ぎふワールド・ローズガーデン
可児・八百津/動物園・植物園

岐阜県のワールド・ローズガーデンに行って来ました~🚗³₃ゲートをくぐり、まずはウェルカムガーデンに😍広大な敷地に咲く色とりどりの薔薇🌹が綺麗です*.(*´͈˘`͈*).*あまりに見事な景色に時間を忘れて何時間も滞在してしまいます😊当園は、1995年(平成7年)に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、1996年(平成8年)4月に再オープンした県営の都市公園です。オープン以降「花フェスタ記念公園」の名称で長年親しまれてきましたが、2021年10月9日に公園の一番の魅力である「薔薇」を名称に取り入れた「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称しました。約80.7ha(バンテリンドームナゴヤ約17個分)もの広大な敷地には、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで約6,000品種、20,000株もの多彩な品種が植栽されたバラ園のほか、「ネモフィラ(春)」「ヒマワリ(夏)」「コスモス(秋)」など、季節ごとに大面積で花を観賞できるガーデンや、地上45mの高さから園内を一望できる「花のタワー」、岐阜県下有数の大型複合遊具などもあり、夫婦、カップル、友人、ファミリーなど幅広い層で楽しめる。【公式サイトより】2023.05

先週の3連休に岐阜県阿児市にあるぎふワールド・ローズガーデンに行ってきました!とても広い公園で遊具もあり子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。バラの季節にはまだまだ早いですが、この日は世界のビオラ展が開催されており、様々な種類のビオラが展示されていました☺️時期により入園料が異なるようですが、私が行った日は大人700円でした。バラの季節にまたリベンジしたいと思います😊
星評価の詳細
道の駅 古今伝授の里やまと
郡上市/道の駅・サービスエリア

ぶら〜り小旅行♡♡♡美味しいご飯食べて食後にパン屋さんでパン買って自然に囲まれてお風呂に入ってリフレッシュ🧡.海も好きだけど山も好きだな😍💙🌈

R156から少しだけ山側にそれたところにある道の駅。おしゃれな道の駅。定食屋、蕎麦屋、鮎。無料の足湯あり。鯉の池があって餌やりできます。隣に温泉施設もあります。駐車場も大きめです。おすすめの施設です。ホテルも営業開始されたかは不明ですが隣にあります。結構広々としていて農産物の直売所、お食事処3件、ベーカリーに足湯と軽食コーナー、併設する温泉施設と充実しています。長良川沿いだけあって鮎の塩焼きが美味しいですね。あと明宝ハムを使ったパン(ホットドッグ)などをベーカリーでは買うことができます。パンは冷凍のものをここで焼き上げているだけでしょうが小腹を満たすには丁度いい。農産物直売所は、この地域柄かもしれませんが平凡かなぁという個人的な印象。無料の足湯が有り。温度も丁度良く気持ちよかった。アユもバンバン焼いてて普通に美味しい。お店も道の駅にしては規模大きいので良いと思う。
星評価の詳細
星評価の詳細
穂高連峰
飛騨/その他

冬の上高地〜閉ざされた絶景をひとりじめ②(穂高連峰)冬季閉鎖され車は入れない上高地を釜トンネルから徒歩でアクセス。夏の喧騒がウソのように静かな上高地で冬の絶景をひとりじめ。最高に贅沢な冬のトレッキング。

上高地のあらゆる場所からその姿を望める穂高連峰。梓川沿いの遊歩道も、穂高から見て右岸・左岸に区別されています。上高地は、穂高連峰があるからこそ上高地だともいえます。北アルプスの最高峰は日本第3位の高峰でもある奥穂高岳(3,190m)で、前穂高岳(3,090m)北穂高岳(3,106m)西穂高岳(2,909m)などが主なピークとなっています。また、奥穂高岳は日本百名山・新日本百名山に、西穂高岳は花の百名山に選定されています。日本を代表する岩壁が揃う穂高連峰はアルピニストの憧れであり、近代アルピニズム発祥の地として国内で最も高い人気を誇っています。上高地から見上げる峰々は憧れという名にふさわしく、威厳と風格が漂う名峰です。
星評価の詳細
道の駅 みのかも
美濃加茂/道の駅・サービスエリア

