一心寺(大阪府大阪市)

イッシンジ

4.01
6

谷町・上本町・鶴橋/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

夕陽丘の一角に位置する一心寺は、文治(ぶんじ)元年(1185)、法然(ほうねん)上人が四天王寺西門の西側あたりに、草庵を結んだのが始まりとされる浄土宗の寺院。後白河法皇もこの地で、西方に沈みゆく太陽に向かって念仏を唱え、極楽生涯を願う「日想観」の修行を行ったといわれる。現在の境内地は、秀吉の夫人高台院からの拝領によるもの。大坂冬・夏の陣では徳川家康の本陣が置かれた場所としても有名だ。また、一心寺は「お骨佛の寺」としても知られ、納骨堂には人骨でつくられた仏像が安置されている。これは、江戸時代末期から宗派を問わず庶民が納骨に訪れ、明治20年(1887)に約5万体の納骨でもって「お骨佛」がつくられて以来、10年ごとに1体の仏像をつくることになった。現在まで12体の仏像がつくられ、納骨堂には戦後の6体が安置されている。建築家でもある現住職の設計による山門や日想殿も見どころ。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    1件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • himba

    himba

    長女と2人でお骨佛に会いに行ってきました。 【一心寺さん】まで。 お骨佛❓ 知らない方もたくさんいらっしゃると思うので‥ 一心寺さんからのご説明を🔽 【一心寺では、宗派を問わず、納骨をお受けしています(一部宗派を除く)。 納められたご遺骨は10年分をひとまとめにしてお骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来像)を造立いたします。お骨佛は核家族化や現在の墓地事情などの環境変化に加え、先祖の遺骨をいつも、いつまでも大切に供養したい、というご遺族の思いを受け止める理想的な先祖祭祀・供養法として親しまれ、納骨に訪れる方は年を追って増えています。】 ここ、一心寺さん🤞 私のおじいちゃんとおばあちゃんとお父ちゃんと息子が、お骨佛となっています。 私が、2005年に亡くなったお父ちゃんの戒名を、 長女が、2005年に亡くなった弟の戒名を。 お父ちゃんと息子は14期のお骨佛。 『来たで〜❣️ 今年はめっちゃ暑いよ🥵』 『来月90になるお母ちゃんは、足が弱ってきた💧』 手を合わせて🙏近況報告。 『また来るね〜👋』 一心寺さん🚶‍♂️🚶 大阪メトロⓂ️谷町線・天王寺駅下車🚉徒歩9分。 #おでかけ #口コミ #お参り #神社仏閣 #一心寺  #お骨佛 #大阪 #天王寺 #お盆 #おでかけスポット #aumo #aumoおでかけ #aumoスポット #タカちゃんの日常 #今ちゃん #はぎちゃんの日常 

    投稿画像
  • Wachi

    Wachi

    とても大きなお寺です。 天王寺駅から徒歩で10分ほどです。 直筆の御朱印をお願いしたら「一心寺のしおり」をいただけました。 初穂料は300円です。 #大阪 #お寺 #御朱印 #タカちゃんの日常

    投稿画像
  • 佳

    #aumo#aumoスポット#aumoおでかけ#令和#桜 #たかちゃんの日常 早朝に一心寺のさくを撮りに行きました。 毎年桜が咲く時期にここの桜が綺麗と思っておりました。なので昨晩、明日の早朝に撮りに行こうと重たかった腰をあげました。桜もまんかいで綺麗でした。😁 だ ただ残念だつたのが黄砂で空が真白でした。 🥲 はなしはかりますがダイエットも順調です。 今年は糖質制限ダイエットに取り組んでます! タンパク質と脂質はとりながらの減量は、割と楽に行きます。😁ラーメン食べたい!😆😆😆

    投稿画像

基本情報

一心寺(大阪府大阪市)

イッシンジ

大阪府大阪市天王寺区逢坂2-8-69

アクセス

(1)地下鉄御堂筋線天王寺駅から15分 (2)地下鉄谷町線四天王寺前夕陽丘駅から12分 (3)地下鉄堺筋線恵比須町駅から8分

営業時間

拝観時間:9:00~16:00

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら