河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
山梨に出掛けたので、せっかくなのでカチカチ山ロープウェイを利用しました。残念ながら富士山は雲に覆われており拝むことが出来ませんでしたが、体験にはなりました。スカイデッキ?みたいのがあり、富士山をよりみやすいように工夫されています。新しく出来たブランコはまさかの有料でびっくりしました。(笑)出さないなぁ(笑)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1605122/medium_9eac9896-9ae8-4647-83b2-1a4e6302c397.jpeg)
河口湖畔のカチカチ山のロープウェイ晴れてれば山頂展望台から富士山が見えるはずが、残念ながら雲で見れず!ほとんどの人がこの展望台で終了またロープウェイで降りるのですが我々はこのまま上を目指し天上山小御嶽神社の山頂まで行き参拝してきました!そして帰りも歩きでハイキングかなり急勾配で良い運動になります!
星評価の詳細
星評価の詳細
忍野八海池本
富士吉田/特産物(味覚)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3739950/medium_3c953f23-800d-4c00-b542-3aca4cd96b4f.jpeg)
山梨観光で忍野八海に行ってきました✨水が綺麗と聞いてたけどここまで透き通ってる!??と想像の上をいってました😆写真じゃなく肉眼で見て欲しいです‼️綺麗な水だけじゃなく色んなお店もあってとても満足でした。鮎の塩焼き食べてお腹も満たされて幸せな1日でした👌
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1401731/medium_cfc5bc08-b721-4df0-9532-13bc70e855b4.jpeg)
忍野八海湧池富士山からの湧き水がとてもきれいで透明度が半端ない事に感動しました。国指定天然記念物であり日本名水百選に昭和60年に環境庁に選定されているそうです。池には虹マスなどが優雅に泳いでいて餌やりも出来てお子さんに人気の様です。あまりに勢いよく餌を食べるので見てると水飛沫がとんできて濡れる場合がありますのでご注意ください。今の季節だと冷えた桃なども販売されているのでお試しください。発見はネズミが住み着いているようでネズミも優雅に泳いでました(笑)無料の天然水は嬉しいサービスでした。
星評価の詳細
リサとガスパールタウン
富士吉田/テーマパーク・レジャーランド
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
富士急ハイランドが入園無料になったので行ってきました。新アトラクションができるのか、場所が変わっていて迷子。こんなに狭かったっけなぁって感じてしまいました。リサとガスパールタウンが大好き。めちゃくちゃ可愛い。写真スポットがたくさんで嬉しい。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3648961/medium_8f5c4976-e025-481c-a2ae-51701fb3e7f8.jpeg)
リサとガスパールタウンレポート🇫🇷🍎♡山梨県の富士急ハイランドに隣接したテーマパーク、“リサとガスパールタウン”のエリア内には、とっっっても素敵なティーサロンがあります🫖🥰そのティーサロンは「レレーヴサロン・ド・テ」という店名で、フランス語で“夢のティーサロン”という意味だそうです🩷その言葉のとおり、パリの劇場のような豪華な雰囲気の店内は、そこに居るだけで優雅な気分になれます✨二階建てで、1階にはテイクアウト専門店のパティスリーがあり、スイーツなどをお土産として買うことができます🛍️✨2階に上がると素敵なティーサロンが広がります❣️写真1枚目にあるように、大きな窓からは富士山の絶景と、リサとガスパールタウンの庭園が広がって、素晴らしい景色✨それを眺めながら、パティシエ特製スイーツやアフタヌーンティセット、食事メニューがいただけるんです〜‼️‼️‼️🥺🩷富士山がはっきりと見える素晴らしい天気だったので、1枚目の写真は合成!?かと思うくらい、ティーサロンの店内とアフタヌーンティーセットも一緒に素敵に完璧に撮影できて、自分でも驚きました🩷メニューは季節やイベントなどで様々に変更になることもあるそうなので、アフタヌーンティーがやってるかどうかなど、私は事前に電話してしっかり確認してからいきました😊✨お休みの日もあるみたい?スイーツはリサとガスパールモチーフのお菓子も乗っていて可愛い🩷そして店内のあちらこちらにリサとガスパールのぬいぐるみや壁画もあって、どこに隠れてるか見つけるのも楽しいです❣️そしてこの絶景と贅沢なアフタヌーンティー…完璧👌最っっっ高な時間が過ごせること間違いなしです‼️以前行った時はお休みだったので、今回行けて本当によかった〜‼️‼️
星評価の詳細
道の駅 富士吉田
富士吉田/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
