道の駅 常総
常総・坂東/道の駅・サービスエリア
鉾田メロン。イバラキング!粉とクリーム。常総店限定。ショコラオレンジェ。元々。お城みたいなお店なのに。よりメルヘンな感じのお店でした
道の駅常総の名物の『ぼくとメロンとベーカリー。』に寄ってみましたー!いろんな種類のメロンパンが並んでいて、お客さんの行列もできていました。並んでも1〜2個かもしくは買えない可能性があるというアナウンスがありました。一人当たりの購入制限もないので食べたいものが買えないとショックですが、私たちのところで一番人気のカスタードメロンパンが残り5個になっていました。毎日完売してるようなので、もし行かれた際は早めに順番待ちをすることをおすすめします。個人的には一番オーソドックスなメロンパンが好きでした!。
道の駅 ひたちおおた 黄門の郷
那珂・常陸太田/道の駅・サービスエリア
道の駅ひたちおおた店に行ってきました。新鮮な野菜や果物などがたくさん販売されています。その中で美味しそうなパン屋さんがあってチョコレートベーグルとプレーンベーグルを購入しました。両方ともモチモチの生地でおいしかったです。お値段は少し高めかなぁと感じました。
新しい道の駅のようでとても綺麗でした。トイレも気持ち良く使えました。地元野菜が沢山売られて混雑していました。和菓子やパン、お酒など地元のものもあったので、お土産に日本酒、大福、パンを購入しました。レジの列が長く、スムーズに会計が進んでいなかったので列の近くの品物を見ることを諦めました。野菜、お酒、飲料、おこわ、おにぎり、くだもの、など豊富です、他に食事ができて良い道の駅だとおもいます。顔はめパネル以外黄門らしさが全くないのが残念。なぜ黄門の郷なのか教えてほしい!きれいな道の駅で、野菜も豊富に販売している。名前の通り黄門らしさが出てきたらもっとよいかな?常陸太田の畑の中にひろびろと土地活用した道の駅です。レストランと野菜類、お菓子類を備えた比較的新しい道の駅です。開放的で買いやすいように感じました。同じ建屋にデイリーヤマザキのコンビニも併設されています。トイレの入口は、自動ドアで開閉します。畑の中で風が、比較的強くバス停にはガラスばりで防風対策されています。