札幌 大倉山展望台
札幌/展望台・展望施設
札幌市「大倉山ジャンプ台展望台」です⛷️氷点下7.2℃、極寒の中リフトに5分程乗ってジャンプ台の上まで…。屋外からでも室内展望台からでも間近でスタート地点や滑走路を見ることが出来ます。実際に冬季オリンピック会場にもなった大倉山ジャンプ台は、今は選手達の練習場や大会などが行われています。この後、練習があるのかな?雪を寄せたりと整備してました。幼い頃、オリンピック競技を見てから今の今まで同じ人間がしているとは思えぬ神業だと思うスキージャンプ⛷️実際にジャンプ台を見て更にその思いは強まりました。怖すぎ。審判塔などもあり、ここから見てるんだ👀という発見も。そして、なんて綺麗な景色!!気温は低いけれど、この日は快晴で遠くまで見渡せました。夏も良いですが冬のスポーツの雰囲気はこの時期ならでは❄️夜はライトアップされ、夜景も美しい場所だと思います。(7〜9月は18:00〜22:00までリフト運行してます)展望台の中には小さいカフェもありました☕️リフトに乗ってる間などは寒いので防寒対策しっかりしましょう☃️
スキージャンプの競技選手も利用しているリフトに乗って山頂へ登っていく大倉山展望台。上に行けば行くほど札幌市街の街並みがパノラマに広がっていき、夜には夜景も楽しめます。敷地内にある「札幌オリンピックミュージアム」では札幌冬季五輪の歴史を伝えるとともに、ウインタースポーツの魅力を存分に伝える施設になっています。
函館国際ホテル
函館/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
【北海道】函館港も函館山も見える温泉ホテル函館駅から徒歩7分ほどベイエリアのホテルが建ち並ぶ一角にある国際ホテルエントランスには素敵なソファー席お部屋からは青函連絡船摩周丸が見えます。夜はライトアップされてきれい。13階の展望大浴場は絶景青函連絡船と函館湾、函館山、八幡坂、教会、旧建築群…散策してきた風景を今日も楽しかったな〜と余韻に浸りながら温泉に浸かって旅の疲れを癒やすことができます。朝食ビュッフェは今回利用しませんでしたが、評判は◎ルームサービスがお手頃なお値段で◎ステーキピラフなど函館らしいメニューを¥1500代〜楽しめます。駅、朝市、赤レンガ倉庫群、函館山、教会群、洋館群も徒歩圏内立地もお部屋もビューも温泉も◎売店も品揃え充実函館観光にお勧めなホテル
函館国際ホテル北海道函館市大手町5-10JR函館駅から徒歩で8分函館空港✈️からバス🚌で約30分フェリー🚢ターミナル車で約20分🚗TEL0138-23-0591駐車場284台(屋内.屋外)1泊あたり1000円(税込)チェックイン日の11:00からチェックアウト日の14:00まで自由に入出庫可能です😄函館国際ホテルでの朝食ビュッフェランキング2014年〜2017年と4年連続受賞の自慢の朝食です😋朝から、いくらかけ放題海鮮丼食べられますよ😆👍
旧手宮線
小樽/観光コース
北海道旅行思い出投稿です。10/12札幌ススキノを離れ小樽へ🚗💨ホテル🏨チェックイン前でしたが駐車場🅿️対応荷物🧳預かってもらい早速、小樽の町をブラブラ『手宮線跡地』ここはYouTubeでも良くアップされている場所です。夜はライトアップされて三連休だけのイベントもされてました🎶ラストの写真…ファミリーがワイワイ足漕ぎトロッコ
手宮線跡地国鉄が運営していた手宮線の跡地です。 線路や踏切、遮断機が残されていて、今でも汽車が走りそうです。友人より少し早くホテルに着いたので、少し散策少し歩いていたら見つけました。行きたかった場所に偶然辿り着いてしまった。😊友人と夜のお散歩も素敵でした。📍手宮線跡地住所北海道小樽市色内1丁目9⚫︎色内駅跡地
幌見峠ラベンダー園
円山・盤渓周辺/動物園・植物園
札幌の夜景とラベンダーが同時に楽しめる唯一のスポット「幌見(ほろみ)峠ラベンダー園」。日が沈む前の夕暮れ時から訪れ、明るいうちはラベンダーを、日が落ちてからは夜景を楽しむのがオススメです♪車に乗ったまま眺望を楽しむことが出来るので、肌寒い日や少々風の強い日でも気兼ねなくお出かけできます!
