道の駅 山北
南足柄/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
道の駅山北で焼き芋を購入。ドライブ中に食べました。ホクホクで甘味も強くとても美味しかったです。写真には撮ってないですが山と山を第二東名高速道路の橋をかける工事(河内川橋(仮))をしていました。完成すれば日本最大級のバランスドアーチ橋になるそうです。結構労力や建設費も掛かっているんでしょうね。#.神奈川県
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
奥にあるキャンプ場へ行く方はここが最後の補給場所だと思われます。小さいですが飲食店もあります。品揃えはあまり多くないので、食べ物やお酒はコンビニなどで調達したほうが良いかもしれません。小さな小さな道の駅ですが中は充実してました。地場産の野菜からパン工房の菓子パン類、おこわやちょっとしたお惣菜もありました。暖かな食事を提供する店舗さんも中にありました。自販機コーナーもありましたね。小さなスペースを有効に活用されて品数豊富です。ただし、密にならないように手短に買い物された方が良いと思います。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。トイレもキレイでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 風和里しばやま
富里/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
店内には大きな飛行機✈️の模型があります❣️成田空港から九十九里の海に向かっていると〜右手に現れます🤗千葉県・芝山町にある【道の駅風和里しばやま】は実は❣️初めて訪れました😅地元なのに😅店内には〜新鮮な野菜やフルーツ🍈🍊🍋加工食品などが販売されていますよ🤗とても大きなキャベツが販売されていて✨ちょっとびっくり😅👍他の野菜🥬🥦も大きなものが多かったですね🤗住所〜千葉県山武郡芝山町小池2568
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3426426/medium_be315cd9-7f16-41a3-9f3c-d74a3d5f8259.jpeg)
仕事終わってからふわりに行ってきました!目的は菜の花畑を見に行くこと(*´˘`)(✽-ᴗ-)ウンウン❤︎気になっていたから行けてよかった(*˙˙*)でもカップルが多くてぼっちで行った私ちょっと(´・ω・`)ショボーン
星評価の詳細
道の駅 清川
厚木/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
神奈川県で2つ目の道の駅、神奈川県唯一の村にある道の駅清川に行ってきました。道の駅としてはかなり小規模。山の中にあり、あのTV番組ねバス旅で仙台出身の人気お笑いコンビが来たのでは?と思うほどの山の中にありました。人気の豚丼が行列で食べる事は断念。地元ならではの食品や工芸品がひと通り販売されていました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/52789/medium_c73e8826-3328-420d-b074-4521aaa644ac.jpeg)
2021年6月26日0:50道の駅清川に到着。途中の土山峠ではクルマ、バイクの走り屋達がそこそこの人数いました。速い人が来たら道を譲るつもりで、峠に突っ込んで行きましたが、誰にも追いつかれることなく走りに抜けました。すれ違った峠仕様の軽トラが笑えました😆パトカー2台ともすれ違いましたが、いずれも駐在さん仕様の小型車で、あれじゃあ捕まらないよねーなんて思いながら、相模原、町田経由で帰宅しました。
星評価の詳細
道の駅 しもにた
富岡/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
群馬県初の道の駅は道の駅しもにた。久しぶりに駐車場画広々としている道の駅。野菜も安く、つい大量購入。しかし、、ネギはなかった。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
野菜から地元産のスイーツ、パンにお土産。フードコート。新しくて充分な設備です。ここでこんにゃくコロッケを食べましたがねっちょり感もあり山芋に少し近い食感。一度食べれれば充分かなという感じです。下仁田ネギとこんにゃくいものオブジェがあり記念撮影もできますが逆さになっています。ここから長野方面に行く人はコンビニがパッタリ無くなるのでここで飲み物などを準備するといいと思います。それでは長野県佐久市までの県境までひたすら254で快適な旅をどうぞ。トイレ休憩に立ち寄りました。駐車場は大きく大型トラックもかなり停車してました。施設の真ん中に芝生があり、のんびり出来る、綺麗な道の駅です。下仁田ねぎとコンニャク芋のモチーフがありますが、下仁田ねぎの方は何だか岡本太郎的なパワーを感じ、めちゃ印象的です。
星評価の詳細
道の駅 尾瀬かたしな
みなかみ・片品/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年10月22日(日)🌤️『弾丸日帰り紅葉見物🍁』part⑮-2最終版いよいよこの日の『弾丸日帰り紅葉見物🍁』も終わりになります。「道の駅尾瀬かたしな」でソフトクリームを食べて帰路につきます🍦僕の注文は👉花豆ミックス妻の注文は👉トマトミックス最近はソフトクリームも種類が豊富ですね👌この日は家を8時に出て9時間全走行距離は175Km随分と走りました💨それも軽自動車で😨次の車が納車になるのが11月中旬それにしてもうちのekカスタムは燃費が良くて助かります🤗総称としてこの日は夫婦喧嘩も無くお天気に恵まれ、紅葉も見事で言う事なしの1日でした🙌🙌🙌次は明日の午後から「榛名山」に行く予定です。【道の駅尾瀬かたしな】!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3736352/medium_32d0bb9f-581f-4122-929d-eb8acc6f4c6a.jpeg)
道の駅尾瀬片品に行ってきました!新しくできたばかりの綺麗な道の駅です。食事のできる『かたしな食堂』や『村民キッチン』、農産物直売所『かたしな屋』やソフトクリームやドリンクの買えるスナックコーナーもあり充実していました!足湯があり、浸かりながら眺める山々や湖は最高にリフレッシュできます!
