国営ひたち海浜公園
北茨城・奥久慈周辺/BBQ(バーベキュー)、その他レジャー・体験

おはようございます😊この季節がやってきました🎵国営ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップ🌷🌷🌷昨日天気がどうかな~と思ってたんですが😣茨城のほうは雨も降らず大丈夫でした👍ネモフィラは安定の景色の素晴らしさ💕毎年訪れていますが一面ブルーで圧巻です😆そしてチューリップ🌷🌷🌷年々、品種が増えてるんじゃないかと思うほど色んなチューリップが😍色もカラフルでネモフィラとはまた違った楽しみ方ができます🥰この時期はかなり混みますのでこれから行く方は駐車場の開場時間にあわせて行くことをオススメします😊

2024年4/15(月)茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園西口・翼のゲートネモフィラと空と海が織り成す青のハーモニー!今年は530万本のネモフィラをお楽しみいただけます。可憐なネモフィラの青一色が広がる壮大な景色を是非ごらん下さい。ひたち海浜公園では、青空のような色の花を咲かせる品種「インシグニスプルー」を使用しています。みはらしの丘一面が青く染まり、空と海の溶け合う風景は、まさに絶景です。(HPより)一枚目〜三枚目西口・翼のゲートへ戻って来ました😊朝は、急いでいたので、素通りしたフォトスポットです♪最後に、記念にしっかり撮りました♪四枚目遠くに、もっふもふの桜の木がありました💕近くまで行く元気が残っていませんでした😅五枚目最後に、道中遠いのでお化粧室へ寄りました😊そこにあった花壇です♪可愛いかったです💕六枚目駐車場へ行く途中に見えた周遊トレインです😊毎回乗るのですが、今回は乗りませんでした😅全て徒歩で周りました😊ヘトヘトです😅七、八枚目駐車場へ行く途中にあった、木と下に落ちていた沢山の松ぼっくりです♪園内にも、沢山の松ぼっくりが落ちていました😊九、十枚目駐車場に沿って咲いていた八重桜並木です♪車窓から、信号待ちで撮りました😊駐車場から撮れば良かったと、チョット後悔しました😅それくらい、ずーっと並んでいて綺麗でした💕前日にTVで、みはらしの丘のネモフィラが見頃との情報で映像を見て、急遽訪れましたが、大正解で大満足でした💕疲労困憊でしたが、最高の一日でした💕楽しかったです♪☆国営ひたち海浜公園茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4029-265-9001営業時間3/1〜7/209:30〜17:00入園料4/6〜5/6迄一般(高校生以上)¥800シルバー(65歳以上)¥560駐車場料金1日¥600
星評価の詳細
アクアワールド茨城県大洗水族館
ひたちなか・大洗/水族館

2024年11/2(土)茨城県東茨城郡大洗町アクアワールド茨城県大洗水族館ランチNO.5ランチのお寿司を、お土産屋さんの隣でいただきました😊全て税込❤️私特上寿司¥1600❤️友人上寿司¥1100❤️二人とも蟹汁¥250蟹汁が単品だと¥300なのが、お寿司を注文すると、¥250でつけられます😊出汁が良く出ていて、美味しかったです💕リーズナブルなのですが、ちゃんと職人さんが握って、くださいました😊カウンターのみで、カウンターが狭かったのと、人が多くてワシャワシャして、少し落ち着きませんでした😅(個人の感想です)でも、お味とお値段は言うことないです💕すみません😅友人のを撮り忘れました😅お天気が大荒れなので、早めに切り上げる事にしました😊花火大会は残念でしたが、友人と、茨城県大洗一泊旅楽しかったです♪☆アクアワールド茨城県大洗水族館茨城県茨城郡大洗町磯浜町8252-3029-267-5151営業時間9:00〜17:00休館日不定期営業時間、休館日、入館料はHP要確認

今年の3月にリニューアルオープンした茨城の大洗にある水族館です🐟小学生の時に行った以来であまり記憶ないですが、サメが有名な水族館なだけ覚えました🦈ちなみに一番衝撃受けて感動したのは大水槽のイワシライフというクリスマスの演出があるイベントです。ライトアップやイワシの大群が幻想的すぎてほんとに感動ものでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大洗海岸
ひたちなか・大洗/その他

今日は帰省して水戸に。そしてちょっと寒いけど息子が大好きな大洗海岸に遊びにきました。ところで見てくださいこの髪型😆最近鏡、見ながら自分で前髪ばっさり切っちゃったんで、整えるため仕方なくアーミーカットに。これが保育園でも中々好評らしく友達に囲まれて頭触りまくられてるそうで本人も気に入ってます笑笑

