よみうりランド
調布/テーマパーク・レジャーランド、花見、イルミネーション
お客様のポップコーンを狙っているのです😊🍿
...MerryChristmas2024🎄🎁🎅2024年開園60周年を迎えた"よみうりランド"🎡の【ジュエルミネーション】が楽しすぎた✨———————————————開園60周年を迎えた今シーズンは"LIGHTisLOVEDiamond60celebration"をテーマに開催。大好きな世界的照明デザイナー石井幹子氏がプロデュースする「ジュエルミネーション」がロマンティックで感激✨👏さらに園内には観覧車2台の同時運行(2025年1月13日迄)や大迫力の噴水ショーやアトラクションが満載で撮影そっちのけで遊び倒しました😁個人的に【リポビタンロケット☆ルナ】がドストライク‼️上空で座席が回転するのは日本初。スタッフのお兄さんが1人で頑張ってた...まさに「ファイトイッパーツ!」💪笑並ばずに入れる前売りチケット🎫はセブンイレブンでの購入がオススメ。私はセブチケのアフターパス(15時入園)で楽しんできたょ!是非よみランで絶景イルミ楽しんでみて♪———————————————🎡よみうりランド東京都稲城市矢野口4015−1開催期間:~2025年4月6日まで詳細は公式HPで
箱根神社
箱根/その他神社・神宮・寺院
箱根神社に今年初めて来ました、本殿は階段の上に冬の箱根神社はコロナ禍もあり参拝者は少ないですね、境内には九頭竜神社、曽我兄弟の神社もあり全部廻ると結構時間がかかります、芦ノ湖の大鳥居⛩は立ち入り禁止になってました、箱根神社を参拝して御朱印を以前にも頂いてますが新たに、箱根神社と、九頭竜神社の2種類1000円でした、コロナ禍で御朱印帳には書いて貰えませんでした、書き置きです、
ご飯を食べたら箱根神社へ⛩併せて九頭龍神社⛩もボートで行こうと思ったらコロナで運休でした😭😭😭ま、箱根神社横に九頭龍神社新宮もあるしメインは御朱印だからまた来ればいっか🙃やっぱり芦ノ湖と富士山はセットですネ👍続けて行ったのは三島にあるスカイウォーク🌉渡るだけで1,100円ですが、渡ったらアスレチックやバギー、ジップスライド、セグウェイなんかも乗れて大人から子供まで楽しめます٩('ω')و因みにワタクシは時間が無く断念😒
恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿/センター施設
念願の恵比寿ガーデンプレイスのイルミ‼︎やっぱり大好き🥰2021.12.5.H.
#冬の風物詩開催25回目を迎える恵比寿ガーデンプレイス冬の風物詩「BaccaraETERNALLIGHTS〜歓びのかたち」が2025年1月13日まで開催されています。高さ約5m・幅約3mにおよぶ世界最大級のバカラのシャンデリアは250球のライトと8,500ピースのクリスタルパーツで製作され、13人のフランス最優秀職人(M.O.F)のバカラ熟練の技と1万5000時間もの長い時間が費やされており2014年で販売価格が4億1000万円とも⁉︎恵比寿ガーデンプレイスのシャンデリアのなかには「レッドオクトゴン」と呼ばれる赤い八角形クリスタルが一つだけ混じっていてバカラの証明となっているので訪れた際には探してみてください。本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします😊
上野恩賜公園
上野/公園・庭園
昨日の東京は約2年ぶりの大雪⛄️昼過ぎにに深々と降り出して夕方帰宅時の上野どの乗り換え時間にはこんな具合でした。夜中にも降るって天気予報で言ってるし朝には電車も動いて無いだろうと会社を休む気マンマンだったのに、朝のニュースでは都内の電車はほぼ通常運転🚃肩を落としながら会社に行きました。写真は上野公園です。
2月4日上野公園内にて美術館の後JapanHOTcocktailFAIRに行ってきました✨✨人の数は多かった💦こちら1月31日から2月4日までのイベントなので最終日でした沢山のフードとホットドリンク😊ピーチリキュールとウーロンのホットドリンク美味しかった🥹あと日本酒の飲み比べもあったりしてとても楽しい時間を過ごせました✨✨中央のステージでは音楽やダンス等あり椅子も多かったのでゆっくり見ながらお酒も飲めて良かったです毎年やっているのかな?また機会あれば訪れたいなと思っています😌
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
元町・中華街/その他名所
イギリスの建築家によって設計された、木製のデッキを有機的な曲線で波のように表現した桟橋は、素晴らしい景観が楽しめるスポットです。大型客船のターミナルとして使用されていますが、客船の乗降がない時は桟橋そのものが観光地になっています。桟橋の先には有料の望遠鏡があり、対岸の倉庫やベイブリッジを見ることができます。桟橋を一周して、海風に吹かれながらベンチで休憩すれば、心地よいひとときを過ごすことができます。
横浜スパークリングトワイライト2024。10月12日(土)は山下埠頭から花火が10分間(ほぼ他の日は5分間)の花火が上がりました。横浜インターコンチネンタルホテルの専属船、ル・グランブルーでの花火クルーズ。先ずは新港埠頭に停泊中のにっぽん丸を見ながら運河パークへ。屋形船が沢山停泊している中お馴染みのみなとみらい夜景を楽しみ大さん橋沖へ。大さん橋には横浜初入港のノースダムを見ながら花火クルーズ。帰りは日高に向けて出港したにっぽん丸を見送ります。・グランブルー