道の駅 とよとみ
中央市/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3332138/medium_f1d80067-085e-4baa-985e-ea2ba884d6a8.jpeg)
山梨県初の道の駅。シルクのソフトクリームが人気ですが、期間限定のもろこしソフトクリームをいただきました。う〜む、コーンポタージュをソフトクリームにした味わいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
スーパーのような割りと何でもありそうな道の駅。人の多い感じで賑わいあって感じ良かった。シルクとトマトのソフトクリーム良かったですよ。トイレもきれいです。早く行けば新鮮な野菜が買えます。トウモロコシはゴールドラッシュが有名ですが、私のおすすめは白いクリスピーホワイトでメチャ旨です。国道140号沿いにある道の駅です。中央自動車道利用の場合、甲府南インターチェンジ出口より市川大門、鰍沢口、増穂方面へ。駐車場は狭めかな?地場産野菜、果物が豊富に陳列されますが、お昼過ぎには売り切れ状態。いくのが午後なのでしかたないですね。トマト焼きそばが有名でイチオシかな?※直売所甲子園の初代チャンピオンですよ!
星評価の詳細
道の駅 はくしゅう
甲府盆地西部/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
道の駅はくしゅうで先日、水車の里で咲いていた紫陽花を見つけました色々な呼び名があるみたいですふじさんあじさいピラミッドあじさいライムライトなどフラワーフォーレナで食べたジャムルバーブも売ってましたこれがジャムになるんですねのっぽ農園の枝豆も売ってました☺️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
南アルプス天然水が湧き出て、容器を持っていくとただで持って帰れます。道の駅で売られている野菜の種類が豊富です。そして、なんといっても質がいいです!トマトはつやつや、ナスは太く、しいたけも大きく食べごたえがありそうで、いつ見てもとてもおいしそうです。いま人気のシャインマスカットもお安く手に入ります。あと、梨北米で作られているお餅や巻物がとてもおいしいです。一度食べたらはまります。そうしたおいしい野菜、おいしいお米を支えるのは、お水です。白州はお水が有名で、道の駅にきて、タンクやペットボトルにお水を汲んでるかたを多く見かけます。道の駅のところには小さい川もあり、よく小さな子どもが遊んでいます。道の駅は9時からなので、開店してすぐ行くことをおすすめします。以前、お昼頃に行ったら、ほぼ野菜がありませんでした…そのくらい大人気です!地元の方も遠方の方も訪れる場所です。湧き水がこんなに豊富で美味しい道の駅は珍しいのでは?近くにサントリーの南なんとかの天然水の工場があるので納得しました。
星評価の詳細
星評価の詳細
甘草屋敷
甲州市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
旧高野家住宅甘草屋敷(かんぞうやしき)甲州地方独特の切妻づくりの民家である甘草屋敷は、甲州市を代表する観光スポットのひとつです以前に訪れまた時には休みで入れず残念なおもいをしました今回は中も見ることができ良かったです甘草屋敷は、江戸時代に「甘草」の栽培をして幕府に納めていた家です国指定重要文化財にも登録されています干し柿や紅葉🍁もきれいでした
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
2月17日(土曜日)仲間と月一度のグルメスポットドライブ🚗今回も山梨県内を巡って来ました🤣PART2ランチ投稿は後にして🤣雛飾りも観に行って来ました😊見学したのは山梨県甲州市塩山にある重要文化財旧高野家住宅「甘草屋敷」1920年幕命により薬用植物の甘草を栽培し幕府に納めていたことからこの名があり屋敷内にある主屋などすべて重要文化財に指定されているそうです‼️屋敷内に入ると目の前には沢山の雛人形がずらっと並んでお出迎えしてくれます😍色々なモチーフが付いている吊るし雛もかわいいですね🥰雛の吊るし飾りは子供の成長を願う親の愛情がうかがえる雛ふくろう、兎、カエル、ダルマ赤ん坊、いちご、さくらんぼなどたくさん種類がありました👍昨年も此処を見学しましたがかわいい😍雛は何回見ても飽きないですね👍スポット名「甘草屋敷」住所山梨県甲州市塩山上於曽1651電話番号0553-33-5910営業時間9:00~16:30見学料310円定休日火曜日(ひな飾りと桃の花まつり開催期間中は年中無休)駐車場30台
