すべて
記事
鹿児島の人気エリア
鹿児島 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,832件
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
兎きち
November.19今日は駐車場から少し遠回りして表参道を通っての参拝です第二鳥居をくぐり真っ直ぐのびた参道に私的に新鮮味が…(˙꒳˙)oh......鳥居の奥にホテルやマンションが見えた!何回来ても発見ってありますネ
投稿日:2023年11月19日
鹿児島県5投稿
marco14450
霧島神宮は参拝東照宮にあるような朱色で色鮮やかな感じです。境内は綺麗に手入れしてあり気持ち良いです。こちらの御主神は瓊瓊杵尊です。名は「天地が豊かに賑わう神」を意味し、降臨の際稲作をこの地上にもたらし、産業における農業の神として五穀豊穣や商売繁盛をもたらす神とされている。本殿、拝殿、幣殿は国宝指定されています。
投稿日:2023年6月5日
鹿児島県10投稿
カイマナヒラ
鹿児島の北部霧島の山中のとても立派なお社天孫降臨の地高千穂峰を背に入母屋造りの霧島神宮にお参りしてきました。山の緑に映える極彩色の本殿が高い木々の聳える参道を進むと厳かな姿を表します。令和4年2月9日国宝の指定(本殿幣殿拝殿)を受けたそうです😊そんなこととは露知らず修学旅行で行った記憶を紐解いてみようと軽い乗りで出かけましたが、、あまりにも年月が経ってしまい私の頭にあった神宮の記憶は高い木の中を歩いた記憶しかなくて😂あの記憶は?と考えてみたら3.4.枚目の写真ですかね〜😅とても立派なお社でしたよ~😊御朱印も頂いてきました〜😊中学時代の霧島神宮の記憶は山深い記憶しかなくて、でもそれがちょっとだけやけど当たっていたことが何だか嬉しかったですね~😅人の記憶に嘘はないですね😅宿泊したホテルの屋上で友だちと話した事が、思い起こされました~😅多感な中学生時代の思い出ちょっとセンチになりますね😅記憶って一つ出てくると引き出しの奥から次々と出てくるものですね😊しっかり感謝をお伝えしこれからをお願いしてきました〜😊昔は神社仏閣にはなんの興味もなかったけどこの年になり神社仏閣巡りに対して違和感がなくなってきましたね~😅
投稿日:2022年5月28日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット23選!ホテルやモデルコースも紹介
鹿児島観光で訪れるべきおすすめの名所を紹介します。『桜島』や『屋久島』をはじめ、自然いっぱいのスポットから、子連れにうれしい動物園や水族館、歴史を感じられる施設まで、鹿児島の観光地を幅広く厳選。鹿児島観光の移動手段やホテル、おすすめのモデルコースについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
marco14450
仙巌園は、薩摩藩主島津氏の別邸・大名庭園。別名は磯庭園。万治年間に島津氏第19代当主・島津光久によって建設された。錦江湾を隔てて桜島を借景とする庭園となっており「仙巌園附花倉御仮屋庭園」として国の名勝に指定されている。こちらでは大河の撮影などもされているようで以下にもその時代の風情を感じられる庭園です。
投稿日:2023年6月5日
鹿児島県10投稿
surume
仙巌園は万治元年(1658年)19代光久によって築かれた島津家別邸です。錦江湾や桜島をとりいれた雄大な景色が美しく、迎賓館としての役割も果たしています。日本の近代化をリードした場所でもあり、2015年に世界文化遺産の構成資産に登録されました。島津家別邸名勝「仙巌園」と世界文化遺産「旧集成館」島津家別邸「仙巌園」は鹿児島にある、日本を代表する大名庭園。鹿児島を代表する観光名所です。桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。仙巌園は万治元年(1658年)19代光久によって築かれた島津家別邸です。錦江湾や桜島をとりいれた雄大な景色が美しく、迎賓館としての役割も果たしています。日本の近代化をリードした場所でもあり、2015年に世界文化遺産の構成資産に登録されました。島津家別邸名勝「仙巌園」と世界文化遺産「旧集成館」島津家別邸「仙巌園」は鹿児島にある、日本を代表する大名庭園。鹿児島を代表する観光名所です。桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。
