• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 東海 レジャー
  • 岐阜県 レジャー

【2023最新】岐阜のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

岐阜、レジャー・観光
北部飛騨エリアと南部美濃エリアの2つの異なる魅力を併せ持つ岐阜県。美濃エリアは織田信長ゆかりの『岐阜城』や『ぎふ長良川の鵜飼』、かつて城下町として栄えた『郡上八幡』など歴史を感じるスポットが点在するほか、伝統工芸品が有名です。飛騨エリアは四季折々の自然美と個性豊かな温泉が集まる『奥飛騨温泉郷』や『下呂温泉』といった全国有数の温泉地や、古き良き街並みが楽しめます。日本のほぼ中央に位置し、名古屋までは東海道線で約 20 分、東京までは新幹線で約 2 時間、大阪へは約 50 分と日本の主要都市へのアクセスも良いエリアです。
2,964件のスポット
99件の記事
更新日:2023年10月01日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

岐阜

エリアから探す

エリア一覧>東海>岐阜県
高山・飛騨・下呂・白川
  • 高山
  • 飛騨
  • 下呂
  • 白川村
岐阜・大垣・揖斐川
  • 岐阜市
  • 各務原・羽島
  • 海津・養老・木曽三川
  • 大垣・関ヶ原
  • 本巣・谷汲・瑞穂
美濃加茂・郡上
  • 美濃加茂
  • 東濃北部・七宗
  • 可児・八百津
  • 関・美濃・山県
  • 郡上市
  • 揖斐川町
多治見・恵那・中津川
  • 多治見・土岐・瑞浪
  • 恵那市
  • 中津川市

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

岐阜 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他展望台・展望施設健康ランド・スーパー銭湯美術館その他神社・神宮・寺院博物館
すべて
記事

岐阜の人気エリア

岐阜 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/2,964件
1
人気
その他

モネの池岐阜県

岐阜 > 美濃加茂・郡上
モネの池岐阜県 1枚目モネの池岐阜県 2枚目モネの池岐阜県 3枚目モネの池岐阜県 4枚目モネの池岐阜県 5枚目モネの池岐阜県 6枚目モネの池岐阜県 7枚目モネの池岐阜県 8枚目
人気
4.23

評価の詳細

4.23

口コミ

141件

投稿写真

389件

記事

15件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

141件
389件

まるでモネの睡蓮!透き通った美しい池と四季折々の景色が楽しめる

『モネの池岐阜県』は、透き通った美しい池に鯉やさまざまな植物があることから、モネの代表作の1つ「睡蓮」に似てると言われる池です。モネの池の正式名称はなく、通称「名もなき池」(※)と言われています。睡蓮は5月~10月、水蓮は6月~7月が見頃ですが、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の景色も楽しめるのが魅力です。※''岐阜の旅ガイド モネの池詳細ページ''参照(https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_5094.html)
利用シーン
住所
岐阜県関市板取上ケ瀬1643-17
アクセス
(1)【車でお越しの方】 美濃IC→国道156号線→県道81号線→国道256号線→関市板取白谷 (2)【交通機関でお越しの方】 JR岐阜駅から岐阜板取線で「洞戸栗原車庫」へ 板取ふれあいバスにのり「白谷あじさい園」で下車 徒歩150mで到着
営業時間
見学:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
❤︎marron❤︎
モネの池に行きましたが…現実を見てビックリ🫢3.4枚目の写真は加工です🙏5枚目の写真が加工なしのモネの池😰時期が悪かったのかな⁉️帰りはハイウェイオアシス、アクアトト岐阜で観覧車🎡に乗ってみました〜
投稿日:2023年8月19日
岐阜県5投稿
chika
夏のモネの池は2年ぶりでしたなんか、鯉が大きくなってる様な?猛暑の中、結構な人が来てて驚いたけど良い季節はもっと凄い人だろう😅どの季節で、どの時刻が1番綺麗に見えるのかなぁ春に来た事がないから、次は春に来てみたい親切な方が、鯉を呼んでくれたり、どこを撮ると良いよ、と教えてくれるよこの日は鯉が中々言う通りに来てくれなかった様子でした
投稿日:2023年8月12日
岐阜県5投稿
たくみん☆
2021.10.29会社の同僚と岐阜観光へ最初に向かったのはモネの池で知られてる名もなき池へ訪れました。透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても綺麗で、池の中を優雅に錦鯉たちが泳ぐ姿は、まるでモネの代表作「睡蓮」のように見える🎵平日でも観光客は結構いました。見どころはここだけやけど見応えはありました😊
投稿日:2023年6月26日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪

レジャー・観光その他

2
人気
その他

世界遺産白川郷合掌造り集落

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
世界遺産白川郷合掌造り集落 1枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 2枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 3枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 4枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 5枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 6枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 7枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 8枚目
人気
4.17

評価の詳細

4.17

口コミ

115件

投稿写真

257件

記事

19件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

115件
257件

大自然・歴史・現代の生活が調和する“生きている世界遺産”

世界遺産に登録されている白川郷の合掌造り集落は、数百年の時を刻む合掌造り家屋が数多く残り、いまでも人々の生活が営まれている集落として有名。懐かしい日本の原風景を臨めるほか、疲れを癒す平瀬温泉や郷土料理などの食事処、地元の名産品が買える土産店など観光スポットも満載。また、郷土館や展示館などで合掌造り集落の生活を知ることもでき、学びや発見の多い充実した1日を過ごせます。
利用シーン
住所
岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
fumi
長瀬家。飛騨白川郷の荻町合掌造り集落にある5階建ての民家です。長瀬家は250年続く旧家で、初代から3代目当主までは医者でした。一般公開される民家の中には、江戸時代に使われた医療器具が展示されています。「ものを愛する心が宝もの」を家訓とし、「ふるさと」への想いが蓄積された伝統の生活用具が数多く残されています。中でも1階にある荘厳な仏壇は500年前に作られたものといわれています。平成13年に80年ぶりに行われた屋根の葺き替えの模様がTVで放映され、話題になりました。
投稿日:2022年11月27日
Rabi
弾丸旅行岐阜白川郷編続き🚙やっと霧も開けて青空に👍自業自得の寒がり君も無事復活😤白川郷の大門警部、イヤくまだまさし犬も一安心ですわ😁😁😁最後の❤️マークは和田家の2階階段横にありまーす😍
投稿日:2022年11月11日
岐阜県10投稿
ひびき
世界遺産「白川郷」へ🚗³₃東北北陸自動車ひるがの高原辺りから周りの山には雪❄が😳高速で郡上八幡や下呂を通過した時は桜🌸が満開で綺麗だったのに(*^^*)4月になってもまだ雪❄が残ってるのにびっくり(°_°)白川郷へ着いて展望台から集落が見下ろせ山の景色も最高~この展望台から急な坂道を降りて集落を散策🚶‍♀️のんびりしてタイムスリップした感じ~令和4年4月10日
投稿日:2022年4月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【冬のおすすめ観光スポット】イルミネーションのイベント情報も☆
今回は冬のおすすめ観光スポットをイベント情報も折り込みながらご紹介します。家族やカップル、友達同士で観光に行く際には要チェック!東京から日帰りで行けるスポットも紹介しちゃいます♪冬ならではの絶景スポットに訪れたいなら、ぜひ最後までご覧ください!