夏休み最終日娘のリクエストに応えましたて岐阜県美濃加茂市にらあるぎふ清流里山公園(旧昭和村)に行ってきました。私の情報収集不足で園内にある施設が所後に定休日😢私がやりたかった自分で焼く煎餅🍘もおやすみ買いたかったロバパンも定休日となってました。子供が大きくなったのでもう行くチャンスがないと思うと残念。暑いので園内サクッとみて1時間程度昭和時代にタイムスリップ駄菓子屋さんや昭和時代を見ることができる昭和パピリオンパン作りやピザ作り陶芸体験奥に進むとジップラインやふれあい牧場芝滑り水遊び広場この時期限定でプールも出ていましたよ。入場口横にはお土産売り場や地元の野菜が購入できるお店もあります。昭和生まれの大人もきっと懐かしくて楽しめるスポット入場料金無料です。基本は無休なのですが営業してない店舗もあるので調べてから行ってくださいね。ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村)岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1

高山でできるせんべい焼き体験がまさかのここでできた!2枚150円とかだったかな?安いしちゃきちゃきと教えてもらえる笑しょうゆ味。他にもアイスやパン、そば打ちなども体験できて駄菓子屋では大人がフィーバーしちゃってる。土地はすごい広いのに持て余してる感じがものすごいもったいない!!もう少し力を入れれば立派な観光地になりそうなのに。。リアルジブリパークにもなりうる場所…
星評価の詳細
白山(岐阜県白川村)
白川村/山岳

石川県と岐阜県にまたがるBigmountain《白山》日本三大霊山にも数えられる信仰深い山の1つです【日本三大霊山→富士山、白山、立山or御嶽山】私個人としてはこれで三大霊山クリア⭕️どの山も美しく、信仰がある為か人の手がしっかり入っていてとても歩きやすい山たちです特に立山はかなり上までバスで行けますし楽ちんですその立山に似た登山道の白山は往復で12-13時間見ておきたい登山ルートですが、信じられないくらい星が綺麗だし、高山植物も見られるオススメの山です⛰️白山は施設も整っているので、小屋が開いているシーズンを狙えば小屋泊もできて安心⭕️ちなみに写真の場所は《翠ヶ池》と呼ばれる頂上からちょっと進んだ場所にある風景なので、セットで回りましょう

白山は世界遺産にもなった「富士山」と同じく、昔から信仰の対象であり日本三霊山の一つです。白山の石川県側の登山道は登りやすく、途中には麓の方々の命の水にもなる湧き水が湧いており、山頂手前には「白山比咩神社・奥宮」があります。この日はたまたまだったのか、修験者?の方たちに遭遇しました。やはりそれも霊山だからでしょうね。それと6月なのに山の上には残雪が多く残っており、山肌を登ってくる風が残雪の上を通るときに冷やされうっすらと霧が出来ているのを見て、雲が出来る原理を見れた気がしました。さらに白山は高山植物の宝庫でもあるそうです。登山道脇にもたくさんの植物を見ることが出来ますよ。植物にも詳しければきっともっと楽しめるでしょうね。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
岩門の滝
関・美濃・山県/その他

夏休み最後の方はお疲れ様でございます♪またまた、孫守りツアー滝ツアー登山⛰行かせて頂きました。ヤッホー!息子の秘密の場所があきらかになっちゃいますが。。中々の絶景感満載です☆マイナスイオンシャワー浴びて🚿元気いっぱいです☆2才になる孫の足腰も半月ほど前から、チカラ強くなりました。困った事に此方の足腰が弱ってきちゃいました。悲しい現実ですねー♪不動明王様がしっかり守られています♪立派な鳥居に⛩榊が祀られ!圧感の滝壺マイナスイオンシャワーに包まれて元気をいただきました。是非、紅葉狩り🍁ツアーもオススメします♪岩門滝〒501-2816岐阜県関市洞戸大野京都からは2時間30分近くにはコンビニ🏪はありません。

【岐阜県関市】関市にある『岩門の滝』10mくらいの小さな滝だけど、鳥居⛩️と滝⛲なんか神秘的✨でパワーをもらった感じ💪撮影日2020.09.15・
星評価の詳細
星評価の詳細