投稿日:2021年3月24日
鹿児島県5投稿
mt0130
・1泊2日の鹿児島の旅・鹿児島市内にある【仙巌園】へ・島津家別邸【仙巌園】は鹿児島にある、日本を代表する大名庭園。鹿児島の観光名所で、桜島を望む雄大な庭園、お殿様が暮らした御殿があり、食事処やお土産物の施設も充実しています。仙巌園ブランドショップでは歴史ある薩摩切子が展示、販売されており、高くてとても手が出ませんでしたが、素晴らしい作品の数々ににうっとりしました。・
投稿日:2020年12月14日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット23選!ホテルやモデルコースも紹介
鹿児島観光で訪れるべきおすすめの名所を紹介します。『桜島』や『屋久島』をはじめ、自然いっぱいのスポットから、子連れにうれしい動物園や水族館、歴史を感じられる施設まで、鹿児島の観光地を幅広く厳選。鹿児島観光の移動手段やホテル、おすすめのモデルコースについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
eri_fkd
鹿児島の平川動物公園のコアラ🐨
投稿日:2019年4月10日
futuristic_running
🦒キリンさん🦒こんにちは柵越しではなく、間近に会える!鹿児島で素敵な動物園にお出かけしました。大ファンになりました。
投稿日:2019年3月7日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット23選!ホテルやモデルコースも紹介
鹿児島観光で訪れるべきおすすめの名所を紹介します。『桜島』や『屋久島』をはじめ、自然いっぱいのスポットから、子連れにうれしい動物園や水族館、歴史を感じられる施設まで、鹿児島の観光地を幅広く厳選。鹿児島観光の移動手段やホテル、おすすめのモデルコースについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
tioooooru
かなり前ですが、、屋久島旅行の写真です!会社の社員旅行で行ってきました!!中々行けない旅行場所の一つだと思います。🏝️屋久杉を見に行くのがメインになりますが、その道のりがめちゃくちゃ大変な思い出、、笑片道6時間かけて歩いて屋久杉を目指します。途中の道はまさにもののけ姫でした👸
投稿日:2023年10月26日
まーなん
神秘的な島白谷雲水峡太鼓岩はガイドなしでも歩けました。お弁当お惣菜かもがわで買っていったおむすびお弁当がとても美味しかった。飛び魚ラーメンもおすすめ。
投稿日:2022年11月19日
鹿児島県10投稿
DJゴン太
龍神杉スタートは屋久島総合自然公園付近の登山口から入り、龍神杉歩道へ向います。龍神杉歩道に入り沢を何個か過ぎると、苔の美しい石組みの歩道を登っていきます。ここでは白谷雲水峡と同じくらいとても美しい苔の風景を見ることが出来ますので、多くシャッターチャンスが訪れるはずです。旧トロッコ道の枕木の一部を歩いて、後半はハードな石組みの歩道を歩きます。出小屋跡を過ぎ幅広の沢を渡った後の龍神杉に到着するまでの1キロは、標高差があるのでかなりハードな道となりますが、コースのハイライトである三神杉エリアに着いた時にその疲れを忘れるでしょう。ここはとても神秘的なエリアですので時間をかけてゆっくりと見ることをお勧めします。
投稿日:2020年3月15日
紹介記事
【2023】国内旅行おすすめ観光地特集!一泊二日で行きたい人気のスポット
三連休や土日を使って行く国内旅行におすすめの観光スポットや宿泊施設をエリア別で紹介!カップルや家族、子連れで楽しむ旅をはじめ、一人旅や女子旅、関東からの一泊二日旅行など、日本国内で行きたい旅行先をまとめました。地方ごとに春夏秋冬それぞれの魅力があるので、観光にぴったりの季節を狙っておでかけするもよし、あえてシーズンを外して空いている時期を狙うもよし。人気の定番観光地や温泉のある都道府県から選ぶのもひとつの手です。行く人数や目的に添って国内旅行先を選びましょう!