レジャー・観光その他

3
人気
その他

白川郷

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
白川郷 1枚目白川郷 2枚目白川郷 3枚目白川郷 4枚目白川郷 5枚目白川郷 6枚目白川郷 7枚目白川郷 8枚目
人気
4.15

評価の詳細

4.15

口コミ

91件

投稿写真

185件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

91件
185件

全国最大規模の合掌集落。歴史感じる昔ながらの暮らしが根付いた集落を散策しよう

合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りが点在しています。合掌集落の規模としては全国最大で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されており、観光地としても有名です。平成7年12月には世界遺産にも登録されました。今も実生活の場として使われているという点に価値があり、それが他地域の合掌民家集落に比べて異なる特徴となっています。白山山麓の自然を背景とした集落の景観は、まるで俗界と切り離された仙境のようです。冬には完全予約制のライトアップイベントを行われているので、こちらもおすすめです。集落近辺にはお店や宿泊施設も立ち並んでいるため、陽が明るい時間帯はテイクアウトで食べ歩きをしながら散策したり、夜は宿に泊まってゆっくり温泉に浸かったりと、日帰りのみならず泊まり旅でも十分に楽しむことができます。
利用シーン
住所
岐阜県大野郡白川村鳩谷517
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
taka_wildflower
三連合唱と蕎麦畑どうしても蕎麦畑と撮りたかったので、仕事終わって🚗³₃高速で一時間あまりで到着したが、日没も早く真っ暗…。少し明るい感じのを期待したけど無理でした💦バルブで撮ってるので明るく見えてますが、実際は二枚目の通りホント真っ暗😱撮ってる後ろに、かろうじて建屋の街灯があるだけ…怖くて💦でも、街灯のお陰で蕎麦畑が明るく撮れました😊
投稿日:2023年9月22日
りんご侍
真夏の白川郷に行ってきました!外の気温は何と36度。。。めちゃくちゃ暑い中でしたが、涼しげな白川郷でした。びっくりしたのはその辺の用水路の水が綺麗すぎて、そこそこでかいニジマスが普通に泳いでたことですw
投稿日:2023年7月23日
Rabi
久々の日帰り弾丸旅行〜🚙時間が無いのでサクッと行ってきました‼️朝4時前に家を出て、白川郷に着いたのは8時半過ぎだったので、大分スムーズに行けたかな😃山間部なのに朝方の寒さを想定しておらず、寒そうにしている自業自得男をじっくりご堪能下さい😭😭😭そして次なるゴールは石川県になりまーすd(^_^o)
投稿日:2022年11月10日
紹介記事
白山から巡るおすすめ観光地22選!人気の神社や地元グルメが盛り沢山
石川、福井、岐阜の3県に跨る霊峰白山。この記事では、そんな白山周辺のおすすめ観光地をご紹介します。白山周辺には歴史ある神社や城、自然を体感できるアクティビティ、自分の手で作るクラフト体験など魅力たっぷりのスポットばかりです!

レジャー・観光その他

4
展望台・展望施設

岐阜城

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
岐阜城 1枚目岐阜城 2枚目岐阜城 3枚目岐阜城 4枚目岐阜城 5枚目岐阜城 6枚目岐阜城 7枚目岐阜城 8枚目
4.11

評価の詳細

4.11

口コミ

30件

投稿写真

181件

記事

12件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

30件
181件
金華山頂にある岐阜城は、鎌戦国時代には、斎藤道三の居城でもありました。岐阜城の名を天下に示したのは、不世出の英雄織田信長がこの城を攻略し、天下統一の足掛かりとしてからでした。現在の城は昭和31年に復元されたもので、天守閣からは、長良川や遠く連なる伊吹の山並が一望できます。城内では織田信長の業績を展示しています。
利用シーン
住所
岐阜県岐阜市金華山天守閣18
営業時間
公開:09:30~16:30 時期によって終了時間は変動。シーズンにより夜間営業あり。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
リトアニアの貴公子
岐阜県、岐阜駅の近くにある、岐阜城。初めて行きましたが城自体はあまり🏯大きくはなく、龍の絵柄や織田信長の絵、銅像などがたくさん。江戸時代、安土桃山時代の雰囲気を残すように努力してる感じの城でした。何より、絶景がすごい。岐阜ってこんな感じなんだなという山々、街並み。その絶景に癒されました。
投稿日:2023年9月30日
恭子
🏯岐阜城🏯現存の🏯城じゃ無いから、趣きは無いけど見に行って来ました。ロープウェイ🚠で10分、🧎結構険しい階段を7〜8分汗だく😓になりながら…。天守閣からは、岐阜市内、名古屋まで見渡せる、360度パノラマです。本木の麒麟がくるの、斉藤道三役の人形良く出来てて本物が立ってる様でした。めちゃくちゃリアルでした。😧最後の📷写真は鵜飼船です。
投稿日:2023年4月4日
岐阜県5投稿
Danjou
憧れの「岐阜城」✨✨やっと行けた〜嬉しい🙌岐阜公園からロープウェイ乗り山上へ。そこから歩くこと、いや登ること15分🚶‍♂️高い❗️眺めいい❗️天下とった信長公は何を思って空を見て城下を見たんやろ〜とか妄想楽しい😆今は残ってないけど、どんなに煌びやかで豪華やったんやろ⁉️武士たちのお屋敷はどんな風に並んでたんやろ⁉️お城って、いい‼️
投稿日:2022年3月28日
紹介記事
岐阜城・金華山から眺める絶景!ロープウェイからの景色も◎
岐阜の有名な観光スポットである岐阜城をご存知ですか?金華山に位置し、岐阜の夜景を一望できる絶景スポットとしても有名ですよね♪今回はそんな岐阜城の魅力を徹底解剖していきたいと思います。金華山にはロープウェイが通っており、ロープウェイを使用したアクセス方法も解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね◎

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

5
健康ランド・スーパー銭湯

下呂温泉

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
下呂温泉 1枚目下呂温泉 2枚目下呂温泉 3枚目下呂温泉 4枚目下呂温泉 5枚目下呂温泉 6枚目下呂温泉 7枚目下呂温泉 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