星評価の詳細
EXPASA談合坂サービスエリア(上り線)
上野原・道志/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662992/medium_8fc6810c-c8fc-4405-a4a5-80aa1fb9a1f4.jpeg)
高速を使って旅行する時に必ず1つは立ち寄るサービスエリア。山梨へ行く途中、談合坂サービスエリアへ行ってきました。フードコート、コンビニ、お土産やさんが充実していて店外にも串焼きやソフトクリームなど手軽に食べられるご飯も売っていました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2024年10/11(金)談合坂SA上り線レストランディナーNO.2談合坂サービスエリア上り線です。東京へ向かっての最後の中央道最後のサービスエリア‼️山梨の美味しいものや、ここでしか買えない商品を取り扱っています😆お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください🙇✨(Xより)こちらは、メディアでも度々取り上げられていて、10/4(金)に日本TVヒルナンデスで紹介されました😊帰りは、ここに寄ろうと決めていました😊全て税込❤️舞茸天付ききのこほうとう¥1580❤️裏メニューミニサラダ¥120やっぱり、山梨県に来たら、ほうとうでしょう😊これだけだと、飽きるので箸休めが欲しかったのと、野菜を摂りたかったので、何か無いかとスタッフに尋ねると、裏メニューでミニサラダあると教えていただきました😊ラッキーでした💕大きな舞茸の天ぷらが付いていたのもあり、飽きずに最後迄いただけました😊量が少し多いかなと思いましたが、意外とペロリといただけました😊具沢山で、美味しかったです💕ご馳走様でした😊続きます😊
星評価の詳細
浩庵キャンプ場
身延・下部温泉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3765304/medium_de3bdfa5-104f-4c51-8f58-bfcea2225a84.jpeg)
先日、初キャンプに行ってきました!場所は本栖湖浩庵キャンプ場です🏕️今後、ソロキャンにも挑戦したいので1からキャンプ用品揃えて当日に挑みました。当日は快晴で絶好のキャンプ日和☀️友人3人とスーパーへ食料買い出し、ホームセンターで薪購入。結果、楽しすぎました😆良い景色とご飯に良い休日を過ごし、日の出を見ました。最&高!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/67073/medium_2409e013-d7a5-4388-a0af-2fc51e696836.jpeg)
富士山を見ながらSUPをしたくて、山梨県にある 浩庵キャンプ場へ。 あいにくの天気で富士山は見えず😭 SUPのレンタル1時間2000円です。 ライフジャケット込みです。 その他、駐車場料金が700円かかります。 シャワールーム完備(2分100円) 本栖湖はBluelakeと言われていますが、本当に真っ青で綺麗でした。 波は🌊少しありましたが2時間たのしみました😊
星評価の詳細
道の駅 富士川
南アルプス/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
真庵さんに行った帰りに富士川道の駅によりました「サイクル天国やまなし」のマスコット「チャリたぬ」くんがいました色違いの7体の「チャリたぬ」くんが山梨県内のサイクルスポットにいるらしいですロードレース用の展示などもありました農産物やデッセムのパンも売ってましたあとはバームクーヘンのお店もありました
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
道の駅兼サービスエリアの作り。サービスエリアとしての利用は静岡方面に向かう際には入れない。白根方面のみ利用可能。とても活気あり、地域全体でこの場所を盛り上げているのがつたわってくる。山梨全体の名産品、桃やワインなどは勿論、増穂・鰍沢の農産物、特産品や銘菓などが充実していて、このエリアとしての個性がよくでてるし、また品物がとても魅力的なので普通に気を付けないと爆買いが止まらないかも。飲食スペースもあり、メニューにも特徴がでていて、さすが伝統的な商業の町。富士川の河川敷にあり、広々とした駐車場で晴れていれば富士山が望めるロケーション。物販も豊富で食事も道の駅としてはレベルが高いと思います。レストランの料理が美味しい。トイレもきれい。野菜やフルーツは高く、高級スーパー並みの値段。