札幌の幌見峠にあるラベンダー園。夢工房さとうさんのラベンダーは、今が見頃。濃い紫の7000株のラベンダーが一面に咲いています。高台にあるので、札幌の街が見渡せます。開園時間9:00〜17:00駐車場代500円入場料無料ほんとうならラベンダーの刈り取りも一株500円でやっていましたが、今年は中止になっていました。アイスやポプリの販売も中止。その分ゆっくり満喫できました。ラベンダーは色鮮やかに咲いていました。どうぞ札幌のラベンダーを満喫してください。2020.7.17
道の駅あきた港ポートタワー・セリオン
秋田市/その他
地上100mのポートタワーセリオンは展望無料!360度の大パノラマで、男鹿半島から秋田市街まで一望でき、日本海に沈む夕日や夜景を見ることができます。1階の物産館「セリオンガーデン」では地元野菜や、秋田のお土産品・お酒を多数取り揃え。同じく1階にはレストラン「セリオンキッチン」、焼物屋「土崎湊屋」、地上96mの4階には「セリオンカフェ」があります。隣接する室内緑地公園「セリオンリスタ」には砂場や滑り台があり、家族連れに人気の施設。話題になった「うどん・そば自販機」も設置。タワーのライトアップはキャンペーンに合わせて様々な色に。秋田港の道の駅です。タワー状の建物が目印です。秋田市内からも車で近く、男鹿や潟上などに行く際に、休憩として利用させていただきました。秋田の周辺や海などを見渡せる100メートル近い無料の展望台があります。晴れていると景色がいいですし、夕方などには日の入りなども見れます。道の駅には、秋田の伝統工芸品や加工食品、名産品などが売られています。果物や野菜なども売られていますが、比較的少ない印象があります。道の駅としては大きく、軽食などもとることができるので休憩がてら寄るのをオススメです。一部ガラス張りのエレベーターで、100メートル上の階へ、日本海はもちろん、眺めも最高!1階には、お土産、食事もでき、隣のハウスには昔ながらのそば、うどんの自販機。無料で昇ることができるタワーがあります。夜9時まで昇ることができるので、夕方からよるが、雰囲気の出る時間でしょう。天気の良い昼間も遠くまで見渡せて素晴らしい眺望です。ただし、高所恐怖症の方は注意してください。地上100㍍からみる海や男鹿半島・太平山・鳥海山なども見えます。日ハムの吉田投手のサインもまどにしていてビックリしました。お土産屋さんも充実していて食事も最高です。海鮮も焼いて食べられます。
道の駅あきた港にあるレトロ自販機。大人気で、自販機グッズまで売られていた。これを目当てに訪問したが、昼時で行列が出来ていて、並んでいたら売り切れてしまった。残念。道の駅はそこそこ広く、ババヘラアイスも売店もあった。また展望台があり、無料で景色を楽しめる。
小樽三角市場
小樽/その他
小樽の三角市場鮮魚食堂かわしま2年前。。ここで食べたズワイカニが最高すぎてまたこちらに!忘れられないの。。あの時、ズワイと毛蟹を茹でて頂き…毛蟹好きだった私と友達が口を合わせてズワイカニが断然美味いっ!ってなったの!!でも今回はズワイカニがない。。。くぅ。泣ということで1匹17000円毛蟹に1足4500円するズワイガニを2人前2600円する選べる刺身定食を注文!どんなランチやねん!笑まずは生ビールで弥栄。くぅ。うまっ。ではでは茹でたての毛蟹を。しっとりした繊細な身はジューシーでフレッシュな甘さがたまらない。そしてなんて言っても甘くて濃厚な蟹味噌が。幸せすぎる。くぅ。日本酒くれーと日本酒と共に。たまらん!からの焼きたらば。プリプリで厚く大きく口を開けて思いっきりほおばる。この食べ応えがたまらんのー身の繊維の1本1本が口の中で味わえる。からのお刺身セットは私たち的にはアテセット。とびっことうに、いくら、つぶ貝。またつぶ貝がいい仕事しとる。うま!そしてめっちゃしっかりしたあおさのお味噌汁。これもうまいーー白ごはんと日本酒。たまらん。ご馳走様でした★#🦀