32件

投稿写真

107件

記事

11件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

32件
107件

日本三名泉の一つである下呂温泉。飛騨川沿いに軒を連ねる宿やお店が温泉街の雰囲気を醸し出す

1000年もの歴史をもつ下呂温泉。傷ついた一羽の白鷺が温泉のありかを知らせたという伝説があり、室町時代には高僧万里集九が、江戸時代には儒学者林羅山が、有馬・草津にならぶ「天下の三名泉」と紹介しました。その源泉はツルツルスベスベした肌触りから別名「美人の湯」とも呼ばれており、温泉を引いた旅館やホテル等の宿泊施設が軒を連ねています。このような観光案内は、下呂市総合観光案内所(0576-25-4711)でも行われています。温泉街の真っただ中には「噴泉池」(無料、要水着着用)があり、飛騨川のせせらぎをバックに下呂温泉の源泉を堪能できるため、下呂温泉の名所となっています。温泉街の東、丘陵地には10棟の合掌造りを集めた観光施設「下呂温泉合掌村」があり、紙すきや陶器の絵付け、陶芸などのできる体験施設「飛騨工房」があります。また、街には和風のスイーツが美味しいお店が沢山あり、温泉街を散策しながら食べ歩きしてみるのもおすすめです。温泉街の中心部までJR下呂駅から徒歩10分ほどのアクセスで、車を持っていない人でも訪れやすく日帰りでの旅行も可能となっています。
利用シーン
住所
岐阜県下呂市湯之島
アクセス
(1)JR高山本線下呂駅から徒歩で1分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
marco14450
温泉街を散策して見ました。チャップリンの銅像があるのですが特に関連はないようです。下呂という地名のせいかやはりカエル🐸絡みのものが多いでさね。カエル神社や下呂プリンのキャラクターもゲロゲロバタースタンドもカエルですね。下呂プリンも美味しく頂きました。種類も沢山あるので迷います。ゲロゲロバタースタンドのレーズンバターサンドも中々のハイグレード、レーズンが多めです。私の中では六花亭のマルセイバターサンドが一番だと思ってますけど。
投稿日:2023年5月1日
marina
岐阜旅行のついでに下呂温泉地に寄りましたっ!!下呂では、足湯めぐり~♨️今回言った場所は、・鷲の足湯→めちゃめちゃ熱々っ!!!ずっと入ってると足が真っ赤っかで何度か足を休憩させました笑足だけしか浸かっていないのに、凄く体が温まりました☺️・さるぼぼ黄金足湯→ゆったり入っていられる足湯!お土産屋さんの隣にひっそりと隠れている足湯です!(ひっそりと言いつつ意外と分かりますよ!笑)の2つに行きました!今回行けなかったけど、見つけた足湯はコチラ↓↓↓・ビーナスの足湯・ゆあみ屋の足湯夕方頃からの足湯めぐりはとってもゆったりとした時間でした🕛(ご飯屋さんは閉まるのが早めなので注意です!)是非皆さんも行ってみてください✨️
投稿日:2023年2月15日
岐阜県5投稿
ぼんじり
やっときまーした帰る可愛すぎるところどころ🐸だらけ〜プラチナor18k欲しかったな笑笑⊱ฅ•ω•ฅ⊰笑下呂温泉のお湯はよく効きます下呂のお湯は泉温、84度という高い温度で湧いている正真正銘の天然温泉。泉質はアルカリ性単純泉、無色透明、ほのかな香りととてもまろやかなお湯。お肌に優しくからんで、絹のようにスベスベにしてくれます。下呂温泉では良質な温泉を将来にわたって安定供給するため、温泉の集中管理システムを導入しており、すべての加盟旅館で同じ泉質の源泉にご入浴いただけます。
投稿日:2023年1月19日
紹介記事
クリスマス旅行にぴったり!2021年最新おすすめ情報
クリスマスの過ごし方の1つとして旅行がおすすめ。ちょっと特別な日であるクリスマスは、友達や恋人、家族と旅行をして思い出づくりをするのにぴったりです!今回は女子会やカップルにおすすめのスポットやホテルをご紹介します。この記事を参考に、国内旅行に出かけてみてください!

レジャー・観光風呂・スパ・サロン健康ランド・スーパー銭湯

6
その他

飛騨高山 さんまち通り

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
飛騨高山 さんまち通り 1枚目飛騨高山 さんまち通り 2枚目飛騨高山 さんまち通り 3枚目飛騨高山 さんまち通り 4枚目飛騨高山 さんまち通り 5枚目飛騨高山 さんまち通り 6枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

6件

投稿写真

6件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

6件
6件
城下町の中心、商人の町として発達した上三之町を中心に、江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる古い町並み。景観を維持するために電線をすべて軒下配線にするなど、徹底した保護を続けている。また、通りには地酒や朴葉味噌など、飛騨高山ならではの名産品を扱う店がずらりと並んでいる。
利用シーン
住所
岐阜県高山市上一之町
アクセス
(1)車:東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由高山市内方面へ30分  (2)電車:JR高山駅より徒歩12分
営業時間
営業時間:店舗により異なる ※おおむね17:00で閉店 定休日:各店不定休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
YUKIKO TAKEI
飛騨高山の古い町並み。10月末の飛騨は、もう寒い。
投稿日:2019年10月28日
inaka_love_musume
【こって牛】飛騨牛の肉寿司💓激うま!!!最高!!幸せ!!たまらん〜〜〜〜🤤また食べに高山行こ!ってなります🤭💕.
投稿日:2019年2月7日
紹介記事
【エリア別】東海ドライブを満喫♡外さない絶景&観光スポット◎
東海地方と言えば、関東関西に挟まれ、各地からのアクセスが良く、旅行にも最適な人気観光エリア◎日帰りのドライブに行く方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな東海地方のおすすめドライブスポットをエリア別に6つご紹介致します◎

レジャー・観光その他

7
その他

新穂高ロープウェイ

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
新穂高ロープウェイ 1枚目新穂高ロープウェイ 2枚目新穂高ロープウェイ 3枚目新穂高ロープウェイ 4枚目新穂高ロープウェイ 5枚目新穂高ロープウェイ 6枚目新穂高ロープウェイ 7枚目新穂高ロープウェイ 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

16件

投稿写真

45件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

16件
45件
利用シーン
住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
営業時間
営業時間:8時30分~16時 ※季節変動あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
影の戦闘隊
^^飛騨旅行、二日目は新穂高岳に登山⛰️?ロープウェイで登りまあす😆🚡!(*゚∀゚*)ええ‼️第二ロープウェイが点検中で乗れません(T^T)残念😢しかし山の空気は綺麗😍ですし、景色も天気☀️も最高でした。バイキングコースを散策しましたが森林浴が気持ちいいです♪山麓には硫黄泉⛲が出てる^^次は山頂付近を目指します😆
投稿日:2023年7月30日
岐阜県10投稿
yuko_87_
先日訪れた新穂高ロープウェイ内のパン屋さんが最高でした✨🥐こちらは新穂高ロープウェイの第1ロープウェイと第2ロープウェイを経由する中継地点の構内にありますその名も【】どうもこのしらかば平駅はリニューアルされたようで、こちらのアルプスのパン屋さんもとても綺麗なお店でした✨ロープウェイの中のパン屋さんですが、私達が訪れた時はパンの種類も甘い系と惣菜系と数種類ありお昼ごはんとしても充分成立するラインナップでした♡人気のは既に売り切れていて、皆さん多分第2ロープウェイに乗る前に先にゴンドラ食パンは買っておくんだなって理解しました(笑)🍞イートインスペースも大きなガラス張りで視界は最高❗ソファに座って銀世界を眺めながら食べるパンは格別の美味しさでした♡特に画像②のあんこクロワッサンが、本当に生地がなんだろう……サクサクなのに皮がパリパリ剥がれないタイプでめちゃめちゃ美味しくて❗そこにあんことゴマが絡んで最高に美味しくて唸りました❗シュークリームもシューの内がアイスになっていて、冷たいけど美味しい♡とにかく食べたパン全部が美味し過ぎて、パン屋さんのレベルとしても充分素晴らしいお店でした👏新穂高ロープウェイに行ったら絶対立ち寄って、是非その場で絶景と共にイートインをオススメします🥐🚡✨
投稿日:2022年3月31日
岐阜県10投稿
かよこ
綺麗な北アルプスを見に行こう‼️と、気合いを入れてやってきましたが、雪がちらほら😅第一駐車場は満車だったので、第二駐車場へ☃️4時間600円。往復券1人、2900円でした。ロープウェイに乗り込み、上に上がって行くと、どんどん雪が降ってきて、頂上は、吹雪いてました🤣気温は、ー3℃💦寒かったー🥶🥶🥶
投稿日:2021年5月7日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
岐阜の観光地おすすめ21選!穴場の観光スポットからモデルコースも紹介
岐阜には世界遺産の「白川郷」や「モネの池」「下呂温泉」など観光名所が盛りだくさん!ドライブはもちろん、車なしでも回れるおしゃれなスポットもあります。定番から穴場まで、春夏秋冬楽しめる岐阜県のおすすめスポットやグルメ、日帰り観光できるモデルコースも紹介!岐阜観光でどこに行こうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考に観光地巡りをしてみてください。