高速道路と一般国道の両方から利用できるサービスエリアです。食べ物屋さんが充実しています。道の駅の入り口がちょっと判りずらいので、通り過ぎてしまいそうな場所ですが、入ると広い駐車場があり、大型車やバスも停車するくらい、とても広いスペースが確保されています。左奥の駐車場には富士山の湧水が飲める所と小さいですが、無料ドッグランがあり、犬連れの方にお勧めです。因みに、運用は道の駅内にあるキャンプ用品店モンベルが行っているみたいです。富士山レーダー館も子供連れの方にお勧めです。また、有名な吉田うどんも安く食べられる店があります。周辺には富士山ミュージアムや富士山レーダードーム、富士山ビールレストラン等があり、道の駅以外にも色々楽しめる複合エリアになっていました。富士吉田名物の吉田うどんも食べることが出来ます。トウモロコシの季節に行きましたが、運良く山梨県の希少品種の甘甘娘を買うことが出来ました。テレビ等でも話題で入手困難なトウモロコシなので、買えて良かったです。富士吉田は、美味しい富士山の沸き水の出る蛇口があり、大きなタンクで汲みに来る方もたくさんいます。夏でも湧き水はつめたくて本当に、美味しいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
【生信玄餅】SNSで話題、祝日限定なんてとなってたから、思わず飛びついて買ってしまったァー😅確かに・・・お餅が柔らかくて、とても美味しい❗️富士山3Dチョコレートも、ちゃんと国土地理院が測量したデータを使用して作られているから、メッチャリアル‼️年寄りだから抹茶を選んだけど〜(´∀`)他にいちご味などもあって、迷ってしまいました😅おでかけスポット
星評価の詳細
西湖
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/145649/medium_cbb3ce9e-e80c-47bb-989b-f020e57497f9.jpeg)
11月23日勤労感謝の日今、ちょっと体調を崩しているので、元気で居る、出かける事が出来る…当たり前の事は、当たり前だと思わず小さな事でも感謝の気持ちを持ち,明るくいきたいものです!風邪⁇花粉⁇食欲はしっかりあります✌️さて❗️この写真は、先日12.13.日に紅葉狩り🍁に山中湖から河口湖…いやしの里根場から近い西湖にてトイレ休憩をかねて、少しシマッチと写真を…この日は富士山は雲が多く残念でした😢2枚目、シマッチわかるかな⁈少し散策して、ドライブが続きます🚗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3481867/medium_c656bef5-beba-43ad-92c7-629001af5fc5.png)
⛰️静岡「西湖」西湖は富士五湖の一つで、富士山を近くで眺められる湖です。湖の大きさはやや小さめですが、湖を囲うように自然が広がっていて開放感があります。観光地になっている山中湖や河口湖よりも比較的空いていて、富士山と湖をひとりじめできました☺️⛰️■アクセス・富士急行線河口湖駅からバスで約40分 ・中央自動車道河口湖ICから約30分
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 なるさわ
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1605122/medium_9eac9896-9ae8-4647-83b2-1a4e6302c397.jpeg)
道の駅内に富士山博物館があり富士山だけではなくパワーストーンが多数展示販売されている!中々見る事のない巨大な水晶など触れるのでお勧め!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
富士山博物館で鉱石が無料で見れます。富士五湖の近くには有料の宝石展示場が多数ありますが、コチラなら無料で見学可能。富士山のおいしい水もお持ち帰りできます。記念きっぷ販売中。国道139号沿いにある道の駅です。富士山を眺望できる絶景のロケーションです。富士五湖の中心にあり観光シーズン等は駐車場が混雑します。敷地内には富士山博物館があります。軽食コーナーは座席が少なめですが馬肉丼、せんど蕎麦(大根の千切り)等郷土料理が食べられます。売店は地場産お野菜、食品、地酒が豊富にラインナップ。売り場スペースは広いのですがレイアウトを改善すれば買い物しやすいと感じました。水汲み場所もありましたが、一ヵ所しか無く、大きなペットボトルでは汲み難く見えました。2週間前富士山も見えて、素晴らしいです。富士山博物館にて、パワーストーンが購入できます。富士山のお水も飲めます!すごく美味しいです。富士山が綺麗に見える道の駅です。地の野菜が安く買えたり、お土産ものも豊富に取り扱っています。隣接施設に富士山に関する展示館があり無料で見る事柄出来るため、子供連れの家族にももってこいな道の駅かも知れません。お気に入りの道の駅の1つです。
星評価の詳細
富士眺望の湯 ゆらり
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
富士五号目からツアーバスは富士眺望の湯ゆらりへ。登山後の温泉は気持ちいい。露天風呂からは富士山もよく見えました。で、2日呑んで無かったのでお食事処ふじざくらで山梨名物鳥もつ煮で一杯。甲州富士桜ポークのしょうが焼きもとても美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2217278/medium_d81b2932-b819-4d96-b334-12202947beec.jpeg)
