大阪歴史博物館
谷町・谷町四丁目/博物館

天気が良いので、大坂城梅林公園へ🤗

どきどきわくわくの「あやしい絵」展。真夏の暑さがふっとびました。テーマはいろいろ、時代も江戸から昭和とさまざま。集められた絵から、関連性や時代の文学、人形浄瑠璃などを考証しながら展示のテーマを決めていったという展示会。それだけに学芸員の腕の見せ所か、解釈やヨーロッパの絵画との関連性がよくわかり、おもしろかったです。あやしい女、地獄の様子、人魚、ファムファタール、生き人形、まるで覗いてはいけない不思議な世界に、足を踏み込んだみたいでした。そして当時の流行小説の挿絵。大好きな、ラファエル前派の絵やビアズリーの絵もあり圧巻でした。まだという方は、ぜひどうぞ。少し夏の暑さがわすれられます。
星評価の詳細
扇町公園(大阪府大阪市)
天満/公園・庭園

.KAMIYAMAlobby୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧☑️1日限定30食プリン・ア・ラ・モード¥1,800(税込)୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧今の季節はいちごver.だよ🍓🎀いちごがたっぷり乗ったプレートは見た目も華やかで可愛いし、なにより美味しいし最高ですね❕下に敷かれているグラノーラもいちご味わいなの🍴🍓甘酸っぱくて美味しいよ🎶いちごのアイスやチーズケーキ、シュークリームまで盛りだくさんなのが嬉しい🐰💖KAMIYAMAlobbyさんのプリンはほんとに美味しくて大好きなんです🍮💞なめらかなでぷるんぷるんの濃厚なプリンは本当に美味しい❕そんなプリンの上にいちごのお花が咲いたからもう最強🍓✨是非食べてみて欲しいな🍓💗💭オススメだよー🎶

都会の中にある公園、扇町公園に行ってきました、都会の中にある割には滑り台以外に遊べるものがたくさんあって、ご飯を食べるところがたくさんあるので良かったです。また行きたいと思います。
星評価の詳細
自然文化園(万博記念公園)
茨木/その他

万博公園の梅はもう少し先です^_^ね!でも、アイスチューリップやバラは、綺麗に咲いていました。

秋晴れ🍁背中が暑いくらいの日差しの中大阪は吹田市にある万博記念公園🌳【ロハスフェスタ,万博】に行ってきました。2022秋開催は前半3日〜6日・後半11日〜13日。約400のブースには手作り作家さんたちの作品、キラキラアクセサリー🤩や素敵な小物にドライフラワー💐私はオシャレなターバンに一目惚れ😍ご購入なり👍その奥に約100近い飲食ブース☝️さて?何を食べようか?ずらりと並ぶキッチンカーの前を歩いてると,目の前でチーズ🧀をトロリン😋ラクレットバゲットサンド❗️コレに決めた。バゲットにローストビーフにレタス🥬上からチーズをトロ〜り❣️めちゃくちゃ美味しかった👍まだロハスフェスタは始まったばかり。大阪モノレール万博記念公園駅下車して自然文化園に,入場料は260円。ロハスフェスタの入場料は別途500円。気になった方はプラスチックのお皿やお箸持参で是非行ってみてください👍
星評価の詳細
東大阪市花園ラグビー場
東大阪/スポーツ観戦

明日のトップリーグでNTTドコモの試合が楽しみです。今年のドコモは、オールブラックスでハカの中心になってたペレナラの加入により、大躍進しております。彼のプレーは、ワクワクするプレーで見ていて楽しいです。それに、明日はマピンピが加わります。ワールドカップで優勝した南アフリカで大活躍した選手です。2人かでる試合が初めてで楽しみです。試合はリコー戦で花園ラグビー場で行われます。スポットも花園にしました。私はJスポーツで見ます。今年のトップリーグは、世界の有名選がたくさん参加してます。もっとたくさんテレビ中継され、多くの人に見てもらえたらいいなと思います。

初めて近鉄花園ラグビー場へ行ってきました。今まで行きたくてもなかなか行けなかった花園ラグビー場です!めちゃくちゃ感動しました。高校生たちの熱いプレーにも胸を打たれました。この中から新たな日本代表が現れるの楽しみです‼️
星評価の詳細
一心寺(大阪府大阪市)
上本町/その他神社・神宮・寺院