レジャー・観光その他

8
その他

養老の滝

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
養老の滝 1枚目養老の滝 2枚目養老の滝 3枚目養老の滝 4枚目養老の滝 5枚目養老の滝 6枚目養老の滝 7枚目養老の滝 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

21件

投稿写真

58件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

21件
58件
養老山地の巨岩老樹の中を流れ落ちる。高さ約30メートル、幅約4メートルの名瀑は、養老町のシンボル。
利用シーン
住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
アクセス
(1)養老駅から徒歩で
営業時間
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30) 休園日:月曜 休園 (ただし月曜が祝日の場合、翌日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県100投稿
九尾の狐
あの「親孝行伝説」が残る「養老の滝」です。この滝の水を汲んだところ、お酒になり、コレを病弱の父に飲ませた、とか‥。たどり着くには、山間の細い道をしばらく走らねばならないので、十分な注意が必要です❗️見通しはよくありません。クラクションを鳴らしながらの走行をお勧めします。素晴らしい滝です❗️
投稿日:2023年9月10日
岐阜県5投稿
m.
両親に誘われて養老の滝へ。滝までの道のりは結構歩くのですが、涼しいのでとても気持ちが良く登ることができました!!マイナスイオン浴びてリフレッシュできました〜!!駐車場は無料で利用することができました。
投稿日:2023年9月3日
岐阜県10投稿
たうこ
養老の滝に行って来ました🎵滝の近くは、ひんやりしててマイナスイオンたっぶり浴びて来ました٩(๑^o^๑)۶自然の力って、本当スゴい!パワー貰えました。明日から、また1週間頑張ろう!(*•̀ᴗ•́*)و̑̑
投稿日:2021年9月12日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
癒しの自然と昔ながらの街並み♡岐阜観光のおすすめ12選!
東海地方の中でも広い敷地を持つ岐阜県。エリアで大きく分けても5つに分けられます。観光名所が各地に点在していますが、歴史を感じる街並みや、癒しの自然あふれる名所が特におすすめなんです。今回は、岐阜観光のおすすめ12選を5つのエリアごとにご紹介します♪旅行先を迷い中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

レジャー・観光その他

9
その他

国営木曽三川公園・木曽三川公園センター

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 1枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 2枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 3枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 4枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 5枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 6枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 7枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

57件

投稿写真

172件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

57件
172件

大花壇・レクリエーション・展望台などなど!1年中遊び尽くせる人気スポット

愛知・岐阜・三重の3県にまたがる日本一広い国営公園。展望タワーから木曽三川を一望できるほか、春には一面に咲き誇るチューリップ、冬には光り輝くイルミネーションを楽しめるのがポイント。ゆったりと過ごせる芝生広場や大型遊具なども充実しており、お子様連れにもおすすめ! 雨の日でも安心の幼児向け室内遊び場なども備わっており、1年を通じてレジャーを満喫できます。
利用シーン
住所
岐阜県海津市海津町油島255-3
営業時間
開園:3月~6月 9:30~17:00 ※イベントにより変更あり 開園:7月~8月 9:30~18:00 開園:9月~11月 9:30~17:00 開園:12月~2月 9:30~16:30 ※イベントにより変更あり 休園:毎月第2月曜日(4月・8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
hamako
3月25日、雨天の隙間で訪問したチューリップ祭りです。チューリップは6割程度、ネモフィラは1割、桜は3割くらいってところでした。たくさんの種類のチューリップが楽しめます。
投稿日:2023年3月26日
岐阜県5投稿
kawatyu
今年も来ましたイルミネーション今日は風もいつもより暖かい夜です。いつも思うんですが無料で綺麗なイルミネーションが観れて良かってです。
投稿日:2021年12月9日
retro_landscape_7116
天気のいい日に行ってきました!色々な色のコスモスが綺麗に咲いてました。色々な角度から写真を撮ってみましたが、秋空に向かって成長したコスモスを下から見るのが一番好きで、とても元気をもらえます。閉園の5時までいたので横から差し込んで来る日差しがいい雰囲気を与えてくれます。
投稿日:2021年10月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
東海の絶景イルミネーションで思い出作り!おすすめ8選
東海地方には魅力的なイルミネーションのスポットがたくさんあります。今回は2021年の冬に行きたい東海地方のおすすめイルミネーションスポットを8選ご紹介!煌びやかな光に囲まれて眺めるイルミネーションは、思い出に残ること間違いなし。

レジャー・観光その他

10
その他

養老天命反転地

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
養老天命反転地 1枚目養老天命反転地 2枚目養老天命反転地 3枚目養老天命反転地 4枚目養老天命反転地 5枚目養老天命反転地 6枚目養老天命反転地 7枚目養老天命反転地 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

15件

投稿写真

38件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

15件
38件
利用シーン
住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
アクセス
(1)養老駅から徒歩で
営業時間
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30) 休園日:月曜 休園 (ただし月曜が祝日の場合、翌日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
m.
若い子達がよく行っているのをみて気になっていた養老天命反転地へ!両親に聞いたら、小さい頃行ったことあるよ〜とのことでした!独特の世界観でアートが好きな方とか、インスタ映えスポットが好きな人にはとってもおすすめです!小さなお子様は少し大変かも?!です。
投稿日:2023年9月8日
岐阜県10投稿
DREAM
岐阜県にある養老天命反天地へ行ってきました。養老天命反転地は、世界的に活躍したアーティスト荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年以上に及ぶ構想を実現したテーマパークです建物の作りが面白く,撮り方次第で見方が変わってくるような場所でした。とても広いのでいい運動になりました🚶‍♀️🌸開園時間9:00~17:00(最終入場16:30)利用(入場)料金大人個人770円団体530円高校生個人510円団体380円小中学生個人310円団体210円コインロッカー100円🌸〒503-1267岐阜県養老郡養老町高林1298-2
投稿日:2023年5月8日
コミカル
岐阜のパラダイスといえば養老天命反転地!星野源さんもロケで訪れました。山あり谷あり、平衡感覚がフシギになるインスタスポット★
投稿日:2020年1月18日
紹介記事
【aumoおでかけインスタ】1月のいいね♡TOP5はこれだ!
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!