富士山を眺めながら入れる日帰り温泉♨️✨2024.6.03道の駅なるさわの裏にある日帰り温泉富士眺望の湯ゆらりに行きました♨️2Fに内湯(高見風呂)露天風呂(パノラマ露天)がありどちらからも富士山が眺められます🗻1Fにも露天風呂(霊峰露天風呂)があってこちらも温泉に浸かりながら富士山を眺められます👍この日は残念ながら曇りで富士山見えなかったんですけどね〜😭その他1Fには変わったお風呂があって週ごとに変わる6種類の香りを楽しめる香り風呂や温泉とミストサウナを同時に楽しめる様な洞窟風呂(写真6枚目)がありますよ♨️洞窟風呂はとてもお気に入りでおすすめです👍低温の蒸し風呂やサウナ、そしてサウナの後は露天にある霊峰湧水風呂これが最高でした😆温泉の後はお食事処ふじざくらで富士桜ポークのカツ丼を頂きました〜✨とてもジューシーで柔らかくてカツがめっちゃデカいんですよ〜めっちゃ美味しかったです〜😋富士山が観れなかったのは残念でしたが温泉にお食事処に大満足でした😊営業時間平日10:00〜21:00土日祝10:00〜22:00入浴料(レンタルタオル・バスタオル付き)10:00〜19:00[大人]平日¥1400土日祝¥1700[小人]平日¥750土日祝¥80019:00〜[大人]平日¥1200土日祝¥1500ふじざくら平日11:00〜20:30土日祝11:00〜21:00
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
みはらしの丘 みたまの湯
身延・下部温泉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
みたまの湯は、フォッサ・マグマ大地裂帯の地下深部より湧き出る天然温泉です。泉質はアルカリ性単純温泉で褐色です!露天風呂も高温と普通と二つありお好みで選べます。みはらしの丘に立地しており見晴がよくて夜景は甲府盆地が一望できステキな入湯が満喫できます。とろとろのアルカリ性温泉で肌がつややかになりますよ。感染予防も徹底しており安心して入ることができます。景色が素晴らしく、高温43℃低温の二種類あり、風呂上がりの一杯が最高です。ロッカーが100円返還制なことが難点です。近くに果樹園の物産店有、またリピートしたいと思います。甲府南インターをおりて15分。一般道が短い分都心から近く感じます。小高い丘の駐車場は広い。既に風光明媚な予感が…受付で検温・マスクチェックを受けたあと入浴へ。風呂は内風呂2つ(高温・低温)と露天風呂2つ(高温・低温)とサウナ。湯泉茶褐色の単純泉(要は東京の温泉と同じ)ですが風景は素晴らしいの一言です。食事処もちゃんとしています。甲州みたま御膳は手作り感もあり美味しい物が盛り沢山でした。清潔で綺麗な温泉ですよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
6月3日友人より美味しい初もの頂きました😋それはとうもろこし🌽の甘々娘甘々娘(かんかんむすめ)は糖度が15度以上あり生でも食べられるとうもろこしとして有名です。特徴としては名前のとおり『甘さ』が段違いでスイーツコーン、フルーツコーンと呼ばれるほど美味しいもろこし🌽です‼️私も食べましたが凄く甘くて美味しいです🤣ありがとうございました🙇♂️
星評価の詳細
中村キース・ヘリング美術館
清里/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3648961/medium_8f5c4976-e025-481c-a2ae-51701fb3e7f8.jpeg)
山梨県の八ヶ岳エリアにある現代アートの美術館、“中村キースヘリング美術館”🖼️このポップなアートを見たことのある方はたくさんいるはず🤩🌟アメリカのニューヨークで活躍していたストリートアートで有名な“キース・ヘリング”🎨✨海外アートが好きな私たち夫婦、こちらを楽しみに訪れてみました😊❣️カラフルでポップな色使いで、見てるだけでかわいい、楽しい!という印象が強かったキースヘリングのアート。でも、実際美術館に行って一つ一つの絵やアートをじっくり見て観察して、そこに込められたメッセージみたいなものを理解すると、そこには、資本主義社会への批判やレイシズムへの抵抗、ジェンダーへの理解を求めるメッセージだったりと、意外にもヘビーなことを表現していることに驚きました。多民族国家であり資本主義社会のアメリカ出身の彼だからこそ、こういうメッセージを表現することにつながったんだろうなと感じました。アートのポップさをパッと見ただけではわからない、その奥にある深い意味を知ることができて、ある意味衝撃でした❗️彼の絵を見る目が180度変わった感じです🧐美術館は新たな発見や感性を学ぶことができるので、自分自身の教養も磨かれますよね。良い体験ができて良かったです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2578741/medium_f3c2cf20-1933-488d-8c99-abeb8c608083.jpeg)
・2月、新幹線で静岡までいって、レンタカーで山梨県へ🍇🍑途中見た富士山が壮大やったな〜🗻〜1日目〜・ほうとう小作◉ボリュームたっぷり、おいしかった〜シャトレーゼ白州工場◉製造過程を見学しながらアイスクリームの試食ができる🍨3種類たべました😋中村キースヘリング美術館◉なんともいえない世界観がたまりません🌈・
星評価の詳細