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
Rhapsody
桜島は今日も噴火していました。
投稿日:2022年11月6日
ひびき
15日金曜日夜7時半名古屋インターから鹿児島へ🚗³₃相方のお姉さん(ご両親が居ないため)に用事が出来たと3時間前に急遽行くことに🥺私はいいやろ?関係ないやん!と言ったんだけど長時間は寂しいからって…長時間ってどんくらい?って聞いたら車で13時間😱嘘やろ?行かないとダメな訳?と押し問答したけど根負け😰相方は寝ずの運転私はちょこちょこ寝ては起きて😭4枚目は朝5時半の関門橋🌉本土と九州を繋ぐ橋~横で説明されても眠たいわー😮💨九州自動車道で鹿児島降りる予定が熊本辺りで事故でこの先通行止めε-(´-`*)になり山越えする事2時間半。名古屋から18時間の旅に😱😱やっと着いたーと思ったらお姉さん遅いから来ないと思ってまさかのお出かけ😭😭泊まる訳にも行かずトンボ帰りよ🚗³₃観光らしい観光せずとりあえず展望台から桜島見て地元で有名なザボンラーメン🍜食べてきた!とにかく帰りたい!身体少し休めて来た道を引き返したんだけど夜中は霧が発生して運転出来ないから車で仮眠し道中ゆっくりと帰って来て今日の昼間12時半名古屋着😣スポーツカーなんで私は運転出来ないので相方ほぼ寝ずで35時間近くの運転……計画持って行けよとつくづく思ったわ( ̄▽ ̄;)今度は飛行機か船旅で計画しようかと思います😃令和4年5月16日
投稿日:2022年7月17日
鹿児島県10投稿
鉄道こまち
鹿児島県の桜島です!フェリー乗り場前からの写真です!時間がなくて、フェリーに乗れませんでしたが、今度行く時は、フェリーで、渡りたいです✨
投稿日:2020年5月10日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット23選!ホテルやモデルコースも紹介
鹿児島観光で訪れるべきおすすめの名所を紹介します。『桜島』や『屋久島』をはじめ、自然いっぱいのスポットから、子連れにうれしい動物園や水族館、歴史を感じられる施設まで、鹿児島の観光地を幅広く厳選。鹿児島観光の移動手段やホテル、おすすめのモデルコースについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
鹿児島県10投稿
みき
丸尾滝霧島市牧園町丸尾滝に行ってきました^^こんな所に滝が‼️って感じでした(^^)✨滝壺が緑色で神秘的です(^^)結構、近くで見ることができました^^マイナスイオンを感じることもできたと思います^_^笑今回はちょうど、滝の真ん中に虹も見えたので、ラッキーだったのではないかと思っています😊
投稿日:2020年11月15日
鹿児島県5投稿
lucky
霧島神宮にいく途中で発見❗❗❗行って見ました٩(ˊᗜˋ*)و☔で水量がupしており、しぶきも気持ち良かった💕
投稿日:2020年9月12日
紹介記事
見ているだけで癒される!鹿児島の自然パワー漲る"滝の絶景"10選
自然の偉大なパワーが漲る"滝の絶景"は見ていると心洗われるような気分になりますよね。桜島や屋久島などの自然で多く知られる鹿児島にも、たくさんの水の絶景が存在!そこで今回は、鹿児島を訪れたら是非見に行きたい滝の絶景を10ヶ所厳選してご紹介します。リフレッシュな休日を過ごしたいあなたは必見です◎(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
ぼんじり
風が強くて頭に乗せても🤪でした入り江の岩礁が突き出た所に鎮座する釜蓋神社の御祭神はスサノオノミコト。武の神様で厄除け、開運にもご利益があり、芸能人やスポーツ選手も訪れる話題のパワースポットです。釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うとも言われています。神社の裏にある大海原と開聞岳を望む絶景ポイント「希望の岬」は新しいパワーが湧き、清浄な気を感じられる場所です。釜の蓋の形のベンチで、ゆったりとして時間を過ごしてください。鹿児島県南九州市頴娃町別府6827電話番号0993-38-2127(釜蓋神社管理運営委員会)営業日通年交通アクセス[車]・南九州市役所より約30分・番所鼻自然公園から約5分[電車]・指宿駅より約50分・頴娃大川駅より徒歩約15分駐車場有
投稿日:2022年9月16日
鹿児島県10投稿
タイヤキ君
釜蓋を頭に乗せてお願い事しながら10メートルくらい落とさずにあるく。4回ほど挑戦して、、ようやく成功。中々出来なくて、「落とさず歩けますように、、、。」とお願い事しながら歩いて、、、、、。中々釜蓋頭に乗せる機会無くて、楽しかったですネ。天気よくて季節もすごく散策にはいいですネ!