レジャー・観光その他

11
急上昇
その他

付知峡 不動公園

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
付知峡 不動公園 1枚目付知峡 不動公園 2枚目付知峡 不動公園 3枚目付知峡 不動公園 4枚目付知峡 不動公園 5枚目付知峡 不動公園 6枚目付知峡 不動公園 7枚目付知峡 不動公園 8枚目
急上昇
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

26件

投稿写真

105件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

26件
105件
利用シーン
住所
岐阜県中津川市付知町6-39
営業時間
休業:無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
DREAM
森林浴の森日本100選、岐阜県名水50選、飛騨美濃紅葉33選などにも選定されている付知峡。
春の新緑・夏はキャンプ場と涼しさを体感できる滝です。とても気持ちがいいですよ。
流しそうめん等軽食が食べられるお店もありましたよ。
住所
〒508-0351岐阜県中津川市付知町1区下浦地内
電話番号
0573-82-4737
問い合わせ先
付知町観光協会
アクセス
中央道中津川ICより車で約50分
下呂温泉から車で約40分


投稿日:2023年6月6日
岐阜県10投稿
hamako
新緑の中、とても気持ちよく散策できました。足元が悪いので、ここを訪れるのも最後かもしれません。良い季節に来る事ができてよかったです。
投稿日:2023年5月5日
岐阜県10投稿
kazunowa🐈
🍀岐阜県中津川市の付知峡以前にも写真アップしましたが岩魚のさと峡(はざま)に今日も行って…帰りに付知挟の不動滝というところに寄ってみました。森の中を散策しながら途中まではは遊歩道にもなって歩きやすかった🚶所々に川が流れていて水の音を聴きながら、マイナスイオン一杯浴びて🍀不動滝の水の綺麗さに感動していつまででもいたい気持ちになりました。写真ではわかりにくいかもしれないけど虹🌈もかかっていたんですよ🎵
投稿日:2021年7月31日
紹介記事
癒しの自然と昔ながらの街並み♡岐阜観光のおすすめ12選!
東海地方の中でも広い敷地を持つ岐阜県。エリアで大きく分けても5つに分けられます。観光名所が各地に点在していますが、歴史を感じる街並みや、癒しの自然あふれる名所が特におすすめなんです。今回は、岐阜観光のおすすめ12選を5つのエリアごとにご紹介します♪旅行先を迷い中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

レジャー・観光その他

12
その他

アクア・トト ぎふ

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
アクア・トト ぎふ 1枚目アクア・トト ぎふ 2枚目アクア・トト ぎふ 3枚目アクア・トト ぎふ 4枚目アクア・トト ぎふ 5枚目アクア・トト ぎふ 6枚目アクア・トト ぎふ 7枚目アクア・トト ぎふ 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

9件

投稿写真

30件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

9件
30件
淡水の水族館としては世界最大級を誇ります。4F建ての館内は、長良川の源流に始まり、世界の川へと広がっていく。約250種類・22,000点の生き物や植物を展示し、魚類を中心に爬虫類や両生類、鳥類など水辺の生き物たちのくらす環境が緻密に再現。世界最大級の淡水魚であるメコンオオナマズやピラルクーのほか、コツメカワウソやカピバラといった哺乳類も展示しています。2回分の入館料金で購入できるお値打ちな年間パスポートも魅力的です。 東海北陸自動車「川島PA・ハイウェイオアシス」隣接のため、ハイウェイオアシスに駐車したまま歩いて来館できます。
利用シーン
住所
岐阜県各務原市川島笠田町1453
アクセス
(1)東海北陸自動車道「川島PA」隣接 (2)東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」、「岐阜各務原IC」出口から車で10分 (3)名鉄「笠松駅」より岐阜バス「河川環境楽園」下車 (4)JR「木曽川駅」、名鉄「新木曽川駅」などの最寄り駅からタクシー利用
営業時間
開館時間:9:30~17:00(平日)、9:30~18:00(土日祝) その他:※最終入館は1時間前まで 休館日:※年数回、河川環境楽園の休園に伴い休園する場合がございます。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
okgift
東海北陸道川島ハイウェイオアシスの水族館『アクア・トトぎふ』再開園していました。入館前の検温・マスク必須・連絡先記入・入場人数規制・エレベーターは一組ずつ消毒利用など、徹底していました。アシカショーもお休みです。ウーパールーパー展がやっていました。かわいいけど、ウーパールーパーの正式名称・アホロートルって、ほんとひどい名前だと思います😱
投稿日:2020年5月24日
岐阜県10投稿
chip
お兄ちゃんと2人、お泊まりナイトツアーに参加しました😍🧡水槽前で寝袋で寝る🧡とっても貴重な経験をさせてもらいました☺️夜の魚はやっぱり止まってた‼︎🐟掃除体験やエサの準備の裏側もみせてもらえました😊夏休みの思い出また増えたね☺️💙.
投稿日:2019年8月11日
スナフキン
1枚目カピパラに先着30名までエサやりが出来ます。可愛いです。2枚目大きな水槽の中に沢山の魚が泳いでいてエサやりが出来ます。3枚目オオサンショウウオです。60cmくらいあったような気がします。圧巻!4枚目壁いっぱいの大きな水槽の中に、子供よりも大きな魚が泳いでいます。子供もとても喜んでいました(^^)
投稿日:2019年9月12日
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。

レジャー・観光その他

13
その他

下呂温泉合掌村

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
下呂温泉合掌村 1枚目下呂温泉合掌村 2枚目下呂温泉合掌村 3枚目下呂温泉合掌村 4枚目下呂温泉合掌村 5枚目下呂温泉合掌村 6枚目下呂温泉合掌村 7枚目下呂温泉合掌村 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

7件

投稿写真

21件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

7件
21件

飛騨グルメも充実!下呂の景観と飛騨文化が体験できる屈指の観光スポット

白川郷などから移築した10棟ほどの合掌家屋で集落を再現した観光施設のこと。「合掌の里」と「歳時記の森」に分かれ、自然の中に再現された合掌村は季節によって鮮やかな景色を見せてくれます。飛騨の生活文化を学べる「合掌の里」では、陶器の絵付けや陶芸体験ができる「飛騨工房」ほか、飛騨グルメ・笹寿司やみたらしだんごなどの食べ歩きスポットも人気。JR下呂駅から徒歩約20分または濃飛バスで約6分の場所に位置し、駐車場も併設されています。
利用シーン
住所
岐阜県下呂市森2369
アクセス
(1)JR下呂駅から徒歩で約20分または「下呂交流会館行」の濃飛バスで約6分「合掌村」下車
営業時間
営業時間:8:30~17:00 休館日:なし (年中無休)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
ぼんじり
に行ってきました〜最高最高!#🐸な、なんかすごかった笑笑ある意味景色はとてもよく、外国観光客も多めだた所在地〒509-2202岐阜県下呂市森2369番地電話0576-25-2239FAX0576-25-4283営業時間・休館日午前8時30分~午後5時00分(最終入場受付午後4時30分)年中無休※一部施設臨時休業あり※12月31日、1月1日、2日は、午前9時から午後4時まで村内見学所要時間約60分(体験時間別)入場料(消費税込み、一人当たりの料金)区分個人団体20名様以上団体50名様以上団体100名様以上大人高校生以上800円720円640円560円小人小・中学生400円360円320円280円
投稿日:2023年1月21日
☺️あむちゃん☺️
下呂温泉の合掌村です。こちらは紅葉の季節に行くと本当に感動できます!沢山歩きますが、何処も見応え満載で行って損はしません。温泉ももちろん楽しめますが、ぜひ歴史も感じて来てください。いろんな体験も出来ました。特にオススメは日本一長い滑り台です。大人も子供も楽しめます。
投稿日:2020年1月24日
紹介記事
【下呂温泉】おすすめ旅館6選!人気観光地や食べ歩きの王道プランも
下呂温泉は日本三名泉といわれる名湯。今、温泉巡りがお得に楽しめる"湯めぐり手形"や、気軽に利用できる"足湯"で人気を集めているんです。今回はカップルにおすすめの露天風呂付客室のある旅館も含め6選ご紹介♡また下呂の観光名所や食べ歩きグルメも必見です!