2022.10.28先日のお休みに紅葉巡りドライブ☆朝早く出発したので、朝ごはんは小樽駅前の『三角市場』さんの中で海鮮丼をいただき٩(๑>∀<๑)۶サーモンとほたての丼にしました♡市場の新鮮な魚介なので間違いないやつですね(*´艸`)一緒にお味噌汁とイカの塩辛が付いてました♪お味噌汁の具はいつも一緒なのか日替わりなのかわかりませんが、とりあえずこの日はほたての稚貝のお味噌汁でした(ꕤ॑꒳॑*)ノ市場裏に駐車場があって、22時〜朝8時までは駐車料金1時間50円というびっくり価格でした(笑)日中は30分130円のようなので、どちらにしてもお安いと思います♪お買い物したら1時間無料とかになるみたいです☆朝から贅沢なごはんでした〜(✿´༥`✿)
小樽運河クルーズ
小樽/クルーズ・クルージング
北海道小樽市色内にある、小樽運河です。小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきましたが、当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷揚げしていましたが、取り扱う荷量が多くなり、運搬作業を効率的に行う必要が出てきました。艀が接岸できる距離を長くするために、海面を埋め立てることによってできたのが「小樽運河」だそうです😊小樽運河は、大正12年に完成し、内陸を掘り込んだ運河ではなく、海岸の沖合いを埋立てて造られたため、直線ではなく緩やかに湾曲しているのが特徴となっています✨しかし、時代が変わり戦後になると、港の埠頭(ふとう)岸壁の整備により、その使命は終わりを告げることとなり、昭和61年、運河は、十数年に及んだ埋立てを巡る論争の末に一部を埋立て、幅の半分が道路となり、散策路や街園が整備された現在の姿に生まれ変わりました🎶運河の全長は1140mで、幅は道道臨港線に沿った部分は20m、北部(通称:北運河)は当初のまま40mとなっています😊散策路には63基のガス灯が設置され、運河沿いの石造倉庫群は当時の姿のまま残されておりレストランなどに再利用されています✨夕暮れ時には、ガス灯がともるとともに石造倉庫群がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気を演出しています🤗💕今回私が乗った小樽運河クルーズは、歴史とロマンの街「小樽」の魅力を再発見できるアクティビティです🎶個性あふれるキャプテンが約40分のクルージングをご案内してくれて、発着は小樽観光に便利な中央橋です。小樽運河クルーズの魅力は春夏秋冬それぞれちがった景色を楽しめる事です🤗いつ来てもいつも違う小樽運河を楽しめる運河クルーズは、とっても素敵でした🎶😊🎶
市場で朝ごはんを済まし、同じ小樽市にある小樽運河クルーズに乗船🚢💨約40分くらいのクルーズでした✨小樽の歴史も同乗するお姉さんが教えてくれます💡3枚目の写真は、運河にちらほらある橋の中で1番低い橋。船すれすれでした😳カモさん達も優雅にお散歩してたり、新一万円札の顔になる渋沢栄一さんの倉庫も見れたり運河から続く海も見れます😊
SS30 展望フロア
仙台駅西口・一番町/その他
SS30展望フロア宮城県仙台市青葉区中央4-6-1住友生命仙台中央ビル30F天井までガラス張りの展望フロアからは視界180度で仙台南部の夜景を一望できます😁ダウンライトで雰囲気も良くデートスポットに最適です😍夜景も綺麗ですが昼間の景色もおすすめですよ🤩料金は無料です🥳開放時間23時まで休館日無し