星評価の詳細
道の駅みぶ(ときめきステーション)
栃木市/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/82783/medium_83498d17-77c7-479b-9df5-23007e418f4f.jpeg)
【栃木散歩】童心にかえってしまう楽しさ😊道の駅壬生はワクワクが止まらないよ➰👍高速からもハイウェイオアシスなので休憩スポットとして是非お立ち寄りしてほしいな➰🚗💨大人から子供まで存分に楽しめちゃうこと間違いなしだね➰👍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3692539/medium_4fb508c0-c546-4b93-aed6-ecc9b00aabf0.jpeg)
「アリウム•ギガンチウム」を見に「わんぱく公園」を散歩しました。1mほどの茎の先に小さな紫の花が集まり直径10〜15cmの球状の花が、ポコポコと咲いていました。幼稚園児がトレインに乗って楽しそう♪「わんぱく公園」から「道の駅みぶ」へ続き、シルバニアファミリーショップ(壬生町に工場があります)を見て、冷たいドーナツ🍩とコーヒーで休憩。カスタードクリームが入っているドーナツとシュガーの2種類。ドーナツは冷たくてしっとり、油ぽくないので、とても美味しかったです😋
星評価の詳細
上里サービスエリア 上り
本庄/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3711904/medium_6ee0af3a-e317-4f7b-a26b-598651f53905.jpeg)
仕事の休憩中に利用しました。上里サービスエリア内にある紋次郎さんです。串系のメニューがウリのようで、ささっと食事を済ませたかったので比較的早めに食事を済ませれそうだったのでこちらのお店を利用することにしました。今回はフランクフルトと上州麦豚串を注文してみました。ささっと提供してくれるかと思いきや上州麦豚串は調理時間がかかるそうで5分程待つ必要があるとのことで待つことに。提供され、付近にある椅子に腰をかけていただきましたが、フランクフルトはやや硬くなっていて、噛むと申し訳程度に肉汁が出てくる。ケチャップとマスタードをつけて食べたのでなんとか食べれましたがフランクフルトってこんなもんだったっけ?と思ってしまうレベルでした。上州麦豚串は脂の甘みがありそこそこ美味しかったですが、脂が想像よりも多くだいぶこってり。ちなみに焼きたてなので熱々でした。まぁサービスエリア内のお店なのでこんなものかと思いつつ、1000円の使い方を間違えた事実を忘れることにしました。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
サービスエリアといえば、高速道路走っていて寄る場所っていうイメージですが、ここの埼玉県の関越自動車道の上里サービスエリアは普通に外に(下に)に車を停めて上がって一般の方が買い物をしたり、食事を楽しめるところなんです✨かなり久しぶりにスタバのコーヒー豆を買いに来ながら夕飯を食べました🍜ここは色々なお店が入っている上り線!❣️なんとゴディバのドリンクが飲めるスタンドがあったり、地元の美味しいドリンクを売っていたりと結構楽しめるスポットです今回は『上州ぽ〜く亭』の【群馬県産豚ロース溶岩焼き丼】を相方さんが食べましたこれは群馬県産ポークを溶岩(抗火石)グリラーで焼き上げ、こちらのお店のオリジナルソースを使った見た目にもインパクトのある丼ものです‼🥩お肉大好きなので選びはやっぱり肉(笑)まぁ男の人はガッツリがいいですよね😁👍このお店はサービスエリアの中でも人気と聞いたことがあり、前にはテレビ番組でも紹介されていたのを見たこともあります📺他にもここにはオリジナリティあふれるグルメがまだまだあります👍サービスエリアは楽しいスポットですよね😍⤴️〜く亭!12月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
道の駅 玉村宿
藤岡/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785671/medium_968e0542-659c-4250-a14f-cb8cf86bfacf.jpeg)
玉村宿で購入した桃のロールケーキスポンジも柔らか、桃の果肉も入って甘すぎずとても美味しかったです。福嶋屋さんというお店が近くで作られているようですが、中々美味しいロールケーキです。群馬はラスクで有名になったガトーフェスタハラダに代表されるようなお菓子もあるくらいですから他にも美味しい隠れたお店があるような気がします。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