レジャー・観光その他

14
その他

馬籠宿

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
馬籠宿 1枚目馬籠宿 2枚目馬籠宿 3枚目馬籠宿 4枚目馬籠宿 5枚目馬籠宿 6枚目馬籠宿 7枚目馬籠宿 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

35件

投稿写真

111件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

35件
111件
利用シーン
住所
岐阜県中津川市馬籠
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
joyful_street_1537
春のドライブ桜が開花したてで満開ではないですがいろんなところでチラホラ咲いてました
投稿日:2022年3月28日
岐阜県10投稿
ひびき
馬籠宿から国道へ出る山道走行中に見つけた桜🌸どっちを向いても桜🌸桜🌸赤い花白い花ピンクの花と目の保養になりましたー水がすんでてめっちゃ綺麗〜ここまで来るのはめっちゃ遠くて相棒さんが運転交代してくれ〜ってうるさかったけどZなんか乗れる訳がない(¬¸¬)ボソ山道走ったら崖へ突っ込むわ💦好きな所行こうと言いながら帰りはいつもこれだもんね(´Д`)令和3年4月1日
投稿日:2021年4月1日
岐阜県10投稿
kazunowa🐈
中津川の馬籠塾に行ってきました。。平日で人もほとんどいなくて…お天気はよくなかったけど、のどかな町並み歩いて🚶お昼のランチはまたまた蕎麦になってしまいましたが💦本当にお出かけするとお昼は必ずお蕎麦たべてます😁明日から寒さが厳しいと言われてます。皆様もおきをつけて🚘明日、私はタイヤ交換してきます。
投稿日:2020年12月14日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【岐阜】中山道と温泉を堪能できる♪結婚記念日は「ホテル花更紗」で
筆者が最近ハマっている旅の目的は「宿泊施設そのものを堪能すること」なのですが、今回の宿泊施設は、筆者が選んだ宿泊施設ではなく、結婚記念日として招待してもらった『ホテル更紗』のレビューです☆自身で調べて「いいなぁ…」とか「こんなホテルに泊まりたい!」とか…心動かされて決めた宿泊施設ではないということを最初に伝えておきます。あなたの旅の参考になりますように♪

レジャー・観光その他

15
その他

郡上八幡城

岐阜 > 美濃加茂・郡上
郡上八幡城 1枚目郡上八幡城 2枚目郡上八幡城 3枚目郡上八幡城 4枚目郡上八幡城 5枚目郡上八幡城 6枚目郡上八幡城 7枚目郡上八幡城 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

45件

投稿写真

137件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

45件
137件
利用シーン
住所
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
take.a
先日、高山の帰りに寄りました郡上八幡城🏯あいにくこの日は雨☂️でした😂郡上八幡城は、昭和8年(1933年)に、未来に伝わる郡上八幡のシンボルとなるよう願いを込めて、木造の模擬天守が再建されました。80年以上経た現在も、日本最古の木造再建城として、郡上の歴史を今に伝えているお城🏯また雲海に浮かぶ「天空の城」として多くのカメラマンを魅了し、「死ぬまでに行きたい世界の絶景」にも選ばれた堀越峠から眺める郡上八幡城はカメラマンに人気のスポットだそうです👍この日もお城の外から見る景色は霧が立ち込み幻想的な世界を拝見出来ました🤣駐車場は山頂までの道は大変狭く、つづら折りがつづく道のりですので、運転が苦手な方は下の駐車場に停めて歩くのをおすすめしますね😂私が行った時は雨☂️でしたので山頂まで🚘let'sgoでした😅開館時間通常(3~5月、9~10月)9:00~17:00夏季(6~8月)8:00~18:00冬季(11~2月)9:00~16:30
投稿日:2022年7月15日
岐阜県5投稿
み〜の
今日は岐阜県郡上市からこんにちは😃今日訪れたのは…「そば平甚(ひらじん)」🤗🤗🤗小京都と言われる郡上八幡郡上八幡城の古い町並みにあるお蕎麦屋さん。お店に入ると店の真横に川が流れていて景色を眺めながら蕎麦が、食べれる…贅沢なお店🥰🥰🥰注文したのは…ちょ〜粘りっ気のある自然薯の上に飛騨牛牛がのった贅沢などんぶりと…歯ごたえのコシのあるざるそば‼️川を眺めながら…食べる蕎麦や…飛騨牛のどんぶり…美味しいに決まってますよね🤗🤗🤗麺もしっかりとした歯応えがあり食べがいあります🥰HPにも人気のお店として紹介されてるので是非みなさんも郡上に来たら…よるべし😁😁😁😁郡上八幡の町並みは古いが風流あらたくさん癒されました😆😆😆でもマンホール…何で…鮎んだろう…夏は鮎を食べに来よう‼️
投稿日:2021年12月11日
岐阜県10投稿
かよこ
山城で有名⁉️な郡上八幡城🏯天守閣から見る城下町、山並み😆綺麗なお城でした😊このお城まで、車で登りましたが、一方通行で、ガードレールも無い、急坂で、車が一台🚘やっと通れるかという細い道💦尚且つ、S字クランクの連続でヒヤヒヤ物でした😅
投稿日:2021年5月10日
紹介記事
白山から巡るおすすめ観光地22選!人気の神社や地元グルメが盛り沢山
石川、福井、岐阜の3県に跨る霊峰白山。この記事では、そんな白山周辺のおすすめ観光地をご紹介します。白山周辺には歴史ある神社や城、自然を体感できるアクティビティ、自分の手で作るクラフト体験など魅力たっぷりのスポットばかりです!

レジャー・観光その他

16
その他

千代保稲荷神社

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
千代保稲荷神社 1枚目千代保稲荷神社 2枚目千代保稲荷神社 3枚目千代保稲荷神社 4枚目千代保稲荷神社 5枚目千代保稲荷神社 6枚目千代保稲荷神社 7枚目千代保稲荷神社 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

8件

投稿写真

21件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

8件
21件
利用シーン
住所
岐阜県海津市平田町三郷1980
営業時間
その他:24時間参拝可
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
通称、おちょぼ稲荷車は無料駐車場がありますが台数が少ないので300円の有料駐車場になります。漬け物を買い物すると無料になる所が赤い鳥居のみ近くに有ります。赤い鳥居の正面ですと、野菜がもらえます。参道には串カツの店が多くありおみやげ物も売っています。昔からの雰囲気があります。参道のお店は面白いお店が多くあります。やはりおちょぼさんといえば串カツです。どこもお店もみんな立ち食いをしています。お店によって串カツの種類や値段が違うので、いろんなところで食べ比べしても面白いです。食べ歩きB級グルメがめじろ押し。チャーシューが美味い外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月20日
岐阜県5投稿
☆rana//mant>
神社で👏を合わせた後はさぁ🤩食べるわよ〜新しいお店も、増えてましたお土産は、やっぱり定番だけど「よもぎ餅」待ってる人がいる(笑)でも、私が好きなのは大学芋😍もちろん、美味しい漬物も
投稿日:2019年5月5日
紹介記事
【東海】初詣をするならここ!おすすめの神社や仏閣を10選ご紹介
東海地方には初詣に向いている場所がたくさんあります!伊勢神宮のような有名な神社から、穴場なスポットまで紹介します。東海地方の神社・仏閣でパワーをチャージ!今年はいつも足を運んでいる神社だけでなく、少し遠出してみるのもいかがでしょうか?