宮城県仙台市青葉区にある「SS30(サーティー)」🏢正式名称は「住友生命仙台中央ビル」といいます💡⠜当時(1989年に)、東北で初めて建てられた100mを超える超高層ビルになります🌟最上階の30階に展望フロアがあり、無料で自由に仙台市内を眺めることが可能となっています⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*(※7時から21時迄の時間で開放)夜景がすごく綺麗なのですが...今回は昼間にお邪魔した際の記録になります☀︎️📝3枚目...1階フロアの雰囲気を写したもので、七夕飾りが少しだけ見られました♥🎋「スカイクルーズ」という名称の最上階へと上る専用エレベーターに乗り込み...30階のボタンをポチッと★👈🏻ガラス張りで上り降りする間も景色を楽しむことができます⤴︎︎︎♪4枚目...30階(最上階)には「ソラノワ」という結婚式場がありました💗💒天空のゲストハウス、仙台を一望できるパノラマビュー...すごく素敵な式場みたいです✨️(ㅅ´˘`)♡展望フロアはブルーの色をした床がクールな感じ💙眺めは8〜10枚目の写真の通り、晴れていて視界が良く、海も見えました🏙🐳そのうち機会がありましたら、今度は夜景を写しにまた訪れたいです⋆.*☽🌃⊂('ω'⊂)))前回は仙台駅そばにあるAER(アエル)を紹介していますが、続いてSSサーティーのすぐそばに建つ「仙台トラストタワー」について投稿致します˚*ੈ✩💁♀️2024年8月上旬📷
アエル展望テラス
仙台駅東口周辺/その他
宮城県仙台市青葉区、仙台駅西口の北側に聳え立つ超高層ビルの「AER(アエル)」🏙地上31階(地下3階)の公共施設や商業施設やオフィスビルの入った複合施設になります。最上階の高さは145.5mで、東西に展望テラス(無料)があります🌟今回かなり久々数年ぶりに上ってみて、仙台駅周辺の景色を展望テラスから見渡してみました✧︎*。3、4枚目は駅の西側方面でアーケード街の屋根を写したのですが、長いパイプみたいに見え、遠くまでずっと伸びている様子が分かります。2枚目はAER前のペデストリアンデッキから写したアーケード街(パピナ名掛丁)の入り口です。仙台七夕まつりの開催期間だったので吹き流し飾りが見えます🎋5枚目は展望テラス(西側)の雰囲気。8、9枚目は東側方面の景色で、新幹線や電車が走るのを上空からこの様に見下ろせます🚄🚃10枚目は仙台駅で、AERが左端に写っています。同じ日にSS30(サーティー)と仙台トラストシティ(トラストタワー)へも上りました。それぞれ投稿致します💁♀️2024年8月上旬📷
無料展望台があるとのことで行ってみました!あたりが一望できて、"行ったアンパンマンミュージアムあの辺かな"とか"あの大仏の近く行ったな"とか思いながらのんびり。2ヶ所展望スペースがあって海方向も山方向も見られました◎ただ3月でフラペチーノ飲みながらのんびりするにはまだ寒かった…!(下の方の階にスタバがあって、期間限定フラペチーノの終わりかけでどうしても飲みたかった笑)屋外なので冬はちゃんと防寒して行った方が良さそう◎
トラピスト修道院
函館・松前・檜山/その他
杉とポプラが続く直線の並木道が美しいトラピスト修道院。夏はもちろん、これからの季節も北海道らしい牧歌的な風景が楽しめます。敷地内の製酪工場で作られているトラピストバターは絶品!お土産にぴったりの逸品です。
北海道北斗市にある修道院です🔔わたしはこちらで作られているバターやバター飴・クッキーで名前を知っていました🧈女子修道院の方はトラピスチヌ修道院なんですね。わたしは真冬に行ったので真っ白でとっても幻想的でした❄️あまり時間がなくて長くいられなかったのがとっても悔やまれる場所でまた必ずリベンジしたいと思ってもう4年経ちました😭でもクッキーは🍪みつけたら必ず買うようにしています👛知らない方がいらっしゃったらクッキーめちゃくちゃ美味しいので騙されたと思って購入してみて下さいませ🙆♀️