投稿日:2020年9月21日
鹿児島県10投稿
rina310
鹿児島の隠れ名所「釜蓋神社」⛩周りに海が広がる絶景神社です✨ここでぜひ、やってもらいたいのが釜蓋を頭にのせる願かけ!鳥居から拝殿までの約8mを用意されてる釜蓋を頭に乗せたまま拝殿まで向かってお祈りするんです🙏失敗しても何度でもチャレンジOK👌私は一発で成功しましたよ✨
投稿日:2020年2月15日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
ぼんじり
〜!イケダコ天気最高ー!!!!わー地元!!!ネッシーならぬイッシー笑笑オオウナギもいるし、楽しめると思うお土産屋さんのスタッフも優しくて鹿児島は相変わらず緩いな平和だなと感じました大昔の火山活動によって形成された周囲15km、最大水深233mの九州最大のカルデラ湖です。誕生は約5700年前で、ただ1回の噴火で形成されたのではなく、周辺部も含めると6回の噴火で現在の形状になりました。指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの大うなぎが数多く生息し、また謎の生物「」が棲むといわれる神秘的な湖です。湖畔には四季折々の花々が植栽され、特に1月は菜の花が満開となり、「」をはじめジョギングやサイクリングのコースとしても多くの人が訪れ、その光景は一足早い春の訪れを感じさせてくれます。良ければイッシーに会いに来てください😁🍀
投稿日:2022年9月16日
鹿児島県10投稿
しょう
鹿児島県指宿市池田湖2022年1月9日撮影人工物と菜の花と…背景に、池田湖で好きな雰囲気♪県外移動自粛ギリギリに訪れました今は見頃過ぎてるかもですが、またこれからのシーズンは桜に梅に投稿したいと思います♪
投稿日:2022年1月18日
鹿児島県10投稿
surume
池田湖から見える開聞岳今日はレンタカーで移動しましたがら、ガソリン精算してびっくり。レギュラー167円!?高くないかーい!?笑明日は電車に乗って景色をたのしみたいです。晴れるかな?
投稿日:2021年3月23日
紹介記事
【鹿児島】九州最大の湖に幻の生物の噂も!?池田湖をご紹介
鹿児島県指宿市にある「池田湖」は、九州最大の面積を誇る湖で、指宿市を代表する観光地の1つです。ここでは池田湖のフォトスポットやお店をご紹介します。
ユーザーのレビュー
a.e
時季外れ、曇りのため行き靴浸水。帰りは普通の道ができてた👏その後すぐまた道がなくなるとのことで危なかった🤭_鹿児島
投稿日:2018年11月26日
machu3u_lucky
知林ヶ島!海に道ができてくれました。ちりりんロードをおさんぽ🚶♀️ハートの石発見❤かわいい貝殻もいっぱいもらっちゃいました!