レジャー・観光その他

17
その他

宮川朝市

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
宮川朝市 1枚目宮川朝市 2枚目宮川朝市 3枚目宮川朝市 4枚目宮川朝市 5枚目宮川朝市 6枚目宮川朝市 7枚目宮川朝市 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

6件

投稿写真

39件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

6件
39件
利用シーン
住所
岐阜県高山市八軒町(陣屋前)・下三之町(宮川沿い)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
marco_travelnote
飛騨高山の宮川朝市で見つけた最高に美味しかった牛乳🎶甘くて後味さっぱり🙆🏻‍♂️低温殺菌処理にこだわり、生乳本来の旨みが感じれる牛乳です👍飛騨の4軒酪農家さん限定のみの牛から搾られた牛乳は絶品です✨宮川朝市では逃す事が出来ない一品です👌白の命180円
投稿日:2023年5月19日
岐阜県400投稿
DJゴン太
宮川朝市です。高山旅行の朝に行って来ました。朝は8時から営業しています。宮川沿いの店舗では、朝から営業しているお店も有ります。試食させて頂いた、お土産屋さんでは、ゴートゥトラベルクーポンが使えました。お味噌のお店でも試食させて頂き、ゴートゥトラベルクーポンを使わせて頂きました。大変お得な買い物ができました。露店のお店では、野菜とお餅を購入させて頂きました。朝から賑わっていますが、9時くらいから更に人手が増えて来ました。皆さんチェックアウト前に、買い物するのではと思います。地元の方々との会話も楽しかったです。今回の高山旅行は、本当に良かったです。
投稿日:2021年5月18日
かすな nowa🐈♥️
今朝の朝ごはん🍽️です。夕べも夜鳴きそば食べたのに、今朝もしっかりご飯の🍽️おかわりまでしてしまいた😊帰りに、高山に寄り宮川朝市に行ってきました。お客さん、少なかったかな❓写真取り忘れましたが高山の甘い桃🍑を買って、🍑パフェも食べて帰ってきました🚘本当に楽しかった😌♨️旅行でした👍①深山桜庵での朝御飯③深山桜庵の足湯⑤高山の宮川朝市⑥宮川
投稿日:2020年9月5日
紹介記事
【夏の岐阜観光】コスパ最高な飛騨牛と日本の歴史と文化に触れよう♪
岐阜の美しい自然やグルメ、時間に余裕のある夏休みに全力で楽しみましょう♪絶景や絶品料理、伝統工芸など幅広く紹介しちゃいます!子供から大人まで楽しめるスポットばかりです◎今年は岐阜で思い出に残る夏にしましょう♡

レジャー・観光その他

18
美術館

多治見市モザイクタイルミュージアム

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
多治見市モザイクタイルミュージアム 1枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 2枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 3枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 4枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 5枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 6枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 7枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

20件

投稿写真

53件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

20件
53件
藤森照信氏が設計したユニークな外観の建物は驚きですが、モザイクタイルの作品などが展示されている4階から順に見ながら降りるミュージアムです。
利用シーン
住所
岐阜県多治見市笠原町2082-5
アクセス
(1)公共交通機関:「名古屋」からJR中央本線下り、多治見・中津川方面行き、「多治見」駅下車 「多治見」駅から東鉄バス(約20分の乗車)、「東草口行き」、「曽木中切行き」にて、「モザイクタイルミュージアム」下車 (2)車:多治見ICから約25分 / 土岐南多治見ICから約15分
営業時間
営業時間:9:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで 休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は、翌平日) ※年末年始休館
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
過去のおでかけ写真のアップです📸多治見のモザイクタイルミュージアム。こじんまりとした美術館ですが、モザイクタイルが可愛くて、入館料310円で、個人的にはかなり満足感がありました🍀事前予約制で、密にならないようしっかり対策もされています。素敵な色、珍しい柄のタイルの販売コーナーも充実していて、特にリフォーム等の予定も無いのですが、思わず欲しくなっちゃいました😆多治見は素敵な焼き物をお手頃な価格で売っているお店がたくさんあってとても楽しかったので、コロナが落ち着いて、旅行に行けるようになったらまた行きたいです🍀
投稿日:2021年3月29日
ℕ𝕒𝕟𝕒
以前いった岐阜でいっぱいGetしたタイル𓇠自粛時間にフォトフレームとか色々作って可愛くなった♡また旅行したいな𓂃
投稿日:2020年5月12日
あらりんこ
多治見市にある、モザイクタイルミュージアムに行ってきました!外観はとても写真映えする素敵な建物で写真を撮っている人がたくさんいました😊中に入るとタイルにおおわれた車が展示してあったり、タイルでできたトイレやオブジェが展示してあり、いろいろなタイルを見ることができて面白かったです。体験コーナーもあり、自分でフォトフレームなどの作品をつくることができるようでとても賑わっていました😆とても素敵なところでオススメです♥️
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

19
その他

飛騨高山

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
飛騨高山 1枚目飛騨高山 2枚目飛騨高山 3枚目飛騨高山 4枚目飛騨高山 5枚目飛騨高山 6枚目飛騨高山 7枚目飛騨高山 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

17件

投稿写真

77件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

17件
77件
利用シーン
住所
岐阜県高山市岩井町914
アクセス
(1)JR高山駅より徒歩12分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
紅葉がきれいな季節の秋旅🌾1泊2日で岐阜県に旅行に行ってきました😊✨最初の目的地は🚙こちらでは飛騨高山の名物、飛騨牛と自然薯を使ったお料理が頂けます💓飛騨牛朴葉味噌御膳に自然薯のとろろめしを追加してオーダー❣️飛騨牛は名物の朴葉味噌の上で焼いて食べるんだけど、これが味噌と合わさってお肉がとろけて美味しい😋❤️そして自然薯のとろろ飯…これが最高に美味しかった…✨とろろは香りが良くてなめらかで、それを麦飯と一緒に食べると麦飯のもちもちした食感と混ざって本当に本当においしい…😭✨何杯もおかわりしちゃうくらいおいしかった❣️お腹いっぱい、大満足〜‼️‼️お店の外では少しずつ紅葉も始まってきていました🍁
投稿日:2022年10月28日
あーちゃん
古い町並をぶらぶらしてきました!飛騨牛とお団子のお店が沢山ありましたね〜それにしても岐阜は朝夜と昼の寒暖差がかなりある地域なんだなぁと旅行してて感じました
投稿日:2022年5月3日
岐阜県5投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年7月7日2枚目・3枚目の画像の飛騨高山中華そば『鍛冶橋』このお店で飛騨高山ラーメン🍜と飛騨牛あぶり寿司(4貫・1,000円)を注文しました。僕は1人で、あぶり寿司4貫とラーメンをペロリ😋と食べてしまいました😨食べ終わりお店を出たら妻が、なんで1人で全部食べる訳😡と妻は普通、1つは私に食べさせるのじゃないんかい💢僕は「あっ、ごめん🙏」だけで何も言えませんでした😩自分でもビックリしました😨その後に、違う点頭売りのお店で買って食べて貰いました💦そんな思い出が蘇って来ました😢この頃は余り、食べ物の写真を撮る事が無かったので、ラーメンもお寿司の画像が有りません🍜🍣😱最後の画像は何故かすれ違った外人さんが、振り返りながら笑っていました🤨
投稿日:2022年3月11日
紹介記事
【夏の岐阜観光】コスパ最高な飛騨牛と日本の歴史と文化に触れよう♪
岐阜の美しい自然やグルメ、時間に余裕のある夏休みに全力で楽しみましょう♪絶景や絶品料理、伝統工芸など幅広く紹介しちゃいます!子供から大人まで楽しめるスポットばかりです◎今年は岐阜で思い出に残る夏にしましょう♡

レジャー・観光その他

20
その他

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 1枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 2枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 3枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 4枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 5枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 6枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 7枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 8枚目

アソビュー!

