に参拝するらしいが…笑ま、順番は違えどとりま、参拝♪5月〜7月には夫婦岩の間から上がる太陽(朝日)が見られるんですって☀️冬至の日には月が〜🌕帰りは綺麗な三日月を見ながら🌙禊を終えた我らはお腹ペコペコで帰りましたよ♪こんなに少ないお伊勢さん参りは初めてでとても良かった💕皆様にもステキなご縁がありますように。より善いPowerが届きますように✨おかげさまでを口癖に笑🐸
伊勢に行ったら必ず立ち寄る秋の夕暮れと荘厳な岩が神秘的✨伊勢神宮に詣でる際は、まずこちらのへ参拝し、外宮→内宮とするのが良いと言われています。ぜひ、伊勢神宮の前にこちらへ参拝しては😊鳥居を意味する夫婦岩の間から日が昇るのは初夏ですが、冬至の頃合いには月が真ん中に輝くそうですよ🌙
ラグーナテンボス
蒲郡市/その他
蒲郡駅から徒歩でブラブラしながら着きました。海鮮の食事は大満足です。ビールもあるし、コーヒーもあるし、和菓子、ソフトクリーム、乾き物、お土産など、滞在中は飽きることがありませんでした。蒲郡駅からの無料バスもあって非常にアクセスも良い。ウッドデッキからの眺めも良く海の香りに包まれながらの散歩も気持ち良かったです。風が強いので暖かい格好をお勧めします。愛知県にある遊園地やプールとして有名なラグーナ蒲郡ですが、ハウステンボスの配下になってからは冬のイルミネーションにも力を入れています。
ラグーナテンボスでは冬季イルミネーションが見られます😊❄✨大迫力な暖かい気持ちになるランタンが沢山あって幻想的な写真が撮れちゃいます🧚♂️🌈他にも沢山フォトスポットがあったのでオススメです✌️⭐
熱海サンビーチ
熱海/その他
大好きな熱海春夏秋冬全ての季節に訪れたい(˶˘ᴗ˘˶)
熱海オフ会より^^ぬっくさん、ハウルさん、ミチさん、熱海までようこそ^^有難う(*^ω^*)楽しい時間は、あれよ,あれよと過ぎてしまいます(;;)坂道、良く歩きましたね…お疲れ様‼️最後はサンビーチをサクサクと散策‼️貫一お宮、どんな天気でもこの2人は、この姿のままです、笑笑2枚目…熱海城!つまんじゃうかなーっ、笑笑3枚目…ぬっくいち!?笑笑4枚目…5枚目…ミチさんに撮られた3人さん6枚目…お茶目な、ぬっくさん╰(*´︶`*)╯♡最後は…ぬり絵風…皆様、勝手に色をつけて下さい!笑笑まずは、天気に恵まれて良かった^^また、いつか…熱海の海上花火大会は、この辺りからドカン💥ドカン💥と1年に何回も上がります🎇第1回の花火大会昭和27年‼️まだ生まれてませーんちなみに、今年最後の海上花火大会12月は8日と22日の予定です^^