投稿日:2020年3月10日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット23選!ホテルやモデルコースも紹介
鹿児島観光で訪れるべきおすすめの名所を紹介します。『桜島』や『屋久島』をはじめ、自然いっぱいのスポットから、子連れにうれしい動物園や水族館、歴史を感じられる施設まで、鹿児島の観光地を幅広く厳選。鹿児島観光の移動手段やホテル、おすすめのモデルコースについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
sweet
知覧をお散歩♪静かで穏やかな雰囲気を味わえる場所🌴🌴🌴💕お散歩スポット♪
投稿日:2020年3月23日
鹿児島県10投稿
rina310
鹿児島県初上陸してきました✨知覧武家屋敷群では昔のお屋敷の庭園を見ることができます👀歴史好きな人は必見!風情ある良い観光でした😌
投稿日:2020年2月10日
happy55♡
鹿児島県さくらさくら温泉で泥パックして〜!一泊の後^_^知覧の平和公園へ!!とても感動して思わず本を何冊も買ってました!!今私達日本があるのは、過去の英雄達のお陰だと改めて思えました(^^)
投稿日:2019年4月10日
紹介記事
【鹿児島】"わっぜ"おすすめの人気スポット!絶対行くべき17選♪
みなさん、鹿児島で人気の観光スポットって何を思い浮かべますか?自然、歴史、食べ物、絶景などなど…都会では味わえない魅力がたくさんあるんです。今回は、鹿児島出身の筆者が、人気のスポットをエリア別に紹介していきます!おじゃったもんせ~♪
ユーザーのレビュー
鹿児島県10投稿
DJゴン太
JR日本最南端駅開聞岳もきれいに見えるので天気のいい日にぜひ。黄色のポストからの開聞岳がいいですね。外出自粛中にて昨年度画像向かいの土産屋さん、感じいいし、カレーがいい匂いがしてました。
投稿日:2020年4月16日
鹿児島県10投稿
rina310
日本最南端の駅🚃無人駅で自然の絶景が見渡せる!!電車を使う人よりは観光で訪れてる人の方が多いのでは?黄色いポストも珍しくて可愛かったな〜💛電車は1時間に一本来るか、来ないか…。
投稿日:2020年2月14日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
ユーザーのレビュー
鹿児島県10投稿
kumakentora
🐻くまログ3.7🐻❄️金曜日は有給休暇を取得して、大山と奄美大島へ🛫大山との奄美大島も4回目です😅奄美空港に着いたら、毎回来ているのがあやまる岬で、そこにある「MISHORANCAFE」で絶景を眺めながらソフトクリームを食べました🍦あやまる岬は何度来ても癒されます🫡
投稿日:2022年7月8日
鹿児島県10投稿
Belle♡Bali
【奄美大島🌺】感動のサンライズを見に行こう!📍あやまる岬先程の夜空とは打って変わって1日のスタート、サンライズを見に車を走らせました。星空を見て、日の出時間を調べて逆算をしシャワーを浴び、身支度をしてレッツゴー!❤️日の出10分ほど前に到着し、だんだん夜があけて明るくなってくるグラデーションの空はすぐに表情を変えて飽きが来ずどの瞬間も写真に収めておきたいほど。(サンライズ以外のお写真はサンライズ前の写真です)最初は雲と同時に陽が登りなかなかお顔を出してくれなかった太陽。雲間から太陽が出てきた時の神秘的なことったら…後光が差しているような太陽の姿に思わず手を合わせ、太陽が大きく見えた時は「ありがとうございます!」と叫んで自然に涙が出てくるほど感動しました。大自然のパワースポットで見るサンライズ。またいつもの雰囲気と違ってとてもエナジーチャージできるはず🤭ぜひ日の出時間をチェックして朝から行動してみてくださいね❤️きっといい1日のスタートが切れるはず😌💕
投稿日:2022年6月9日
鹿児島県5投稿
Yuka