茨城県東茨城郡大洗町にある大洗海岸に初日出見に行ってきました。大洗海岸は、大洗町にある大洗岬からアクアワールドまでの約3kmにわたって続く海岸で、レキ岩が岩礁状に露出している間に砂浜があります。南側にある大洗サンビーチを含めて大洗海岸と紹介されていることが多いのですが、大洗岬からアクアワールドまでが大洗海岸です。2024年の初日出は雲は少しありましたが、とても綺麗でした。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
かねふくめんたいパーク大洗
ひたちなか・大洗/産業観光施設

静岡にあるめんたいパークも行きましたが今回は大洗のめんたいパークへ。またおにぎりと思ってはいたのですが鬼盛りのめんたい丼(800円)を頂きました。ご飯と明太子がちょうど半々ぐらい。まずはそのまま、次に刻み海苔を最後はオリジナルのタレをかけて。かなりの満足度です。

全国に6つある“めんたいパーク”の1つが大洗にありますこちらは無料で入場できて、人気の“かねふく”さんの明太子の工場見学やお土産購入、試食ができる場所めんたいパーク大洗は大洗港のすぐそばにあり、私は北海道へ旅立つ前の時間に寄りました🚢軽い気持ちで寄り道したのですが、思ったより工場見学も面白く興味深かったし、鬼盛りめんたい丼も食べたかったけど時間の関係でオニギリを買ってフェリーへまた次回ゆっくり訪れたいなと思える場所でした😃
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
酒列磯前神社および酒列磯前神社の樹叢
北茨城・奥久慈周辺/その他

ひたちなか市の磯崎にあるパワースポットでもある酒列磯前神社に行って来ました。鳥居の向こうには常陸那珂港まで臨める海が見えて感激しました^_^境内に居る亀を撫でると金運アップすると言う事なので、スリスリ、スリスリ沢山撫でてきました。😁午後8時以後は、きもだめし禁止です!😆

2024年11/1(金)茨城県ひたちなか市酒列磯前神社大洗磯前神社へ行く途中の通り沿いのオブジェやお花達NO.3大洗磯前神社とともに、古より国土を見守り続ける社と位置付けられ、主祭神に少彦命名(すくなひこなのみこと)を祀る。主なご利益は、病気平癒、健康長寿、醸造発展、温泉の神など。(y!より)二枚目あいにくのお天気で、海と空の境目が、どんより雲空で映えません😅三枚目大洗磯前へ神社行く途中の、クジラのオブジェです😊目立っていたので、思わず車を停めてパチリしました😊四枚目〜六枚目その前にあった白いガザニアです😊七枚目オブジェの通りを挟んであった、後ろの稲荷神社です😊八、九枚目黄色のガザニアです😊十枚目マリーゴールドです😊お花達が、可愛いかったです💕酒列磯前神社茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2029-265-8220
星評価の詳細
iias TUKUBA
つくば/その他ショッピング

前日に携帯が死んだので急きょ休みを取り修理に行きました。モール内に入ってるのでウィンドウショッピングも楽しみ大好きな《梅蘭》の焼きそばを食べました。どのショップも春の装い。リフレッシュしました💕

フランフランイーアスつくば店に行ってきました♪お洒落なペンダントライトが目に止まりました。新築中なので検討したいですね^^わたしが、フランフランで検討しているのは他にもあります✨写真は撮り忘れてしまい無いのですが、ヘリンボーンのダイニングテーブルです木+艶消しブラックの足がストライク💖とっても素敵です。他にもありまして、壁紙が可愛いんですよね!!DIYできそうなところをみつけて、フランフランさんの壁紙を使いたいと思います(o^^o)
星評価の詳細
常陸出雲大社
水戸・笠間/その他

あらゆる縁を結ぶお社です。縁結びとは、すべてのものが幸福であるための繋がりを結ぶこと。古来より日が生まれ立ち上がる処とされていた「常陸国(ひたちのくに)」は、日が沈み休まる「出雲国(いずものくに)」とを結ぶ東西軸の起点。平成4年12月4日、島根県出雲大社より分霊をご鎮座しています。拝殿(1〜6).御本殿(7〜9).社務所(10)…亀の甲羅をモチーフにしたモダンアートなデザインなのだそうです。

神社内のギャラリーにあった作品神社の30周年を記念して現代美術家金子富之氏よる作品を展示している。日本をはじめ世界各地の妖怪・精霊・神仏など目に見えない精神的な存在をテーマにしているようです。色使いが目を惹きます。なかなか緻密で面白いと思いました。思いもよらない事に出会うのも旅の醍醐味ですね。
星評価の詳細