地方なので、駐車場はとても広かったです。トイレもきれいでした。店内には、お野菜や冷蔵の肉なども売られていました。食堂も併設されており、ドライブの際のランチなどには良いと思います。豚丼が美味しそうでした。揚げ物屋さんもあり、食券を買って購入し、テイクアウト出来ました。道の駅で食べた蕎麦では信州新町と肩を並べると思います。コロッケも揚げたてで美味しかった。群馬県佐波郡東玉村町、R354沿いに位置します。群馬31番目の道の駅で2015年5月31日に開駅。高崎玉村スマートICに隣接している。軍配山ラーメンをいただきました。
星評価の詳細
道の駅 ひたちおおた 黄門の郷
那珂・常陸太田/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/756833/medium_a491ed8e-537e-4d13-8a53-1b25074110a1.jpeg)
道の駅ひたちおおた店に行ってきました。新鮮な野菜や果物などがたくさん販売されています。その中で美味しそうなパン屋さんがあってチョコレートベーグルとプレーンベーグルを購入しました。両方ともモチモチの生地でおいしかったです。お値段は少し高めかなぁと感じました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
新しい道の駅のようでとても綺麗でした。トイレも気持ち良く使えました。地元野菜が沢山売られて混雑していました。和菓子やパン、お酒など地元のものもあったので、お土産に日本酒、大福、パンを購入しました。レジの列が長く、スムーズに会計が進んでいなかったので列の近くの品物を見ることを諦めました。野菜、お酒、飲料、おこわ、おにぎり、くだもの、など豊富です、他に食事ができて良い道の駅だとおもいます。顔はめパネル以外黄門らしさが全くないのが残念。なぜ黄門の郷なのか教えてほしい!きれいな道の駅で、野菜も豊富に販売している。名前の通り黄門らしさが出てきたらもっとよいかな?常陸太田の畑の中にひろびろと土地活用した道の駅です。レストランと野菜類、お菓子類を備えた比較的新しい道の駅です。開放的で買いやすいように感じました。同じ建屋にデイリーヤマザキのコンビニも併設されています。トイレの入口は、自動ドアで開閉します。畑の中で風が、比較的強くバス停にはガラスばりで防風対策されています。
星評価の詳細
道の駅 くろほね・やまびこ
桐生/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
初めて行った群馬県桐生市にある道の駅『くろほね・やまびこ』✨花桃を見に行った時にトイレ休憩も兼ねて寄りました🚻のどかな立地にあるこちらはこじんまりした道の駅でしたが風情がありました店内には地元の新鮮野菜や果物…それに黒保根やまびこアイスなんていうのもありましたこの黒保根やまびこアイスは黒大豆・ふきのとう・青いぶき・山椒・さくら・ルバーブなど変わった野菜の味などがメインみたいで…🥦🧄🍅この日は食べませんでしたが、また通ったら食べてみたいです店内を見ていたら…菊芋っていうのがあって、、私は食べたことがありませんでしたけど、調べたら…菊に似たお花をつける健康野菜らしく、ツナマヨあえやきんぴらや醤油漬けなどにしても美味しいようです!それとこちらの地域のスイカも売っていて…まだ珍しいスイカも気になりましたが好きで無難なキウイを買ってきました🥝(画像最後のです!これに+2個入ってました)沢山入っていてキウイは安すぎ❣️😁👍道の駅…はこれだからいいですね〜外のクリスマスローズの八重のグリーンのがうちには八重はピンクしかないので欲しかったけど、長く車に乗せるのも可哀想なのともう庭はギュウギュウの満室なのでやめました😆💦色々な所へお出かけしての道の駅…は楽しいですよね😍また他の道の駅にも寄りたいと思います🚙・やまびこ!4月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2022年11月16日(水)☀️『わたらせ渓谷鐡道』にトロッコ列車を撮しに行った帰り国道122号沿いに長閑で綺麗な景色が有ったので撮しました📱田んぼは稲刈りが終わり🌾山は紅葉の真っ盛り🍁日が翳るのが早い山間の田んぼ🌾この辺りを車で走っていると右も左も紅葉見頃です👍度々、車を停めてみたくなるとこばかり🍁綺麗でした👌!口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細