体験ダイビング中にウミガメさんと遭遇😆🤙✨お互いビックリ‼️笑こんなに近くで会えて、とても良い体験ダイビングになりました🤩ちなみにこれは奄美大島です🎶奄美大島は海がとてもキレイで良い場所なので行った事のない人は是非行ってみて欲しい場所です❤️
投稿日:2020年9月19日
ユーザーのレビュー
pulio
3000年余りをここで過ごしてきた、雨にも風にも負けず、台風雷地震にも…ずっと見てきたんだこれからもずっと見ていくんだ#🌲ひたすらトロッコ道をひたすら歩く歩く歩く8キロぐらい歩いたら後は山を登るだけ親父もみたこの景色見た瞬間に涙が溢れ出た。自然だけじゃなくて食事も最高、何より人が良すぎる。素敵な島ですこの時はまさか数週間後にもう一度行ってしまうと思ってもいなかった。
投稿日:2020年12月7日
鹿児島県10投稿
DJゴン太
縄文杉(じょうもんすぎ)は、鹿児島県熊毛郡屋久島町(屋久島)に自生する最大級の屋久杉。スギの1個体に付された名であり、種の名称や、あるいは、縄文時代から生きている個体の総称ではない。屋久杉を代表する古木として著名である。世界遺産「屋久島」に包含される。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月27日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット23選!ホテルやモデルコースも紹介
鹿児島観光で訪れるべきおすすめの名所を紹介します。『桜島』や『屋久島』をはじめ、自然いっぱいのスポットから、子連れにうれしい動物園や水族館、歴史を感じられる施設まで、鹿児島の観光地を幅広く厳選。鹿児島観光の移動手段やホテル、おすすめのモデルコースについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
鹿児島県10投稿
Belle♡Bali
【奄美大島🏖】思いのままに車を走らせて…🏎❤️📍奄美市大浜海浜公園一人旅のいいところは想いがままに自分の好きなところに行けるところ!私は本当に衝動で動く人間なのであ!ここ行きたい!!これしたい!思い立ったら即行動なところがあり一人旅はそれができるから大好き☺️💙🏖🌴ここも「きれいな海が見たい!」と思い、Google先生に【近くの綺麗なビーチ】を検索に入れて出てきたところ。全てノーフィルターでこの美しさでこのビーチが見えてきた時は車の中で「めっちゃきれいーーーー!!!」と1人で叫びました💛1人でウロウロして黄昏ていたこともありサーファーのおじさま軍団に「失恋したんか?」と声をかけられたのもいい思い出😂😂😂サンダルを脱いで、砂浜に直接足をつけてアーシングするのもとっても気持ち良くデトックスandリフレッシュ⛱💛都会にいるとなかなかできないことだから自然がたっぷりのスピリチュアルアイランドに来たらぜひしてほしいことの一つです😌⛱💙
投稿日:2022年6月7日
鹿児島県5投稿
かよこ
毎日雨で☔️嫌になりますねー😓奄美の海を🏖眺めて、夏を感じて頂ければ、幸いです🎶😊🐠本当に、きれいですよねー👍👍👍時間経つの忘れちゃいます😆😆😆今年の奄美は、異常気象らしいです💦この時期は、毎日晴れてるらしいんですが、今年は、雨が降ったり止んだり、亜熱帯気候に、近い感じでした。気温28℃、湿度80%😆💦💦💦海にダイブ🏖‼️
投稿日:2021年8月15日
鹿児島県10投稿
merry
奄美大島*雨の日のおさんぽ道端でもどこでも、奄美の至る所にあるハイビスカス。雨の日のハイビスカスは、水玉のドレスを纏ったような赤い花はいつにも増して艶やかでした。・名瀬市街地からも近いビーチ、大浜海浜公園にて。大浜海浜公園には、ビーチ、展望広場、海洋展示館、タラソセラピーの温浴施設などいろいろ揃っています。
投稿日:2019年3月28日
紹介記事
【2023】奄美大島のおすすめ観光地19選!夏も冬も楽しめる名所ばかり
手つかずの自然が多く残る奄美大島は、リゾート気分が味わえる旅行先として人気を集めています。この記事では、そんな奄美大島のお