星評価の詳細
やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
山梨市/日帰り温泉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/244222/medium_5e9c7168-1718-4d71-a043-fc4695c5b061.jpeg)
ほったらかし温泉やフルーツパーク富士屋ホテルには何度か行ったことはあったのですが、近くにあるここの日帰り温泉は初めてでした。平日は800円土日祝日は950円で入浴出来ます。山梨県民割引きがあるので、山梨県民はお得ですね。更衣室や浴室もきれいに清掃されていて、食事処や休憩所もあります。露天風呂からは山梨の街並みが見えるので、夜に来たら夜景がキレイらしいです。ほったらかしもいいけど、ぷくぷくもありかなと思いました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
温泉から見れる絶景‼️山梨フルーツ温泉ぷくぷくに行ってきましたー!露天風呂からは甲府の夜景が見れて絶景でした!さすが日本三大夜景のひとつですね!期間限定のお風呂が露天風呂にあってこの日はパイナップル風呂‼️でした!パイナップルが丸ごと三つ浮いてました(笑)温泉のお湯は少しぬるめで香りも良くゆっくり長湯できて好きな温泉でした。とても良かったです。施設内の食堂にはテラスがあって夜景を見ながらご飯が食べれます!夜景見ながらテラス席で天ぷらうどん(笑)最高です😆営業時間11:00〜23:00年中無休県内在住大人¥770小人¥380県外在住大人¥880小人¥440
星評価の詳細
母の白滝
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662992/medium_8fc6810c-c8fc-4405-a4a5-80aa1fb9a1f4.jpeg)
河口浅間神社から少し山道を上るとある母の白滝。母の白滝神社も一緒にありました。すごくお天気のいい日だったのでここに着くとすごく涼しくてマイナスイオンに包まれた気分で、滝をずっと見ていたい気持ちでした!近くに駐車場があるのでギリギリまで車で行きましたが、車道を登っている人もちらほら。登山ルートもあるみたいで、サンダルやワンピースで行くよりズボンや靴で行くことをお勧めします。(ワンピースで行って失敗しました)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/653812/medium_8032461a-d906-4041-aa16-b36150dad723.jpeg)
『母の白滝』山梨県の河口浅間神社の近くにある。ここはパワースポットで有名な滝。マイナスイオンをたっぷり感じられる癒しすぽっとでした。昨日訪れましたが、混雑していないし、涼しくてとても気持ちが良かったです!
星評価の詳細
河口湖自然生活館
河口湖/博物館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
9月30日(土曜日)雨☔️おはようございます、今朝は雨の土曜日です!昨夜も土砂降りで中秋の名月は見えませんでした!写真は先日河口湖に行った時山中湖平野地区に寄って撮りました気温16℃と涼しく家族連れの子供が湖の中にとても寒そうでした!6枚目からは河口湖大石公園で撮影!ススキや黄花コスモスが綺麗に咲いてました、結構風もあり波もたってました!富士山も一日通して見えてましたね!、河口湖
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年11月19日(日)☀️『大石公園河口湖自然生活館』駐車場はやはり渋滞🈵出る車両を待ってどうにか停められました😫上着は要らないほど、暖かかったです🙋🏻少し散策して富士山を眺めながらソフトクリームを食べました🍦(1個税込500円)ホームページより引用👇👇👇『河口湖自然生活館』〒401-0305山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585TEL.0555-76-8230FAX.0555-76-8231営業時間9:00~17:45(冬季10月~2月は17:15まで)休館日年中無休※変動する場合がございます。詳しくは「お知らせ」からご確認ください。駐車場無料!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細