道の駅 世羅
世羅・府中・神石高原/道の駅・サービスエリア
道の駅世羅に立ち寄りました。高校駅伝で有名な世羅高校があるところだと思います😉
地元のパンがたくさんあります。お米も選べる程、種類があります。とても、店内もキレイです。とにかく綺麗綺麗広々とした駐車場詳しくないのですがまだ新しいのでは・・・好感度抜群です。お疲れのトラックの運転手さんもこのような美しいい所で仮眠されるとリフレッシュ度アップですね!!近隣の方々が羨ましいい・・当然道の駅ですので新鮮野菜なども販売・そして売店はスターバックスを思わすくらい美しい雰囲気ここ最近の道の駅はかなり進化していますね・・また訪れたい道の駅世羅ベスト入りです。お薦め!!窓から眺める風景も最高の癒しです。世羅の恵みバーガーすごく美味しかった梱包もマスキングテープでおしゃれな感じでした。
星評価の詳細
道の駅 たけはら
竹原/道の駅・サービスエリア
瀬戸内海沿いにある広島県の町【竹原町】ここの『道の駅たけはら』は2010年に広島県内15個目の道の駅として登場しました🚗竹原市といえば・うさぎ島大久野島・連続テレビ小説マッサンロケ地・アニメたまゆらロケ地・実写るろうに剣心ロケ地etc...などで有名ですね、中でもたまゆらに関しては、監督の『佐藤順一』さんが竹原の街並み保存地区に惚れて背景を作り込んだ程ですそれはそれは竹原市の街の風景は美しいこと間違いなしでしょうね、ええ!地元民の私も保証します👍そんな町の道の駅やはりアニメの関連グッズやパネルが置いてあります👀また、広島テレビの取材もよく来るのか、サインもたくさんありますね…ほほう、なかなか賑わっておるシンプルにグッズだけでなく、お土産も地域のものや、瀬戸内海ならではの柑橘も並んでいるので、この辺りの観光の方にはぜひ立ち寄って欲しいと思います😁
マンホールカードも2階に行くと貰えます。「竹原へようきんさったのう!」。たけはら町並み保存地区のそばにある道の駅。大きな施設ではないが、EV用充電器が備えてあり、駐車場も十分広く、身障者用スペースも確保されている。施設1階にはお土産コーナー、おしゃれなレストランなどがあり、2階には竹原名産のお酒、竹工芸品販売コーナーや観光案内、竹原の歴史、ご当地アニメ「たまゆら」紹介コーナーがある。屋外施設前には、アイスクリーム、アイスコーヒーなどのファストフードコーナー、お稲荷さんのお社がある。手荷物預かり、車いすの無料貸し出しサービスもある。たけはら町並み保存地区の散策前に、立ち寄ると色々便利よ。しかし、何かといろいろ気配りがなされているのが感心感心。
星評価の詳細