一心寺のシンボル😊本堂?は工事中😔

長女と2人でお骨佛に会いに行ってきました。【一心寺さん】まで。お骨佛❓知らない方もたくさんいらっしゃると思うので‥一心寺さんからのご説明を🔽【一心寺では、宗派を問わず、納骨をお受けしています(一部宗派を除く)。納められたご遺骨は10年分をひとまとめにしてお骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来像)を造立いたします。お骨佛は核家族化や現在の墓地事情などの環境変化に加え、先祖の遺骨をいつも、いつまでも大切に供養したい、というご遺族の思いを受け止める理想的な先祖祭祀・供養法として親しまれ、納骨に訪れる方は年を追って増えています。】ここ、一心寺さん🤞私のおじいちゃんとおばあちゃんとお父ちゃんと息子が、お骨佛となっています。私が、2005年に亡くなったお父ちゃんの戒名を、長女が、2005年に亡くなった弟の戒名を。お父ちゃんと息子は14期のお骨佛。『来たで〜❣️今年はめっちゃ暑いよ🥵』『来月90になるお母ちゃんは、足が弱ってきた💧』手を合わせて🙏近況報告。『また来るね〜👋』一心寺さん🚶♂️🚶大阪メトロⓂ️谷町線・天王寺駅下車🚉徒歩9分。
星評価の詳細
道の駅ちはやあかさか
柏原/その他

新鮮な野菜だけでなくこだわり素材のスイーツや石窯PIZZAや焼き芋など販売して二階で食べれます。めっちゃ小さいです。細い坂を登って行き、こんなところにあるの?という場所にありました。駐車場は郷土資料館と隣接しているのでそこそこ台数あり。サイクリングやライダーの方で賑わってました。棚田カレー(ドリンク付き1125m円)はなかなかよく出来ている。玉ねぎの甘さとビーフを使ったルゥのスパイシーさは良い塩梅。珈琲はブレンドでしたが、このブレンドもなかなか美味しい。自家焙煎だそうです。すぐ脇には楠木正成生誕の碑があったり、郷土資料館があり歴史探索もできます。ナビで設定する際は「くすのきホール」か「千早赤阪村立郷土資料館」を設定するとスムーズにたどり着きます。

🧅先週の日曜日に、また、新玉ねぎゲットしました✊🏾💖蓮華も満開になってました。野菜作りをはじて何回目になるでしょか?いよいよこれから夏野菜を植える時期になりました。忙しくなります。夏野菜を植えおわると、ホッとします。玉ねぎを収穫した日に、里芋とツクネイモも植えましたよ。
星評価の詳細
ユニバーサルシティ駅
ユニバーサルシティ/その他

はい、思い立ったのでこの時間にいきなり飯テロ載っけまーす🐙たこ焼き十八番のおはこ三種盛り、味は塩と天だしとソースです👏🏻今ユニバの新エリアに行きたくて仕方がない🥺_food
久々にユニバに行ってきました(≧∀≦)ノ新しく出来たマリオワールドはホントにゲームの中に入り込んだと錯覚するくらいの世界観だったり鬼滅XRライドは平日でも予想通りの混雑具合で180分待ちでした💦でもめっちゃ恐くて楽しかった(笑)途中でミイラパンがあったので買いました(笑)クロワッサン生地なのにめっちゃモッチリしてて最初の一口はサクっとしてバターの香りが凄くて美味しかったです😃入口近くのカフェではローズを型どったケーキがあったのでゆっくりお茶しましたローズのケーキは見た目もキレイで可愛いんだけど口に入れる薔薇の香りがフワッと広がってチョコとベリーの甘酸っぱいケーキで五感で楽しめました(≧∀≦)ノ園内のアチコチにアルコール消毒もあったので感染対策もバッチリですよ😃また行きたいなぁと思います場所大阪市此花区島屋6丁目2番行き方大阪駅から環状線に乗り西九条で乗り換えユニバーサルシティ駅下車歩いて5分目の前に有ります(≧∀≦)ノ
星評価の詳細
三光神社
鶴橋/その他

テレビでこの抜け穴の中を見たことあります。

三光神社は玉造の南の小高い丘陵(旧姫山)に鎮座し、ご祭神は天照大神、月読尊、素戔嗚尊の三柱で古くから中風除の神として知られ、毎年6月1日を祈願の初日として、7日間中風除祈願大祭が執り行われています。又、末社の武内宿禰は富貴長寿の神として祀られ、大阪七福神巡りの一つ寿老神として参拝者が絶えません。この地は真田丸の一部と考えられ「真田の抜け穴」と呼ばれる大阪城までの地下道が設けられていたと伝えられています。現在もその痕跡が残っており、普段は入り口を鉄門で封鎖しています。采配を高々と上げている真田幸村像は、昭和62年5月5日に建立されました。その台座は信州上田、真田家の菩提寺「長谷寺」より取り出した石(真田石)だそうです。外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細