4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

3件

投稿写真

20件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

3件
20件
2億5千万年の時をかけて造られた大自然大昔は海の底だったため、サンゴから石灰岩ができ、少しずつ水で溶けて鍾乳洞ができあがりました。白くて繊細な鍾乳石が多く見られ、幻想的な空間が広がります。ヘリクタイトという珍しい鍾乳石が数多く見られることでも有名です。年中約12℃前後で一定の気温のため、絶好の避暑地!ぜひ飛騨大鍾乳洞へお越しください!
利用シーン
住所
岐阜県高山市丹生川町日面1147
アクセス
(1)高山ICから車で約30分、高山市街地から車で約25分 冬に車でご来場いただく場合、スタッドレスタイヤの装着をお願いいたします。 (2)JR高山駅から濃飛バス30分、鍾乳洞口下車(無料送迎あり)
営業時間
休業:年中無休 営業:4月~10月 8:00~17:00 営業:11月~3月 9:00~16:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
2022/7/2ドライブをしていると気になる看板が……♡⃛ೄ♡⃛ೄ⁡⁡⁡⁡しかも恋人の聖地と書いてあるじゃないですかぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔⁡⁡⁡⁡恋人の聖地♡⃛ೄ♡⃛ೄ←好きの僕には持って来いですっʸᵃᵗᵗᵃ٩ʕ•ﻌ•ʔو⁡⁡⁡⁡自然とウインカーが出ていましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⁡⁡⁡⁡(自分で出したんだろぉ~~~笑)⁡⁡⁡⁡⁡🌳🍃飛騨大鍾乳洞です🌳🍃⁡⁡⁡⁡⁡ここの恋人の聖地は鍾乳洞の中にあるのかと思っていたら外にありましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔⁡⁡⁡⁡なので鍾乳洞には入っていませんっ😎😎🫰🫰🫶🫶⁡⁡⁡⁡しょうにゅ~~~事ですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⁡⁡⁡⁡割と周りに人が居ましたけど勇気をだして1歩前進🚺⁡⁡⁡⁡頑張りましたァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(違うかっ笑)⁡6枚目は……ご想像にお任せします😎😎🫰🫰🫶🫶⁡⁡⁡あぁ~~~楽しかったっヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノᵗᵃⁿᵒˢʰⁱ~ෆ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡~~~⁡(笑)⁡⁡⁡⁡⁡⁡
投稿日:2022年7月3日
岐阜県10投稿
Na。
これゎ10月に入ってなんか呼ばれたかのように『あっ!鍾乳洞行かん?』と,旦那の一言で旦那の両親も誘い行ってきました🚗³₃..岐阜ってこんなに広いんやなーーーーってぐらい遠かったw.渋滞があった訳でもなく2時間半くらいかかったかな🤣まぁ途中ひるがのSA寄ったりしたんですけどね☝️..そしてここの鍾乳洞ゎ子宝でも有名で私たちゎそれ目的でした♡.10月に入りちょっと肌寒さもありお客様ゎポツポツ...なのでゆっくり見学させて頂いてゆっくり散策もして最後に絵馬も掛けてきました🥰..御利益があればいいなぁ❤次に伺うのゎお礼参りでしょうか😌
投稿日:2020年10月28日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
岐阜観光なら冬がイチ押し!幻想的な絶景スポットを7選ご紹介
岐阜観光は冬の時期がイチ押し!観光名所が目白押しの岐阜。一面真っ白な銀世界やイルミネーションなど、幻想的な光景を見ることができるんです。そこで今回は7選厳選してご紹介します!2021年の冬は幻想的な世界でロマンチックな日を過ごしてみてください。

レジャー・観光その他

21
その他

養老公園

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
養老公園 1枚目養老公園 2枚目養老公園 3枚目養老公園 4枚目養老公園 5枚目養老公園 6枚目養老公園 7枚目養老公園 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

8件

投稿写真

33件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

8件
33件
養老の滝を中心に、神社、寺院、キャンプ場、遊園地、旅館、土産物店舗が点在する。桜や紅葉の名所。
利用シーン
住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
アクセス
(1)養老駅から徒歩で
営業時間
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30) 休園日:月曜 休園 (ただし月曜が祝日の場合、翌日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
聖地と名付ける滝は全国各地にあるがこの養老の滝は別格です。美貌の女帝と呼ばれた元正天皇の肌を更に美しくした清水とマイナスイオン。ゆっくり公園から1時間かけ途中養老神社で瓢箪から出る清水で喉を潤してあと10分で滝壺に到着。滝壺上にも滝薬師様にも手を合わせ駐車場入り口にある茶屋には卓上流しそうめんがお勧めします。日頃の油に包まれた食生活に疲れた喉や胃腸に癒しと安らぎを与えてくれます。時間に余裕のある方は宿も何軒もあるのでジビエ料理や山菜料理を堪能して朝食前に滝壺に行き聖地の聖水で顔を洗う事もお忘れなく。不思議な建造物の立ち並ぶ変わった公園。さる有名な建築家の作品らしいですが、園内は起伏が激しく、急傾斜も多いため、体力的に自信のない方にはお勧めできないかも…。個人的には独特の雰囲気のある唯一無二の公園で気に入りました。
投稿日:2020年11月13日
岐阜県10投稿
tom_takeda
養老の滝へ行った帰りに寄った、ひょうたんランプ館。隣にある吉田商店というお土産屋さんのご主人が作った、瓢箪で一つ一つ手作り。デザインは奥さんがしたそうです。ひょうたんのタネ抜きから穴を開けヤスリで磨かれた作品は同じものは二つと無く、上に吊るされた照明まで全てひょうたん。140以上あるひょうたんのランプを作り手であるご主人か説明してくださいます!入場料100円で見応えのあるランプの数々が楽しめます。養老の滝にきた際は是非寄ってみて下さい。営業時間は9時半から16時半。不定休のようです。養老駅から徒歩20分から25分。ちょうど養老の滝までの行程の半分くらいです。
投稿日:2020年7月21日
hiro
いつもの賑わいもない穏やかな桜満開の日耳をすませば小川を流れる水の音と鶯の鳴き声散歩する親子の楽しげな様子が、騒がしい街を感じさせない。
投稿日:2020年4月3日
紹介記事
【岐阜紅葉】2019年秋の観光スポットはここ☆岐阜の見どころ満載
岐阜におでかけに行かれる方必見!この秋は紅葉を見に行きませんか?岐阜には歴史のある観光スポットが多く、観光ついでや温泉に入りながら紅に染まる美しい紅葉を見ることができちゃうんです!この秋お出かけしたい方は是非参考にしてみて下さいね♡

レジャー・観光その他

22
その他

金華山ロープウェー

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
金華山ロープウェー 1枚目金華山ロープウェー 2枚目金華山ロープウェー 3枚目金華山ロープウェー 4枚目金華山ロープウェー 5枚目金華山ロープウェー 6枚目金華山ロープウェー 7枚目金華山ロープウェー 8枚目
4.03

評価の詳細